TOP NOVEL EDO DIARY BBS GIFT LINK PROFILE MAIL KUDAN

だらだら日記

 

1998年                                          11月編 12月編
1999年 1月編 2月編 3月編 4月編 5月編 6月編 7月編 8月編 9月編 10月編 11月編 12月編
2000年 1月編 2月編 3月編 4月編 5月編 6月編 7月編 8月編 9月編 10月編 11月編 12月編
2001年 1月編 2月編 3月編 4月編 5月編 6月編 7月編 8月編 9月編 10月編 11月編 12月編
2002年 1月編 2月編 3月編 4月編 5月編 月編

7月編

7月31日(水)
 区役所行って転入届を済ませる。これで本日から都会の過疎地帯、千代田区民です(笑)。

 昼過ぎくらいにきたお客さんが、買った本が絶版かどうかを確認するので何かと思ったら、出版関係者で復刻本のネタ探しらしい。どこの出版社かは聞かずじまい。

 本日7月度の締め。通販が好調だったので結構期待したのだが、その分店売りも減ったので結局前月と変わらず。早く読書の秋にならへんか〜。



7月28日(日)
 あぢー( ̄▽ ̄;;;さなか引越しを敢行。荷物も大分減っていたので750kg積みトラックに何とか収まる。身の回りの荷物が段々少なくなるのは一種快感ではあるが、考えてみればこれも現代病の一種やもしれない。



7月28日(土)
 夏枯れってやつか、このところ店での売上は振るわない。これだけ暑いと出歩く気分にもなれないもんな〜。でもそのぶん今月は通販が好調。



7月25日(木)
 毎日新聞社のアミューズという雑誌の別冊(アミューズ自体は休刊中)の取材が来る。また顔をさらすのかぁ(笑)。


7月23日(火)
 ここしばらく店に電話がかかってこないなぁなんて呑気なこと考えていたら、実は回線不良で電話が不通になっていた( ̄▽ ̄;。実は先週も具合が悪くて屋外の配線を修理してもらったのだが・・・。そのときはADSLも具合が悪くてすぐに気がついたのだが、今回はADSLは使えるが電話だけが使えない状態になっていた。どうやら4,5日電話が使えない状態だったらし。NTTに電話すると回線ではなくて電話機の故障だろうという。確かにADSLが使えて電話が出来ない状態と言うのは、電話機自体が故障している可能性もある。仕方がないので近所のディスカウント店に行って、2,600円の電話機を買ってテストしてみる。やっぱり使えない(-_-#。再度電話をして修理を呼んでもらう。修理担当も最初は首を傾げていたが、どうやら先週修理した個所の処理がいい加減だったらしくて接触不良を起こしていた由。ばかやろーNTT、電話機代請求するぞ〜(怒)

 その間に電話を掛けていただいた皆様。そんなわけでゴメンナサイm(_ _)m


7月19日(金)
 神田雑学大学のS氏が来店。何点か売り物を持ってきていただく。そのなかの”腕角力”の本は、そのうち目録に掲載しようと思う。神田雑学大学と言うのは、お店の近所で週に一回シニア向けの講演を行っているNPOです。毎回、各界の講師ををお呼びして興味深い講演が催されます。今週のテーマは”うなぎ”だそうで・・・

 うなぎにつられて(^^;久しぶりに講義を聴きに行きました。内容についてはこちらをご覧下さい。毎回このような興味深いお話が無料で聞けるというのもありがたいですし、何よりその後の懇親会も楽しいです(こちらは実費)。今回の懇親会は特別に上野・伊豆栄のうなぎ弁当に越乃寒梅のお酒付き。土用の丑を前に一足お先に暑気払させて頂きました。


7月18日(木)
 パンクしていた自転車の修理がようやくできたので、久しぶりに自転車通勤。あぢー( ̄▽ ̄;;;;


7月14日(日)
 朝からすごく良い天気。道歩いてるだけでジリジリ焼かれるような感じ。青梅方面までセドリ&友人宅へ。ついでに梱包材料も仕込む。なにやら大荷物になる。



7月13日(土)
 土曜日なのに売上は今二つくらい奮わない。晩になって友人と靖国神社の御霊祭りに出かける。さすがに境内が広いので屋台も沢山出てる。お化け屋敷や見世物小屋まであるのが珍しい(中には入らなかったが・・・)。もう一つ珍しかったのが・・・どうせ某氏も指摘すると思うけど、巫女さんのブラスバンド(^^;。ちょっと見えにくいのが難だったけど。

 人混みもすごいので早々に境内を出て居酒屋で一杯。飲みながらメールチェックしてると、早速注文が舞いこむ。さっきアップしたばかりの新着目録から「いなくなったいさおちゃん」の注文。う〜む素早い。高野真美子の著作は個人的にとてもお気に入りで、もっと広くアピールすればそれなりに評価される作家だと思う。出版計画頑張ろう。


7月10日(水)
 台風の影響で朝から雨。客足はさっぱりだが、通販の処理に追われそれなりに忙しい。通販処理が一段落するころに、おなじみさんが来店。SF関係を数点お買い上げ頂く。

 店を閉めた後、池尻大橋のH冬書房へ行く。三町半左という作家と白土三平の関係を確認する。インターネット上では白土三平のデビュー前のペンネームが”三町半左”であったという説が流布している。三町半左の作品を数点入手して絵柄を検討してみるがイマイチ合点がいかない。T野氏の判断も同じようなもので、白土三平の初期の絵柄とギャップが大きい。牧かずまの作品をアシストしていた際の絵柄と比較してもギャップが大きい。なにより三町半左の名前は昭和34年ころまで見受けられる。白土三平は昭和32年に単行本デビューしているからやはり別人だろうと言う結論に達する。
 その後、少女漫画の話題やなんかで盛り上がり、奥さんの画集の話をした頃には既に23時過ぎ。そろそろ終電がヤバイので引き上げる。雨脚は結構強くなる。


7月9日(火)
 日曜、月曜と引越しの前段階準備と仕入れに静岡に戻る。荷物が多いのでレンタカー。毎回違う車に乗れるっつ-のも楽しい。今回はファンカーゴ。1300ccの割にでかくて収納スペースが多く、しかも割かしパワーがあってグッド! 仕入れ自体はまあまあ。付録物のバレエ漫画なぞも仕入れる。

 本日、愛知にある某お城のオーナーと言うお客さんが来る。世が世なら若殿様っつーわけだね。そーゆー境遇というものの苦楽はさっぱり判らないけど、はたから考える分には興味深い境遇とは言えよう。若殿様のおかげで、本日最高売上を達成する。

 日記の更新をサボっているとメールで催促まで来るようになる。日記を書かないからといって店で日干しになっている訳ではない。単にメールと本の整理に追われて書く余裕が無いだけなのよ。


7月1日(月)
 昨日、生れて初めてバレエを観る。バレエ漫画なんて扱ってるからには一度くらい観ておかねばと考えていた。場所は新国立劇場、演目は”ジゼル”。踊りでストーリーが理解できるだろうかと危ぶんでいたが、いやいやなかなか判りやすくて面白い。セリフがない分、表情や仕草での表現が豊かで逆にストレートに伝わる。ジゼルの気がふれちゃうシーンなんてなかなか感動物でした。今度は現代物の最高峰「ボレロ」を見てみたい。

 午前中、浅草橋に出かけて販売用の紙袋と通販用の梱包材を仕入れる。紙袋は1枚数円でたいした値段はしないのだが、通販用の封筒型の梱包材は1枚百数十円する。安くて手軽で確実な梱包材を探してはいるのだが、なかなか理想のものは無い。ためしに事務用封筒と封筒型エアキャップを購入してみる。これだと半分以下ですむが、強度はどうだろう。