紅屋の娘


Return to the List

25万枚売れて大ヒットした「東京行進曲」のB面。日活映画と東亜キネマにこの歌の題名と同じ「紅屋の娘」があり、制作年もこの歌が発表された昭和4年である。しかし、随分探したが、この唄がこの映画と関わりがあるのかどうか確認できなかった。参考までに映画のデータをここに記載する。
(【日活映画】監督 三枝源次郎、 脚本 服部泰三、 撮影 永塚一栄、 出演 滝花久子 一木札二 美濃部進、
  【東亜キネマ】監督 根津新、 脚本 佃血秋、 原作 佃血秋、 撮影 小柳京之助 出演 東千代子 小川国松 )

また、歌詞は一般に目に触れるものは3番までであるが、次のURLには4番までの歌詞が披露されていたので、追加して掲載している(メロディーは3番までとなっているので、念のため)
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/beniyanomusume.html

紅屋の娘

作詞 野口 雨情
作曲 中山 晋平
唄  佐藤千代子
1.紅屋で娘の いうことにゃ
  サノ いうことにゃ
  春のお月様 薄曇り
  トサイサイ 薄曇り

2.お顔に薄紅 つけたとさ
  サノ つけたとさ
  私も薄紅 つけよかな
  トサイサイ つけよかな
3.今宵もお月様 空の上
  サノ 空の上
  一(ひと)はけさらりと 染めたとさ
  トサイサイ 染めたとさ

4.私も一はけ 染めるから
  サノ 染めるから
  たもとの薄紅 下さいな
  トサイサイ 下さいな
1929年(昭和 4年)