◆◇◆岡田准一くんの番組や雑誌チェックをメインに書いていきます。雑談もアリです。◆◇◆

10月31日(火)「おやじぃほか」
「おやじぃ。」面白いんだけど、この面はゆさはなんだろう・・・「金八先生」とか、そういうのに通じるような気もするんだけどどうかな?逃げているんだろうけどあんまりかゆいとこ指摘されるとちょっと苦手かも。特に第4話、小百合姉ちゃんあたりは特にそうでした。私も3人兄弟の長女で、小百合みたいにいい子をずっと演じていて・・・だったらすごいよねーと隣の部屋の妹と爆笑。いや小百合の告白、共感する部分もありましたがそうね私がもっと優等生だったら親もどんなにか・・・フゥ。気楽に今まで生きてます。岡田君に関してはガンジーがね、かわいいね。ガンジーうらやましいよね、特番では涼子ちゃんともペロペロしあってましたよあの犬。来週はおやじと対立?!殴り合いになるようで、また岡田君のしつこい演技がどうなるかねー今から心配ですよ。「涙をふいて」のニノin母病室とどっちがくどくなるか。友達はニノのが顔が薄いから勝負アリといってたけどね。そしてあそこまですっきり爽快ドラマのほうが好きだなあの「涙をふいて」です。自分とあまりシンクロしないのがいいのかも。

さて、見られる地域の皆様は「チャンネルa」のパート2はご覧になりましたか?「CHANGE THE WORLD」プロモ撮影現場より、がメインでしたが・・・やっぱよいですね、今回のプロモ。まーくんがかっこいい!黒のタートルネックにすっきりした髪型、白い光の中の映像のおかげでほんとに。しかし健君のくびねっこもってたのは健君が立ち位置間違えそうになったから?(笑)自然な感じでかわいかったですね。あとは2人ずつジャンプするやつ、イノッチとゴー君はカメラの前でキーック!はきれいに決まってましたが長野さんと岡田君カメラの前でどーんとぶつかっちゃっていいておもしろーい(*^^*)
撮影合間風景はイノッチとごーくんが進行、プロボウラーイノッチのメンバー評「坂本君はうまい」「岡田はかっこだけ」「三宅は力だけ」だって。
途中、ゴー君コメントの時のヒロシさんとの掛け合いが楽しかった。この二人やっぱよいなあ。売上げが気になる所ですが、「ビリーブ」以降のヒットとなってほしい所なんですが・・・。今週は「うたばん」「ヒッパレ」などにも出ますね。チェックチェック。

山梨トニコンとれました!良かった良かった。両方専用用紙で申し込んだのですが、一般で申し込んだ友達が1部はとれたみたいで・・・去年の金沢みたいな感じ?(^^;(後から一般で1枚どりした友達が専用より前の席がとれたことが。はしっこでしたが)でも、同一会員番号で申し込んだ友達は郵便局のほうははずれてしまったみたいです。今回の法則はこういうことか?V6コンは明日にでも申込にいってこよう。健君舞台の返金もあったしね。

そういやたまにきくかみみゅー。昨日はゴー君コーナーだったんだけど、なにかの話の流れで紗弥加ちゃんがしゃぶしゃぶにマヨつけて食べる、ということからはじまってごーくんがわかったふうな口をきいたら健君が「お前は山口紗弥加か!」といったら
「そうだよおれは山口紗弥加だ!」とかいいだして(笑)
最後に
「山口紗弥加の「ここがヘンだよ日本人のコーナー」まで!」とか(^^;;;;
へんなこー。さすがごーくん。
後日談。翌日の火曜日、自己紹介で健君「こんばんは、山口達也です」わかりやすいんだかずらいんだか。

SMAPは、結局たまアリ22日と、東京ドーム26日がとれました。とれなかったのはドームの25,27日。楽しみになってきた(*^^*)昨日の「スマスマ」見てて、妹と爆笑していたのですが、「ビストロ」では江口さんが「草なぎ君チーム」といってくれたのがなんだか嬉しかった。勝因がつよぽんが作った料理だということもあるんだろうけどね、「結婚しようよ」懐かしいですよ!(笑)「湘南爆走族」は毎回よい!身体をはるのはコントの基本。もぐらたたき、最後中居君のときに隣の剛君をぼこぼこ叩く慎吾君の図がなんだか・・・(^^;SMAPだなあ〜と。「大柳ゆき」は大好き!もーしんごーさいこうだよー慎吾ちゃんみたいな怪物キャラ(いい意味!)ってホント貴重だと思う。「フカキョン」ゴロちゃん、最初似てないと思ったけど段々似ているように思えてきた・・・(笑)あーおもしろかった!

10月26日(木)「観劇岡田君」
SMAPたまアリ、無事チケットとれてましたー(*^^*)良かった良かった。ところで何時からだったっけな、11/22なので会社終わってからかけつけます。ジュニアコンで東京ドームに入ったときに思ったんだけどたまアリってなにげにドームよりアリーナが広いかも。見た感じね。メインステージも東京ドームより幅が広いってV6の誰かが言っていたので本当かもしれないですね。ただSMAPは外周がないから(笑)また違うかも。久しぶりに作ればいいのに・・・疲れるけど客としては近くでみれていいんだけどね(笑)ま、アリーナ会場でのSMAPは当たり前ですがすっごく久しぶりなので楽しみです!→東京ドームも無事・・ただし一番倍率が低いであろう中日。

さて昨日はリアルタイムで「学校へ行こう」が見れましたのですが・・・岡田君全然出番なーい健君もーということで画面が男臭かったですね!(笑)「学校」の映像ってすごい生々しいからみんなのお肌がすごいよくわかっちゃう(^^;それもまたよしですけどね。ところで携帯メール早打ち、無言の了解で友達とやってましたよ(笑)タッチの差で友達からのメールを受信してしまいました。携帯IWGPと大差なかったかと。岡田君の出番はなかったけど、いろいろ面白かったです。楽しい企画コーナーばかりだったからね。そして来週は・・・お久しぶり!の癒し系が!わーい楽しみー(*^^*)そして高校生夫婦第2弾。部屋にいた岡田君の上目が!(笑)

水曜日の「二万七千光年の旅」ですが、岡田君が観に来たそうです!良かった良かった。友達からの報告では今までの他のお客様よりちょっと早めに入ったので身の置き所もなく(笑)むすーとしていたそうで(笑)そんで、頭がすごーーいことになっていて(^^;とりあえず渦まいていたそーです。その頭がみたかった!(笑)舞台は普通にみていて笑うとこでは笑う、と反応していた模様。最後の拍手は左ひじをひじかけにずっとおいたままだったそうですが。健君の特別お客様に対する3人目の指もちは今回はニッキさん。ニッキさんがいつもいじられる特別お客様のG11(角席)で、岡田君がF11だったそうです。いままでメンバー全員もっていたのになあ、ちょっと残念。そうそう、19日にはイノッチが来まして、角席には直太朗さんだったのですが健君ちゃんとイノの腕をもっていました。この日はイノの隣にあっくん、別の席には六角さん、横内さんなどが来ていました。
さて岡田君ですが、おそらく唯一?メンバーで初演のビデオをみているんですよね。(多分・・・ラジオで言っていた所によると。)もちろん健君除くですよ。いろいろ比較しながら観ていたのかなあー、演技論にうるさい岡田君のこと、頭の中でぐるぐる考えていたかもね。
ところでテレビジョンの編集後記でベタぼめされていたんですが・・・(^^;;;嬉しいけど恥ずかしい。あ、岡田君です。
10月24日(火)「シングル発売」
Vコンのお知らせが届きまして、冬と夏の間は長いけど夏と冬の間は短いわね、と改めて思ったり。また東京(正確には横浜ですが)と大阪だけというのはどーいうこと?名古屋の友達の家の猫に会えないじゃん!まーたクリスマスないの?みんなでケーキつつきたかったのにー!と様々な思いが交錯しましたが・・・どんどんVコンがないがしろにされていくのも気のせいでしょうか・・・私はトニセンもカミセンも好きだけどなによりもV6ファンなんだよーという叫びはここんとこずっとむなしいです。しかしそれよりも重大な問題が・・・お金がない。薄給なので仕方ないけど本当にない。トニコンまだ申し込んでいないのが2ヶ所で、11月の給料ではそれとVコンをまかわなわなくてはなりません。あ!定期も切れるんだかわなきゃ。あ!!駐輪場の更新もあるんじゃん!!それなのに11月には奈良に旅行に行こうとしているんだよね・・・やっぱ定期くずしてこないといかんね。

さて3週にわたり放映される「チャンネルa」V6特集、1回目はプロモビデオ特集だったのでたいしたことはなかったのですが、新曲のプロモが流れましたね。女性アイドルでもないのに輝くライトのただ中にいてみなさんきれいです(笑)踊っているシーンとトニセンカミセンに別れて座っているシーン、ボーリングをやっているシーンの3パターンかな?坂本君の黒のハイネックセーターがなんだかお似合いでステキでした。岡田君は下からのアオリがあるんだけど、大きい大きい鼻の穴(^^;がかなり堪能できまーす。木曜日に神奈川テレビでは第2回目の放映がありますが、今度はなんだろう?インタビューとかあると嬉しいな。そうそう先程シングルCM見ました。ボウリングのシーンがメインで、岡田君がボールを投げるところからスタート。最初あの長い指がアップになるのでおおっ?!と思ったら岡田君でした。そうそうCDS買いましたよー。クリアファイルとシールはなかなかお得ですね(^^)今回の撮影で岡田君が着ている衣装がなかなか私好みでそれも満足。しかし健君と隣同士のやつ、隣だよね?遠近感があるんだけど(笑)
「おやじぃ。」特番というのが第一回放映日の昼間に関東地方ではありまして、なかなか面白かったです。田村さんとの絡みを撮り終えた岡田君へのインタビューが良かったかな。緊張してワキに汗かいてるし(笑)ドラマ、演技に対する姿勢が伺われるものでした。というか緊張していて面白かったのもあるけど。別のやつで、出演者に対して同じ質問をするやつの回答はねー(^^;すごい凝った回答するよーって感じがちょっとね。もっとも、演技に対しては昔っからこうだったような気もするけどね。視聴率も良くていい調子の「おやじぃ。」ですが正和さんをめぐる争い?はみっちーや広末さんに遅れをとっているようですね(笑)
10月16日(月)「簡単な感想と報告」
ども・・・昨日はあんな更新でごめんなさいm(_ _)m 2回みた印象で、ちょっと書き直してみます。 多分ネタばれはしないと思うのですが、してもわからない内容なんで(笑)かえってしていったほうがいいと思います。というか、パンフレットは絶対事前に読め!です。あらかじめあらすじなどを知って臨んだ私もかなり当惑したのでね。 いや、パンフレット読んでもわかりません。が、わからなくってもいいんだ、という安堵感を得ることは出来ます。あと大方の構成が把握できるのであまり混乱せずにすむかもしれません。では・・・
 ・・・すみません!どうにもこうにも「フォーティンブラス」を彷彿してしまう私を許して・・・だって演出・演出補同じだし・・小ネタも似てるし・・・そしてね、健君をみているとつよぽんを思い出すんですよー。ギャグの間合いが似ているのかなあ・・・ちょっとぎこちない演技(失礼)が似ているのかなあ。例えば同じ演出家の作品だったら「サンダンス」もそうだし、ゴロちゃんや慎吾ちゃんも出ている。でもつよぽんなんだ。
 健君について。とっても頑張っていて、楽しそうで良かったです!あとなじむの早いねーさすが(笑)一番最後のシーン、力技で泣かされた。内容ではなく(だってわからないんだもん)健君の全身からの訴えかけが伝わってきて泣けた。
 お客様。初見の10/12(木)に長野君が来ました。帽子を深く被っていたので目がみえなかったので最初誰だかわからなかった。観客もわからなくてあまりざわつきませんでした。着席後脱帽して観劇。全身白でかためていたと思います。隣に魔女宅のキキのイラストのついたリュックカバンをしょった小柄な女の子が座って、なんだあの子供はーと思っていたらどうも篠原ともえちゃんだったらしい・・・(^^;舞台中でお客様がいじられる箇所があるのですが、いやがる?長野君の腕をぐいっともちあげた健君。逞しい腕が拝見できましたー。1回目のカーテンコールが終わったら退出しました。
 2回目の10/15(日)の2部、には坂本君が来ましたー(笑)運がいいのか悪いのか・・・?だて眼鏡をかけて茶色のサラ髪、濃い茶色のレザーコートかな?かなにかを着ていてかっこよかったです。「リボンの騎士」と大違いだよ(笑)・・・まーくん運が強いのか?私?さて会場はすぐまーを発見してちょっと騒がしく。舞台中はおそらく終始姿勢良く観劇していた模様。だて眼鏡ははずしてます。健君に腕をつかまれるときはおとなしくしてたから?くいっともっただけでした。苦笑してたまーくん。カーテンコール最後までみて帰りました。 たぶん・・・舞台の仕組みからして(笑)今後も一人ずつみにくるかも。ヒロシさんもまーくんもお早いお越しでやっぱ心配なのかしらね〜。
アニメ「犬夜叉」はじまりましたね!舞台をみにいっているのですがやはりちょっと細かい部分がちがうな。でも楽しそう〜。「チェンジザワールド」短縮版のOPですが、やっぱこの曲好きだわ〜。全編を通してイノッチの声がよく聞こえますがこの歌声が好きだわ〜。(笑)んでavexのCMがながれた〜。まだ静止画像でしたが。プロモいつできるんだろうね。今週の「チャンネルa」でやるかなあ?

10月15日(日)「ちょろっと」
こんにちはー。健君の舞台、みにいってきましたよ!ちょっとかっこつけた感想をかいてみました・・・が、今読み返したらとっても恥ずかしい!ので出直してきます!いやはや・・・なんかね、この手のお芝居みるとアルコール入ったわけでもないのに妙に気持ちが高揚して日常生活でも舞台調子になったりしません?私はそうなる人です。そんな中でかいたもんで今落ち着いてみるとあほみたい・・・いや書き直します。今日も行ってきました。初見の木曜日は長野君がきてました。日曜日の2部を今日みてきたのですが坂本君がきてました。いやはや。ということでまだ「おやじぃ」はみてません。
・・・あ、ジュニアコンを土曜日に見てきました。いろいろとね・・・。借りた三十数巻ある漫画あほらしくもおとといから読み出しちゃってとまらないんですよう〜やらなきゃいけないことたくさんあるのにね。ではこのへんで。またあした。


10月11日(水)「健君舞台初日だね」

 どうもー。今日は健君舞台の初日ですね!健君ファンの友達がでかけているので 報告がドキドキです。一体どんなお芝居ができあがったのでしょうね。(→ありました、報告。声以外は(^^;健君ファンが満足しているようなので楽しみ!) 昨日の「×××」で出演者の坂本・長野・岡田君たちも楽しみだ、と言っていました。岡田君は舞台のビデオを見たようで、「叫んでばかりの舞台やから絶対のどつぶすで」と言っておりしたが、がんばれ健君。
この週末にもいろいろありましたね。ジャニーズ運動会。今年は筋肉番付ですかね?チケットはずれたのですが縁あって無事いくことが出来ました。岡田レポがやりたいんですが・・毎年やってるし・・今年はいまいちの活躍具合かな?ニノとどつよクンと仲良しでしたね。これはのちほど。
あと「change the world」初披露「MステSP」。トップのヒロシとラストの岡田はいつみても新鮮な驚きがありますね〜。この曲、サビの部分が大好きです。「Blieve your smile」と同じ造りですがちょっと劣るかなあ?ダンスがね、今の段階ではビリーブのがいいです。こないだはフルではなかったと思うので次回が楽しみ。しかし前にビリーブ路線再び!と書いた気がしますが思いの外早かったな(笑)まあアニソンですからねー。早く全部聞きたい&見たいなあ(*^^*) そして・・・ついに?ベストアルバムが出るみたいですね。「プレシャスラブ」までなのがちょい残念。でもま新曲は入らないやね。願わくばCDSそのままがいいですね。SMAPみたいにあんまりアレンジされちゃうのは苦手。「HAPPY」のはどれも聞けないよ(--;(ましなのもありますがね)
p.s.これ更新する直前にちょっと蒲団に横になったら・・・朝(- -;;;お顔のお手入れしてなかったのに!こんなことこんなんばっか。疲れたら布団に近寄る前にすべてのお手入れすませないとねー。そして健君の舞台のワイドショーはみました。今日(12日ね)みてきます!


10月6日(金)「トニコンもあるね」

お久しぶりです。うちの課長がリストラされちゃって(;_;)期の仕事も重なって仕事がわたわたしてました。つーかウチの課私一人なんだけど・・・
岡田君の事は日々いろいろ考えていて(脳内は暇なのか)まあ好きなんですけど最近の結論は「彼は時代に遅すぎた」ような気がします。そうですね、30年くらい前が良かったかな、携帯電話がない時代。携帯電話がなければ電話をよこさない薄情者としてのレッテルを張られずにすんでいたのかも。と、この間「ラブラブあいしてる」をお友達に連れていってもらったときに思いました。あ、V5ゲストです。来月放映です。岡田君はほんっとかわいかったですよ、顔に力を入れていない限りは。オランウータンの赤ちゃんそっくりでねえ・・・(誉め言葉!)あと相変わらず自分の指がおいしいみたいではぐはぐ食べてました。
そんな私ですが近況としましてはやはり健君の舞台が気にかかると。共演者の方のHPでちらと舞台の進行具合が伺えるのですが、相当頑張っているようでドキドキワクワクです。ただ、声が今から心配です。らぶらぶの時にかなり声がかれていましたから。あと、「SHOCK」が当たったのかはずれたのか。便りがないのは無事な証拠、らしいですが油断はできないらしいですね。チケットくるまでは落ち着かないなあ。あと3年連続運動会がはずれているっぽいこと。なにがいけないのかなあ〜?
あとは何がありましたかね・・・この間の「がっこSP」、2時間ちょいあったのでどうしようととりあえず3倍で録画したまま出かけちゃったので全部3倍。まあS-VHSなので編集してもそんなに画質おちないからいっか。9/27の「シェルブールの雨傘」の千秋楽に長野さん、イノッチ、岡田君が見に来たようですね。友達が至近距離でみて、「岡田、かわいかわいい!」と大興奮で教えてくれました。岡田ファンじゃない子なのでうれしいよー。なんでもでかいニットキャップをすっぽりかぶって黒ずくめだったので(こないだのイベントの時と同じかな?(笑))大きな目がぱちくりしていてかわいかったそうです。しかし「ぱちくり」、これは岡田君にぴったりの表現ですね。でかい目にばさばさまつげ。まったく羨ましいです。「マッハSP」カミセンどっきりでミント杏仁豆腐を食べたときもヒロシさんがこの表現を使いましたね。そして睡魔に襲われていたそうですが、先週の「オレクス」によるとネットにそのような話が流れているが違うといっていたそうですが・・・まあどうでもいいよ(笑)そうそうチケットを胸ポケットに入れていたのもかわいらしかったそうです。終演後3人でヒロシさんのとっておきのラーメンやにでもいったのかなあと思いつつ。「オレクス」といえば、今週のでいってたそうですが、黒木さんに「中学生?」と言われたのもなんだか(笑)年齢不詳は相変わらずなんだなあと。ベビーフェイスのふけ顔?(笑)
 えー「Mステ」見ました。岡田君の声は聞いていない気がしますが着せて貰っていた白いジャケットがかわいいのでいっか。「チェンジザワールド」好きな部類なんですけど、光GENJIの「勇気100%」みたいに長く子供に歌いつがれる曲になるといいなあと思ってます。あと売れるといいねー。昔のVTR、ほかの出演者のにちらちらたくさんでていましたが(笑)SMAPのやつ、中居君リクエストのジュニア時代の映像、あれうそね。SMAPとしてファーストコンサートを成功させた前後です。まああれも何回もみてるんだけどね〜。それより「$10」のバック、KinKi Kidsはわかったからそれ以外のが知りたい。そうそう番組サイドでみつけてきた一番昔の中居&木村光GENJIバック映像、あれはかなり昔で、当時中学生だった赤坂・あっくんが出られなかった代理でした。ハイ。それにしても淳くんがたくさんうつりましたねえ・・・。






過去日記

1997年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月上 2月下 3月上 3月下 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月上 10月下 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月上 3月下 4月 5月 6月 7月 8月 9月  
→扉に戻る

ERIO◆rv2e-kbys@asahi-net.or.jp