ヒューズ端子の掃除? 編  '09/12/13更新

*

 ヒューズ端子の掃除をしたところ・・・?

2009.10.31
94101km
 題名だけを見ただけでは何のことかわからないと思われるが・・・ヒューズの端子を清掃したところ、エンジンの調子が良くなった。というか、調子が良くなった理由はそれくらいしか思いつかないのである。
 ある日なんだかやたらとエンジンが良く回ることに気が付いた。特に1,500〜3,000回転あたりの振動が激減し、加速が良いのである。それまで「エンジンの回転が何となくがさつく」「天気の良い日と悪い人でエンジンの吹けが違う」「燃費がちょっと悪いような気がする」というくらいで特に具合が悪いとは思っていなかったのだが、明らかにエンジンの調子が良い。そのときは、「今日は調子が良いな・・・」と思っただけだったのだが、その次の週末に乗っても、その次の週末に乗ってもやはり調子がよい。何か変わったか?と色々思い出してみたところ、ヒューズ端子清掃やっていたのは「ヒューズ端子の掃除」だけだったので、これが効いたのか、と思った次第である。
 やったことといえば、全てのヒューズを抜いて端子を綿棒で掃除し、いつもの接点グリスを塗っただけである。これくらいで調子が良くなるならダメ元でやってみる価値はある。そういえば、イグニッションキーの接触不良になるとおかしな現象がいろいろ出ると聞いたことがあるが、ヒューズの端子が接触不良になれば同じことかもしれない。同じことをやって調子が良くなる車両があるのかどうか、是非知りたいものだ。

*

▲ Top に戻る