Oカダくん日記(7/31)

◆◇◆岡田准一くんの番組や雑誌チェックをメインに書いていきます。雑談もアリです。◆◇◆

雑誌関連

ViVi カミセン 
セブンティーン カミセン(ドラマロケの模様)
プチセブン カミセン(短期連載)
その他TV雑誌全体 カミセン
クールトランス ゴウくん短期集中連載開始!
JUNON 長野・三宅
POPOLO 森田
MCシスター 三宅連載

7月31日(土)「ERIOちゃんニッキじゃない日記」
 
2つに分けるのをさぼっているので大きくなってしまった7月日記はERIOちゃん日記で締めさせて頂きます。
今日も暑かったですねえ〜!昨日有志による後輩の送別会をやってひさびさ床の上で就寝。持病の膝痛が再発したのか痛くて目が覚めたりしたけど結局6時頃起きてシャワー浴びて、妹がクーラーつけてたのでまた寝ちゃった。ぐうすか…チロ(白)とクロスケ(桜)(文鳥・生後3ヶ月かな?)の鳴き声で目が覚め、妹が世話をしてやっていた。2匹ともやんちゃ盛りでかわいいんだけど、クロスケもようやく桜らしくなってきたんだけど、チロの背中はまだグレーの羽根があるんだけど、痛いんだよなあ〜つつかれると。私はその後近所にちょいと外出。いったん戻り再度出発。あづい…か、風があるう〜(T^T)コンタクトの身にはたいそう辛い。向かい風で自転車進まないしよぉ〜。目的地は御徒町。化粧品を買うため!アメ横で20%引き位で買えるんですよ〜。そして目的の品をゲット。現地で合流した友達も結構買い込んでました。アメ横を歩いていると果物をカットしてその場で食べられるモノを売っている。こんな暑い日にはスイカがくいてえ〜!食べませんでしたが。喫茶店に入り涼む。デザート2品+飲み物がセットになっているのがあったのでそれを注文。結構大きいチーズケーキとプリンをぺろりと食べてしまいました。か、カロリーが(^^;でも朝昼ご飯パン半分しか食べてなかったんだもん…その後プレゾン2部を見に青山へ。う゛、し、しまった銀座線上野駅、隅田川花火大会のため混んでおります〜(^^;しかも乗り場別に改札あったんだけど知らずに大混雑の浅草行きのホームにおりちゃった。あわてて反対側に。そちらはがらんがらんでした。
本日は1F後方の席でしたが、高くて全景が良く見えてよいですね。今日はニッキの声がちょっと戻っていて良かったです。まだ全快とはいきませんが。なんだか井ノ原くんがかーくんになっていた。そして坂本くんには相変わらずくらくら。双眼鏡のぞいてはずして「はぁ…(*^^*)」やっぱ28は違うね!(笑)大町シンメは今日は大野サイドだったので彼をメインに。友達が「大野君のあの貫禄はどこからくるのかしら?」と光ちゃんの「MASK」を見たときから言っているのだが本当にそうだ。ヒガシソロのバックで髪を掻き上げているのは彼だけだ。そんな大野くんは結構お気に入り。井ノ原くんはますますダンスのぶんぶんぶりに磨きが掛かり、見ていて爽快です。上手ではなけれど遜色ないなあと…思い上がり?
あーたのしかった(^^)と満足して先週と同じビックカメラやマクドナルドがあるビルの上にある居酒屋さんへ。ノリくんがかわいい話とか宇田川くんがステキな話とかいろいろ盛り上がって帰りました。
おわり。
…准ちゃん。そうだ准ちゃん。まだ「おれたび」みてないけどその前にあった特番は見ました。またまた撮影現場に潜入してお宝ゲットしてしまう企画。今回はダチョウ倶楽部のみなさんと女子アナが。訪れた場所は広場。そこで海賊ゲームをして負けた人が「恥ずかしい話」を。1回目、ゴーくん!「広島コンサの後ホテルでP4チャンネルを見ました…」(^^;うんうんOK。2回目、岡田くん!「僕もP4チャンネルを見ました」…アンタ児童福祉法…は関係ないか、みていいんだっけ?!あー18すぎているからいいのかー。まあ男だもんな。3回目、岡田くん!「撮影の間着替えていてズボン降ろすとき間違ってパンツも一緒に…」(^^;「あるものがはみだしておりまして」(--;;;;;アンタまさか?!いや、降ろしすぎたので…らしいけど私は…かと思ったよ!もー。部屋では全裸の男だしな。今度コンサ早替えの時に見せて下さい。(笑)うそ。しかしねー、髪が伸びて73に分けたグズ六は秋山純の生き別れの弟にしか見えなかった!むーーーん。
本日のCDTV、8位でしたね。初登場は3位だったのかな?


7月27日(火)「おれたび4」「Myojo」
 
「おれたび」の美術スタッフさん
がやっておられる掲示板があるのですが、そこの情報によると第3回の視聴率は8.8%だそうで(;_;)ほかにも広場でのロケが終了したとか、(ここ、前に行ってみたんですよ、検討つけて。どうやら一般人は入れないようだった)いろいろありました。そして視聴率へのテコ入れということで何かあるらしいのですが…なんだろ?特番だけってことはないよねえ?
さて
第4回見ました。紀子VS奈美ちゃんはよくあるオーソドックスな構図ですがおもしろいので○。岡田のイッちゃっている演技も○。ただ、カースケがいまいち…役設定がいけない気がする。私は初代を見ていないからわかりませんがもっと主役の風格があるような設定にしたほうが良かったのでは?それとある意味森田剛でもあるので見ているとゴウくん…という気分になってくる。ちょっと岡田のカースケでも良かったかな?と思ってしまいました。そして相変わらずオメダはかわいい。健くんはオメダになっていると思います。陸夫の時はかわいいねー止まりでしたが今回はCMではないが「きゅん!」となってしまうかわいらしさを出していますよ三宅さんは。地味な役回りだから目立たないかもしれないけど、今回は彼が一番いいような気がします。そんなオメダをこきつかってうちわで扇がせるグズが今回のツボツボ。オメダじゃんけん絶対負けちゃうのよね…(*^^*)かわいー。グズを起こすのもよし。でも相変わらずストーリィにはいまいち入り込めない私だった。男だったら入れるのかな?「ぷー」よりはいいんだけどね。ところでこないだの「Mステ」健くんのアタマメッシュ入っていたけど…まだ撮影は終わっていないようなのでオメダ不良化?(^^;

えー今回のあたり雑誌、それは「Myojo」。表紙がまずいいですね。岡田くんもドーラン塗りまくってみんなと同じ顔の色してます。あと前髪降りてるし(*^^*)目次ページの小さいカミセンは一人だけ白なんだけどね(笑)さてV6ページ。准ちゃん卑怯すぎるーるるる…かわいい。ライカのカメラって確か木村くんとか剛くん(草)とかももっていたような高級品だよね。カメラいいよね。妹が一眼レフもってます。私はとりきりカメラなかなか終わらなくて最後は文鳥ばかりとっていたけどね。そして注目はいのっちのページ。かぼ…いえ、この名前はもう禁止。「ゴーゴーぼくたち」はWinkupかなにかでもいっていたけどそれも准ちゃんは却下なんだっけ?(笑)「Mステ」ではこいつら遊んでいるだけなんじゃ?と心配しましたがちゃんとユニット活動は続けているみたいで良かったです。だけど准ちゃんの作詞がくさくて却下とか平行線をたどっている模様。そしてフォークユニットとは別に2人で打ち込み系ユニットも作るそうで…准ちゃんの了承はとってるの?(笑)>いのっち。ところで打ち込み系ってなんでしょうね。連想したのがキーボードたたいて縦ノリの准ちゃんと三角形のギター弾いてる井ノ原くんなんですが。2人ともインカム着用。間違っていそう。余談ですが堂本剛くんのエッセイのページをみてください。剛くん(草)のことがかいてあって私は涙ぐんでしまいました。ちょうどそのころって彼だけ仕事がなかったりした頃だったので…こうやってみんながんばってきたんだよね。
ところで関西ツーカーのCM、流れ始めたそうですね。早く見てみたい…明日は「大辞テン」でるのかしら。


7月24日(土)「Goodbye&Hello」
 
ヒガシの隣にいる井ノ原くんはヒガシより小さく見えるのよね。ヒガシの隣にいる坂本くんはヒガシより大きく見えるのよね。ということは井ノ原>東山>坂本、ということか。なるほど。とある場面で少年隊+イノで踊っていたところ、友達に「イノッチって少年隊より一回り小さいのね」といわれてもーた。うんそうかもにゃ。少年隊さんは大人の体つき(いいイミでも悪い(^;イミでも)だけどイノはまだ…というか不思議な体つきだよねー。そしてヒガシは腹筋300回なのになぜ胸筋ばかり発達しているのだろうという疑問も。
私の今回の踊り子、大町コンビ。系統としてはやはり東山−町田、錦織−大野、だろうか。そうだろう。これに無理矢理トニセンを押し込むと東山−長野−町田、錦織−坂本−大野、になるかなあ。

とまあ前置き?はこの辺にして、今日も見てきましたープレゾン!友達が申し込んで回されて回された行き先がカッちゃん&坂本くんバースデーの24日。しかもすごいよい席でしたー!今までのプレゾン人生のなかで1,2を争う席だったなあ…(もう1回は「リズム1」これも友達がとってくれた席。でもあのころはまだそんなにV6ファンでなかった)もう、こんなよい席でみたら日記かくしかなーい!ってとこです。というわけで今日はプレゾンのこと。だって「おれたび」も「ヒッパレ」もまだみてない…ネタバレないっす。おそらく。
幕が開き、近い近いっきゃあきゃあ!ああかっこいい少年隊、大町コンビ、その他(おいおい)…みんなステキーそして近くでみるヒロシさんはすてきでした!キレイ〜&かっこいい!そして…ありゃーニッキ声つぶれちゃったよう(;_;)後に本人曰くの「夏風邪」らしいのですが、そうだったらいいんだけど…「蒲田」の時にはさんざん心配させて頂いたからね。しかしプレゾンで声潰したニッキ初めて…「カルメン」が心配。
えーと本日は声が出ないゆえ?かニッキのギャグがいつも以上に素晴らしいです。おかしいです。そんなニッキは客席チェックはまめです。「蒲田」の時に思ったんだけど客席ちゃんと見てくれております。うふふ(*^^*)幸せな錯覚ありがと!>ニッキ。あとはヒガシが最後の方に…かな。かっちゃんはしないみたい?です。トニはイノは私が目の前で踊っている時にスキスキ視線を送りまくった(笑)のでちょっと…?かな?スリムアイだからよくわからないのよねー。坂本くんは彼の視線の範囲に入ったって感じで。それでもしゃーわせ。だって坂本くんかっこいいんだもん…騙されてもいい…(笑)いやあ自分がいかに背広フェチ(ネクタイ?)かわかりましたよ。今回スーツ衣装なまーくんですが、ネクタイびしっと締めた坂本さんはとっても大人の魅力でステキなんだもーん。ああかっこいい。近くで見上げると鼻の穴が気になってボスザルなんだけどね。でもかっこいー。ヒロシさんはキレイ。踊りもキレがあってステキ。でも今日ちょっとターンがよろけちゃった…
いやでも今日はホントにニッキのギャグがすごかった!ステージ上の全員後ろむいて笑っちゃったりしてたもん。カッちゃんの誕生日だからかな?
そんなカッちゃん&坂本くんバースデー挨拶。とりあえずまーくん…「オレが誕生日迎えるとこいつ(と長野さん)が喜ぶんですよ」「嬉しそうに「坂本くん、また2つ違いだね」って」少年隊にいくつになった?と聞かれた坂本くん、すかさず長野くんが「30です」間髪入れず「バーカ」とまーくん、すごいいいタイミングで大笑いでした(^^)サカナガコンビ、って感じかなー。そいだらニッキが「オレもそれいうなって言われているんだからジャニーさんに」(^^;その後まーくんは「中村繁之と同期だろ」(違います)とか宇治まさたかだろ(イーグルスの四人目。ほかの三人は中村繁之、内海光司、大沢樹生)とか言われてましたがな。あとヒロシさんの挨拶から派生してまーーたイノが「僕のシンデレラ」の千秋楽客席走り回って「おめでとー」と言いまくった話が。そしたらニッキ、「その時ボコボコにされちゃってそれ以来目が腫れっぱなし」(^^;イノは「みなさんには僕の目は見えないかもしれませんが僕には見えてます!」そして去年に引き続きニッキに「毎年NYにいって少しずつ整形してこい」「1mmずつですか?」とかね、いわれてましたね。井ノ原くんといえばおでこにでっかいニキビができていた…

えーそろそろ寝なくてはならないので。私は一幕のラストと二幕のラスト(といえるのか?)が大好きですねー。ミュージカルっぽい仕様なのは大好きです〜。全員出てきて歌って踊る…ええのう〜(*^^*)「Goodbye&Hello」てっきり馬飼野さんかと思っていたら御大筒美京平氏でありました。これ、大好き〜!筒美氏といえばSMAPで一番売れなかったシングル「負けるなBaby」を作ってくれた人、(私は好きだけどさ、SMAPメンバーもキライではなかったはず)あ、でも「BEST FRIEND」もそうなんじゃん。

うーん今回はまーくんがかっこいいけどでも井ノ原くんが好きだよ!ヒロシさんの踊りもね。ではまた。

P.S.一緒にプレゾンをみた友達たちと話をしていてアッキーの話になり、「岡田と同じ年ですよ」といったら驚かれた…「いくつ?」「18ですよ」「ええーー岡田くんといえばね、まだ15位のイメージが…」「もうすっかりでかくなりましたよ〜」「そうか、今年で19なのね。いのっちがデビューした時なのね」そうかあ。彼女はどうやら「Mナビ」で覚えていたらしい。そうか、んじゃまだまだ幼いイメージで売ろうか。無理か?


7月21日(水)「TVライフ」「TVキッズ」「ランキング」
 
朝あまりにも暑いので会社の下のコンビニいってジュース買ったついでに見た「TVライフ」の准ちゃんの美しさに舞い上がり仕事も順調。(最後のみ嘘)今日は会社の先輩たちとピザ食べに行ってたので帰りに買おうと地元の本屋によったら雨のせい?でよれっていたのでやめちゃった。明日購入。「TVキッズ」は購入。美人・宝生舞ちゃんに「きれいなかお」と言われてまたまた舞い上がる岡田ファン。ヨーロッパ映画にでてきそうなですって?またまた〜。よーろっぱ…ギムナジウム…(まだ言ってる)うふふ。舞ちゃん凧上げ師のように岡田ファン飛ばす飛ばす。ま、テレビジョン等他の雑誌にもいろいろ出てましたね。まだ全部みてないけど。TVぴあ(これは先週出ていたか)は表紙だし。全部買ってたら安月給なのでもちろん破産、気に入ったのを選んで買ってます。しかし先月号のJUNONは最後の最後まで悩んでついに買わなかったなあ…他に色々雑誌が出たから機会を逸した。
がーん…ついにおそれていたことが。
「日刊ひっと」でやはり…ついに…「フラワー」KinKi Kidsに「太陽のあたる場所」が抜かれてしまった(T^T)確かに「フラワー」はいい曲よ〜。でも「太陽〜」も、えー曲よ?「フラワー」みたいに聞き取りやすいメロディでのがんばれ歌詞の方がいいだろうけど…「太陽」のいい所はラップだから歌詞があまり聞き取れないし口ずさめないからねえ〜。先日も友達たちと「「ぐれいとふるでいず」より曲も歌詞もいいと思うよ」「私もそう思う」「なんで売れないかね」「V6ブランドがいけないんじゃ」「そうだね」…私通常版も買っちゃいました。裏ジャケットの岡田くんのワキに驚いて…(笑)いえいえステッカーではあるんですけどね。)あ、急に睡魔が…もう2時すぎ!続きは明日!ねまーす。


7月18日(日)「太陽のあたる場所」考「マジカル」「おれたび・3」などなど…
 
あづいよ…今は涼しいけど。金曜日が創立記念日で会社が休みだったのですがだらだらとおうちにいました。暑いと大変。クーラー妹の部屋にしかないし。ごろごろ…と文鳥の世話してごろごろ…

ちょっと!今「太陽のあたる場所」練習しなきゃね、と歌詞カードみて歌っていたんですがね、ちなみに最後のカミセンラップのタイトル歌詞が好きです。なんかねーちょっと涙ぐんじゃう位。太陽のあたる場所に出たいよね〜。前回の日記で「会報、健とイノと岡田が歌詞についてですー」と書きましたが私が歌詞を見た感じ、これって世間的には大人になってしまった、けどまだ自分としては、大人にはなりきれていない、なりたくない、なれない、そんな年代の心境を歌った歌じゃないかなと思うんですよ。「俺達の旅」に合わせたのかな。だからイノと岡田の言っていることは「?違うんじゃない?」岡田くんは若年寄だからかなー、まだ大人じゃないからわからないのかな、とも思ったんですが健くんはわかっているのかな。しかし井ノ原くんはどうなのかねえ。坂本くんはやっぱり大人だと思いました!ハイ。読む人によって違う意味に受け取れるのかなあ?私はあんまり歌詞は気にしない方なのですが…井ノ原くんとおない年の友達に聞いたら私と同じ意見だったのですけど…みなさんはどう思いますか?うーん…もしかして私はン年も岡田と同じ思いを抱き続けているという事なのか?それもやだなー。

「マジカル頭脳パワー」岡田くんソロ出場。最初のクイズの時に健くんがいたよ(^^;先週のゲストが他にもいたので先週分としてとったのだけど今回放映となったのでしょうね。さてー准ちゃん…ドーラン濃いー。でも段々薄くなってきた?「トリマー」のことを「ペットアドバイザー」「ポリマー」とほざいたことを今田さんにチクられたりして可愛がられておりましたねー。仲良しさんだけど。「できるできない」でトランポリンをつかったダンクシュート、「できる」チームで岡田くんが選ばれました。 一番おちびさんだからかなあ?結果は失敗に終わってしまいましたねー残念。そして、今回最大の見所?「シルエットクイズ」藤井ちゃんダミーとして2枠に登場。中の様子も映されるのですが岡田くん隣の藤井ちゃんちらちら見ながらやってまっせ〜。そして堂に入ったそっくりさ!これって最近はカンペが用意されているそうなのですが、きっと事前に藤井ちゃんと打ち合わせしたんでしょうね〜。見事半分の人を騙した2人、終わった後してやったり、の笑みを浮かべておりましたね。しかし牛乳屋さん…(笑)

「日刊ひっと」によりますと7/12(火)のデータが1.あみ2.あゆみ3.娘。4.V6。…7/13(水)のデータが1.あみ2.あゆみ3.V64.娘。になっておりました。あみは50万売ってるからもう無理だしあゆみもマキシシングルだし(…V6も一応ピクチャーCD3枚出したけどね。知らない人多かったみたい。通常版も買わねば…)だからまあオリコン等は3位に入れればいいかなー。でもいい曲だしね、「Believe〜」が地道に35万売ったように時間かけて売れて欲しいですね。まあでも友達曰く今回プロモーションが今までよりほとんどされてなかったみたいなんだけど。

「俺達の旅」第3回目。いやーオメダかわいいねー。今回の一番のポイントはグズ、オメダによる夜這いの練習後のオメダの表情!やばいよ健くーんあれは…やばいって!色っぽすぎ!監督指導を超越したものを感じました、ハイ…。ゴウくんのさくらを誘うとこの上目遣いもモリタゴウ全開で思わず私もクラッときましたね。そしてわれらがグズ六くん…履歴書に貼ってあった写真はカワイイ。んー右口元に大きなおできができとりますね〜。いったん下宿に戻った時の暗がりショットは「お!ひさびさキレイにとってもらっている!」と思ったのもつかの間、おでこにぶつぶつがたくさん…虎之介ちゃんのつるつるお肌は遠い昔の夢なのね。ま、もっともあのころもぶつぶつはできてたけどさ。あれってなんなの?ニキビでもないし…わからーん。えー一応あらすじとしては中国人留学生のチューヤンが主役の回でオメダのかわいさ全開でうらやましかったです。しかしね、最後の卓球やってるとこ、カースケが勝ってグズ六が抱きつく。カミセンだとゴウが勝って健が抱きつく。そこらへんが違うんですね。健くんだってちゃんと役作りしてますよ。ハイ。

さっきNHK教育を間違えて回してしまったら井ノ原くんにそっくり!!な少年が出ておりました。井ノ原似は数多くいれど歴代10位以内にランクインされるそっくりさ。


7月14日(水)「会報」「太陽のあたる場所」「さむわん」などなど…
 
会報
きましたね。「太陽のあたる場所」プロモ撮影現場より。曲についてのメンバーの感想は「歌詞」が健・井ノ原・岡田。みんな似たような事言ってますね。モラトリアムかね…健…「曲」が坂本・長野・ゴウ。ゴウくんゴウくん私もカミセンラップにトニセンのメロディー重なる所大好きよ!そこのパートへ移行する時の盛り上がり〜ゴウくんの始まりが一番いいかなー。最初は「はは、カミセンだよ〜」って思っていたけど全体を通して聞くと一番いい所だった。(*^^*)
「太陽のあたる場所」まんまと3枚購入してしまいましたよ。予約したんだけど。。。こんなにそっくりさん絵柄とは。やられたー(^^;ま、売り上げ協力ということでいっか。疑惑の「太陽」2番のイノラップの後は坂本さんでした〜。最初岡田と聞いていたので私もラジオで聞いたとき「岡田かー」と思ったのですがよくよく聞くと最後の部分が坂本くんの発声でしか出せない音を出しているので「?」と思ったんですよ。あとこの曲のコンセプトとしてトニセンがメロディー部分、カミセンはラップ部分、となっているのでおかしいなと思っていたらやはり坂本さんだった。しかし出だし、みょーに岡田っぽいよね。
さてーカミセンの曲!
Harlem Summer」ですけどね、光G・SMAPの2流カップリング曲って感じでそれはそれで好きなんですけど最後の英語の部分。あれ、岡田ですよね?!さむわん岡田ですよねー?!?もーーそれが確認したくて購入当日は「はーれむ」ばかり聞いてましたよ。ちょっと上手くてうふふ(*^^*)という感じです。
ERIOちゃんの大予言。コンサートのアンコール一曲目で「太陽〜」。サビのメロディーのスローな部分からはじまる。そして最初から。ま、誰もが考えそうな事だけど。
プロモビデオ、見ましたー。TVで流れた。なんだかキレイにとってもらってますよ〜トニセンが!(笑)いやーキレイなトニセン、新鮮な魅力です(笑)あと私の好きなゴウくんラップから始まる部分、もーかっこいいのーーーゴウくんが!!惚れるね〜!
ぷれぞん・・・を見て「カミセンを出したい〜」と思う私。新しい旋風を青山に!(笑)そしたらトニセンには「おれたび」に出ていただこう。やはりトニがやるとしたら・・・
カースケ=井ノ原、オメダ=長野、グズ六=坂本。
・・・・なんだかこれはこれですごくいいぞ!とご満悦。(^^)カースケイノなんてそのまんまだし、オメダはやはり長野さんでしょう。グズは舞ちゃんとカップルに見えていいしね。うわーこれで見たいーーー>おれたび!(笑)すますまみたいな番組を持っていたらトニでパロって欲しいなあ・・・
今週の「がっこ」は岡田くん井ノ原くんが出番があって私にとって見所満載で疲れました?しかしサムライ教師が教える生きた日本語はサムライ教師の実体験なのかどうかが気になるところ。岡田くんは「未成年」「エンジェル三宅」と健くんのお付きが2つ。相変わらずぼーとしていますが健くんとのコンビだとちびっこ相手がお似合いよ、って感じでいい人選だったと思われます>えんじぇる。私が好きなのは新幹線移動の車内。健くんが男の子にご飯お箸で食べさせている横から手でつまみ食いする岡田とか、健くん撮影のホントに寝ていた岡田とか。素だよねーホントねー。しかし健くんが男の子のアタマをなでる手つきはブルー?三半規管強いのネ…


7月12日(月)「ぷれぞんみてきた」「おれたび7/10」「おじゃまんぼう」「まよなか」…

 こんにちは。今日はプレゾンみてきましたー!ひさびさトニセン。。。(^^)なんだかねー、うふふ(^^;井ノ原くんはねえ、えへへ(^^;です。坂本くんはかっこよかった!長野さんは…私的に大満足の場面があります。まあ面白かったですよ。私は町田君に「踊り子大賞」をあげたいと思います。またあとで感想当かきますね。

「なんだろう」7/10、健くん20thばーすでー。日テレでゴウくんと岡田にお花もらってました。そして仲良しチューヤンがケーキもってきました(*^^*)

「おじゃまんぼう」7/10カミセン意識調査ー。私は岡田のあれは私服なのか衣装なのかとても気になります。下のパンツはともかく上のシマウマ模様のシャツ!どうなんだろーイメージまーくんだよー衣装だといいんだけど。(笑)意識調査の内容としましては。。。はおいといて(^^;健くんの回答が「具巣六」だったり「グズ6」だったりカール具合がむづかしくてメイクが遅かったり(じゃあストレートの頃はどうなんだ?健〜)岡田は「けん君」でおまえ「健」がかけんのかーだったり(剛はかけてた)ゴウくんの准はさんずいだったりやはり岡田はよれよれパンツをはいているのか!(ゴムゆるゆる)だったり(会報1号参照)最後の問題はまともに答えようとした岡田がバカをみた、という感じだったりしてなかなか面白かったです。いやあ、ゆかいなユニットだよ、カミセン…(^^;

「俺たちの旅」7/10んーグズったらサイアクー。おばあさまが怖いからってあそこまでねえ…?しかしね、このドラマ、映像的にアイドル捨ててますよね。あんなにキタナく撮ってくれる映像普通のドラマでもそうそう見ないよ(^^;岡田の毛穴が〜ゴウくんのあごひげがあ〜。せめて舞ちゃんはきれいにとってあげてほしかったな。太陽の下の映像はちょっときつかった。
さて、今回の感想はなんといっても「堤サンのお遊び」!(笑)だってー孝之介の母ちゃん(実母)がいるんだよー毒好きの高校生もいるんだよー!そんな流れだったもんでザビエル広場でギター弾いてる人みてみんなで「井ノ原くんにやらせればよかったのに!」って叫んでました。
内容は今回も途中まではあはあはと笑って「このドラマ面白いよ!」って言ってたんですが、第1話もそうだったんだけど起承転結の転、なのかな、ラストへ向けての1事件がどうもね。。。無理があるなあ。グズ六ちょっとおかしな人だったよ。あまり納得いかない内容になってしまい最後のおばあさまのシュークリームの感動もいまいちでした。でも面白いと思うので来週も楽しみにしたいと思います。次回予告。。。フフ。(^^)グズに抱きついていた下着女、○○ちゃんなのかなあー?おいしいよ岡田(笑)
でもね、こないだの「Mステ」みて思ったけどやっぱりV6が一番だよ!6人揃ってね。日曜日SMAPの特番見たけど昔のVTR流すともちろん6人なんだよね。やっぱり痛いよね。

「新・真夜中の王国」7/12井ノ原くんあこがれの人とご対面SP!(笑)OPから落ち着かない井ノ原くん。イノの尊敬する遠藤健司さんというフォークの方がゲスト。スタジオで生演奏してくれていましたね。EDで暴露された、「2週間前からトークで何きこうか考えたが本番ではアタマまっちろ」まあ聞けたこともあったみたいですが…なかなかちゃんとトークしておりましたよ。うむうむ。良かったね、井ノ原くん!でわ寝ます。。


7月9日(金)「Mステ「太陽のあたる場所」初」「なんだろう」など
 
「太陽の当たる場所」CM、流れてますね。今回は30秒ヴァージョンもあるとのこと。最初にゴウくんの胸のマークがアップになりますがあれが今回のキャラなんでしょ。ガイコツみたいなワンコでした。

7/8「なんだろう」オレタビでーす。渋谷のSEED館前におれたび巨大ポスターが出現、それにカミセンが落書きしにいった時の模様が。深夜1:30、車でやってきたカミセンたち。岡田は縁の太いダテ眼鏡、健くんはサングラスしてます。岡田くん髪の毛ぼさぼさでーす(^^;なんだか健たんがゴウくんの背後からぎゅーっ(*^^*)と抱きつくのよね。会報の坂本くんにやってる写真もあるしいろんな人にやっているのだろうけど目の当たりにするのは滅多にないのでえーもんみせてもらいました。かわいー健たん。そしてスプレーで自分の絵の所に落書きをー。明日見に行くつもりなんですけど、あんな巨大なお尻、恥ずかしいなあ。。。(*^^*)(^^;

そういやテレキを昨日じっくりよんだのですが、カースケのプロフすごいね(^^;一発で妊娠させてばっかで「一発屋のカースケ」とか・・・(^^;自分はもてると思いこんでいるんでしょ?思いこみカースケが早くみたいなーどういうシチュエーションでやるんだろう。楽しみです(^^)あとやっぱりまた健くんの役所はドーテイなのねん(^^;途中にあるカミセンインタビュー、顔がみんなでかくてこわいんですがトビラの3人、健が真ん中だよ!めづらしーー!きゃあ(*^^*)(笑)次回のテレビライフは岡田くんがセンターみたい!

さてー、本日は久々私がTVの前でドキドキしながら待っていた「ミュージックステーション」!SMAPも一緒で楽しさ倍増。衣装が今回全員違いますがトニとカミには一応分かれています。トニは今回なかなかかっこよいですよ(*^^*)ヒロシさんはドンヒロシって感じでステキでしたね〜。対してカミセンは可愛い。ゴウくんバミュータだし岡田くんの衣装もなかなか。帽子が広いでこかくしてよい感じですね(笑)おすましして席に座っている姿はSTかOlieveのモデルさんかと。隣の井ノ原くんまたかっこいいからなんだかいい感じ?(笑)ユースケさんのとき岡田背中かケツ掻きすぎ10秒間くらい掻いてましたよー。さてV6トーク。おおっまだやっていたのかね君たち、意欲が失われていないのが嬉しいよ(*^^*)(井ノ原だけ?(笑))の井ノ原・岡田は互いの家を行き来してギターを。今回の紹介エピソードはせっかく井ノ原くん遊びにいったのに寝てしまった岡田くん。しょうがないのでコラージュだらけの壁に「帰るね」と書き置きをして帰った井ノ原くんでした。なんだかね。そして連絡くれても返事しない岡田、自ら連絡するのは「モノくれ」コールの時だけ。ヒロシさんからはチャリカタログ、まーくんには背筋矯正ベルト(笑)、健くんには「服くれ〜」どうしょもない子ですね>岡田。(笑)かわいいからいいかね。
「太陽のあたる場所」初。まんなかにソファー。トニセン・カミセンに分かれての踊りが多いです。おっ坂本くんのラップ、生でっせ〜(^^;ドキドキ!さすがのまーくんも緊張しているとみえて心なしか不安定。こちらも超ドキドキ。そして井ノ原君ソロ。これはいい感じで歌い上げます。ふ…おや、途中カミセンラップはこりゃテープ?(^^;まだ見返していないのでわからないですがんーでもですね、なんだろう曲終わった時感無量、という感じでした。涙は出ないけど感涙というか…いいよ!いいよ、V6!
「Believe Your Smile」、今オリコンで「自由であるために」より案の定?(^^;上にいてがんばっているみたいです。35万枚。売り上げがすべてじゃないけど、今回の「太陽のあたる場所」も私は大好きです。「OVER」並の売り方するみたいなので売り上げ伸ばしてほしいな〜と思います。それにしても「愛なんだ」売り出し失敗だったよね。今日はこの辺で。


7月6日(火)「真夜中・おれたび・がっこハンパなネタ。」
 
昨日久しぶりに井ノ原くんをみました。「新・真夜中の王国」そういや、さとう珠緒ちゃんは以前ゲストで来たナベサダさんのライブに行ったそうですがイノは行けたのかなあ。。。忙しいから無理だったのかな。今回の一番の見所は「スターウォーズ」でしたね。私大好きなんですよー。ハン=ソロとか!井ノ原くんとさとうさんは新宿のド○キで深夜邂逅したことがあるらしい。。。(笑)

ニフティのドラマフォーラムなどを見ているとKinKi Kidsの2人は、(というよりどつよ君かな?)「堂本剛」という人でドラマを作って貰っているので羨ましいなあ・・・とちょっと思う。彼に演じて欲しい役、挑戦して貰いたいテーマ、といった感じで制作者のひとたちが造っているんですよね。そういうことはまれかもしれませんがドラマの話で盛り上がっているものまた羨ましいです(^^;「新・俺たちの旅」ネタで盛り上がる日はくるのか?(^^;
元祖「おれたび」ファンの人が初回だけはとりあえず見るというので感想を聞いてみた。「前のやつのシチュエーションやエピソードが結構使われているんだね。グズ六がホテルマンとか婚約者のお父さんが話を持ち出すたびにはぐらかそうとするとかオメダのお母さんがお金持ちで妹がいるところとか」「やっぱりね、カースケが違うんだよねー。中村雅俊でないと」「グズ六ももっと年上じゃないと結婚への切迫感が感じられない」
「やっぱりね、年齢が若すぎるんだよね」
リメイクって前作見た人にとっては絶対前作は越えないと思うんです。私はいつもそうです。舞台の再演は初演への思い入れが強いから(よいものであるからこその再演)前作が思い出の中で美しくなっているから、どうしても再演は前作を越えられない。実際問題の出来はそうでないとしても。これはしょうがないのですけどね。
でもあちこち見て回っていると前作ファンで「おれたび」のブランドに惹かれて見た人でも今回のを気に入ってくれた人もいるみたいです。今のスタッフとカミセンで出来るいいものが作れたらねーと思います。私は前作見てないからとりあえずは楽しかったのですけれどね、でも扱われそうなエピソードが「ぷ」とだぶりそうなので男3人青春ものといったら似たようなカンジになるのはしょうがないのかなとも思いました。やはり今度からは別々でみたいよね。今度3人揃う時は6人でのSPドラマとかビデオでみたいな。
岡田君の演技。ドラマの掲示板みていたら結構評価されていてびっくり。(^^;ぷーの時も言った気がしますが岡田の役は演じやすいといえば演じやすい。クセがあるから
だからといってあれをゴウや健がやると?なのだよね。やはり適材適所に当てはめられたということなのじゃろうか(^^;考えてみればKinKi Kidsの2人も2人の演じられる役柄からかけはなれたのはこないしなあ。おぼっちゃまは絶対光一だし(笑)
そういえば岡田くんいまのところ全部のドラマで(除く:Vの炎)ラブホ行ってるね〜(笑)今までは男とばかりだったけど今回ついに女の子と!(笑)

「学校へ行こう」「GO森田」のお付きは「とらのすけだよー虎之介!」健くんピンポン!よく覚えていたね〜。というわけで懐かし「D×D」虎之介の髪型に似ている准ちゃん登場―!(*^^*)そしてGOモリタも少年オカダのまねっこをして楽しそうなのだった。さっき打ち込んだデータが消えてショックなのでこのくらいで…
次回予告のエンジェル三宅
背負っている羽根は去年の夏コンパンフのやつでは?また衣装部屋からくすねてきたなー(笑)かわいいから許す。TOKYO一週間カミセン1P目の岡田、ギウナジウムだよーーーギウナジウム!(折しもその数分前までギムナジウムネタで頭の中が盛り上がっていたので特に)美少年ですわー!


7月4日(日)「新・俺達の旅Ver.1999」
 
7/3(土)の読売新聞、朝刊TV欄の下にはパンツだした3人の姿が。TV番組解説の一番大きい枠で取り上げられておりました。なかなか好評です。(…朝日新聞ではそうでもなかったらしい。さすが読売)夕刊にも1/2面(見開きなら1/4…言い方わからずすみません。)載ってました。

今日は生番宣なかったですねー。残念。今日は20分の番宣がありましたがこれって関東地方だけなのかな?カミセンの皆さん皆ドラマでの衣装ですが准ちゃんはスーツです。番組で使ったグッズを大放出!なのですがロレックスの時計や6万のワイン、ビンテージジーンズとお値打ちモノにもかかわらずファンには無用なシロモノ。でしたがプレゼントクイズをかけて行われた卓球大会は良かったです!ってか岡田くんはずした眼鏡カチャカチャいじっている。相変わらずの手悪さぶり。んでまあ岡田・健はへたっぴで全日本代表相手に歯が立たないのですが(当然だけど)森田さんはやはり違う!アナウンサーも「今までの2人よりはセンスを感じます」といってたし。なんだかゴウくん頭にひもみたいのまいててヒッピーみたいよ…(死語?)そしてさすがの森田さん全日本相手に勝利!ワーイワーイ。ドラマ「みてなー!」

さてードラマね、鳥(文鳥)見に行っていたら最初見逃しちゃったよ。一瞬何がはじまったのかと。前作と同じOPやってるんですねえ…しかしさすがにゴウさまギター弾き語りには爆笑させて頂きました。説得力なさすぎだよー。その後は…「グズーかわいー」「オメダーかわいー」「ネクタイしてもらっている…ふふ(^^)」とか大した感想もないのですがなかなか面白かったと思います。だけど3人で話を作ると結局だいたいはこんな役回りになるのねー所詮そうなるのねーって感じもしましたが今回の方が私は好きですね。役設定がしっかりしているしみんなそれぞれ役作りもしている。でもミキの棒読みはあれでいいのか。
突然ですが今回のグズ…私の一番好きなグズちゃんを選出。第一回目は予告でもガンガン流れていた
「足して17万…!」のプルプルとらも編集長に万札出すところが好きー。
ED聞いて初めて知った、カミセンラップはソロだったのね…わからなかった。
ところで友達たちから(非岡田ファン)グズがなかなか不評なんですけど。かわいくないと。みんなかわいい岡田を期待してくれていたのは嬉しいけどやっぱかわいくないか…いや私も「わはは、面白い顔―」と見ていましたから言われてみればビジュアル的にはかわいくなかったかも。でも堤さんの映像だし仕方ないよ…グズなんだし。でもグズ六は好きです。今までの役とは違ったキャラクターなので違う演技が見れて嬉しいですね。来週はグズメインかな?舞ちゃんの役は銀狼の姉ちゃんみたいでステキかも。


7月2日(金)「健くんハタチ・おれたび番宣関係・みてきたり。」
 
健くんもハタチ。これからはチャイルドシートは岡田だけになりますね。さみしいのでお酒飲めない長野さんも一緒に座ってもらいましょう。
しかしかわいーからハタチには見えないよ!と思いつつも「おしゃれカンケイ」を見た会社の先輩たちには「あの子たち老けているわね」と言われてしまった。そうなのかもしれないね。

さて今日からがんばっていた「おれたび」番宣。峰竜太さんの番組はノーマークだったしおもいっきりテレビはあやしいと思いつつビデオとらなかった・・・ら両方でていたみたいですね、岡田くん。峰さんに「岡田くんもっと元気だそうよ〜」と繰り返し言われていたらしいけど。あの子最近大人しいよね。。剛健出した方が面白いんじゃないかな。でも2人はいない、ということはドラマの撮影なんでしょうね。「おもいっきり」「ザワイド」代わりにチューヤンと国分さんが出ていたようですが…前作よりはカースケ&オメダとグズ六の一緒の場面を増やしたそうですがそれでもやはり別々が多そう。んー明日土曜日は番宣できる番組が少ない・・・ちえー今日会社休めば良かったな、仕事ないし(爆)。ま、でもあのヘンな黒上下スーツと黄色のTシャツとおかしな頭ならいいかな。。と思ったら「プラス1」では違うお洋服に!この番組だけみたいなんですが、かわいい黒の上下でインナーもましになっていた…これは衣装に間違いなし。(笑)
ところで私、「ジパング6」を見に行って来ました。「D×D」の時は土曜日だったのでどうかな?と思っていたんだけど「金狼」は金曜日も慎吾いたよ、といわれ健ファンのお友達と。お天気がよくて早朝なのでさわやかです。でてこなくてもいいや…と思っていたら、でてきてくれましたー(*^^*)ふふ。最初6:30位に出てきたとき3,4回リハをやってから。岡田くんいつものクセでぺこぺこおじぎのようなことしてましたね。かわい(*^^*)黒上下だったからスーツで決めてるのかな?と思ったら(斜め後ろなのでよくみえない)上着の裾あげた時に黄色のがびろーんとみえたので「なんじゃありゃ(- -;)」さすが准ちゃん…ズボンのポケットに手入れた時にお尻のラインがくっきり浮かび上がって「をを!(*^^*)」(笑)とかね。しかしあのアタマは…う゛、う゛―ん…ゲイジュツ的といえばいいのだろうか…(^^;プチセブンでなにかほざいていたなあとか思いましたよ。合間にはメイクさんに頭直して貰ったりテカリ押さえてもらったり。本番終わったあと建物の中に入りましたが向こう側にいた女の子たちが「健くんおめでとー!」といってましたね。岡田くんが健くんの肩に手おいて話しかけてました。その後は7時前。山王丸さんがスタジオから出てきたらじーとそちらを見ていたり。終了後、暑くなったのか上着をぬいでました。インナー半袖じゃん!(笑)「ズームイン」までみてたら会社に遅刻だし満足したので帰りましたー。

今日の「フロムN」は国分さんの好きな人、ということで「グズ六」でした。堤さん、ワールドはおさえたと言っていたがでもおもろい表情のアップばかりで(^^;健在?朝から胸焼けじゃー。岡田くん顔濃いよ面白いよ。

そうそう「太陽の当たる場所」、昨日のカミミューでほぼフルコーラス流れました!ヤッター(^^)念願の2番が・・・!なんだかほぼ坂本くんが歌っている錯覚に。(笑)(ちなみに1番で坂本くんのパートはイノ、井ノ原くんのパートは岡田です)ふむふむラップ部分のイノはかなりがんばっているぞ。彼ってラップあんまり得意じゃなかったもんね。すごいすごいーと思っていたら最後のほうでイノっぽ〜い。お次の1番はイノのパート、准ちゃんです。うおっ「自由であるために」よりさらにグレートアップ坂本似!(^^;ホント似てるよう〜。面白いー(^^;イノも岡田くんもがんばりました(^^)でも1番のほうがやはり格上ね。坂本くんラップお上手だし、イノのパートは彼の声の魅力を生かし切ったメロディーで良かったな、と思います。シングル発売が待ち遠しい(^^)

ええと、健くんはたちーーってことで健くんについて。ワタシ彼の顔はかなり好みです。最初岡田くんファンになって、でもそのころはまだそんなにファンでない頃で、そのうち岡田くん顔が過渡期になって(笑)うーんと思っていた頃に健くんがかわいくて(実際その時期岡田はぶさいくで健はかわいかった。96秋)かなり健くんが好きだった時期がありました。そんな健君はとても甘えん坊さんだというのは周知の事。ブルーとJがいなくなったら健くんどうなっちゃうんだろうって心配してみたり。あまえんぼさんでちょっとわがままな健くんでしたがMyojoソロで語っていましたけどある時改心?したみたいでそうかーそれは良かった、とちょっと安心して見ています。ゴウくん曰くの「健はかわらないね」というのはあまえんぼさんでにぎやかでちょっとわがままなな健くんでそれはいつまでもそのままでいてほしい健くんの特質だなーって思います。そしてそんな健くんは昨日のラジオでは「岡田は僕とゴウがはしゃいでいるのを冷たい目でじーと見ている」(岡田自身はそうは思っていないようですが)と岡田くんが仲間に入らないのを寂しがっているので(笑)岡田くんももっとはしゃいでください。・・ってもさ、2年前のトニコンでは「健はからかってものってくれないけど岡田は相手してくれる」といっていたので、岡田くんも健くんのように反抗期?をぬけてまたはしゃいでくれる日がくることでしょう(^^;あ、岡田の事になっちゃった。


7月1日(木)「おれたび番宣」
 
うー、更新できてなーい。でももう寝なくては行けないのでちゃっちゃと。

「フロムN」は相変わらず国分さんです。当たり前だけど。今日は趣味はウクレレといっておりました。流れる映像はいつも逆立ちするとことか、居酒屋とか、グズが××するところとか、カースケがオメダを○○するところとか、まあよく流れるやつです。
「なんだろう」月曜日クイズ出題でカミセンとして出てきたのはいいがその後はご無沙汰。でも今日は「おれたび」、番宣CMの撮影風景です。あの3人が戻ってきた〜最後は3人肩車まで。
明日から番宣ラッシュになると思われる?のでみなさまワイドショーチェック忘れずに!あと特番もあるよ!
「マサトシのラジオ」は(^^;月曜日は聞き損ね、火曜日は「学校へいこう」の話。ジュニア時代ダンスのレッスンは週1回日曜日だった、とのこと。水曜日は「三宅くんは声に特徴あるねー笑い声とか「えははー」」と雅俊さんがマネしておられました。趣味は岡田くんはギター、ピアノ。下手だからあんまり弾けない、とギターについていってたな…ピアノはちょい自信ありそうだった。ゴウくんはウクレレ…だが、「3日でやめました」3つコード覚えてやめたんだって(^^;どうも楽器はあわない。おうちでじっくりやらなきゃならないものだからね、と言われてましたね。健くんは楽器はなにもしてない、スケボなど。なんだか聞いてて雅俊さんゴメンネ、って感じでした。もっとしゃべらんかい。木曜日は「おれたび」について雅俊さんがいろいろ話していて、お気に入りの曲をかける、ということで健くんがじゃんけんに買って彼の選曲は何?!というとこでテープがとまっていた…ガガーン。しかし本日は岡田の声まったくきこえません。健くんの「あぇははは」という笑い声のみが響きわたるので私もついマネしてしまいました…

雑誌はお金がないので「テレビジョン」だけかいましたー。動きのある写真がヨイデスネ。私のお気に入りは見開きページGOMORITAでか写真わきの斜め下向いた写真。私の好きな岡田くんの顔の角度です。シャツの動きもよいです。



過去日記

97年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

98年 1月 2月上旬 2月下旬 3月上旬 3月下旬 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月上旬 10月下旬 11月 12月

99年 1月 2月 3月 4月 5月 6月

→扉に戻る

ERIO◆rv2e-kbys@asahi-net.or.jp