TOP NOVEL EDO DIARY BBS GIFT LINK PROFILE MAIL KUDAN

1999年   11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月   7月  8月  9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月  5月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月
日記:トムディックハリー

5月23日(水)

W−ZERO3es その後

 

 購入後3週間ちょっと経過。

 色々とカスタマイズを試みる。基本的にはPDA(WindowsMobile5.0)に電話機能を搭載したような物なので、いじりがいはかなりある。

 上の画像はカスタマイズ後のTODAY画面。

 以前使っていたPDA(シグマリオンはちょっと除く)は、カシオペアE−700だから、もう6年も前で、OSの世代も3世代くらい違うかもしれない。

 で、まあとりあえずの評価です。

 ハードウェア:
  画面:2.8インチVGAは、老眼気味の身としてはちょっと文字サイズがつらい(T_T)。せめて3.2インチが欲しい。
  スライド式キーボード:ちょっと華奢な感じがする。一年保つかな?
  筐体:エンボス加工の外装は、ちょっと貧相。コネクタまわりの蓋も強度は怪しそう。一年保たないかも。

 OS:
  ユーザインタフェース的には何ら進歩がない。相変わらず使いにくい。しかも高速なCPUとメモリのリソースを大喰らいしてるだけのような気がする。

 標準添付アプリ:
  可もなく不可もなくのアプリ群だけど、ただしひとつだけ、連絡先と表示されている電話帳ソフトに関しては最低。
  開発した人間を会議室に呼んで小一時間くらい説教したくなるような出来。

 ネット上に点在するアプリ群:
  さすがにOSとしては歴史があるので面白いソフトが豊富。
  

 

 左は”W−ZERO3MONITOR”。基地局の情報と基地局間の電界強度から、おおよその現在位置を表示するソフト。郵便番号情報から地名を表示してくれるのと、主要駅の座標を表示できるので、大まかな位置把握が可能。
 右はWILLCOMが提供しているちず丸との連係機能。基地局情報から座標を取り込んだ後、ちず丸で周辺地図を表示してくれる。ただしリアルタイムで位置は変更されない。

 

 左は”PORDR”。日本気象協会の雨雲レーダーの画像を取り込んで表示するアプリ。10分ごとに画像が更新されるので、雨模様の参考になる。
 右は”NEXTTRAIN”。ネット上にある時刻表データを変換して登録しておくと、現在時間から近い順に電車時刻を表示してくれる。

 こちらは”TCPMP”。DivxやMPEG1、MPEG4など各種動画形式をサポートする優れもの。

 他にも差し込んだSDカードをPC側からストレージとして認識させるUSBSELECT等、面白いソフトが色々あります。

 最後に肝心の電話としての機能。着信があってもキーの応答が出来なくて電話に出れなかったり、いきなりフリーズしてハードリセットが必要になったりと問題は大いにあります。電話機能はOS上に乗っけるのではなく、やっぱり根幹部分に乗っけて欲しい。

 まあ、色々書いたけど、通信機能搭載のPDAとしては、非常に面白いです。通信速度はそれなりだけど、料金考えれば納得は出来ます。かつてPDAを使っていた頃に比べれば、通信が標準搭載されたことにより、格段に使い道が広がってはいます。

 かつてテッド・ネルソンが提唱した”ザナドゥ”(ゲームじゃないよ)とか、アラン・ケイの”ダイナブック”(東芝のじゃないよ)とか、理想のコンピュータ環境に関するパラダイムがありました。一歩一歩近づいているような気もすれば、ねじ曲がってきたような気もします。まあ、まだまだ発展途上なんでしょう。

 

5月22日(火)

親亀→子亀→孫亀→曾孫亀→玄孫亀

 

 左からPCMCIAタイプ2・コンパクトフラッシュアダプタ、コンパクトフラッシュ・SDカードアダプタ、SDカード・miniSDカードアダプタ、miniSDカード・microSDカードアダプタ、microSDカード(1GB)。アダプタ4段重ねで認識するかどうか試してみましたが、ちゃんと認識しました(^_^)。

 暇だねオレも。

 


5月13日(日)

静岡おでん

 

 地元では静岡おでんを”しぞーかおでん”と発音するとか云われているが、地元の人間がわざわざ静岡おでんとは呼ばない(^^;。少なくてもわたしが子供の頃は単におでんで、しかも世の中のおでんという物はすべからくこの真っ黒いスープで出来ていると思いこんでいた。

 関西風のきれいなダシのおでんも好きだが、時折このディープなダシのおでんを無性に食べたくなる。

 というわけで先日のGWに帰省した際に地元のスーパー買った来た静岡おでんの素を試してみる。

真富士屋食品株式会社
http://www.mafujiya.co.jp/ (ただし現在改装中)

 上記のおでんの素を900ccの水で薄めて具材を煮込む。鍋の底なんか絶対に見えないこの黒いスープが静岡おでんの特徴。いかにも醤油がたっぷりでしょっぱそうな色に見えるけど、この色は牛すじのダシの色が主体なので、別にしょっぱいと云うことはない。

 2〜3時間ほど沸騰しないようにごくごく弱火で煮込む。具材はゴボウ巻き、薩摩揚げ、卵、ジャガイモと残念ながら定番の黒はんぺんが入手できなかったので代用品のつみれ。他に牛すじや白モツやコンニャクなどがよく合う。

 個人的には丸一日煮込んだくらいの真っ黒く染まっているくらいが好み(^^;。場合によっては味噌(赤みそが主体)をつけて食べます。味噌に関しては静岡でも場所によって使ったり使わなかったりします。振りかけてあるのはスープに標準添付されていたサバ節と青のり粉。これは標準で使います。

 今まで静岡おでんのおでん缶やレトルトなどを試していたが、どれもいまいちだった。しかしこの静岡おでんの素は、かなり店の味を再現できていて、家庭で静岡おでんを楽しむには最適だと思う。

 今度帰省したら、買い込んでおかなきゃ(^_^)。


5月6日(日)

神社巡り

 

 神社巡りを趣味としている某友人と一緒に、以前からちょっと気になっていた三囲神社に行く。

 場所は浅草から言問橋を渡って左手の隅田川のたもと。

 なにやら三井家ゆかりの神社らしい。

 

 一応お目当ての三柱鳥居も元々は三井のお屋敷にあったらしい。なぜ三本柱なのかとか、なぜ真ん中に井戸があるのかとか、色々と疑問がわいてくるけど、とりあえずは不明。原型は太秦寺に在ったらしいので、景教がらみじゃないかとかユダヤ教がらみじゃないかとか色々と説はあるらしいのだが、どれも噂の域を出ないようである。

 ついでに近くにあった牛嶋神社にも寄ってみる。こちらは両袖に小さな鳥居がくっついた三ツ鳥居とか三輪鳥居とよばれる形式。

 境内には、狛犬の他に狛牛も居た。他に撫牛の像や包丁塚などもあり、どうやら牛にまつわる由来の神社のようである。

 

5月5日(土)

コミティア

 

 毎度恒例となったコミティア。色々な成り行きの都合により、知り合いの古本屋が出したDVDを販売する。ついでに別な知り合い関係のホントかもついでに売る。どれもこれもコミティア向きではないので売れる量はハナから知れているのだが、何せ種類が多いので(20種類もある)数冊ずつでも結構な量になってしまった。案の定、持ち込みと持ち帰りであまり重量が変わらないという落とし穴に陥る(笑

 終了後、ざちおさん達とうめちゃん達で飲みに行く。イベント後に飲むのはちょっと疲れるなぁ

 写真はW−ZERO3esで撮影。ぼけているのはマクロモードのまま撮影したせい。

 

5月3日(木)

GW中に買った物

 

 昨年年末から検討していたW−ZERO3[es]をようやく購入。W−OAM対応SIM(RX420AL通称赤耳)が同梱されるのを待っていたのだが、結局赤耳同梱ではなくて青耳(RX420IN)同梱が始まった。

 てなわけでアキバヨドバシに行って、機種変更を行う。ついでに2×使い放題の契約を定額+リアルインターネット(2×)に変更してみる。最近長距離電話が多いので、場合によってはこちらの方が安くなる可能性がある。でもまあ使い方次第だからちょっと微妙かもしれない。

 W−ZERO3用に1GバイトのSDメモリーも購入。本来はminiSDを使うのだが、なんだか流通が減っていて、ノーマルSDやmicroSDしか店頭になかったり、たまにminiSDがあっても妙に値段が高い。結局TranscendのmicroSD1Gバイトを実家近くのナガシマというお店で2480円で購入。

 6年前に仕事で初期のSDカードがらみの仕事をやった際は、まだ64M程度だったように記憶している。6年で容量は32倍程度、容積は6分の1に低下。値段に関しては50分の1位か?

 一度、microSD→miniSDカードアダプタ→SDカードアダプタ→CFカードアダプタ→PCMCIAタイプ2アダプタと4段階アダプタ重ねというのをやってみたい。理屈では認識するはずだけれども、本当に認識するかな(^^;

 ようやく懸案であった(というほどでもないが)チーズおろし金を購入。都心のスーパーには無く。実家近くの田舎のスーパーには売っているという罠。これで心おきなくチーズが削れる。