戻る?

だらだら日記

11月編
12月編

1月編

1月31日(日)
 12時に起きる(寝過ぎ(^^;)。近所の茶店でコーヒー飲む。
 行き付けの古本屋に行く。店内広くなって見やすい。茶飲み話をしながら、本2冊購入。
 ガメラ3のCMを見る。カッチョイイ(死語(^^;)。前作のガメラ2の出来がスゲー良かったから、今回も期待。平成ガメラの何処が良いかって言うと、なんたって自衛隊が良い!!(^^;;。自衛隊全面協力だし。ガメラ2の時も自衛隊の存在が非常にリアリティと迫力を与えていた。3月公開が待ち遠しい。

1月30日(土)
 神保町へ行く。収穫無し(;_;)。
 秋葉へ行く。SCSIケーブル一本買う。
 八重洲のケンタッキーでケンタ丼食べる。(甘口のたれ。不味くはないが病みつきになるほどでもなし)
 「どーしちゃったのKENにいちゃん!」永野のりこ、「本日は休診2」石川サブロウ、「センチメントの季節3」榎本ナリコを買う。基本的にこの手のせつない系が好き。「センチメントの季節」は毎回あとがきを読むと特にせつなくなる。自分の青春時代はどうだっただろうかと思うことしきり。
 インターミッションをちょっとだけ修正。エアもちょっただけ修正。KazzShivaさんからの戴きもの掲載。

1月28日(木)
 今日は今日中に帰れた(どーゆー日本語だ(^^;;)。でも11時なんだけどね(;_;)。
 エアの第2章を公開。忙しくてろくに校正していないから、ぼろぼろ指摘が来るかもしれない。KazzShivaさんの絵も掲載が遅れているし・・・時間が欲しいな〜。

1月26日(火)
 インターミッションを修正。相変わらず修正が収まらない。これも自信のなさの裏返し(:_;)
 ウルトラランキングのアクセスログを解析しているとなかなか面白いことが分かる。サーチエンジンからのログはサーチキーワードが解析できるのだが、その中に「太刀掛秀子」が結構あった。昔、結構好きで、最後の正統派少女マンガ家だった。結婚して外国に行って、漫画家辞めちゃったらしいけど今でもちょっと残念に思う。それはともかく、サーチエンジンに引っかかるようにするためにはこの手のキーワードを豊富に放り込むというのも一つの手段ではあるな(^O^)。それにしても「少女の着替え」で検索している奴がいるとは思わなかった(^^;;;。検索する奴も検索する奴だが、引っかかるホームページもホームページだな(^_^;;;;;;;;;;。

1月24日(日)
 エアが少しは書き進む。来週くらいには2章が何とかなるかも知れない。
 ウルトラランキングに登録してからやたらアクセスカウントが気になるようになる。あまり気にしても仕方のないことだけど、やっぱり多くの人に見て貰いたいのが本音。最近アクセスが減っているのがちょっと悲しい。
 気まぐれにエッセイのコーナーを思いつく、近日中にとりあえず公開予定。

1月18日(月)
 パソコン用の国語辞書が欲しくなって、会社の昼休みに近所の書泉(本屋)に行く。岩波の広辞苑か三省堂の大辞林かで迷うが、広辞苑は言語学者に不人気なのが気になって結局三省堂スーパー大辞林を買う。レッツノートにさっそくインストール。これで執筆環境も万全(^_^)。でも肝心の執筆がここのところ滞っている。はよ書けよ>俺(;_;)

1月17日(日)
 土曜日から1泊で山にゆく。目的地は奥多摩・高水三山。
 朝10時に友人が迎えに来る。コンビニで水を調達し、青梅線で御岳駅まで。駅前の中華料理屋で昼飯食ってから登り始める。ブランクが1年以上あったので、歩き始めが凄く辛い。わずか100mでぜーぜーし始める。情けない(;_;)。それでも30分位すると体が慣れてきて何とかなる。惣岳山を抜け、岩茸石山を抜け目的地の高水に4時頃着。頂上近くのお寺の住職さんに「テントで一泊しますので、よろしく」と、挨拶。テント張って、焚き火用の穴と薫製用の穴を掘る。焚き火起こしてさっそく晩飯。まずチリ・ビーンズを作る。缶詰のトマトと赤いんげん豆とガルバンゾ(ひよこ豆)を七味で煮込む。辛さで体が暖まる。つぎに蒲鉾とゆで卵の薫製を作りながら。牛タンのステーキを焼く。友人が仙台で買ってきた逸品。美味しい(^_^)。さらに非常食用のアルファ米でご飯を作って薫製を食べる。なんか俺たち、下界よりいいもの食ってるぞ(^^;;。焚き火の前でコーヒー飲んで酒飲んで(この酒がまた、グレン・リベット12年と山崎10年と、とんでもなくもったいない酒(^^;;;)。星と夜景が凄く綺麗。風がなくてそれほど気温も下がらず、一月にしては過ごしやすかった。
 翌朝10時下山。
 帰ってパソコンたち上げると、細田さんから”・・・”の件でメールの返事をいただく。機種依存性文字に関しては、メーカーの一員として、私も反省することしきり。何らかの対策をしたいと考えます。

1月15日(金)
 天気が不穏なので山行きは中止。結局古書展に行って、目録注文した「江尻宿脇本陣図面」と「醤油の製造法」「加奈陀太平洋航路案内」「時計商カタログ」を入手。
 帰宅して昨夜張り付けたウルトラランキングのログ解析を見る(このページの一番下にあるバナーのリンク先)。http://www2c.biglobe.ne.jp/~hosoda/innikki/readme19990107.htmlから私のページにリンクされているのを発見。ああ、ありがたや勝手にリンクして下さっている(^^。
 readmeJapanに登録されたサイトを採点評価しているページである。私のページは5点評価で3点。”穏やかな文系、という感じで、キャラとページの両面に好感が持てました。”と書いて下さっている割に3点と評価がちょっと辛いのは私が文中で”・・・”を使用しているかららしい。(穏やかな文系の意味は不明だな〜(^^;。私の職業は理系だけど)
 このページの主催者は何らかの雑誌の編集の方のようで”・・・”は”…”でなければいけないという主義の持ち主のようである。
 私が”…”を用いずに”・・・”を使用しているのは”…”が機種依存性キャラクターでないという確証がもてないからであって”…”の存在を知らないからではないのだよ。パソコンなんてもう20年も使っているんだぜ、俺は。もっとも初期のパソコンは漢字出なかったけどね。
 彼が”…”になぜこだわりを持つのかは良く分からないが、私としては機種依存性の確認が取れない文字をあまり不用意に使いたくないのだよ(MacとDos/Vでは確認しているが、旧NEC機とUNIXマシンでの確認は取れていない)。
 ”・・・”がそれほど見苦しいと思っていないし、古典を扱っているとこの手の些末な表現技法なんてどうでも良くなってくる。江戸時代の文章なんて、句読点は気の向くままだし、漢字の用法なんて読みが同じで極端に意味が違う漢字で無ければ、何使って当て字したってOKなんだよね(江戸時代の一般人が無知で当て字にしているわけでは無い)。
 要は、読む側が読み難くなければどっちでも良いじゃないの、そんな些末なこと。そーゆーわけで、私は”・・・”を”…”に変更するつもりは今のところありません。悪しからず。

 それよりは機種依存性文字である、丸の中に数字やローマ数字を使うのは注意して貰いたいものである。でもこの問題は使用者側の責任とゆうよりも、ちゃんと告知してこなかったメーカー側に大いに問題がある。その意味で私も責任あるな(^^;;;;;
 ところで”…”の部分が”・”三つ分に見えない、もしくは”…”が完全に機種依存しないと断言できる方がいらっしゃいましたら是非ご一報下さいm(_ _)m。

1月12日(火)
 最近日記が滞りがち。大したこと書いてる訳ではないのにな〜。いかんことである(;_;)
ついでに、「エア」の執筆も滞りがち、ノートパソコンに「岩波生物学事典」放り込んだのに。もっと活用せねば。古典のコーナーも、もうちょい充実させたいけど。時間がいくらあっても足りない(;_;)

1月7日(木)
 昼休みに本屋に行って老化関係の書籍を買う。4000円(@_@)専門書は高い(;_;)。ついでにコミックのコーナーに寄ると石川賢の「虚無戦記1」を買う。「5000光年の虎」や「虚無戦死MIROKU」等の総決算もの。書き下ろしの量も半端じゃない。このシリーズは非常に楽しみ。緻密な設定のものも好きだが、こういった細かい設定なんか吹き飛ばすくらいの壮大な話も大好きだ。自分でもこんな話が書けるように成りたい。

1月5日(火)パート2
 会社休んで、ホームページの構築。長いこと工事中だった江戸時代料理や文献がとりあえず形には成った。久しぶりに部屋の中のパソコンの前で一日中座っていると足が痛いや(^^;;;

1月5日(火)
 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
 今年はいよいよ恐怖の大魔王の年です。楽しみです(^_^)
く、来るなら来いカッシーニ(^^;;;;;;;;;;;
でも落ちるときはジェット推進研究所めがけて落ちてね(^O^)