TOP NOVEL EDO DIARY BBS GIFT LINK PROFILE MAIL KUDAN

1998年   11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月   7月  8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月  5月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月                    
日記:トムディックハリー

 

2月15日(火)

 

 コミティア95

 

 

 2月13日のコミティア95での成果。サークル「瓶詰天国・人形地獄」の高川ヨ志ノリ3作品。会場で適当に3冊選んで買ったのだが、3冊とも擬人化モノだった。左上「俺の日陰で」は、植物の擬人化モノ。右上「免疫引継帳」は、造血幹細胞の擬人化モノ。下「こんな物も」は、Amazonの”これを購入された人はこんな物も購入されております”システムの擬人化(^^;。擬人化もここまで来るとスゲー。

 

 

2月8日(火)

 

 Android その後

 

 

 上の画像は今年のスーパーボウルで流れたモトローラXOOMのCM。あからさまというほどではないが、1984年のスーパーボウルの際に流されたアップルのCM「1984」のパロディになっている。

 現行アップルのiPhoneやiPadよりAndroidのほうがより自由には見えるが、これもまあ表面的に自由に見えるというだけで、アップルのやろうとしていることもグーグルのやろうとしていることもそれほど差があるわけではない。目に見え難い部分にを注視してみると、グーグルのほうがより人の行動に対し強力な監視の目を巡らしている。それを監視とよぶべきかどうかは別問題だし、今のところ悪意があってそうしているわけではないだろう。しかしそれが可能な仕組みを一旦作れば、悪意とかは後からいくらでも介入できるからなぁ。

 先日WEB版Androidマーケットが新規オープンした。今までAndroid用のアプリを探してインストールするには、Android上(スマートフォンとかタブレットとか)のAndroidマーケットで直接検索、インストールするか、WEB上の紹介ページとかライブラリーで探してから名称やQRコードを使ってAndroid上で検索、インストールするかのどちらかだった(例外的には野良アプリがあるが)。今回のWEB版Androidマーケットだとグーグルアカウントに依るヒモ付がされているのでPC上から自分のAndroid端末(複数持っていれば端末を選択することも可)にアプリをインストールすることができる。これはたしかに便利な仕組みだ…。

 とまあこれはこれでちょっと置いといて、別な話にちょっと移行。実はこのページ上のアカウント画面を色々とたどっていたら、自分の連絡先(要は端末内部の電話帳)データがアップロードされているのに気がついた。恐らく端末側からグーグルアカウントにログインした時点で、この連絡先データのバックアップがアップロードされていたのだと思う。これはこれで便利な機能だとは思う。端末からだけではデータの変更修正は難しいし、何らかのトラブルで端末を失った際にバックアップは必須だともいえる。

 しかし問題なのは、連絡先データのバックアップが取られていたのに今の今まで気がつかなかったということだ。自分がうかつだったといえばそれまでだが、明示的な確認もなく端末内部のパーソナルデータがサーバー側にアップデートされてしまうのは如何なもんだろうか。

 GPSも当たり前に内蔵され、そろそろNFC(近距離無線技術)による決済機能も搭載予定だ。ありとあらゆるセンサーが搭載され、自分は何時何分に起床し、何時何分に地下鉄に乗って、何時何分にどこで何の昼飯食べたかとかが、すべてサーバー上に残る。

 善意で構築されたシステムだとしても、それは何だかちょっと嫌。