あばぱげ日誌

since 2/29 '97
Access Counter
access
2/ 1 〜 2/10 '97へ 2/10 〜 2/20 '97へ 2/20 〜 2/28 '97へ
3/ 1 〜 3/10 '97へ 3/10 〜 3/20 '97へ 3/20 〜 3/28 '97へ
4/ 1 〜 4/30 '97へ 5/ 1 〜 5/31 '97へ 6/ 1 〜 6/30 '97へ
7/ 1 〜 7/31 '97へ 8/ 1 〜 8/31 '97へ 9/ 1 〜 9/30 '97へ
10/ 1 〜 10/31 '97へ 11/ 1 〜 11/30 '97へ 12/ 1 〜 12/31 '97へ
1/ 1 〜 1/31 '98へ 2/ 1 〜 2/28 '98へ 3/ 1 〜 3/31 '98へ

  • 最新版へ
  • '98 4/1 〜 は ここから
  • トップページへ戻る

    日記猿人に参加。 を押してください。 できれば。

    4/22(水)

    F-22 ADF

    BVR COMBATは、EMCON3で接近し、WINGMANにENGAGE BANDITS指示を 出しただけであっさり解決。

    4/19(日)

    F-22 ADF(PC)

    わが家にやっとPII-300クラスのタワーがきたので、さくっとMonster 3DII さして、DIDのF-22ADFを再開。Voodoo2対応パッチを当てないと動かないのに 注意。

    おー、スムーズ。気持悪いくらい。3Dアクセラレートの威力抜群。 レスポンスも抜群に良くなったので、難易度的には楽になった。 油圧系がいかれて、機体がばたつき始めても、なんとか制御できる。

    驚いたのは、胴体着陸ができるんですね>F-22ADF。 シミューレータの、油圧系トラブルの項で遊んでたら、車輪が降りなくなって しまったので、そのままそおっと滑走路に降りたら、みごとにスピンして、 滑走路脇に止まった。ちゃんとMISSION COMPLETEってなるし。さすが。

    操作が楽になったので、多少のトラブルが起きても制御できるようになった。 が、相変わらずREFUELができない。ま、これはAUTO PILOTに頼ります。

    問題のBVR COMBATはいまだクリアできず。遠距離からAIM-120 x 6をたたきこんで いるが、半分程度はSu-35に避けられてしまい、1対6くらいでKnife Fight状態に なって、撃ち落とされる、の繰り返し。どうもAIM-120を撃つ前に敵にさとられて いるのが問題らしい。AUTO EMCONを切って、後でトライしてみます。

    Java 3D

    に最近手をつけているのですが、今度きたPII-300のWin95 OSR2.1で 遊ぼうとすると、信じられないほど遅い。PII-266 Win NTでやるより 倍以上遅い。Open GL回りがタコなのかしらん>95。それとも2Dボードのせい?

    Voodoo2がOpen GLに対応するか、Java3DインプリがDirect 3Dに対応すれば なんとかなるとは思っているのですが、このままだと問題です。

    M1 TANK PLATOON2(PC)

    が5/7に出るらしい。楽しみ。

    4/9(木)

    G DARIUS(PS)

    でもってようやっと念願のG DARUIS登場。おうちでカウンター。

    とりあえずひたすら懸念されたのが、その処理落ち具合。 オープニングデモ見て、キーコンフィグでR2に連射いれて、スタート。 おー、とりあえずはアーケードそのまんまのオープニング。 連射はVer 2のようなへろへろ連射じゃなくて、かなり気合いののった オート連射。

    処理速度はかなりいいのではないでしょうか。たしかにちょっともたついている 感じはするが、それはアーケードもそうだし。逆にアーケードより 速くなっている場面も散見されるような。1面下コースの海を抜けた後とか。 連射が遅くならないから勘違いしてるのかな。

    あとはコース分岐後少しの間、読み込みのためにBGMが止まってしまうのが ちょっと残念。まあそのおかげでステージ中はノンストップなので、 文句はいいません。あと、オープニングデモが飛ばせますね。 アーケードじゃ無理だったのに。

    とりあえず、お気に入りの一番下コースへ行く。って一番上か下しか通ったこと ないのですが。 スコアラーじゃないので、細かいことは分かりませんが、素人目には 完全移植に見える、って思ってたら、素人でも分かる差があった。 ABSOLUTE DEFENDER。いつも通りミサイル2回キャプチャーの軟弱パターンで さくっと抜けようとして、ボスのベータ手前までは順調。 バリア発生装置を赤にして、一番下でアルファをため始め、たら、死んだ。 安地がなくなっとる。動揺してたらベータを食らってもう1機死んだ。

    気をとりなおしてもう一回。しょうがないからABSOLUTEのレーザーはまじめに 避けることにする。で、まあG.T.までは問題なく到着。G.T.に関しては パターンが完全に通用した。ただホーミングレーザーのホーミングが若干甘い ような気がするのですが、気のせいかな。あとホーミングレーザーのちらつきが 遅いような。細かいことですが。

    この出来なら私は大満足です。DUAL SHOCK対応で、アルファをうつと結構な 振動が伝わってくるのも楽しいし。

    4/7(火)

    雷電DX(PS)

    雷電フリークスを読んでどうしてもこれはやらねばという 強迫観念に強くかられて買ってしまった。雷電プロジェクト 持っているのに。

    で、まあ、とりあえず練習ステージのゴールドレーダ全破壊に 向けて練習。相変わらず敵弾の速さと自機の当たり判定の 正確さ(当たり判定が大きいってこと)には泣かされる。 全破壊なんてとても無理。とりあえずクリアだけしておこう。

    するってえと、いつものように追加オプションが開く。 プロのリプレイが拝めるってのはありがたいが、とても 同じことができるわけじゃないので見るだけで満足する。

    驚いたのが、

    VIPER PHASE-1

    のBGMが選べるようになったこと。なぜVIPER。RAIDEN FIGHTERSの 隠し機体として自機だけは有名になったVIPER。

    実はVIPER PHASE-1は結構お気に入りでした。NEW VERSIONじゃなくて 昔のやつが。旧バージョンは、基本的に自機の前方攻撃力が 多少上がるというパワーアップだけで、RAIDEN FIGHTERSで有名な 強力なスプレッドなどは、時間制限のあるサブウェポンとして しか登場しない。そのせいで全体的に敵の攻撃とかも激しくはなかった、 ような気がする。

    なにが気に入ったかというと、ゲーム全体になんとなくただよう

    STAR FORCE感

    ですかね。なんとなく空中敵の動きとか、弾をよける感覚とかが STAR FORCEに合い通じるものがあって楽しかった、ような、 というのも、ゲーセンから早々に消えてしまったから記憶に イマイチ自信がない。残ったのもどんどんNEW VERSIONに 置き換わってしまったし。NEW VERSIONは、サブウェポンの 時間制限が無くて、ごく普通のシューティングなってしまってました。

    VIPERはコンシューマには移植されないでしょうな。たぶん。 マイナーだけどちょっといい感じのシューティングってのは 結構あるのだが。 あたり、移植希望。アーケードギアーズが結構マイナーどころを 攻めてくれるのはいいのだが、ガンフロンティアという前科が あるからなあ。最近でた、IMAGE FIGHT & X - MULTIPLYは どの程度の出来なのでしょうか。いい出来ならほしいのですが。


    もどる