曲 名 | 作詞者 | 作曲者 | 歌手 | 掲載区分 | 歌い出し | |
---|---|---|---|---|---|---|
は | 博多夜船 | 高橋掬太郎 | 大村 能章 | 音 丸 | 歌謡曲 | 逢いに 来たかよ |
爆弾三勇士 | 与謝野鉄幹 | 辻 順治 | 歌謡曲 | 廟行鎮(びょうこうちん)の敵の陣 | ||
白鳥の歌 | 若山牧水 | 古関裕而 | 日本音楽(歌曲) | 白鳥は悲しからずや、空の青海の青にも染まず漂う | ||
白 月 | 三木露風 | 本居長世 | 日本音楽(歌曲) | 照る月の 影みちて | ||
芭蕉布 | 吉川安一 | 普久原恒男 | 歌謡曲 | 海の青さに 空の青 | ||
バス・ストップ | 千家 和也 | 葵まさひこ | 平 浩二 | 歌謡曲 | バスを待つあいだに 涙を拭くわ | |
初 恋 | 石川 啄木 | 越谷達之助 | 日本音楽(歌曲) | 砂山の 砂に腹這い | ||
抜刀隊 | 外 山 正 一 | シャルル・ルルー | 歌謡曲 | 吾は官軍我が敵は 天地容れざる朝敵ぞ | ||
波止場気質 | 島田磐也 | 飯田景応 | 上原 敏 | 歌謡曲 | 別れ惜しむな ドラの音に | |
波止場だよお父つぁん | 西沢 爽 | 船村 徹 | 美空ひばり | 美空ひばり | 古い錨が 捨てられて | |
花 | 喜納昌吉 | 喜納昌吉 | 石嶺聡子 | フォーク | 川は流れてどこどこ行くの | |
花(二部合唱) | 武島羽衣 | 滝 廉太郎 | 日本歌曲 | 春のうららの 隅田川 | ||
花(ピアノ独奏) | 武島羽衣 | 滝 廉太郎 | 文部省唱歌・童謡(春) | 春のうららの 隅田川 | ||
花かげ | 大村主計 | 豊田義一 | 文部省唱歌・童謡(春) | 十五夜お月さま ひとりぼち | ||
花と小父さん | 浜口庫之助 | 浜口庫之助 | 伊東きよ子 | フォーク | 小さい花に くちづけをしたら | |
花の歌(Blumenlied) | Gustav Lange | 外国音楽 | ||||
花の広東航路 | 佐藤惣之助 | 上原げんと | 岡 晴夫 | 歌謡曲 | 南国の 青い空 | |
花の街 | 江間章子 | 団 伊玖磨 | 歌謡曲 | 七色の谷を越えて 流れてゆく風のリボン | ||
花の素顔 | 西条八十 | 服部良一 | 藤山一郎/安藤まり子 | 歌謡曲 | 恋のカナリヤ 籠から逃げて | |
花言葉の唄 | 西条 八十 | 池田不二男 | 松平 晃・伏見信子 | 歌謡曲 | 可愛い蕾よ 綺麗な夢よ | |
花のまわりで | 江間章子 | 大津三郎・岡本敏明・岩河三郎 | 文部省唱歌・童謡(その他) | 花のまわりで 鳥がまわる | ||
花 火 | 井上 赳 | 下総皖一 | 文部省唱歌・童謡(夏) | ドン となった花火だ きれいだな | ||
花 嫁 | 北山 修 | 端田 宣彦/坂庭 省吾 | はしだのりひことクライマックス | フォーク・ソング | 花嫁は夜汽車に乗って 嫁いで行くの | |
羽田発7時50分 | 宮川 哲夫 | 豊田 一雄 | フランク永井 | 日本音楽(歌謡曲) | 星も見えない空 淋しく眺め | |
母 | 竹久夢二 | 小松耕輔 | 日本音楽(歌曲) | ふるさとの 山(やま)のあけくれ | ||
母の歌 | 板谷節子 | 橋本国彦 | 大阪放送合唱団 | NHKラジオ歌謡 | ごらんよ坊や あの海を | |
波浮(はぶ)の港 | 野口 雨情 | 中山 晋平 | 藤原 義江/佐藤千夜子 | 日本音楽(歌謡曲) | 磯の鵜(う)の鳥ゃ 日暮れにゃかえる | |
浜千鳥 | 鹿島 鳴秋 | 弘田龍太郎 | 唱歌・童謡(冬) | 青い月夜の 浜辺には | ||
浜辺の歌 | 林 古渓 | 成田為三 | 日本音楽(歌曲) | あした浜辺を彷徨えば、昔のことぞしのばるる | ||
ばら色の人生 | Edith Piaf 訳 薩摩 忠 |
Pierre Louiguy | シャンソン | 花に訪れる愛のそよ風は | ||
バラが咲いた | 浜口庫之助 | 浜口庫之助 | マイク真木 | フォーク | バラが咲いた バラが咲いた | |
薔薇のタンゴ | J. Riviere 訳 三笠光司 |
Filippo Schreier et Aldo Bottero | タンゴ | 緑の園にバラは咲いて、楽し春嬉し春 | ||
薔薇のルンバ | 村雨まさを | 服部 良一 | 二葉あき子 | 歌謡曲 | 香り高き花の バラを歌ったルンバ | |
パラオ恋しや | 森地 一夫 | 上原げんと | 岡 晴夫 | 歌謡曲 | 海で暮らすなら パラオ島におじゃれ | |
パリの空の下 | Jean Andre Drejac | Hubert Giraud | Jean Bretonniere | シャンソン | ||
パリの屋根の下 | ルネ・ナゼル/訳詞 西条八十 | ラウール・モレッティ | 田谷 力三 | シャンソン | 懐かしの思い出に さしぐむ涙 | |
巴里の夜 | 藤浦 洸 | 原 六朗 | 二葉あき子 | 歌謡曲 | 水と情けは 流れてゆれて | |
春一番 | 穂口雄右 | 穂口雄右 | キャンディーズ | 歌謡曲 | 雪が解けて川になって流れてゆきます | |
春の海 | 宮城道雄 | 日本音楽(歌曲) | ||||
春の小川 | 高野辰之 | 岡野貞一 | 文部省唱歌・童謡(春) | 春の小川は さらさらいくよ | ||
春が来た | 高野辰之 | 岡野貞一 | 文部省唱歌・童謡(春) | 春が来た春が来た どこに来た | ||
春よ来い | 相馬御風 | 弘田龍太郎 | 文部省唱歌・童謡(冬) | 春よ来い 早く来い | ||
春なのに | 中島みゆき | 中島みゆき | 柏原芳恵 | 中島みゆき | 卒業だけが理由でしょうか | |
春の唄 | 喜志邦三 | 内田 元 | 月村光子 | NHKラジオ歌謡 | ラララ 紅い花束 車に積んで | |
春のうた | 野口 雨情 | 草川 信 | 文部省唱歌(春) | 桜の花の 咲く頃は | ||
春の日の花と輝く | アイルランド民謡 | Thomas Moore/訳詞 堀内敬三 | 外国民謡 | 春の日の花と輝く | ||
遥かな友に | 磯部 俶 | 磯部 俶 | フォーク | 静かな夜更けにいつもいつも | ||
ひ | ヴィオレッタに捧げし歌(Hor' Mein Lied, Violetta!) | Othmar Klose | Othmar Klose/Rudi Lukesch | タンゴ | ||
曼珠沙華(ひがんばな) | 北原白秋 | 山田耕作 | 日本音楽(歌曲) | GONSHAN(ごんしゃん) GONSHAN(ごんしゃん) 何処(どこ)へゆく | ||
ひばりの花売り娘 | 藤浦 洸 | 上原げんと | 美空ひばり | 美空ひばり | 花を召しませ ランララン | |
日の丸行進曲 | 有本 憲次 | 細川 武夫 | 四家 文子・中村 淑子・徳山 l・能勢 妙子・江戸川蘭子・波岡惣一郎 | 歌謡曲 | 母の背中にちさい手で 振ったあの日の日の丸の | |
陽はまた昇る | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 歌謡曲 | 夢を削りながら 年老いてゆくことに | |
ひばりのマドロスさん | 石本美由紀 | 上原げんと | 美空ひばり | 美空ひばり | 船のランプを 淋しく濡らし | |
百万本のバラ | A.Voznesenski (訳)加藤登紀子 |
R.Pauls | 加藤登紀子 | フォーク | 小さな家とキャンバス | |
氷雨 | とまりれん | とまりれん | 日野美佳 | 歌謡曲 | 飲ませてくださいもう少し | |
ひとり寝の子守唄 | 加藤登紀子 | 加藤登紀子 | 加藤登紀子 | 歌謡曲 | 一人で寝るときにゃよー、膝小僧が寒かろ | |
(うれしい)ひなまつり | サトウハチロー | 河村光陽 | 文部省唱歌・童謡(春) | 灯りをつけましょ ぼんぼりに | ||
火の国旅情 | 岩代浩一・中沢昭二 | 岩代浩一 | 歌謡曲 | 阿蘇は火の山 空の涯 | ||
緋房の籠 | 中村 積/補作 西条 八十 | 古賀 政男 | 二葉あき子/高倉 敏 | 歌謡曲 | 鳴けよ唄えと あやされる | |
白蘭の歌 | 久米正雄 | 竹岡信幸 | 伊藤久男 | 歌謡曲 | あの山蔭にも 川辺にも | |
広瀬中佐 | 文部省唱歌 | 文部省唱歌 | 歌謡曲 | 轟く砲音(つつおと)飛び来る弾丸(だんがん) | ||
琵琶湖周航の歌 | 小口太郎 | 吉田ちあき | ダークダックス | 歌謡曲 | 我は湖(うみ)の子 放浪(さすらい)の | |
ふ | for you・・・ | 大津あきら | 鈴木キサブロー | 高橋真梨子 | 歌謡曲 | 涙をふいて あなたの指で |
婦人従軍歌 | 加藤義清 | 奥 好義 | 歌謡曲 | 火筒(ほづつ)の響き遠ざかる | ||
ふたたびの | 来生えつこ | TAI | 小林 幸子 | 歌謡曲 | ネオンの溶け合う 裏道で | |
二人は若い | サトウハチロー | 古 賀 政 男 | ディック ミネ/星 玲 子 | ディック ミネ | あなたと呼べば あなたと答える | |
ふたり咲き | 麻 こよみ | 岡 千秋 | 坂本冬美 | 歌謡曲 | 夏の陽射しも 木枯らしも | |
ブラームスの子守歌 | Karl Simrock/武内 俊子 | Johannes Brahms | 外国音楽 | ねんねんころり 母のひざは | ||
フランチェスカの鐘 | 菊田 一夫 | 古関 裕而 | 二葉あき子 | 歌謡曲 | ああ あの人と 別れた夜は | |
冬景色 | 不 詳 | 不 詳 | 文部省唱歌・童謡(冬) | 狭霧消ゆる湊江の 舟に白し朝の霜 | ||
冬が来る前に | 後藤悦治郎 | 浦野 直 | 紙ふうせん | フォーク | 坂の細い道を 夏の雨にうたれ | |
冬の星座 | 堀内敬三 | W.S.Hays | 文部省唱歌・童謡(冬) | 木枯らし途絶えて 冴ゆる空より | ||
プリテンド(Pretend) | D.Belloc/L.Douglas | F.Lavere/C.Parman | Nat King Cole | 外国音楽 | Pretend you're happy when you're blue | |
ブルータンゴ | Mitchel Parish | Leroy Anderson | タンゴ | ブルータンゴ愛の歌、二人を結んだブルータンゴ | ||
ふるさとの | 三木露風 | 斎藤佳三 | 日本音楽(歌曲) | ふるさとの小野の木立ちに、笛の音のうるむ月夜や | ||
故郷(ふるさと) | 高野辰之 | 岡野貞一 | 文部省唱歌・童謡(その他) | うさぎ追いしかの山、小鮒釣りしかの川 | ||
ブランデー・グラス | 山口洋子 | 小谷 充 | 石原裕次郎 | 石原裕次郎 | これでおよしよ そんなに強くないのに | |
古き花園 | サトウハチロー | 早乙女 光 | 二葉あき子 | 歌謡曲 | 古き花園には 想い出の数々よ | |
ふれあい | 山川啓介 | いずみたく | 中村雅俊 | フォークソング | 悲しみに出会うたび あの人を思い出す | |
へ | 兵隊さんよありがとう | 橋本 善三郎 | 佐々木すぐる | 松原 操/飯田ふさ江 | 歌謡曲 | 肩をならべて兄さんと |
ベサメ・ムーチョ(Besame Mucho) | Consuelo Velazquez | Consuelo Velazquez | タンゴ | |||
Best Friend | 玉城千春 | 玉城千春 | kiroro | Kiroro | もう大丈夫 心配ないと | |
ペチカ | 北原白秋 | 山田耕作 | 文部省唱歌・童謡(冬) | 雪の降る夜は 楽しいペチカ | ||
ヴェニスの舟歌 | 後藤紫雲 | 高木青葉 | 歌謡曲 | 春はヴェニスの 宵の夢 | ||
紅屋の娘 | 野口 雨情 | 中山 晋平 | 佐藤千代子 | 歌謡曲 | 紅屋で娘の いうことにゃ | |
ほ | 坊がつる賛歌 | 神尾明正・松本征夫 | 竹山仙史 | 芹 洋子 | フォーク・ソング | 人みな花に酔う時も |
何日君再来 (ホーリーチンツァイライ) |
長田 恒雄 | 晏 如 | 渡辺はま子 | 歌謡曲 | 忘れられない あのおもかげよ | |
北帰行 | 宇田 博 | 宇田 博 | 小林 旭 | 歌謡曲 | 窓は 夜露に濡れて | |
ぼくの妹に | 岩谷時子 | 弾 厚作 | 加山雄三 | 加山雄三 | 僕の妹なら、愛一筋に生き抜いておくれ、一人の人に | |
鉾(ほこ)をおさめて | 時雨音羽 | 中山 晋平 | 藤原義江 | 日本音楽(歌曲) | 鉾をおさめて 日の丸上げて | |
蛍 | 井上 赳 | >下総かん一 | 文部省唱歌・童謡(夏) | 蛍の宿は 川端柳 | ||
星落秋風五丈原 | 土井晩翠 | 不 詳 | 唱歌・童謡(その他) | 祁山(きざん)悲愁の風更けて | ||
星影の小径 | 矢野 亮 | 利根一郎 | 小畑 実 | 歌謡曲 | 静かに静かに 手を取り手を取り | |
星影のワルツ | 白鳥園枝 | 遠藤 実 | 千 昌夫 | 歌謡曲 | 別れることは つらいけど | |
星に願いを (When You Wish Upon A Star) |
Leigh Harline | 外国音楽 | ||||
星に祈りを | 佐々木 勉 | 佐々木 勉 | ザ・ブロード・サイド・フォー | フォーク | 夜空の星に 祈りをささぐ | |
星の流れに | 清水みのる | 利根 一郎 | 菊池 章子 | 歌謡曲 | 星の流れに 身を占って | |
慕 情 (Love is a Many Splendored Thing) |
Paul Frances Webster | Sammy Fain | 外国音楽 | Love is a many splendored thing | ||
ホフマンの舟歌 | 堀内敬三 | J・オッフェンバック | 外国音楽 | うるわしき宵 恋の今宵 | ||
歩兵の本領 | 加藤 明勝 | 栗林 宇一 | 軍歌(歌謡曲) | 万朶(ばんだ)の桜か襟の色 | ||
ホワイト・クリスマス | Irving Berlin | Irving Berlin | Bing Crosby | 外国音楽 | I'm dreaming of a white Christmas | |
ほんとにそうなら | 久保田宵二 | 古賀 政男 | 赤坂 小梅 | 歌謡曲 | たとえ火の雨 槍の雨 | |