TOP NOVEL EDO DIARY BBS GIFT LINK PROFILE MAIL KUDAN

1999年   11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 7月 8月 9月 10月 11月  12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月   7月  8月  9月   10月  11月 12月
2006年 1月                         
日記:トムディックハリー

1月31日(火)

チキンのクリームシチュー

 

 ほとんど晩ご飯日記と化しております。

 今回はクリームシチュー。材料は鶏肉とタマネギと人参とジャガイモと芽キャベツとブロッコリと白マイタケ。以前の残り物+アルファですね。ソースのベースはハインツのホワイトソースを牛乳で延ばしたのだけれども、なんだかひと味足りない_| ̄|○。塩こしょうで調整してもやるがやっぱりこくがない。チーズをぶち込んで多少ましになるけれど、やっぱりなんだかもうひと味足りない_| ̄|○。やっぱりホワイトソースから作るしかないのかなぁ。

 

1月26日(木)

牛すね肉のビーフシチュー

 

 

 牛のすね肉をフライパンで焼き、水にコンソメ一個入れてワイン代わりの日本酒をぶち込み(ワインが手元になかっただけで本当は赤ワインがよろし)、ある程度煮込んだら、毛布でくるんで一晩おいとく。

 タマネギとニンジンをフライパンで炒めてから、昨日の牛すねと一緒に煮込む。ハインツのドミグラスソース一缶ぶち込み、コンソメ2個、ウスターソース、ケチャップ適量、ナツメッグとクローブと黒こしょう少々。1時間ほど煮込んだら水にさらしたジャガイモ(きたあかり)を投入して更に30分ほど煮込む。できあがり直前にブロッコリをゆでておく。

 皿に盛りつけ、彩りにブロッコリを。すね肉が柔らかくて最高(^_^)

 

1月24日(火)

ねぎま鍋

 身も心も懐も凍るような晩なので、ねぎま鍋を作って食べる。濃いめのダシに醤油と日本酒ぶち込んで、ネギを煮る。ネギが煮えた頃に白マイタケを入れ、火を止める寸前にメバチマグロの中トロを投入。

 ちょっと七味を振りかけるととても美味しい(^_^)

 

1月14日(土)

おでん第2弾と万力のある家

 

 せっかく旨くなったおでんのダシを捨てるのがもったいないので、もう一度おでんを作る。

 今度の素材は、さつま揚げ、厚揚げ、ジャガイモ(メイクイーン)、卵、ウインナ2種類。ジャガイモがとても美味しい。

 北冬書房の店舗移転記念パーティに出かける。

1月11日(水)

おでんと看板

 友人の自家栽培の三浦大根でおでんを作る。おでん用のとろ火が出来る環境ではないので、普通の鍋で一度煮立たせた後、鍋を毛布で2,3重にくるむ戦法。2日たつとそりゃもうとろけるような食感。素材は他に野菜天、げそ天、黒はんぺん、ジャガイモ、卵、ウィンナ。三浦大根とても美味しゅうございました>友人U

 立て看板の方も知り合いの編集者が引越祝いに作成してくれたパウチを貼り付けて完成。

 

 

 

1月5日(木)

A字看板

 正月三が日で看板組み立てる。ちょっと足の角材が細すぎたような気もする(^^;

 

1月3日(火)

世界最長の木造橋とダッタン蕎麦

 吉田駅のすぐ側の大井川に掛かる木造建築橋「蓬莱橋」。ギネスにも認定された世界最長の木造建築橋で長さ897.4m、幅2.7m、通行料100円、明治12年に最初の架橋。

 でこの橋の島田側のたもとにあるのが「蓬莱茶屋 吉祥」。ここで韃靼蕎麦粉を使用した蕎麦を食べてきました。「あたたかいだったん蕎麦 かき揚げ付」1,000円。ちょっとコシのある細麺で独特な風味があります。ダシもしっかりした味でかき揚げもサクサク。特筆するのはそば湯が美味しいこと。

 

1月1日(日)

メカモ

 前々から作ってみたいと考えていた学研のメカモを元旦早々作ってみました。オリジナルは中学の頃に販売されていたが、当時は値段が高くて断念。当時は10種類くらい出ていたはずだが、現行再販されたのはクラブ(蟹)、センチピード(ムカデ)、インチワーム(尺取り虫)。買ってみたのはクラブ。動作的には左右だけしか動かないのだけど、リンクの動きとしては一番面白そうだったから。構造は結構複雑だけどなんとか2時間くらいで組み立てられる。メカ的には良くできてるけど、電機回路系の作りが若干良くない。でもまあガシャガシャと動く姿は何となくユーモラス。

 20数年来の夢が叶ったわけだけど、惜しむらくは新しいものにわくわくするハートがちょっと衰えたことかな(^^;