ABA Games
あばぱげ日誌

since 2/29 '97
Access Counter
access
2/ 1 〜 2/10 '97へ 2/10 〜 2/20 '97へ 2/20 〜 2/28 '97へ
3/ 1 〜 3/10 '97へ 3/10 〜 3/20 '97へ 3/20 〜 3/28 '97へ
4/ 1 〜 4/30 '97へ 5/ 1 〜 5/31 '97へ 6/ 1 〜 6/30 '97へ
7/ 1 〜 7/31 '97へ 8/ 1 〜 8/31 '97へ 9/ 1 〜 9/30 '97へ
10/ 1 〜 10/31 '97へ 11/ 1 〜 11/30 '97へ 12/ 1 〜 12/31 '97へ
1/ 1 〜 1/31 '98へ 2/ 1 〜 2/28 '98へ 3/ 1 〜 3/31 '98へ
4/ 1 〜 4/30 '98へ 5/ 1 〜 5/28 '98へ 6/ 1 〜 6/30 '98へ
7/ 1 〜 7/31 '98へ 8/ 1 〜 8/31 '98へ 9/ 1 〜 9/30 '98へ
10/ 1 〜 10/31 '98へ 11/ 1 〜 11/30 '98へ 12/ 1 〜 12/31 '98へ
1/ 1 〜 1/31 '99へ 2/ 1 〜 2/28 '99へ

  • 最新版へ
  • '99 3/1 〜 は ここから
  • トップページへ戻る

    3/26(金)

    ワールドネバーランド2(PS)

    いまいち

    いや、要するに前作からあんまり変わってないんですね。もうちょっと人間関係を 複雑にするとか、そういった進化がほしかった。

    電GO2は

    やっとこさ関西空港行きを残してあとは銀星をつけました。 ソニックが楽しい。

    ROLLERCOASTER TYCOONは

    もういいかげん国内に入ってきていると思うので、買おうと思います。 オフィシャルページに載っている、作者のTipを見たのだが、もしそこにのっていることが 本当なら、結構すごい処理を行っていることになる。このゲーム。

    曰、 これ、本当かね。ここまで作り込んであるとしたらすごい。ただ、たとえそうだとしても、それが プレイヤーに分かるのか?

    3/19(金)

    電GO2(PS)

    なぞの2ヶ月遅れで発売された電GO!2。なにか致命的なバグでもでたのかしらん。

    そのせいがどうだかわかりませんが、PS版はなかなかグレードアップしてます。特にサウンド面。 いや、アーケード版がどうだったかちゃんと把握してませんけど、変わったらしい。

    京浜東北線がもっともその威力が感じられます。駅のチャイムがすべて本物と同じになりました。 扉が閉まるときの効果音(?)も同じ。ギアを変速しているような妙な加速音(VVVFとかいうんでしたっけ) も同じ。すばらし。

    ゲームの方はアーケード版をまじめにやってなかったんで、まったくついていけません。 初級、中級はぼろぼろになりながらもファーストプレイで走破できましたが、 上級ほくほく線がもうわやくちゃ。1mショートでも停車と認められないのがきつすぎる。 全路線の半分もいけません。はやいところクリアして、PSオリジナルのをやりたいのだが。

    世間の人々は、この難易度でついていけるのでしょうか。

    3/16(火)

    突然ワーネバ

    FFVIII Disk4突入直後の敵にぼこぼこにされて完全にブルーになった。

    そうだ、オルルド王国へ行こう

    まあ、直接のきっかけはFFじゃなくてこの前の日曜にワーネバ2が店頭に並んでいるのを 見たからなのですが。2は迷った末結局買わなかった。

    で、ひさびさのワーネバ、オルルド王国なのですが、やっぱりなにか落ち着きますね。 ゆったりとした流れに身を任せて、のほほんと遊べます。 FF VIIIみたいなぎすぎすしたゲームをやった後だと良さが引き立ちます。 2も買っておくんだったと深く後悔。

    っつうか、FF VIII

    「FF VIIIを楽に進めるには、なるべくレベルを*上げずに*強力な魔法のジャンクションと G.F.のアビリティに頼ること」っていうのはいったいどういうこと?

    バトルガレッガみたいなゲームだったのね>FF VIII。ランク調整が必要なRPGなんかやりたかないのですが。

    3/14(日)

    ギガウィング(AC)

    カプコンのシューティング新作。とりあえず、3回ほどやってみた。今のところ5兆点プレイヤーです。

    えらく古臭いグラフィックスと、超インフレスコアがかなり不安だったけど、実際やってみると かなり面白いです。Aボタンためで一定時間無敵 & 敵弾弾き返しという、かなりゲームバランス くちゃくちゃになりそうなシステムながら、ちゃんとゲームになってます。この弾き返しが 点稼につながる点がよくできている。

    上のシステムのせいもあって、敵弾はやけくそに飛んできます。数だけなら怒首領蜂も上回るでしょう。 ただ、それはあくまで弾き返しの爽快感を出すだけであって、実際はごちゃっと固まった敵弾が 大量にとんでくるだけだから問題なし、って4面あたりからそうもいってられなくなりますが。

    本気で稼ぐとなると、どこで弾き返しを発動させるかというのがかなり厳密なパターンになるでしょう。 わたしは例の如くへっぽこな稼ぎをしながら楽しみます。

    Wabaβ6

    いまHenyaGをポートしてますが、けっこうへぼい仕様が目につくような。 とまあ、結構困る。いま抜け道を探索中。

    3/12(金)

    続SMAC

    SMACってのが公式略称らしい。前に書き忘れたこと。 ただ、ちょこちょこと気になる点も増えてきた。 ちなみにVer2.0です。もう数回パッチがでそうな感じがします。

    3/10(水)

    Sid Meiyer's Alpha Centauri

    今週頭にやっと買いました。一応 Level1,2 はクリア。

    えらく面白い

    です。はっきりいって、Civ2とほとんど同じゲームなのだけど、なぜか抜群に進化している とも感じられる。 とりあえず思いついたのはこのくらい。ささいな変更に見えますが、かなりな改良です。 ものぐさものとしては、最後の改良が非常にうれしい。だいたいBUILDとCONQUERを 周りの政情とあわせて変えていけば、都市運用はなんとかなります。

    今はLevel3を調整中。もうちょっとやりこんでみます。とりあえず今ははまりまくってます。

    3/4(木)

    HotSpotのこのごろ

    とりあえず、今日からHotSpotのβテスター(っていうのかしらん)の募集が JDCで始まりました。簡単な審査をして、300名を選ぶらしい。

    まあ、たった300名の募集だし、審査内容をみると、JDK1.2のβテストのときに なんらかのフィードバックをしたことが条件のように見える。 フィードバックできるほどの英語力も技術力もないから、完全に見送り。

    でも、これでWeb上になんらかの動作結果を出してくれる人がでてくることに期待。 あ、でもテスターの契約のときに、結果を外に公開しないこと、とかあるのかもしらんな。

    それにしても、なんでこんなに出し惜しみするのかな。大切な技術だから、納得できるできに してから出したい、というのを信じたいが、あんまり自信がなくて、うやむやにしたいだけ とかいうのだったら泣いてしまいます。
    Rerurn もどる