あばぱげ日誌 2001年 10月版 ABA Games

10/25(木)
XBOXの

クールなスクリーンショット 。うわー、XBOXほしー!

MacOSX用Qtも

リリースされた し、 iBookお買い得 っぽいし、なんかMacOSX遊び環境が欲しまってきますな。

実務につかう環境としてはなんだが、開発して遊ぶ分には面白そう。 問題はiBookでちゃんと使えるようなパフォーマンスがでるか 分からんことだよなあ。店頭でさわった感じではそこそこいけそうなのだが。

ぺけほん

50の秘密 。 結構いろんな機能があるのね。

ぺけぽんうれしいところ

うれしくないところ。

OSXほど引きはないなあ。アクティベーションがなきゃ文句無く買うんだが、 アクティベーションが誤動作してOSごと止まったりしたら泣くからなあ。 あとはドライバと既存アプリの対応がどの程度かが気になる。

10/22(月)
slashdotの人気投票が

好みの分子 」 とかいうわけ分からんものになっているんだが、 妙なネタのオンパレードになってて面白い。

アホ分子名 とかいうページへのリンクがあったりして。 Unununium なんていうのが(分子じゃないらしいが)あるのか。 なんて読むの? うにうにうにうむ?

Sonic Hedgehog なんてのもあるぞ。まじか。

Civilization3が

やっと出る らしいっす。もはや定番中の定番だが、順当に進化していただきたいもの。

なんでHexにしないの? ってのはもっともな疑問だと思う。

メモ: WindowsのDLLをcygwinで使えるように.aファイル(インポートライブラリ)を抽出する

うむこれは便利。

Linking Against DLLs でできない、strippedなDLLでも抽出できるのがえらいところ。

10/17(水)
スッドレ

スッドレ に対応しました!

ver.0.1は、'?'でマッチする任意の1文字を、もともと出現した順番でしか 置き換えできませんでしたが、本バージョンから順番の入れ替え機能が追加! ngks.dicに、

??ッ?/*/名詞;?ッ+?--?/
?/*/動詞/?ッ?/*/名詞;?ッ+?--?/

てな具合な定義を追加すれば、スレッド -> スッドレ対応ができます! スゴイ!

...もういい加減やめたほうがいいな>バージョンアップ

変換ルールngks.dic

ついでだから説明。ngks.dicに変換ルールが書いてあるので、 これを書き換えれば別の変換もできる。

おーざっぱなフォーマットは、

[元の単語]/[元の単語の読み]/[品詞]/[元の単語]/[元の単語の読み]/[品詞]/...;[変換する単語]/

例) 要望 -> ヨウボーン
*/???ウ/名詞;???ーン/

てな感じ。元の単語、元の単語の読みの'?'が任意の1文字(2バイト文字)に対応、 変換する単語の'?'が元の単語の'?'にマッチした文字に、出現した順番で対応。 この対応の順番を'+'と'-'で変えられます。 '*'は全ての単語にマッチする、というかマッチングの処理を省きます。 文章にするとややっこしいな。

エラー処理がいい加減なので、間違ったフォーマットで定義を書くと落ちるかも。 あと2バイト文字以外は書けない。きめうちなので。

10/16(火)
2ちゃん語串リリース版

結局なんやかんやいって修正しつづけるわし。

リリース版。だいぶかたくなったはず。 ちなみに、このページを変換すると こんな 感じになる。

やっぱり茶筅はそれなりに遊びがいがありますね。 茶筅のような形態素解析エンジンと、パーソナルプロキシとかを 組み合わせれば、Web上のいろんな文章でいろいろ遊ぶことができる。 文章変換以外にも、いろいろ遊び方はあると思われる。

SquidDeleGateのような 大規模のやつじゃなくて、クライアント側に飼うプロキシで、 簡単にプラグインが追加できるのがあると、こういった遊びを するのに便利なんだが、あいにく見つからない。

Javaでいいなら Pluxyが 結構使いやすいんだけど、これはライセンス関係が いまいちのまま、最近はメンテナンスされてない。

あとはプロキシでなくてブラウザにプラグインを足すという 方法がある。この方法で有名なのは airWeb なのかなあ。使ったことないけど。

ブラウザでもプロキシでもいいから、 Web上のコンテンツで簡単に遊べる環境がほしいものだ。

10/12(金)
2ちゃん語串

茶筅 で遊んでいたら、なんともしょーもないものができてしまったので、 とりあえず公開するだけする。永遠のアルファ版だし、 通常のページには置き場所がないので、ここでこっそりと。

2ちゃん用語っぽくページを変換するパーソナルプロキシ。 大阪弁化フィルタ みたいなもん。

日本語コード処理が甘いせいか、まだけっこう落ちる。困った。

アルファ2バージョン

ちょいとバージョンアップ。だいぶ落ちにくくなった、はず。

10/10(水)
Trade Empiresデモ(PC)

GAME Watchに落ちてた のでちょいと遊ぶ。

レイルロードタイクーンにシビライゼーションを混ぜたようなゲーム。 でもいまいち。特にUI。

とにかくルートを設定する時に、そのルートにいちいち名前を入力させるのを どうにかしなさい。そのたびにキーボードが必要になるではないか。 レイルロードタイクーンというUIの見本があるのだから、素直に それに従ってればいいのに。

というわけでゲーム以前の問題です。ゲーム自体もなんかぱっとしない。

Patrician 2デモ(PC)

いまいちだったので、 もうひとつ

大航海時代のばったもん。まあまあ。

このデモだとどのくらい面白いか分からんなあ。大航海時代に都市開発をちょいと 混ぜたみたいな感じ。でも航海の部分がたいぶはしょられていて、 よく言えば便利、悪く言えば物足りない。私は物足りない派。

10/5(金)
MacOS XのIEにセキュリティホール

があるらしい 。ダウンロードした.hqxファイルを自動実行してしまうというもの。 .hqxってなんだ? Macは触ったことがないから分からん。

んですけど、コメントを呼んでいると、MacOSXはBSDベースだから rootとしてログインしてない限り、それほど被害はないんじゃないだろうか というような反応。Classic環境だとダメっぽいが。

これで思ったんだが、Windows2000とかの自動実行系のウィルスで、 Administrator権限を持たないアカウントでログインしていれば 防げます、というような記述を1回も見たことがないんだが、 そういったことはないのかね。そもそもWindowsNT系の 権限が何を防いでくれるのかがよくわらんのだが。

一応 (3) 必要なときだけ管理者権限を使用する みたいな話はあるな。これで何が防げるかについては何もかいてないが。 小規模サイト管理者向けセキュリティ対策マニュアル の一項目らしい、上の文章は。

Logs

1997 [ 2上/ 2中/ 2下/ 3上/ 3中/ 3上/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

1998 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

1999 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

2000 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12 ]

2001 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9 ]

最新版へ

トップページへ