あばぱげ日誌 2002年 6月版 ABA Games

6/28(金)
PS2に大往生

もキターーー!!!

感激でございますよ。式神はどうしようかなー。いちおう買うか。

6/26(水)
DCに斑鳩

キターーー!!!

9月までDCが壊れずに生き残るか心配だよ... たまになにか起動して延命しよう。ダイナマイト刑事2とか。

6/22(土)
アート.ビット コレクション展

というのをやるらしい。 アートと銘打っているが、内容は先進的なヴィジュアルプログラミングや メディアプログラミング、可視化などがメイン。

ヴィジュアルプログラミングは、使い物になるかどうかはともかく、 とにかく楽しげなのがいい。 3D-Visulanなんか馬鹿馬鹿しいほどに直感的だ。 ただこれでちゃんとしたプログラムを書こうとすると、Prolog的素養が必要と されるんだよなあ。 ToonTalkもそうなんだけど、 どうしてこういったものは、論理型言語っぽくなっちゃうんだろう。 ルールベースだと、(うまく書けば)少ない記述量でとても面白い動作が 実現できるからなんだろうけど。 手続き型でこういったアプローチがうまくいっている例あるのかなあ。

パネキットもヴィジュアルプログラミングの一種として展示されるのか。 あれをプログラミングと呼ぶのはちょいと無理があるような気もするが、 ものを組み立てる楽しさの表現として、パネキット並みにうまくいっているものは ほとんどないから、教材としてはとてもいいのだろう。 カルネージハートとか展示してもなんのこっちゃか分からんだろうし。

可視化ネタも面白い。が、 The Atlas of Cyberspaceとかと比較するとちょいと見劣りするかなあ。 いやこれに載っているネタがみなすさまじいだけなのだが。

PalmラップトップDana

というのが出るんだと。

なんか 昔懐かしいフォルムだな。 HC88 HC40みたいだ。

PalmOSをラップトップに載っけてしまえという発想で作ったらしい。 フルキーボードつきPalmと考えればいいだろう。 ネタとしては面白いが、使い物になるのか? これ。 横長のディスプレイでどうやって従来のPalmアプリを動かすんだろう。謎。

Java、お帰り

WindowsXPのサービスパック1はJavaVM入り

でも1.1.4。なんかもうどうでもいいや。

6/16(日)
おーじょー

1億2430万。1周エンド。やっとこさ1億に届いた。 5面旧3ボス近辺で1000ヒット近くいったのがでかい。

1億到達記念、 1ボス発狂時Flash。 間違って発狂させた人が2度と大往生をやらなくなる理由はこれだ! 死ぬる。

6/15(土)
Flashで大往生

BulletML to SWFのページに 大往生1ボスのFlashを置いてみた。 発狂時以外の全パターンを網羅。 弾幕説明用にどうですかね。

6/14(金)
JavaとFlash

世の中にはFlash用のswfファイルを吐くためのJavaのライブラリがある。 JavaSWF2。 これを使えば簡単にFlashの世界に飛び込める、かなあ、 と思ってやってみた。

BulletML to SWF。 BulletMLをFlashに変換するツール。

ちなみにわしゃ一回もFlashでオーサリングしたこともなけりゃ、 SWFフォーマットも全く理解していないので、ひょっとしたら とんでもないデータを吐いているかもしれず。 少しはFlashの勉強もしようかなあ。

逆に言えば、全くわかってない人間でもここまで作れるという JavaSWFはすごいといえよう。 これも全くドキュメントが整ってないのが難点なんだけどね。

6/13(木)
D504iスレ

D504iのキーレスポンスについての話題なのだが、

272 :非通知さん :02/06/03 12:44 ID:rnCOSGan
先行入力だと思うべ。
竜虎の拳2といっしょだよ。

そうなのか... 分かる人にはとても分かりやすい説明だな。 アトミックスマーッシュ!

斑鳩の神

を見た。

ぜんぶ成功すれば3000万くらいなのかな。 スコアラーにすれば常識かもしれんが、カルチャーショック。 3200万オーバーの人々は正しく人外といえましょう。

6/11(火)
Google PageRank

ってたまにがくっと落ちて、 リンク元機能がほとんど機能しなくなることがないか? どういったタイミングで再計算しているんだろう。謎。

PageRankついで

PageRankをあげるために。PageRankの数学的考察と PageRankを上げるためのせこい手法。 やはり相互リンクはPageRankに効くのね。うすうすそんな気はしていたが。 うちは相互リンクはおろか、リンクページすらないので、 PageRank的には不利 & ケチなのだろうか。

うずら

人工痴能うずら

いやスラドJにたまたま載ってたから知ったが、これすげーな。 どういうアルゴリズムなんだ。 外人が間違ってチャネルに入ってきたときに英語で応答しているのが圧巻。

まあ普段はすっとぼけた会話してて、たまにつぼに入るのだろうが。

6/8(土)
おーじょー

やはり2-1で死亡。2面中ボスのつなぎがまあまあ安定。 1面最後の方のつなぎもだいぶましになった。やっぱりうまい人のを よく見ないとだめね。

BuildingRacerちょい修正

フレームレートを20枚基準にした。もともと30枚基準で フレームスキップさせてたんだけど、どう考えても30枚はでてないので、 ちょっと基準自体を落とした。15枚めどで調整するのが妥当かなあ。

6/7(金)
WWGP2002予選落ち

がびーん。いきなりの敗退。なかなかうまくはいかぬもの。

気を取り直して、

D504i専用ゲー

Building Racerをリリース。 ケータイでOpenGLゲー。 すげーぜD504i。OpenGL使いには夢のケータイだね。

もうちょっとフレームレートがかせげるといいんだが、 まあこんなもの。アルファブレンドかけてテクスチャ張ったポリゴンを あれだけ配置して、ケータイ上であんだけ動くんだから、空恐ろしい。 光源処理もつけてます。

テクスチャになんか謎のゴミみたいのが乗るんだけど、 これバグなのかなあ。それともこちらのハンドリングがまずいのか。

あ、あと今回ケータイを横向きに持つというUIになりました。 これ結構使いやすいよ。ファミコン気分。これからこれでいこう。 OpenGLなら、レンダリング前にg.rotate(-90*fx1, 0, 0, fx1); とでもやっとくだけで、画面90度回るかららくらく。

で、他社の504iもOpenGL、というか低レベル3DAPI搭載していただけると 助かるのですが。今のところD専用になってしまうのがいまいちですな。

6/3(月)
オトスタツ続き

エンドレスモード良いなー。 これもうちょっとリファインすれば、アーケードで稼動させてもいけるんじゃないか。 個人的にはドリラーより面白いかも。

難易度が線形上昇じゃなくてゲームウォッチ曲線 (100点近辺で難しくなり、越えると易しくなる)だとより良いのだが。 あとスコアでなくて番地でランキングされるのが解せん。 LV6を建てるうまみが少ないような。わざとかな。

ツアーはラス面の6-3が越えられない。地形が流れるのが速すぎ。

とりあえず現状の方針。

こんなとこ。よく考えると、 様々なLVの建物を建てることを強要するデビルはすごいアイデアだな。 いいゲームだ。

// オトスタツ //

6/2(日)
オトスタツ(PS2)

SCEの売る気がまったく感じられないアクションパズル、オトスタツ。 egの特集ページがよくまとまっている。

面白い、がSCEが大々的にプッシュしたくない理由もわからんでもないな。 とっても難しい。ルールが複雑なのね。わしもまだ良くわかっておらず、 ツアーの5面ですんずまっています。

基本は土を木と水で挟めば建物が建つというだけ。ただよりレベルの高い 建物を立てるには、同レベルの建物で土を挟まないといけない。 これが難しい。また、すでに何かがあるフィールドに別のものを落とすと、 落としたものとフィールド上のものの相性でいろんなことが起こる。 これをちゃんと把握しないとだめ。たとえばガイドで明示的に 説明されてない重要なテクニックとして、木に水→土と落とすことで 建物に囲まれた木を爆発させることなく建物に変換できる、というのがある。

この爆発がまたやっかいで、うまくつかうと建物を劇的にレベルアップ させることができるのだけど、へたすると単なる5ブロックの焼け野原が 残るだけになってしまう。爆発後の状況を正確に読みきるのは とっても難しい。わしはまだできません。

でもね、面白いよ。特にエンドレスモードでえんえん建物を作っていくのが 病み付きになる。爆発やデビルを利用した連鎖の楽しみもあるし、 画面や音楽もとってもきれい。最初はやみくもに複雑に見えるだけの ルールも、ちょっとやってみればちゃんと訳あって設定されていることが わかる。デビルのペナルティもよく練られている。

というわけでおすすめ。IQやXIのようになんとなく惰性で遊んでいても それなりに面白いゲームとはちょっと嗜好が違うけど、 まじなアクションパズルがやりたい人はやるべし。 まだ全容を把握できてないわしが言ってもあまり説得力はないが。 もうちょっとやりこみます。

おーじょー

9600万ちょっと。5ボスで死亡。

なんか2面でほとんど決まるような>スコア。 中ボス手前からつないで後半で+5ハイパー、最後のラス蜂2つを 2000x1500 + 2000x1500x2 で回収するとこの時点でもう4600万くらいになる。 これをもうちょっと手前からつながるようにすれば1億だな。

/* You are not expected to understand this */

あるバージョンのUnixソース中の有名なコメントらしい。 いいなこれ。困ったらこれ書こう。

6/1(土)
WWGP2002

応募作品一覧が 公開されたので、こっちもあわててページつくりますか。

ぷちぱち。 ぷちぷちアクション。 ぷちぷちつぶしに斑鳩を混ぜました。 なんか全体に「ぷち」が付くタイトルが多いような...

ここがへんだよ日本のケータイ

「F504i」はツインCPU搭載。まじですか。 つうか3Dがどうとかいっている時点で大きくいろいろと間違っている気が するのです。日本のケータイは。 まあ3Dの方がデータ量少ないし、いろいろ便利だけどね。

飛び抜けて速かったり、飛び抜けて遅いよりも、中間的な速さのほうがコンテンツを作ってもらいやすいという判断もあるようだ。

そういうことをいっているなら、さっさと機種間の速度差をどうにかしてくれい。

ちなみに3Dは、 D504iだとこんな具合に書くらしい。いやすごいなこれ。ほとんどOpenGLまんまだ。 エミュレータがあれば実機なしでも実験はできます。

D504i拡張部分を使うとD専用になる点は注意。 Dに機種変しようかなあ。

白い弾幕くん

かなりパワーアップバージョン。本バージョンから 解説付き。 すげー。これで弾幕美術館とか作りてー。

最近の弾幕シューターはゼビウス知らないのかー。 ジェミニ誘導とか言われてもさっぱりなんだろうな。

モードごとに画面サイズが変わるのがちとうざいな。 大きいほうのサイズで固定しても構わないような気がするのだが。

GNU Hurdスレ

荒れまくり。最初ネタスレ、後安置と信者の煽り合戦。 GNU Hurdってどんなステータスなのかなあ、今。 日本語のドキュメントは 本家のFAQ くらいかなあ、ちゃんとしてるのは。

TinyURL

URLを短くしてくれるサービス、TinyURL

うむよく気が付いた。まあ携帯のギガコードとかとネタはいっしょだがね。 うちのトップページも登録してみた。 http://tinyurl.com/8yf。 いいね。 http://tinyurl.com/8yf/piece。 みたいな指定もできるぞ。

Logs

1997 [ 2上/ 2中/ 2下/ 3上/ 3中/ 3上/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

1998 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

1999 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

2000 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

2001 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12]

2002 [ 1/ 2/ 3/ 4/ 5]

最新版へ

トップページへ