あばぱげ日誌 2001年 2月版 ABA Games

2/16(金)

.NETに触れる

っつても、Visual Stadio .NET入れてC#いじっただけですが。 とりあえず、C#利用のWinアプリでプロジェクト開始。最近ではソリューションって呼ぶのかね?

いきなり

using System;

とか

public class Form1 : Form

とか書いてあるよ。やっぱりJavaの皮をかぶったc++の皮をかぶったDelphiなのね。まあいいや。Delphiは好きだ。

昨今のRADっぽくフォームのビジュアルエディット画面があります。とりあえずラベルでも貼ってみる。 ツールパレットがクラス階層ごとに管理されていて、 それらを切り替えるごとにパレットが自然落下するところなんかはMSっぽくていいねえ。無駄で。 ラベルを貼った結果はコードにそのまま反映されます。あ、逆が通用する2wayかどうかを確かめ忘れた。

で、次はpaintメソッドでもオーバーライドして線でも書こうかと...あれ、ないや。 ダイナミックヘルプからリファレンスを引っ張ってきてしばし格闘。 ダイナミックヘルプはカーソル位置に対応するヘルプへのリンクが表示されるのでとても便利です。 で、分かったのはpaintイベントをフォームに張り付けてやってそのイベントハンドラでグラフィックに 描画してやればいいということ。フォームエディタからペイントイベントダブルクリックでハンドラを追加。

this.Paint += ... 

とかでハンドラが追加されとる。オペレーターオーバーロードの威力ですね。

ハンドラ内でラインを10本ほど書いてやって、あとはタイマイベントで定期的にrepaint...じゃないんだよな。 なんだったけ。RefreshかUpdate。確か。(Refreshでした)

ビルトするとexeが生成される。とりあえずこんくらいじゃ負荷にもならんので線を100本。 タイマを10msecごとに。あらま、楽勝ですね。 んじゃ次は線の太さを3に、としたら落ちた。ダイアログが出てきてメモリが足らんとおっしゃる。

詳細ボタンがあるので、これを押したら例のそっけないダンプが、と思ったら違った。 エクセプションのスタックトレースが出るよ! エクセプションが発生した行番号まで完璧に分かる。exeのくせに生意気な。 ちなみにこのexe、CLR込みのものかどうかは不明。 メモリが足りなくなるのは、まだベータだから実装が甘いんでしょうな。適当にSystem.GC.Collect入れてやっても改善せず。

現時点ではとっても好印象。Javaみたいな言語、デバッグ環境が使えて速度はDelphiなみ。いいとこどりだ。

今やりたいことはオフスクリーンのメモリイメージ取得。 Image.CreateFromStreamとMemoryStreamを組み合わせりゃ何とかなるかと思ったがうまくいかず。 この辺を調べてたらBitmapからHBITMAPを取り出すメソッドとかが堂々と置いてあったりして、 やっぱりWindowsべったりのクラスライブラリなのねとか改めて思ったりしたり。 オフスクリーンはCOM経由でDirectX叩いて取ろうかしらん。やりかた知らんけど。

2/12(月)

ギガウィング2

ゲーセン。チェリィRF。1京3000兆。ラスボス第2形態。

よけさす気あるのか! とか言ってたギガウィング2ですが、よけられます、これ。 練習の成果で、ラスボスノーボムもたまーーーに可能になりました。がちがちのパターン避けですけど。

そんでゲーセンでふらっとやったらなぜかラスボス到達。しかも最凶といわれている第1形態はクリアしているので、 1コインクリアも見えてきました。

こうなると評価は微妙だなあ。確かによけかたが分かるとラスボスも面白いし。知らなきゃよけられねーってのは 今始まったことじゃないしなあ、最近のシューティングだと。

というわけで、佳作から良作に自分的にはランクアップ。分かれば前作より楽かも。

あとはDC版でがんばって通算1該点を確保してシークレットを開けることか。 スコアアタックモードでラスボスをノーミスで倒すとだいたい400京ほど入るから、そんなにつらくはないです>1該。

サイヴァリアサントラ

買いました。わざわざ秋葉までいって。なんで普通の流通に乗せないんだろう。そんなに売れないかな。

うん。中身はとってもいいですな。もっとテクノテクノした曲ばっかりかと思っていたらさにあらず。 ちゃんとゲームミュージックしているじゃないですか。

いや、テクノとゲームミュージックの境目がどこにあるかは私もよくわかっちゃいないのですが、 なにかが違うんですよ、こいつらは。なにが一番の違いかなあ。ちゃんとしたメロディの有無かしらん。

サイヴァリアのメロディラインはとても美しいです。ちょっとズンタタ入っている気もしますが。 タイトー販売だからいいのか、別に。

本家ズンタタはなにしているんでしょう。というかタイトーのシューティングはどうなったの? ダライアスカムバッーク。PS2とかで。

2/6(火)

iアプリ前途多難

503iの「速さ」をベンチマークテスト──意外な速度差が

この記事とか読むと機種の差がかなりしゃれにならないのがよくわかります。 2機種しか出ていないのにすでにその2機種間で2倍以上の性能差が出ているのだから、 今後の動向は推して知るべしといったところか。

それにしても2倍はきついぞ。正しい考え方は遅い方のPに合わせてアプリを作る、 だろうけど、性能が出る端末があることがわかるとその性能をフルに使いたくなるのがプログラマの性。

まあ、Pの人はコマ落ちごめん、いやならF買ってくださいってな具合でしょうか。

F503i

買いました。結局。

ちょっとへたれ時計をチューンしてテスト。ああ確かにPより全然速いですな。 Fお持ちの方はぜひへたれ時計のバージョンアップを。ほぼPalm並になりました。 Pの人はごめんなさい。全体的に少し遅いです。もっと正確にコマ落ちさせることもできるんですが、 そうすると針のプルプル具合がうまく出ないもんで。 携帯本体の善し悪しは全然わからないけど(なにしろこれが初携帯)iアプリだけを見たら断然Fがいいです。

と思ったら

こんなベンチマークが。

KVMMark

えーと要するにだいたいのことではFの方がPより3倍速いが、なぜかイメージの描画だけはPが3倍速いと。 またプログラマ泣かせの結果ですなこりゃ。 イメージをそれなりに使うアプリを作ればだいたい同じくらいの速度になるかしらん。

と、今見たらD503iとSO503iも追加されているじゃないですか。あー、しかもSOだとFより5倍くらい速い。 がびーん。早まったか、わし。

こうなると、もうFのフルパワーを想定して作ってもぜんぜん問題無いような気がしてきましたわ。 P? 気にしない。

でも今一番売れているのはP503iなんだよなあ。Panasonicも罪な端末作ったもんだ。

Logs

1997 [2上/ 2中/ 2下/ 3上/ 3中/ 3上/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

1998 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

1999 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

2000 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12 ]

2001 [ 1 ]

最新版へ

トップページへ