今年は趣向を変え、協会が今まで行ったことのない北西ユランを中心としたスタディ・ツアーです。68年代は自由自治区としてベトナム逃亡兵をかくまったり、カウンターカルチャーの盛んだったところです。
協会のツアーは例年たいへん好評で、旅慣れた方でも「こんな気持ちのよいツアーは今までになかった」といわれます。旅行会社のツアーではできないあちらの人たちとの暖かい交流と想い出づくり、日本人旅行者の普通は行けない場所への訪問が売りです。どうぞふるってご参加下さい。
期日:2001年8月22日(水)日本発ー30日(木)日本着
募集定員:15名程度
費用:
航空機運賃(KLM使用関西空港経由)205,000円 (空港使用料は含まず)
ツアー費用約12万円程度。
今回は予定していたThy ホイスコーレが閉校のために使えず、またRyホ イスコーレも経営難からスクールメイト料金でないために、例年より割高 になっています。ご了承下さい。まだ流動的なところがあるので、 費用の最終的な確定は参加者に追ってお知らせします。
内容:
22日(水) |
9時 関西空港発 KLMオランダ航空利用(福岡からは便あり、羽田からも交 渉中)
アムステルダム経由でコペンハーゲン着
Thisted へ飛行機とバスで移動 |
23日(木) |
Oestermoelleskolen (障害者の学校)
Thy Vaerkstedet (障害者の共同作業所みたいなところ)
Plantagehuset (植物園、カルチャーハウス、食事の場所)
Chistinasgave (Nature Workshop 自然教育)
De Frivilligehus (中高年のセルフヘルプワークなどの場所)
Fjordvang (今回宿泊するところで、68年代はNew Experimental Collegeとして北西ユランの解放区運動の中心となったところ。今は民衆の 社会教育センターとなっています) |
24日(金) |
Sydthy フリースクール 見学
Skyum Idreat エフタースクール 見学
Folkecenter見学 (自然エネルギー研究の代表的なセンターです)
Fjordvang 泊 |
25日(土) |
Ceramicist in Heltborg (陶芸家のアトリエ見学)
Heltborg Museum (芸術、民俗芸術、子どものおもちゃなどの博物館)
Thy Theater (人形劇見学、スタッフと質疑応答など。野外人形劇もあ り)
Fjordvang 泊 |
26日(日) |
Ry へ列車移動
Ry の自然と川の散策
Ry ホイスコーレ校長 Henrik Kidmose によるホイスコーレ案内
Ry ホイスコーレ泊 |
27日(月) |
公立学校 Knudsoeskolen 見学
Forest-kindergarten(森の幼稚園、森を使った自由な教育の幼稚園)訪 問
太陽光暖房システム施設見学
デンマーク家具工房見学
船による運河ツアー、森でのコーヒータイムと花火、キャンプファイアー
Ry ホイスコーレ泊 |
28日(火) |
コペンハーゲンへ移動
コペンハーゲン観光と買い物タイム
チボリ公園
コペンハーゲン泊
|
29日(水) |
コペンハーゲン出発、アムステルダム経由
機内泊 |
30日(木) |
9時 関西空港着 |

訪問先の一つの太陽光地域暖房システム
企画:Bodil Larsen, Lene Frislund、清水 満
協力旅行社 虹旅行社 Tel. 092-411-1937 担当 森下貴司
注意:
このツアーは営利のためにするものでもなく、上記3人の企画者が個人 的に企画したものです。このツアーは、個人の責任で行く個人旅行とお考 え下さい。素人故の不手際もあろうかと思いますし、利益もとっていないので通例のツアーのようなお客様扱いもいたしません。個人がかける旅行保険 あるいは利用航空会社の負う以上の責任は負いかねますので、その旨ご了承した方のみご参加下さるようにお願いします。
締切 第一次締切 7月19日(木)
申込先:協会事務局 |