あばぱげ日誌

since 2/29 '97
Access Counter
access
2/ 1 〜 2/10 '97へ 2/10 〜 2/20 '97へ 2/20 〜 2/28 '97へ
3/ 1 〜 3/10 '97へ 3/10 〜 3/20 '97へ 3/20 〜 3/28 '97へ
4/ 1 〜 4/30 '97へ 5/ 1 〜 5/30 '97へ

  • 最新版へ
  • 6/ 1 〜 は ここから
  • トップページへ戻る

    日記猿人に参加。 を押してください。 できれば。

    6/29(日)

    SKY TARGET(SS)

    安くなってたからとはいえ、なんでいまさらこんなものを押さえたんだろ>わし。

    第一印象で、

    メガドラ版G-LOC

    がちと脳裏に浮かんだ。タイトルを借りただけの無理矢理移植内容別物かと思ったが、 そんなにひどくはない。地面のポリゴン欠けが豪快だから、ぱっと見印象が悪いが、 一応ちゃんとできてるではないか。特に、処理落ちをまったく気にかけずに、 煙を引きながら分解する敵機をちゃんと再現している点が気に入った。

    ゲーム内容もちゃんと移植されてるのかな、これ。アーケード版は3回くらいしか やってないし。とりあえず、やたらと避けにくくて、いつ飛んできたかわからない 敵ミサイルは忠実に再現されている感じ。よけられません。 オープニングがリアルタイムじゃ再現できなくて、TRUE MOTIONになってたり、 タイトルで何回か待たされたり、問題があるところは多い。 派手な爆発パターンが見られるだけで幸せって人にはお勧め。 だからわしは満足してます。MODEL2の移植作品として見ないで、サターンの ゲームとして見れば、なかなか頑張っているとは思う>3D処理。

    6/28(土)

    沙羅曼蛇ブルーボール問題解決

    そうか、一回突破しないと出現は止められないのですか。 ぜんぜん知らなかった。そうだとするとかなりつらいな>沙羅曼蛇。 ブルーボールが止まらないとあっさり死ぬからな>わし。 オプション設定で突破したことにする設定希望。

    グラ外伝もだめなのかな。とりあえずまだ希望を持ちたいが、現時点での評価が 電撃PSの紹介記事を30秒見ただけの評価だから、なんともいい加減。 MSX版ゴーファーとか、ああいったとんでもないグラディウスに慣れてるから、 ちょっとやそっとじゃ驚かないぞ、ってそういう問題じゃないか。

    Moveメソッド

    を見たときに、なんか昔に見たことがあるような気がしたのは、

    M5(SORD)のBASIC-G

    かも。スプライトを自動的にタイマ割り込みで動かしてくれる機能が あったような。M5持ってたわけじゃないからわからないが。ベーマガに そんなことが書いてあった、はず。

    6/26(木)

    デバッグはやめ

    て、Moveメソッドを使うのをやめた。ちゃんと時間管理して移動してくれるような 高級なメソッドはどうも好かん。直接SetPositionでしょう。

    やめたかいあって、無効なほにゃららは出なくなった。自力でものが表示できるまで あと少し。つぎは動的メッシュ生成です。お楽しみに。

    6/25(水)

    catchしてもだめ

    らしい。無効な浮動小数点演算っていうダイアログが出現するのを 抑制することはできないようだ。まじめにデバッグするか。

    6/24(火)

    Direct3Dサンプル

    を、Form上に貼り付けて動かすことに成功。OnIdleイベントを捕まえて、 自分で時間管理して、ボールをまわすことはできた。サンプルプログラムが なにやってるかはまだ把握してない。

    それの証拠に、

    しばらくすると浮動小数点エラーで落ちる

    なぜ。catchして逃げようかな。

    6/23(月)

    Direct3Dに手を出すも

    挫折気味。サンプルをBuilder上でコンパイルすることすらできとらん。 やばめ。

    沙羅曼蛇2 評価+10点

    っても、ゲームの面白さがわかってきたとかいうわけではなく、

    2-4の曲がヴェノム艦

    だったことに気づいたから。グラ2(IIじゃないよ)最終面の曲。 悪名高きMSX版沙羅曼蛇の、別スロットにグラ2(IIじゃないよ) を挿すと、ヴェノム艦面が追加され、初めて真のエンディングが拝めるという、 あの恐ろしい仕様。あれを忘れないよう、戒めとして採用したのか。

    ちなみにわしはMSX版沙羅曼蛇は結構好きです。沙羅曼蛇2も実はアーケードの 時からまあまあ好き。沙羅曼蛇的脈絡のない面構成とか、お気に入り。

    今度出るPSのグラディウス外伝が、

    ぱっと見グラ2(IIじゃないよ)っぽかった

    ってので少し期待しているのだが。アップレーザーは、さすがにもうないかな>外伝。

    6/22(日)

    さくら開始

    で、死蔵させるわけにもいかんので、さくら開始。とりあえず4話終了まで。

    ユーザインタフェースや、グラフィックス周りはさすがによくできてる。 ただ、喋る場面は予想よりはるかに少ない。容量の制約かしらん。

    SLGパートは蛇足、とまでは言わないが、これのせいでさくさく具合半減 って感じです。簡単だけど時間がかかるってのは最悪なので、 もっとさくっと終わるようにしてほしい。ターン制をやめて、 各自が適当に動いているのを適当に指示だすだけとか、そんな感じ希望。

    6/21(土)

    沙羅曼蛇ブルーボール問題

    ひょっとして、SS版は、一番上の3つハッチを破壊しているか否かが、 厳密にブルーボールの出現と一致しているのかも。中央と右、2個所破壊したら、 左のコアだけから出現した。そんくらいなら、中央コアに自機突っ込んで、 ブルーボールを壁にめり込ませれば簡単に抜けられる。

    でも、アーケード版は、中央上のハッチを破壊するだけで、 かなりの確率でブルーボールはまったく出現しなくなったのだが。 納得がいかん。

    6/20(金)

    で、沙羅曼蛇確保

    さくら復刻も確保。こっちはまだ起動もしとらん。

    沙羅曼蛇ひょっとして、

    出来が悪い?

    致命的でない順になんか変と思ったのは、 でも全般にまだ言い切れるほどではないのが弱い。渋谷いって調べて こようかな。

    WAIT OFFにして、LIFE FORCEで遊ぶ分には問題なし。1Pコントローラでも ロードブリティッシュで遊べるようにはしておいてほしかったが。

    2のほうはちゃんとしているように見える。って2はやりこみが足りなかったから そう見えるだけかも。2の曲は、結構昔よき時代のKONAMIっぽい感じでいいかも。

    6/19(木)

    明日は沙羅曼蛇の日

    のはずのはず。久しぶりにSSを起動する日が到来するのか。最近SSでヒット作が ぜんぜんぜんぜんなかったような気が。一番最後に買ったのはなにかな、 って探してみると、Cyber Botsっぽい。えらい昔ですな。 Cyber Botsの次が沙羅曼蛇DELUX PACKか、なんか両方ともアーケード移植もの ってのが泣けますな。やばいぞSS、っていまさら言うことではないかも。

    で、沙羅曼蛇PACKだが、やっぱり一番やりたいのは、

    LIFE FORCE

    ですな。理由は、

    LIFE FORCEのほうがよくしゃべる

    とか、

    沙羅曼蛇は1周クリアが限界だったが、LIFE FORCEは2周クリアできた

    とかいう感じらしい。要するに、

    RIPPLE LASERで復活する壁 + ふくらむ細胞が突破できない

    ってだけなんですけど。LIFE FORCEなら1面からいきなりLASERが使えるから 問題はないんで、2-1が抜けられるのです。

    沙羅曼蛇2も、一応1周目突破直前くらいまではいけたような気がするが、 記憶があやふや。

    さくら限定版 改

    も明日だったか。ひょっとして。いい加減買いそびれまくってるんで、 いい機会だから買ってしまえ、とも思っているのだが。 シャトルマウスも持っていないことだし。

    でも絶対マウスでSSのゲームなんかはやらないとも思う。寝ながらできないし。

    6/18(水)

    ACE COMBAT2セカンド

    セカンドプレー開始。ランクNORMAL。

    前に、やけくそにミサイルをよけるような機動を敵はしないって言ったの訂正。

    NORMALですでにやけくそによける奴がいた

    敵を捕らえられないのは、そりゃわしがへたなせいですけど。 NORMALですでに、1対1で3分くらい追いかけっこするはめになった。 機種名やらなんやら、何を追いかけていたのかは全部忘れている。

    ま、追いかけっこするのも結構楽しいからそれはそれでよし。 早いとこNORMALクリアして、HARDでプガチョフコブラを拝もう。

    なにもかんがえずにXEVIOUS

    雷電IIの教訓をいかして、だらだらとXEVIOUS ARRANGEMENTをやる。

    AREA 3で全滅

    結論、

    XEVIOUSはだらだら遊んじゃだめ

    だらだら遊ぶと、

    地上物にブラスタが当たらない

    バキュラにソルバルウがよく当たる

    などの諸症状が出ることが判明。なかなか致命的。

    6/17(火)

    なにもかんがえずに雷電II

    なんか疲れてたんで、EASY設定の雷電II(PSの雷電プロジェクトのやつ、 ついでにいうと\2800の方)でだらだらと遊ぶ。2-2で撃沈、って実は 1周ノーコンティニューで突破したのは初めてだったりして。 よって、

    雷電IIはだらだら遊ぶべし

    という結論に達した。 サンダーレーザーが暴れる様子を楽しむ、くらいの感じで適当に左右で 切り返して、ボスにはボム連打、っていうお気楽なプレイスタイル推奨。

    まあ、EASY設定くらいなら、弾がかなり遅いし、 もともと雷電シリーズは弾数が多いシューティングじゃないから、 かなり簡単といえば簡単なんだが。

    6/16(月)

    マリーセカンド

    2度目はENDING4でした。条件が良く分からん。

    ま、4年目後半から寝たおすというひどいプレイだったから、 条件もくそもないのかも。一応図鑑は完成させたはずだったのだが。

    6/12(木)

    try { } catch ( NullPointerException e ) {}

    NullPointerException なんか嫌いだ。

    再現性の低いバグ

    はもっと嫌い。

    たまに発生するNullPointerException

    は一番嫌い。try,catch構文で捕らえてみりやり突っ走るとページ違反やら スタックオーバーかなんかで落ちる。そりゃそうか。

    6/10(火)

    HD容量があっぷあっぷ

    なぜMS Flight SimulatorはHDを100M近くも食いますか。Office97をどけて、 なんとかインストールできたが、どのみちOffice95のPower Pointだけは 再インストールせんといかんから、どう考えてもHDが足りない。 換装するか>HD。ノートのHD交換なんてやったことないが>わし。

    で、MS-FS

    は、なにぶんマニュアル本がないからどうにも良く分からない。 とりあえず離陸したのと同じ空港に着陸することぐらいはできるのだが。 あと、

    アナログジョイスティック必須

    な感じ。今はキーボードでやってるが、はっきりいって操作がままならない。 普通に旋回するのにこんなに苦労するフライトシムは初めてだ。

    ついでにNum Lockキーに機能が割り当てられているせいか、Num Lockをかけることが できない。よって、

    ラダーが操作できない

    これがきつい。なんかノーパソ泣かせのゲームですな。テンキーパッド用の端子に 普通のキーボードさしてみるか。あと、PCMCIAに挿すジョイスティック用端子 カードでもつければ完璧か。なんか馬鹿みたいな拡張だ。

    6/8(日)

    MS Flight Simulator

    羽田から飛び立って成田を見つけられませんでした

    もうちょっとどうにかならないのかね>マニュアル & ヘルプ

    6/6(金)

    EASYは終わり

    最終面近くになると、EASYでも敵さん側にVETERANやらACEやらが増えてきて、 少しは気の利いた機動をとる連中が出てくる。かといって、やけくそに ミサイルを避けたりするわけではなく、距離500くらいの必中の場所を とればちゃんと当たる。この辺のバランスがなかなか良い。

    6/5(木)

    ACE COMBAT 2(PS)

    アナログコントローラ+振動パックは押さえられず。ただのPADでやる。

    前作よりはるかに、

    戦場が華やいでいる

    地形のテクスチャやらなんやらが美しくなっているのはすぐに分かるし、 敵戦闘機の数がはんぱじゃなく多い。

    操作フィーリングとかは前作のまんまだった。適当に加減速して敵の後ろをとって、 ミサイルがきたら90度の角度をとってよける。ミサイルって前作でもちゃんと レーダーに表示されてたかな? 覚えてないが、少なくとも2だとレーダーに映るので よけるのは容易。

    前作でめためた苦労した渓谷抜けのMISSIONが、はるかに簡単になっているのが ありがたい。画面が見やすくなっているせいもある。

    6/3(火)

    VCが立ち上がらん

    VCっつても、Visual Cafeのこと。わけあって、またJavaに手を染めているが、 今日突然VCが立ち上がらなくなった。うおしゃれにならん、とか思って原因を 追求した結果、これ和英を再インストールしたのが悪い、という結論。 なんか競合しているらしい。これ和英をアンインストールしたら直った。

    にしても、C++とJavaを交互に使うもんじゃないですな。ポインタとリファレンス 周りの概念が混乱して、なにがなんだかさっぱり分からなくなる。 でもしばらくはJava使わなくてはならない。一身上の都合で。
    Rerurn もどる