K100補修履歴・ フォークオイル交換編
|
'06/3/22更新
|

最後に残っていたフォークオイル交換をようやく実施。
2004.2.11 32695km |
このK100RSは購入した直後にひと通りの油脂交換をするつもりだったのだが フォークオイル交換だけ延び延びになってしまい、なんと前回交換から21000キロ以上走行してしまっていた。さすがにそれではまずいだろうということでようやく交換することになった。
ここでまず悩むのがオイルの銘柄。ライダーズハンドブックに書かれている使用オイル銘柄は「Esso Comfort Aral SOFT/HARD」だが、 入手のしやすさと値段を考え、今回は定評のある「ヤマハ サスペンション&フォークオイル G-10」を使用することにした。次に補給量。ライダーズハンドブックには「0.40±0.01リットル」と書かれている。クライマーのマニュアルでは「400cc」。以前に「同じ4Vでも年式により違う」とか「OHなどで完全に抜いた時と交換の時では違う」などという話を聞いていたので心配になって調べたのだが、 どうやら左右とも400ccでよいらしい。
交換作業は簡単である。ただ、オイルを抜く時にタイヤやディスクに付着させないようにする必要がある。段ボールとガムテープで養生したが、このとき、タイヤ・ホイールには固定しないほうが良い(後でスタンドを下ろしてフォークを伸縮させる時に困る)。ドレンプラグを取り外し、フォーク頂上のフィラープラグを取り外すとオイルが流れ出す。・・・が、恐ろしく汚れている。ほとんど真っ黒である。フォークシールはまだ大丈夫なはずだが、フォークの伸縮と共にごみが少しづつ入り込むのだろう。 オイルがほぼ抜けたあたりでセンタースタンドを下ろし、フロントブレーキを掛けたままでハンドルを押したり引いたりしてフォークを伸縮させ、残ったオイルを完全に抜く。さらにセンタースタンドをかけ、フロントフォークを完全に伸ばす。そのまま15分ほど放置すればほぼ完全に抜けてしまうようだ。オイルが抜けたらドレンプラグのOリングを新品に替え、プラグを取り付けておく。締め付けトルクは16−24N・mと書いてあるが、ボルトはM6なのでこれはどう考えても強すぎる。 プラスドライバーで適当に締めて完了。
オイルの計量はメスシリンダーを使用するのがよいのだろうが、100円ショップで買った目盛りつきの計量カップ+油さしを使用した。(この100円計量カップ、水とはかりを使って校正してみたがかなり正確なようだ。) フィラープラグの締め付けトルクは12.6−15.4N・m。これは妥当なところか。
左右とも交換してから再度漏れのないことを確認し、試乗してみた。が、特に良くも悪くもなっていない。これは他の人もそう言うことが多いのでそんなものなのだろう。
|
*交換周期 : マニュアルでは1年ごとまたは15,000km走行ごと、となっています。
*オイルの銘柄・番手 : 今回は入手しやすく値段が手ごろなヤマハ純正を使用しました。1リットルで1300円くらいです。使用した番手は10番ですが、堅めが好みの場合は15番もあります。混合して好みの硬さにする場合もあるようです。
*オイルの量 : この車両(K100RS4V、フレームナンバー0200***)は左右とも400ccですが、車種によって量が違います。手元の資料では、
K75(STD) 320−330cc
K75(Sport) 270−290cc
K75('92年以降) 410cc
K100(2V,STD) 350−360cc
K100(2V,Sport) 270−290cc
K100(4V) 400cc
K1100 左349−351cc、右399−401cc
となっていますが、パーツリストなどからさらに詳しく調べると、この通りではない場合があるようです。例えばK100RSの4Vは'91年8月以降K1100タイプになっているようです。私の車両は変更前なので左右400ccでした。
*内部の洗浄 : あまりにも汚いオイルが出てくると丸ごとOHしたい気になりますが、手間がかかるため今回は古いオイルを抜いた後で新しいオイルを少量入れ、数回伸縮させたあとで再度抜きました。これで完全にきれいになるわけではありませんが、次回の交換は少し早めに実施する予定です。 |
|
2005.1.10 59931km |
フォークオイルを交換することにした。↑に「次回の交換は少し早めに実施する予定です。」と書いておきながら、前回の交換から27236km。マニュアルでは1年ごとまたは15,000km走行ごと、 となっているのでかなりサボったことになる。
フォークオイルは前回と同じヤマハのG−10を準備した。缶のデザインは変わっているようだ。作業手順は前回と変わらないので省略。どういうわけか、今回出てきたオイルは前回ほどには汚れていなかった。
100均で買ってきたドレッシングボトルでフォークオイルを注入して完了である。 |

|