憩い
憩い
- 初夏の風あなたは何処にいるの
- そこから手を伸ばして青い空、あなたの長い髪が
- この空にこの春の空はいつかあなたと一緒に
- 透明な茶会それはどう言った類の重力だろう
- 桜春風に散る桜の花びらを
- 砂上でその横顔は涙で濡れていたのか
- あなたにたくさんの人で賑わう
- 巡り会いあなたの束ねた栗色の髪が揺れ
- 新しい音色自分の胸に
- 雪の駅であなたの横顔に
- 春の風邪あなたが咳き込むたびに
- この橋を渡ればこの橋を渡れば 君の家まで後わずか
- 別れ際のバス停でステップを踏んで 僕が先に降りて
- 秋のベンチにあなたの肩に
- 君とまたこの道を君といつかまたこの道を
- 枯葉の栞に枯葉踏む音だけを耳が拾った
- 心通わせるときにたくさんの言葉を感じた
- 春の別れに僕の毎日の風景から
- 忘れゆく栞いつからか 思い出すことさえも
- 嵐の音「ねえ、嵐の音がするみたい」と
- 夢の中の人に最後まで点っていた
- 写真に一枚の 写真の上のあなたは
- 冬の思いいつからか 雪は降り
- 晩夏の公園噴水は 涼しい光の花束を咲かせた
- 港の公園港には夕暮れとともに 凪いだ潮風が
- 夏の避暑地で藤椅子にうたた寝をしていた
- 雨上がり街に突然 雨をもたらした黒雲は
- 春の歌今日も何気なく あなたと
- 眠りに落ちる前に気がついているかな
- 春風の大地ほら 肌にも柔らかな陽射しに
- 穏やかな思いさっきまで騒いでいた 子供たちが
- 夕映えに今日かわした言葉の
- 春の日にあなたと見る
- めぐり逢う日に僕らのために 用意されている
- 潮風に歩いた日衣服を遊ぶ
- 川縁を歩いて広い川縁を
- 沖合へこぎ出したのは
- 草原のひとときしっとりとした大気から
- 春の日に並木道に若葉が
- 憩い穏やかな日曜の午後
- 眠れない夜がらくたな思いにあふれ
- ある日今日かわした
- 街で歩き疲れ
また笑ったら
- 旅の終わりに窓辺にはローズマリーの青い花
- 離れ行く毎日に掬った側から
- 傍らに僕がいることできっと
- 彼の地で心も揺られ運ばれてゆく
- 暴れる心に思いはときどき
- 砂浜で海の中では沢山の手が
- 止まり木に心はいつも乱れて止まないね
- また笑ったらそれは一時の通り雨
- 湖水に暮れて行く湖には
- 笑顔を教会の鐘は鳴る その音に合わせるように
- 名前を金色の涙を流せと
- 白い街並みに手を引き引かれ