あばぱげ日誌

  • 最新版へ
  • 2/1 〜 は ここから
  • 2/10(月)

    DAYTONA CE(SS)獲得

    やっとヨドバシで見つけたんで、押さえてしまいました>CE。 なんか、

    お気楽RCG

    になっちゃってます。全般的に難易度が落ちてます。ドリフト中の制御が 前作より全然楽だったり、敵車が遅かったり、敵車の判定が小さくてかつ ぶつかってもあんまり減速しなかったり、壁でもあんまり減速しなかったり 、などなど。

    一般のRCGに迎合しやがって

    なんていう横暴な意見は吐きません。まあこれはこれでいいのではないかと。 前作のドリフトは、進入角度命、みたいな、ドリフト開始時のきちんとした 姿勢制御が必須で、ドリフト中に調整するってことが難しかったんですけど、 今回のは結構ドリフト中でも自由がききます。そのせいか、 Sea-Side Street Galaxyのカシオペアシティでの芸術的なドリフトによる コーナークリアができません。2つあるコーナーを1回のドリフトで一気に 抜けられたはずなんですけど、CEだと2回に分けて曲がるはめになります。 多分まだCEに慣れてないからだとは思うのですが。

    車の種類による挙動変化がはっきりするようになったのが、一番の改良点だと 思います。とりあえず以下の車を現在利用中。 マルコンとの親和性もよし。アクセルはデジタルにしてしまいましたけど。 LRキーでシフトチェンジってのが染み付いてしまっていて、 これ以外のバインドでできない体になってもうてます。

    チャロンMMX

    のデモ見ました。9821の200-MMXのやつ。だめっぽい。かなり処理落ち、というか フレーム落ちしてました。なんか敵が全然攻撃してこない、ってのは デモ版だからでしょうか。ドルカスなんかハンマー一回撃ったきりだったような。 あと敵がみんな白かった。謎。

    見たのは新宿T-ZONEです。Visual Cafeも売ってたから買おうかと思ったんですが、 乗り換えパック\10,800ってやつだった。あれ店頭でただ売ってるもんなんですかね。 念のため、Delphiのユーザーカードとか持ってったほうがいいかもしれず。 Javaのいい入門書も探さないといけませんな。

    HYPER DUEL攻略その3

    いい加減書かないと、次のファイルに移ってしまうので。 ラスボスの攻撃パターンを忘れてしまった。もう一回やったときに書きます>8面。

    2/9(日)

    ひどいぞ!蒼穹

    5,6面、どうやって抜けるんでしょう。本日付けで継続解禁したはいいが、 5CREDIT使っても、爆山先生の鼻先拝むのが限界なんですけど。 1945同様、ランク2に落として楽しむゲームかもしれない。 とりあえず、今までの蒼穹感想。 アーケード版をそうそうに見切りつけてよかったというのが正直な感想。 とりあえずCREDIT増やす前に、ランク2つほど落とします。

    尽星(じんせい)ゲーム

    っていうSLGをだれか作ってくれませんか。尽星ってのは、蒼穹を 私設自衛部隊として保有している、宇宙開発の株式会社の名前です。 蒼穹にでてくる高々度プラットフォーム「慶絡」とかを保持してる 会社が、(株)尽星だそうだ。

    で尽星ゲームっていう、地球軌道開発による経営シミューレーションゲームが あったら楽しそう、っていう話。蒼穹のマニュアル12ページを見てたら、 なんかそういうゲームの構想がちょっとだけ浮かんだ。 軌道上に、発電衛星とか、資源採掘用小惑星とかを配置して、その間を 往還機(一発で出た。こういう単語ほんとにあるんですか?)で結んで 利潤をあげる。当然ライバル会社とのせめぎあいがあって、蒼穹のような 私設軍隊を使って利権の確保にもいそしむ。っていう内容のやつ。 面白そうだけど、作るのは大変です。たぶん。


    2/8(土)

    蒼穹ちょっとだけ

    やった。やっぱり難しい。アーケードで一回だけ秋嵩沈めたんですけど。 偶然だった説濃厚。特別設定とかいう項目があって、御多分に漏れず ???で埋まってる。周回数設定なんかできても意味がないんですけど。 BATTLE GALEGGAの曲を聞ける、ってのもなんだかな。それよりさくさく 移植しろ>GALEGGA。

    壱号機以外はWEBの威力弱いんですね。通常ショットと組み合わせないと なかなかきついものがある。PINPOINT系以外のWEBは相変わらず使い方不明。 参号機のぐるぐる回っちゃうWEBなんかどう使うんだ。 あ、でも特別設定の特殊操作の項にWEBを左右に動かすっていうキーバインドが あった模様。そんな複雑な操作系が扱えるかどうかはしりません。

    1面で一回だけ特別報奨500000とれたのが嬉しい

    あと、なぜかこのソフト、

    マルコン対応

    です。っつても別に自機がアナログに動くわけではない。っつうことは アナログキー使っても、

    やりにくいだけ

    じゃないか。なんでこんな仕様にしたのかな。あと、ささいなことですが、 連射ボタン押しっぱなしでボンバー撃っても、拡散ボンバーになってしまいます。 連射中は、集中ボンバーにして欲しいぞと。

    いきなり蒼穹修正

    マルコン、

    ちゃんとアナログに動く

    ことが判明。方向だけね。移動スピードは一定。使いやすいとは思わないけど、 結構面白いので、もう少し我慢して使ってみましょう>アナログ移動。

    あと???も全部開いた。 たいした物はなし。操作設定+も一通り試したが、特に使いやすいのはなし。 アナログLRで左右に動ける、っていう設定がちょっと面白かったが、 いかんせん移動速度が遅すぎて、1面ボスの弾よけるのにさえ使いにくいという 困ったしろもの。ZOOM OUTくらいですね、使えるのは。めいっぱい画面をひくと、 左右スクロールしない画面サイズで遊べます。アーケード3面ボスで、 ときたまそういう画面サイズになりますね。結構よけやすい。

    秋嵩ちゃんと沈めました。5面序盤でお亡くなり。よけられるのか?>油田設置砲台。 前途多難です。


    2/7(金)

    蒼穹(SS)確保、したけど…

    どうしちまったんだSSソフトの流通量

    本日、12:30に蒼穹獲得作戦開始。 蒼穹、ヨドバシでは発見できず。慌てて祖父マップに行き、残り2個だったのを なんとか確保。レジに並ぶも、後続の人間も蒼穹を保持。作戦失敗まで あと数分だったと予測される。

    へんだ、へんだぞ。ダイナマイトあたりから目にみえてSSソフトの流通量が 減っている。いまだにDAYTONA CEは見かけもしないし。 ヨドバシは、かわりにFF VIIが山積みでした(泣)。

    8kgメビウス

    ってのがでるらしい。しゃれかと思ったらそうではないみたい。 およそわしの理想のノーパソとはかけ離れてます。 現時点でのわしの理想のノーパソのスペックは、 ってところ。なんで各社そろって馬鹿みたいに重いノーパソ作るんですかね。 CD-ROMなんか常設してもしょうがないのに。

    2/6(木)

    CEREB誕生

    らしい。NECの作ったインターネットTVごった煮版らしい>セレブ。DVD-ROMとかBSとか TVとかFAXとかTELとか、いろいろ入れられるだけいれちまえ的発想。 CPUはMMXペンチ200。で、その外観がなんかすごくて、品のいいオーディオ機器の ようなスマートなデザイン。それをワイヤレスキーボードで操作するらしい。 モニタは28インチのBSワイドディスプレイ。WWWで追加情報探さないと。


    2/5(水)

    うぇぶぱげぐるぐる

    うぇぶぱげ(=Web Page)ってのはさすがにちょっと無理がありますな。 ほめぱげが限界ですな。うぇぷばげで、三国志新聞(Loginの某氏が書いているらしい。 アドレス不明)とか、ちなみ(アドレス知ってるけどまだいってなかった)とか、 行こうと思っていつも忘れる。日記ぐるぐるだけで終わらせてしまうのがよくない。 たまには新しいところを開拓しないと。

    すごいぞ!tgif

    三国志新聞は見つかりませんでした。かわりの収穫は、WWW対応tgif。 恐ろしいことに、

    tgif http://www.foo.com/figure.obj

    とかやって起動すると、httpプロトコルで、tgifのobjファイルをとってきて、 表示してしまう、っていう恐ろしいもの。ちゃんとリンクもtgifの図に張れるし、 なんか変なスクリプトでアニメーションとかもできてしまう。 恐怖の

    リモートtgifプレゼン

    なんかができてしまうという。でも相変わらずtgifはtgifなので、その イモいインターフェースや、プレゼン用の資料を単体で書くには機能が 足りないっていうところはどうにもなってないのがつらい。 でも、これらの機能、ずいぶん前のバージョンからついてるのね。 ぜんぜんぜんぜん気づきませんでした。

    HYPER DUEL攻略その2

    忘れんうちに少し書き進めます。 あと2面です。またいつか。

    2/4(火)

    HYPER DUEL攻略

    ネタがないからって、HYPER DUEL攻略法。まだ1COINクリアしてないくせに>わし。 RG01対象。 う、結構書くことあるな。続きはまたいつか。

    Screamer 2(PC)

    古代ゲーのザ・スクリーマー、じゃないや、古代ゲーはザ・スキーマだった、 スクリーマーっていうゲームもあったはず。バイオ研究所に単身のりこんで、 ねずみとか倒してくRPGだった気がする。とかいう話じゃなくて、 互換機ゲーのScreamer 2の話。

    RPGじゃなくてRCG(レーシングゲームの略)で、PC界では結構メジャーらしい。 面白いっていう話を人づてで聞いて、一応WEBでScreen Shotだけは見た。 結構すごそう。比較的ずるずる系、RALLY系のゲームだそうだ。 背景の作り込みが半端じゃないらしいので、一回動いてるところを見てみたい。 あとは操作感覚とゲーム性 (この用語、最近問題になってますな、fjで。 ゲームのゲームらしい楽しさ、って考えればいいんではないかと思ってます、 わしは。映画とかテレビとかそういったものから得られる楽しさとは 異質な楽しさね。そういった意味で、FFの(やってないくせに)楽しさが 多分に映画の楽しさとかと似ているのに対し、IQの楽しさがそれらとは まったく異質である、っていう点でIQの方がゲーム性がある、とか 考えてます) がどの程度か、はたしてセガラリに迫れるのか、っていうとこが 気になります。

    DAYTONA CEがこけた(これもやってないくせに)今、RAGEのあとを継ぐ良質RCGが ありません。SCUD RACEは難しすぎるし。峠MAXは操作感があまりに変で、 私にはむきませんし。そろそろ跡継ぎが欲しいところ。


    2/3(月)

    IQ=427

    IQをLEVEL1でノーコンティニュークリア。IQは上の通り。 やっぱり9面もあるのがひどく悔やまれます。半分の長さなら、さくさくと 何回もクリアする気になるんですが。難易度の上がりかたが遅すぎるんで、 だれてきてしまうんですよ。

    LEVEL1と0の差はよくわからなかった。捕獲用青パネルとかを指し示す矢印が ほとんど出てこなくなる、っていうことだけが分かった。 あとはよく分からん。


    2/2(日)

    IQ=350

    IQクリア。イライラファイナルステージはなかなかきつかった、っていうより、 ゲーム内容が変わってしまうほどのひどさ。本来は、すべてのキューブを消すのが 目的なのに、

    いかに脱出口を確保するか

    っていうゲームに様変わりしてしまっている。いや、ちゃんとやれば当然 パーフェクトは取れるんでしょうけど、ぜんぜんそんな余裕がなくて、 多少取りこぼしてもいいから自分の身は守る、っていう感じになってしまうんですね。

    とりあえず、まだまだ遊べそう>IQ。パラッパに続く、変ゲーヒット作です。

    Diablo

    車の名前か、とか思ったけど、RPGの名前らしい。ティルナノーグ系のゲームだ ってのでかなり惹かれてます。ちょっと前に、友人から薦められたような 気もするんですが、よく覚えていない。新宿T-ZONEにあればいいんですけど、 あそこ品揃え悪いから。最近とみに悪くなったような気もします。 JET FIGHTER3すら置いてないってのはどういうことやねん。おっきいほうの 店にいけばいいのかしらん。あっち遠いんですけど。


    2/1(土)

    沙羅まんだ的楽しさHYPER DUEL(SS)

    まんだっていう漢字どんなだっけ?忘れたっす。あとで調べます。 で、結局3時頃までHYPER DUELやってたバカ>わし。結局は覚えゲーなんだけど 楽しいっていう、SALAMANDER的楽しさ。って要はちょっと古臭いシューティング なんですね。今時のシューティングっぽくはない。

    でも今時の横シューってなにかありますかね。最近シューティングゲーム復活 のきざしがあるとちまたでもいわれてますが、みんな縦シューばかり。 どっかが出してたへんなパースのついたしょうもない横シューはあったけど。 なんか思い付きませんな、横シューの良作。まあわしは縦シューのほうが 好きですけど。

    あと、HYPER DUEL、ラスボスが落ちません。前から画面をおおわんばかりの 緑のショートレーザーが飛んでくるっていう最終形態(だといいな)が わしにはつらすぎます。早くエンディング見て、音楽CDとしても活躍して もらわないと。あ、あと、

    IQの曲がいいらしい

    ってのでちょっとぐらつきぎみ。48だったし。でも売ってるのか?

    HYPER DUELクリア

    でさくっと2機残しでクリア。自機はTYPE-1。CREDITは当然使いきってます。 いまMDに落としてるとこ>曲。ああ、なんかとってもいい曲かも。 あと、全然1曲分流れきってないぞ、ゲーム中に。もったいない。

    覚えシューの中ではなかなか名作です、やっぱり。でも覚えシューじゃないのにも また格段の味わいがあるわけで、そういった意味でVARGUS(こりゃ絶対につづり違う TRYで確認必要)は、覚えないシューの中では最高傑作です。 なんか今、覚えないシューを作ってみたい気分。すごく(作るのが)簡単なやつね。 敵とか、全部自動生成なやつ。今考えてる仕様を下にまとめてみませう。 とりあえずこんなとこですか。敵の形を自動生成するってのが一番難しいと思う。 IM ROADみたいに、点の集まりでやるっていう方法もあるけどね。 あれじゃ多分見にくいだろうな。

    沙羅曼蛇

    覚えましょう。

    あ〜い きゅ〜

    らららら〜、ってタイトルのコーラスのまね。IQ(PS)結構いけてる。ゲーム寿命は 短いかも。QUARTH系ですね。演出とかがすばらしいので、QUARTHより いけてるように見える。ま、パズルとしてのできやバランスもそこそこ。 乱数生成じゃない、っていってもかなりの数の問題が用意されてて、 それらがランダムで出てくるので、そんなに気になりません。 規定手順数ってのがあって、それ未満だと10000点、ぴったして5000点、 超えちゃうと1000点になるんですけど、規定なのに未満でできちゃうってのが 良く分からん。最良手とは違うらしい。最初は、前回の分のアドバンテージキューブの 持ち越しをした場合のために未満があるんだと思ったら、 持ち越さなくてもできちゃったりするんで、 やはり謎。昔ベーマガでやってた、つめペンゴと同じで、

    n手詰め = n手以内に解け

    ってことらしい。いい加減だ。欠点としては、ゲームが長すぎる。9面も絶対に いらない。だれてきてしまう。4面+FINAL STAGEくらいの方がよかったっす。 そのせいでまだ解いてない。ちなみに現在、IQ=287


    もどる