あばぱげ日誌
since 2/29 '97

access
2/28(金)
偉いぞ!シブサワ・コウ
いや、光栄にまだこんなに楽しいゲーム作れる余力があったとは思いません
でしたわ>水こ伝。確かに一連の信長三国ものと特に内容が変わっているわけじゃ
ないんですが、クォータービュー要塞管理システム(命名わし)のおかげで
ぐんと楽しさが増してます。三国志IVでの内政システム(担当官任命型)の
延長ともいえるんですが、実際に好漢に建設場所とかを指定して、
とことことその場所に歩いていく様子、建設している様子、建設を手伝いに
ほかの好漢がくる様子、などなどを見ているだけで楽しいです。
あと、
ユーザインタフェースがきわめて優れている
のはさすが光栄。Windowsゲーでよく目に付くうざったい操作感や、活用できない
マルチウィンドウなどがほとんどなく、ストレスなく遊べます。
う、なんか光栄信者(いるのか?)みたいな感じになった。決して手放しで喜べる
ものばかりではないです>光栄。特に信長の風雲録以降と大航海時代IIIは
問題が多いと思ってます。そういう点で、次の信長は水こ伝と同じく
クォータービュー採用っていうんでかなり期待。三国志もこの路線に移らない
かな。
曲はあいかわらず良いです。でも三国志V(菅野ようこ氏作)にはおよばないか。
個人的には。
ナムコミュージアム Vol.5(PS)
確保。人として。
で、ミュージアム内を徘徊して、全ゲームを一回ずつやった。あ、ワルキューレだけ
は3回。くやしくて。
いやワルキューレの伝説って、
結構難しいゲーム
だったんですね。てっきり簡単なゲームだとおもっていたのは、
私がゲーセンで見ている限り、
やる人やる人みんな解いていく
から。今ワルキューレをやる人々は皆プロなんですね。
最初は当然ドラスピ。今回のラインナップで唯一わしが解けるもの。NEW VERSIONだけ
ですけど。
- 各面ごとのLOADING画面が真っ暗なもんで違和感倍増
- 3面ラスで曲がちょっとおかしくなるぞ
- ロープロッド(だっけ?3面のつた)の所の処理落ちがわざとらしくないか?
7面で撃沈。まあこんなもんでしょ。かなり忘れていること多かったし。
ピーコックの出現位置とか。8面がかなり不安です。砲台の場所全然覚えてません。
9面の鉄球野郎の右目の出現場所も覚えてないや。やばい。
で、次はMETROCROSS。相変わらずライン合わせだけはうまいわし。それだけじゃだめ。
12面撃沈。
次、PACMANIA。MSX2版で鍛えたわしの腕をみよ〜〜…4面で全滅。だめすぎ。
BARADUKEはもともとうまくないっす。10面くらいでお亡くなり。にしてもTIPに
パケット10人切り隠れキャラの説明まで載っているのね。わしの知っている程度の
ことはほとんどTIPに載せてあるのが良心的。ドラスピも頭2個のFIRE2段階が
いいってちゃんと書いてあるし、PACMANIAのジャンプ力減少による綿で首絞め的
永パ防止も書いてある。
で、ラスが問題のワルキューレ。シングルプレイは初だったりして。
一回やったのが熟練者との協力プレイだったから難易度誤解していたっぽい。
2面越えられず。
ま、あんまし言うことないっすね>ミュージアム。わし程度だとどこが違うのか
良く分かりません、っていう結論しかでない。プロの方々があら捜しをしてくれる
でしょう。るつぼ移植なら
吸出しだから同じです
っていう評価でおしまい、で楽なんですが。
2/27(木)
ニンテン64 ¥16,800
のTV宣伝、なんか安っぽくないか? ダイエーの特売宣伝みたいな感じだ。
で、とりあえず¥16,800になったところで食指が動くわけではなし。
欲しいのはブラストドーザーくらいか。でもPSでも例の振動パッドがでるらしいので
それもどうでもいいや。N64で、
マリオブラザーズ+バルーンファイト+レッキングクルー
マリオパックとか出れば購入も考えるのだが。ゲームボーイでGame & Watchの
復刻版が出たんで、ちょっとGBも欲しいような気がしてます、今。
2/26(水)
切り返しとスピンターンと
Desturuction Durby2には必須のテクニック、切り返し。レースゲーなのに
切り返しが必要なのってこのゲームくらいじゃないか? シミュレータ色の
薄いものに関していえば。
スピンターンも重要、だと思うんですけど、ひょっとして自発的なスピンターンでも
最後に接触した敵に360度回されたっていう判定になってしまうんでしょうか。
そうだとするとかなりやばい走りかたなのかも>わし。
水こ伝も好調
まだ打倒高きゅうはまだ先の話ですけど、まだまだ楽しめます。光栄ゲーに
必ずといっていいほどある、中だるみがあるとしたらこれからでしょう。
水こ伝の「こ」の字と、高きゅうの「きゅう」の字がでませんね。
MSIMEでこれらを出す方法ありませんかね。
2/25(火)
今日中に登録
したい>ウェブページ。とりあえず自己紹介とか書いて分量を稼ぐか。
コンテンツを増やすには、あと何をかけばいいかな。
Delphi小技集とか。そんなに小技しらないくせに>わし。
破壊をしながらレースをするのか!?
のDestruction Durby2(PS)。もう順位なんかどうでもよくって、だたひたすら
敵車を回してリタイアさせるのが目的というすごいゲーム。
1に比べて縦方向の回転や、派手に吹き飛ぶクラッシュがついたおかげで
迫力8倍増くらいになってます。ひっくり返されて50mくらい敵車に運ばれる
なんて当たり前。TOTAL DESTRUCTIONでは車が天高く舞い上がる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
スピード感が増したのもいい。1に比べて悪いところは見つかりません。
かなり洗練されたゲームになっています。見た目より結構緻密なゲームに
仕上がっている感じです。
現在DIVISION3で参戦中。まだ2には上がれそうにない。最初はどうすればポイントが
稼げるかよくわからなかったんですが、徐々に分かってきた。重要なのは、
カモの車を見つけて突っ込む
ことに違いない! 白煙を上げてリタイア寸前の車、横っ腹をみせて止まってる車、
コーナリングに失敗してフェンスぎりぎりを走っている車、などなどを見つけたら
とりあえず突っ込む! これで点数を稼ぐ。まあまあ正しい攻略法だと思うのですが。
あと、PITINの時にひたすら連打ってのが、
F1 SPIRIT(MSX)のPITINっぽい
ってのでちょっと嬉しかった。
2/24(月)
ASAHIネット登録完了
っていう話の前に、20〜23日はスキーに出かけてて、書けませんでした。
で、スキーに行く直前に申込しておいたらちゃんと帰ってきた時に書類一式が
届いていました。で、各種設定、をしたんですが、Internet Newsの設定が
できない。NEWSサーバにアクセスできないらしい。どなたか
ASAHIネットのNEWSサーバにアクセスするアカウントとパスワードの設定方法
教えてください。
で、いい加減ほめぱげ整備して工事中でもいいから設置しないと。
コンテンツが何も無いけど。とりあえず日記と
まさしくんハイ!をおきます。
水こ伝 天導一〇八星(PC)獲得
した。光栄の新作SLG。クォータービューの画面写真を見てたから、てっきり
リコエーション系のゲームに化けたのかと思ったら違って、
昇竜三国志の後追いゲー
でした。龍王三国志でも可。
要は、
シムもの + 領地拡大もの
であって、拠点を整備しつつ、他の拠点に攻め込む、っていう趣旨のもの。
昇竜三国志とかでは、結構失敗してたこの試みですが、今回はうまくいってそう。
大衆受けする光栄と、マニア向けでしかないRONの差でしょうか。
拠点に建物を建設して、それを運営していくのですが、チビキャラの無類漢が
起伏のあるフィールド上をうろうろしてて、見てて楽しいです。
人数が増えてきたら完全委任モードにしておくと、適当に罠とか砦とかを
築いていってくれて、それっぽい要塞ができあがる。
難があるのは、そのスクロールスピード。画面を移動させるとその書き直しに
かなりの時間がかかる。初代A4 for Winくらい、っていっても分かりにくいか。
まあ、全体マップをひろげておけば、人材が拠点に入ってきたり、猛獣が
出現したりすればすぐに分かるし、直接その場所に飛ぶこともできるから、
それほど致命的ではありません。
もうしばらくやってみます。久しぶりに光栄の当たりゲーかも。大航海時代3は
全然わしのフィーリングに合わなかったから、今回はちょっと嬉しい。
新信長にも期待。
2/23(日)
2/22(土)
2/21(金)
もどる