催し物案内
これからあるもの(予定)
1、協会関東談話会 (2009年6月28日13:30-17:00 東京都国分寺市カフェスロー2階)
すでに終ったもの
- 国際有機コーヒーフォーラム(98.11.12-21)
- 夏のセミナー「ホイスコーレ日田」(98.8.1-2)
- 公開学習会「フェア・トレードと国際協力」(98.7.18)
- 98デンマークツアー(98.8.16-25)
- 日田公開講座 (98.4月〜)
- フレネ教育者国際集会 (98.7.2)
- 春のセミナー「ホイスコーレ春日」(99.4.10-11)
- ダニエル・グリンバーグ氏全国縦断講演会(99.4.17-29)
- カトリン・グリューバー氏講演会(99.5.14)
- 映画会「教えられなかった戦争・沖縄篇 - 阿波根昌鴻・伊江島のたたかい」
(99.7.10)
- 第2回 ヒュッゲな集いin関西「デンマークで感じた人々と学び」(99.8.17 西宮市)
- スペーストトロ8周年のつどい(99.8.1 福岡県直方市)
- Ry ホイスコーレ 日本ツアーとセミナー(99.9.20-30 熊本県清和村)
- フォルケホイスコーレ運動を語るワークショップin 東京(99.10.17 東京都中野区)
- 時代を変える太陽の恵み〜21世紀の生活を探そう 太陽光発電所計画説明会 (99.11.13)
- 講演会「東海村ウラン加工施設での臨界事故を検証する」 (99.11.16)
- 第2回関東集会「フォルケホイスコーレ運動を語るワークショップin東京」
(2000年2月20日)東京都中野区勤労福祉会館・女性会館
- 協会春のセミナー「ホイスコーレ宗像」兼会員総会(2000年4月8日-9日)福岡県宗像市・正助村
- 有機コーヒー・フェアトレード国際会議(2000年4月1日-2日)ブラジル・マッシャード市
- 木質バイオマス講演会(2000年4月3日)大分県日田市日田木材協同組合
- 第3回ヒュッゲな集いin関西(2000年5月28日)大阪市
- 陣内知美さんの死を忘れない追悼集会(2000年7月9日)福岡県飯塚市
- 日置フォルケホイスコーレ・第22回表現と対話の集い「障害児・者と共に暮らす地域支援の仕組みをつくりだすために」(2000年8月5-6日)山口県日置町
- 唐津ホイスコーレ(AWEアジア地区国際会議)(2000年8月17-20日)佐賀県唐津市
- Ry ホイスコーレ 正規留学コース(2000年8月31-12月7日)定員に達したので締め切りました。
- 第2回民衆大学(フォルケホイスコーレ)清和セミナー(2000年9月20日-30日)
- ディナーとミニコンサート「フォルケホイスコーレのみなさんをお迎えして」(2000年9月21日)熊本市
- デンマーク・エフタースクール訪問スタディツアー(2000年10月24日-11月2日)
- 第3回関東集会「フォルケホイスコーレ運動を語るワークショップ in 東京」(2000年12月3日)
- 笠井叡福岡オイリュトミー公演(2000.12.24)福岡市パピヨン24ホール
- 企画展 興農学園 みかん村とデンマーク教育(2000年12月1日〜2001年2月27日)沼津市明治資料館
- フォルケホイスコーレ(デンマーク民衆大学)体験にどうぞ!
「生のための学校」in 安城(2001年3月11日10時-12時)愛知県安城市デンパーク
- グルントヴィ協会名古屋の会
「新しい学びを求めて〜春の集い in 名古屋」(2001年3月11日14時-17時)名古屋市熱田区働く人の家
- 協会春のセミナー「ホイスコーレ春日」(2001年4月7日13時-8日12時)福岡県春日市クローバープラザ
- 群馬抱樸舎第33回ミニ講演会「オルタナティヴな社会教育とは何か?ーホイスコーレ運動をヒントに」(2001年4月14日17時〜)群馬県高崎市土屋文明記念文学館第三研修室
- マルチメディ・シアター・ウォーク・ザ・トーク日本公演(2001年5月24日・25日 天王洲アイル 東京)
- 協会夏のセミナー「ホイスコーレ清和」(2001年7月21-23日、熊本県清和村緑川 清流館)
- AWE国際セミナー「Peter Manniche International Folk Highschool THE MANDELA PROGRAMM」(2001年8月5日-18日、Mbale ウガンダ共和国)
- 九州での市民風力発電所をめざしての脱原発九州住民合宿(2001年8月11日-12日 佐賀県肥前町)
- デンマーク・スタディ・ツアー「北西ユランの学びと文化と人々」(2001年8月22日-30日)
- Ry ホイスコーレ 正規留学コース(2000年8月31-12月20日)
- 「エクアドルの実践から学ぶ〜エコヴィレッジの新たな試み」(2001年10月13日 鹿児島県出水市)
- オイリュトミー福岡公演2001(2001年11月11日 福岡市メルパルクホール)
- 講演会「デンマークからみた日本の教育と福祉について」(2001.11.17 福岡市ももちパレス)
- 辻 信一著『スロー・イズ・ビューティフル』出版記念パーティ(2001.12.9 東京都府中市カフェスロー)
- 音と言葉で描く絵 コンサート 田中朗(たなか あきら)さんの世界
〜ピアノの弾き語りによる大人のためのお話会〜
(2001.12.8 山口県長門市)
- 日置(どんぐり文庫)フォルケホイスコーレ表現と対話の集い
(第33回)ブックトーク〜Xマス、プレゼントはBookでShow!!〜
(2001.12.15 山口県日置町)
- 1、講演会「子ども・地域・芸術ーユートピアとファンタジーづくりの場をめざして」(2002年2月14-15日、熊本県八代市)
- 日本グルントヴィ協会第4回関東集会(日本グルントヴィ協会・ナマケモノ倶楽部共催集会)(2002年5月12日 東京都府中市 Cafe SLOW)
- 第2回わくわく市民教育フォーラム
マイロ=カッターさん大阪講演会・京都交流会 アメリカにおける チャータースクールの実践
(2002年5月6日 大阪府箕面市 メイプルホール 7日京大会館)
- デンマーク日本草の根交流 教育・環境研修ツアー
(2002年6月15日(土)〜6月23日(日))
- 世界教育ワークショップ(2002年6月15日(土)-16日(日))兵庫県高砂市高砂市青年の家
- 協会夏のセミナー「ホイスコーレ阿蘇」(2002年8月24日-25日)熊本県阿蘇町阿蘇百姓村
- 「伯方島で交流事業開催 島時間の中で考えてみる地域づくり」(2002年8月31日)愛媛県伯方町町民会館
- 緑健日本(仮称)創成ネットワーク・久留米会合 (2002年9月23日)久留米市和華蘭(主催者の都合により中止になりました)
- 子ども活動指導者養成講座 6回連続講座 (2002年7月13日-10月5日)熊本県清和村、福岡県杷木町子ども未来館・はきなど
- エコサミット in Miyazaki (2002年10月19日-20日)宮崎市
- チャイルドライン@ふくおか講演会・シンポジウム(2002年10月25日)福岡市女性センターアミカス
- 2002年セヴァン・スピーカーズツアー(2002年11月11日ー12月1日)各地
- 日置フォルケホイスコーレ 第37回表現と対話の集い(2002年12月7日 山口県日置町)
- 教育基本法改悪に反対する市民野外集会(2002年12月7日 福岡市警固公園)
- 在韓被爆者について考える集いと劇団道化「ナガサキ’ん グラフティ」公演(2002年12月14日 福岡市NTT夢天神ホール)
- 第5回協会関東の集い(2003年1月11日 東京都府中市 カフェスロー)
- わらび座公演ミュージカル「つばめ」(2003年2月、九州、山口各地)
- 「アレクセイと泉」上映会(2003年3月30日 福岡市立少年科学文化会館ホール)
- 協会春のセミナー兼会員総会「ホイスコーレ春日」(2003年4月5-6日 福岡県春日市クローバープラザ)
- 夢を織る家のナートさんとの交流会(2003年4月29日 福岡県太宰府市劇団道化事務所)
- 「ノルウェー、その社会システムを探る〜福祉・環境・ジェンダーそれぞれの視点から〜」(2003年5月26日 東京都 ホテルニューオータニ)
- 協会関東茶話会「クマールさんと語る」(2003年6月21日 東京都府中市カフェスロー)
- 「ピースローソク」を灯そう(2003年6月22日ほか 福岡市その他全国各都市)
- 神田香織講談「チェルノブイリの祈り」(2003年7月4日 福岡市唐人町プラザ甘棠館Show劇場)
- 協会夏のセミナー「田沢湖ホイスコーレ」(2003年8月1日〜3日 秋田県田沢湖町)
- デンマーク教育視察研修旅行(2003年9月29日(月)〜10月5日(日) デンマーク)
- 第5回わくわく市民教育フォーラム 「子どもを主体とした新しい学校の実現〜市民(わたしたち)の手で学校を創る〜」(2003年10月5日(日)大阪市ドーンセンター
- 協会関西談話会(2003年11月23日[日] 大阪府箕面市)
- RORキャンペーン イン 九州「私たちから世界を変えよう!」(2003年11月15日 [土]熊本県菊水町 肥後民家村)
- 「タイの子どもたちに贈るお芝居とコンサート支援公演」(2004年1月6日(火)18:30開演 ふくふくプラザホール 福岡市)
- アンサンブル 夢鹿デビューコンサート「スーホの白い馬」(2004年2月7日[土] 福岡市桧原こひつじ幼稚園
- 松本英揮地球のスライドショー「エコロジストたちの詩」(2004年2月15日[日]福岡市節信院)
- ピースローソ9 ふくおか(2004年6月14日(月)福岡市 箱崎公会堂)
- 自然エネルギー実践大学開校記念特別講座(2004年7月17日 大分市アイネス2Fホール)
- 講演会「藤田祐幸さんが見たイラク放射能被害の実態」(2004年8月3日 福岡市中央市民センター)
- 協会北海道会員談話会(2004年8月7日 札幌市北海道クリスチャンセンター)
- 劇団道化&劇団WaDaChi「坂の上の家」(2004年9月17-18日 ふくふくプラザホール 福岡市)
- アンニャ・ライト来日ツアー in 福岡(2004年9月28日 福岡県嘉穂郡頴田町)
- 協会関西会員談話会「サタディ・ホイスコーレ神戸」(2004年10月2日 神戸市)
- 環境フェスタ 希望の星「地球(ガイア)」美しい未来へ(2004年10月17日 福岡市天神警固神社)
- 協会関東談話会「サタディ・ホイスコーレ in カフェスロー」(2005年2月5日 東京都府中市カフェスロー)
- 協会春のセミナー「ホイスコーレ春日」(2005年3月26-27日 福岡県春日市クローバープラザ)
- デンマークの「イドラット・フォルスク(民衆の体育)」ワークショップ(2004年5月21日 大阪市難波宮跡公園)
- ワークショップ・ワークショップ・ワークショップ(2005年6月5日〜8月30日、福岡市、子どもの権利条約@ふくおか)
- 自然エネルギーセミナーーあしたのエネルギーをえらべたら、飯田哲也講演会(2005年7月22日、福岡市九州大学西新プラザ)
- デンマークへのスタディツアー「ユラン中南部の人々の暮らしと学びをたずねて」(2005年8月22日〜8月31日)
- 市民エネルギーシンポジウム2005「環境に負荷をかけないエネルギー社会をめざして」(2005年10月29日、東京都アイビスホール)
- 協会鹿児島談話会(2005年11月20日14時、鹿児島市喫茶南蛮)
- 協会北海道談話会(2005年12月14日 北海道夕張郡長沼町 絵本屋「ぽこぺん」)
- 福岡デンマーク友好協会定例会「アンデルセン2の会」(2006年3月2日 福岡市日仏会館 )
- 協会春のセミナー「ホイスコーレ春日」(2006年4月8-9日 福岡県春日市クローバープラザ)
- 福岡デンマーク友好協会年次総会(2006年5月16日 福岡市ホテル・イルパラッツィオB1F ルナ)
- 講演会「デンマークの教育システムに学ぶ」(2006年5月21日 北九州市北九州市立男女共同参画センター「ムーブ」)
- 協会関西会員談話会(2006年6月18日 大阪市大阪市立長居ユースホステル 多目的室 )
- 「わくわく教育セミナー2006」(2006年5月28日、6月25日、7月5日、大阪府箕面市中央生涯学習センター)
- デンマーク・スタディ・ツアー「旅するホイスコーレ2006・ユラン中南部篇」(2006年8月21日 - 30日)(中止になりました)。
- 協会関東会員談話会(2006年7月16日 東京都府中市カフェスロー2F)
- 学習会「デンマークの教育と子どもたち」(2006年9月17日 福岡県筑紫野市筑紫野文化会館研修室)
- 「六カ所ラプソディー」福岡上映会 (2006年9月29日 福岡市大名カトリック教会講堂)
- デンマーク・聖イプス・スクール・ビッグバンド公演ツアー(2006年10月15日 - 25日 熊本、長崎、福岡県)
- 協会関東の集い「カントリー・ウォーキング」(2006年11月12日)
- エネルギー講演会『未来をつくるおひさまエネルギーと省エネ暮らし』
(2006年11月25日 福岡市中央市民センターホール)
- 「チェルノブイリ20年シンポジウム 私たちにできること〜チェルノブイリと水俣から学ぶ未来づくり」
(2006年12月3日 福岡市)
- オイリュトミー・スタジオ・ルラクリスマス公演「星の下のクリスマス」(2006年12月17日 横浜市)
- 福岡デンマーク友好協会「2の会」6月定例会「デンマークの表現教育」(2007年6月7日 福岡市イルパラッツィオB1Fルナ)
- わくわく教育セミナー2007「生のための幼稚園」(2007年6月24日 大阪府箕面市市民会館グリーンホール)
- 郷土教育全国協議会第55回大会(2007年7月29日
東京都台東区上野区民館)
- 「アマゾンから日本が見える」南
研子講演会 (2007年10月13日 福岡市九州キリスト教会館4F)
- セヴァン・スズキ講演会
Japan Tour 2007 (全国六カ所)
- オイリュトミー・スタジオ・ルラクリスマス公演「キンダールラのクリスマス」(2007年12月17日 横浜市)
- 橋爪健郎退官講演の案内(2008年1月25日 鹿児島大学)
- 「関東大震災〜隠された真実・パネル展」(2008年1月23日〜2月17日、下関市、田川市、北九州市)
- 富山協会会員談話会(2008年3月1日 富山市 富山市民プラザ マルチスタジオ)
- Ry ホイスコーレでの芸術家ワークショップ(2008年3月10-15日 デンマーク Ryホイスコーレ)
- 協会春のセミナー(2008年4月12-13日 群馬県榛名温泉ゆうすげ元湯)
- 韓国アヒムナ平和学校訪問ツアー(2008年7月3日 - 7月6日)
- 子ども村2008 (大分県日田市中津江村 2008年7月27日 - 8月23日)
- 劇団道化新作芝居「吉林食堂」およびシンポジウム「中国残留孤児・帰国者の今」(2008年8月16日 福岡市ぽんプラザホール)
- 辻信一講演会(2008年12月6日 福岡市西南学院大学チャペル)
- 第1回大人塾(2008年12月7日 東京都葛飾シンフォニーヒルズ会議室)
- ストップ・プルサーマル 人文字フェスタ」 (2009年5月10日 8:30-18:00 佐賀市どんどんどんの森公園)
