K100RS 整備記録   2002.12〜

*

★新着情報
 2012.10.9 夢のガレージ計画編 Vol.3を更新しました。
 2012 .10.8 装備、アクセサリー編 Vol.3を追加しました。
 2011.12.4 フロントフォークブーツ取り付け編を追加しました。
 2011.2.5 バッテリー交換編を更新しました。
 2010.7.4 フロントフォークオイルシール交換編を更新しました。
 2010.6.20 エキパイ亀裂補修 編を追加しました。
 2010.2.13 ノーマルシート化 編を更新しました。
 2009.12.13 ヒューズ端子の掃除? 編を追加しました。

*

アッパーカウル補修編
  タチゴケでカウルを損傷。K100の整備履歴は、まず補修から。
ミッションオイル・ファイナルギアオイル交換編
  しばらく交換していないオイルを交換することに・・・
ファイナルギアオイル噴出? 編
  富士山新五合目でファイナルオイルが噴出しました・・・・・
ミラー落下防止工作編
  簡単に外れるK100RSのミラーを、落ちないように細工しました。
ハンドルスイッチオーバーホール編
  動きの悪いハンドルスイッチをオーバーホールしました。
ハンドルスイッチオーバーホール編 その2 
  左スイッチも完全に分解してみました。
バッテリー点検編
  K100のバッテリーは、点検するだけでも大変です。
バッテリー交換編  ・・・ 2/5 New! 
  ついに、バッテリーを交換しました。
フロントフォークOH未遂編
  フロントフォークのオイルシール交換を始めたところ・・・?
フロントフォークオイルシール交換編  ・・・ 7/4 New!  
  ついに、フロントフォークのオイルシール交換です。
フロントフォークブーツ取り付け編  ・・・ 12/4 New!  
  フロントフォークブーツを取り付けてみました。
スパークプラグ交換編
  スパークプラグも一応見ておかないと心配なので点検したところ、何やら??
クラッチ調整編
  クラッチが重い、ローギアに入りにくい、といった症状を一挙に解決!?
アフターファイアー退治編
  アクセルを戻したときにアフターファイアーが発生する!原因は意外なところに・・・
エキパイクラック補修編  ・・・ 6/20 New!  
  4V系お約束のエキパイクラック。2番エキパイを補修しました。
インテークまわり補修編 
  ブローバイホース交換のはずが、インテークまわりの大補修となりました。
エンジンオイル/フィルター交換編  
  エンジンオイルとオイルフィルターを交換しました。
タイヤ交換編  
  タイヤもそろそろ交換しなくては・・・
アイドリング調整編 
  アイドリングが少し低めなので調整することにしました。
気筒間同調・空燃比調整編
  インジェクションを一度きっちりと調整してみることにしました。
ブレーキパッド点検清掃編
  パッドの残量は?点検清掃をやってみました。
ブレーキパッド交換編 
  前回点検から2年、ついにパッド交換です。 → 2回目のフロント交換。
ブレーキ液交換編
  無交換だったブレーキ液を交換しました。
ブレーキレバー点検編  
  フロントブレーキのタッチが悪いので点検したところ・・・
リアマスターシリンダOH編 
  リアマスターシリンダから盛大に液漏れ発生・・・
オイル・ウオーターポンプOH編 
  まだやっていませんが・・・・。
   ↑ついにやることになりました。。。
エアフィルターエレメント交換編  
  フィルターエレメントを交換しました。
ヒューズ切れ交換編
  ヒューズが切れました・・・なんと・・
オイル漏れ? 編
  クラッチプッシュロッド部からオイル漏れ?
車検編  
  ユーザー車検をしました。
異音退治編
  特定の回転域でビビリ音が発生・・・
スピードメーター点検編
  スピードメーターの振れがヘン? → 完全にいかれたようで・・・
スピードメーター点検編 Vol.2 
  スピードメーター点検、新手法発見!?
シティケース修理編  
  割れているシティケースを何とか使えるように・・・
補助灯増設編
  暗いライトを補強すべく補助灯を増設しました。
HID装着編 
  補助灯では満足せず、スペシウム光線装着計画。
ミラースペーサー取り付け編
  4Vなのになぜかミラーにスペーサーがない。後方視界改善のため、取り付けることに。
スタンド点検編
  メインスタンドとサイドスタンドを点検したところ・・・イヤなものを発見。
フォークオイル交換編  
  フォークオイルを交換したところ、出てきたオイルは・・・
クラッチケーブル交換編  
  クラッチケーブルが切れたら、まず走行不可です。 → ついに切れました。
フロントホイールベアリング交換編 
  ベアリングの回転が「重い」ので交換作業を始めましたが・・・
ステアリングヘッドベアリング交換編  
  ヘッドベアリング交換作業を手伝いました。
ドライブシャフト点検編  
  ドライブシャフトの点検を始めたところ、次から次へと・・・
グリップヒータ点検編  
  グリップヒータが暖かくならない??
ラジエータファン点検編 
  壊れてしまう前に点検
フューエルフィルタ交換編  
  ようやく、フューエルフィルタを交換しました
シングルシート装着編 
  モトコのシングルシートに換装しました。
ノーマルシート化 編  ・・・ 2/13 New!
  シングルシートからノーマルシートに変えました。
リアキャリア取り付け編  
  K1100LT用のリアキャリアを取り付けました。
ETC装着編 
  二輪ETCを取り付けました。
その他、もろもろ・・・
  小物の修理もたくさんあります。
装備、アクセサリー編 
  補修とはいえないようなものも・・・
装備、アクセサリー編 Vol.2  
  電熱ベストを作ってみました。
装備、アクセサリー編 Vol.3  ・・・ 10/8 New!  
  車体カバーを作りました。
ヒューズ端子の掃除? 編 
  ヒューズ端子の清掃くらいで何か変わるのか?
資料室・電装品編 
  何かとわかりにくい電装品類を解説します。自分で言うのも何ですが、けっこうな力作です。
モトロニック診断ツール編  ・・・ 6/23 New!  
  モトロニック診断ツールを製作しました
夢のガレージ計画編 
  ついに夢のガレージ生活??
夢のガレージ計画編 Vol.2  
  ガレージ生活復活なるか??
夢のガレージ計画編 Vol.3  ・・・ 10/9 New!  
  次から次へと欲がでてきて・・・

*

ホームへ