あばぱげ日誌

since 2/29 '97
Access Counter
access
2/ 1 〜 2/10 '97へ 2/10 〜 2/20 '97へ 2/20 〜 2/28 '97へ
3/ 1 〜 3/10 '97へ 3/10 〜 3/20 '97へ 3/20 〜 3/28 '97へ
4/ 1 〜 4/30 '97へ 5/ 1 〜 5/31 '97へ 6/ 1 〜 6/30 '97へ
7/ 1 〜 7/31 '97へ 8/ 1 〜 8/31 '97へ 9/ 1 〜 9/30 '97へ
10/ 1 〜 10/31 '97へ 11/ 1 〜 11/30 '97へ 12/ 1 〜12/31 '97へ
1/ 1 〜 1/31 '98へ 2/ 1 〜 2/28 '98へ 3/ 1 〜 3/31 '98へ
4/ 1 〜 4/30 '98へ 5/ 1 〜 5/31 '98へ

  • 最新版へ
  • 6/ 1 〜 は ここから
  • トップページへ戻る

    日記猿人に参加。 を押してください。 できれば。

    6/27(土)

    XI(PS)

    さいころゲー。

    1ゲーム1時間はつらいです

    TRIAL MODEですが、だいたい1時間ほどかかってしまう。 しかもやり始めて、はっ!と気づくと1時間やっているという 感じだからたちが悪い。

    ゲーム自体は楽しいけど、奥が深いかどうかはまだちょっと 分かりかねまする。PUZZLE MODEはストレスが溜まるぞ。 30面台ですでに解けないし。

    DAYTONA USA2

    がちょこちょこと入荷しているみたいですね。 ちょっとやってみた限りでは、前作の重たいストックカーの感じは よく継承されているみたい。MODEL3みたいだけど、 なんでMODEL3ってMODEL2と比べて、それほどきれいになったって 感じないんだろう。セガ色の抜けるような青空がよくないのか。

    ま、いまちょうどゲーセンでやるものが少ないので、手を出して みますか。シルバーガンは、ちょっと私は財政的理由でSS待ち。 ごめんなさい>トレジャー。サイキックの2012も、ちょっと様子見。

    6/12(金)

    Railroad Tychoon 2

    傷心のIndustry Giantのあとに、関連情報を漁っていたら、 Railroad Tychoon 2を作っているところがあるという 情報があった。

    POPTOP SOFTWARE

    つうところらしい。発売は今年末ということらしいから、 まだまだ先の話。 Railroad Tychoon関連のページを漁っていると、 Transport Tychoonですら批判的な見方をしている人が結構多い。 2の開発者も結構批判的。

    6/7(日)

    Industry Giant(PC)

    デモ版落としてみた。

    クソゲー

    でした。うわー。

    これだけぱっと見が似てて、内容がこんだけひどいとは。

    最悪です

    Transport Tychoonのいいところを全部なくして見た目だけ似せた というところ。買う価値無し。

    6/1(月)

    ひょっとして

    Industry Giant

    これって、ひょっとして、あれの続編?

    万歳

    至上最強のゲーム、

    Transport Tychoon

    の続編がやっとでた。うれしすぎる。

    不安な点。Transport Tychoonがもともとあまりに完成されたゲームゆえ、 あれ以上の改良ができるとはあまり思えない。Transport Tychoonは それほどのゲームだと思っています。全ジャンルひっくるめて 一番のゲームを選べといわれても、私はTransport Tychoonを選ぶでしょう。

    ゲームシステム最高、ユーザインタフェース良好、音楽効果音もよく、 適度にプレイヤを忙しくさせる。なによりぼーっとみているだけで 楽しい。難を言えば、老朽化したバスの置き換えが面倒なことと、 遠距離を走らせるとバスも列車も迷走がちになることくらい。 ささいなことです。

    ま、Railroad Tychoonの時も、これこそ史上最高と思ってたし、 Transport Tychoonにあっさり抜かれたっていう良い前例もある。 早いところ手にいれないと。

    カルネージハートEZ(PS)

    完全死蔵してあったカルネジを久々にPSにつっこむ。 とりあえず初級クリアまで。

    EZマクロのおかげで敷居がぐんと下がっているのが分かる。 これ、マクロなしだったらかなりソフトウェア作成が難しいと 思う。最低限の、「障害物を避けて敵に近づく」とか、 「味方を避けて発砲する」とかいうのを構築するだけでも 結構な手間になる。マクロは「移動」「回避」「攻撃」くらい しか用意されていないが、もっと細かくいろいろ用意して あった方がいい。

    敷居さえこえてしまえば、楽しい世界が広がってます。 「地球防衛軍」から脈々とつらなるロボット制御の世界。 ビジュアル的にも、システム的にも洗練されていて、 それなりのプログラムでそれなりの動きをしてくれるのがいい。 地球防衛軍のころは、自軍の最大損失原因は「味方との接触」 だったからなあ。
    Rerurn もどる