ABA Games
あばぱげ日誌

since 2/29 '97
Access Counter
access
2/ 1 〜 2/10 '97へ 2/10 〜 2/20 '97へ 2/20 〜 2/28 '97へ
3/ 1 〜 3/10 '97へ 3/10 〜 3/20 '97へ 3/20 〜 3/28 '97へ
4/ 1 〜 4/30 '97へ 5/ 1 〜 5/31 '97へ 6/ 1 〜 6/30 '97へ
7/ 1 〜 7/31 '97へ 8/ 1 〜 8/31 '97へ 9/ 1 〜 9/30 '97へ
10/ 1 〜10/31 '97へ 11/ 1 〜11/30 '97へ 12/ 1 〜12/31 '97へ
1/ 1 〜 1/31 '98へ 2/ 1 〜 2/28 '98へ 3/ 1 〜 3/31 '98へ
4/ 1 〜 4/30 '98へ

  • 最新版へ
  • 5/ 1 〜 は ここから
  • トップページへ戻る

    日記猿人に参加。 を押してください。 できれば。

    5/24(日)

    Java3D

    ページを設置しました。 いままでわかったことを列挙しただけですが。

    5/12(火)

    電池切れ

    さくらのデータ飛びは、どうもサターン内蔵のバックアップ用ボタン電池 切れが問題だった様子。いい加減替えんとと思いつつ、発売と同時に 買ったうちのサターンの電池はここまでもちました。

    ま、さくら6話分くらいですんだのだから被害は少なかったと思おう。 もしこれで終盤あとわずかのグランディアデータとかだったらと思うと ぞっとする。でも10時間ほど無駄になるのはまごうことなき事実。悲しい。

    M1 TANK PLATOON 2

    キャンペーンやってみました。

    勝てません

    数に圧倒されてしまふ。4 vs 30くらいの戦いに平気でなるのですが。 正面切って敵と当たっているのが大間違いなのでしょうか。 間違いなんだろうな。敵を発見したらすばやく逃げて、側面に回るくらいの 機動が要求されているのはうすうす分かっているのだが、 対戦車ミサイルを浴びせてくる敵に後ろを見せて逃げるわけにもいかないから、 どうも退くのが難しい。もう少し考えます。

    5/10(日)

    エスプレイド

    CAVEの新作のエスプレイド。相変わらずの弾量と判定の小ささ。

    点数システムがちょっと摩訶不思議な感じで、ノーマルショットと ナパームみたいなショットがあるのだが、ノーマルショットで 中型敵を倒したときの、画面上にあるナパームの数で得点に 倍率がかかるらしい。最大 x16。

    よって、重要なのはダメージ調整。敵を倒す瞬間にナパームを全弾 あびせておかなければならない。でも調整はめんどうなので、

    接射して両方連打

    という方法でx16を取ろうとしている。これで一応そこそことれるのですが、 なにより危険すぎる。得点システムを知らなかったうちはコンスタントに 5面までいけたのに、いまじゃ3面くらいであっさり死ぬる。

    蜂のような、ボムMAXはないので、ボムは使いたいだけ使える、と 思ってたら、やはりあるらしい。ボムMAXにすることで、円(得点ITEM)MAX 状態を継続することが、得点に大きく響くらしい。こうなるとまた ボム撃たない病が発症してしまう。下手なくせに中途半端に稼ごうと するのが悪いのだが。

    久しぶりに楽しいシューティングが出たので、ゲーセンはしばらく これ一本でしょう。

    GUN GRIFFON 2(SS)

    ガングリも一応押さえる。相変わらずの難易度。

    でも今度はWING MANがいて、そいつが周りの敵をなんとかしてくれるのが 救い。てもやっぱり護衛系のミッションは、敵がどこからどのタイミングで 現れるかを知ってないとダメなのは同じ。

    遊んでいるフィーリングはほとんど前作と同じ。相変わらず上体だけの 旋回をどう使えばいいかが分からない。

    M1 TANK PLATOON 2(PC)

    で、こっちも続編。

    VooDoo2対応で、すばらしい画面になったのが一番の違いでしょうか。 ゲーム中のフィーリングは、やっぱり1とあんまり変わらない。 1が十分に洗練されていたので、これはこれでいいのですが。

    最初マニュアル読んだときは、英語の理解力不足に合わせて、 複雑そうなWay Point設定システムが載っていたので、てっきり 前作とはかなり様変わりしたのかと思ったら、さにあらず、 ほとんど同じでした。キーアサインさえ覚えれば、前作知っている人は 簡単に遊べるでしょう。

    個人的にうれしいのが、攻撃ヘリの動きがそれっぽくなったこと、 稜線に隠れながらATMを放ってくる。山から山へのダッシュを 行っているかまでは確認していないが。

    あと、パッチがでているので、当ててない人はすぐに当てましょう。 製品版だと、当然満たされているべき仕様が満たされていない (車長がハッチ外から双眼鏡を使えないなど)ので、 結構レビューでは酷評されているっぽい。

    グラフィックスがリアルになったのと、音声によるエフェクトが 格段に向上したので、戦場の臨場感ははるかに増しています。 GO HEAT! HEAT UP! ON THE WAY!

    さくら大戦2(SS)

    6話までいったデータが飛んだ

    ぎえー
    Rerurn もどる