◆◇◆岡田准一くんの番組や雑誌チェックをメインに書いていきます。雑談もアリです。◆◇◆
9月22日(金)「トニコンもあるね」
ども・・・こないだの続き。じゃないな車CMです。今、こないだの冬コンで岡田君がソロダンス(オカダンス?)で使ったマトリックスの曲を使ってますよね。私はどうにもあの曲の出だし?が八木節にに聞こえてくるのですが・・・オカダンスより八木節のほうが似合っているかも〜見たい見たい!(笑)
あと、誰も思いだしてくれないのですがホンダオデッセイのCMで使われている洋楽は91年夏コンで内海&山本君が使った曲なんですよ。いやあ懐かしい。もう9年前か。そう、あの年のコンサートは群馬県は前橋市からスタートしました・・・あ、光GENJIね。
当時出来立てほやほやだった前橋グリーンスタジアムというのがありまして、屋内型競輪場です。でかいです。ここでやったのですよ。一日2回公演の予定は1回に・・・だって1万弱はいるんだよ・・・そしてステージがあってアリーナ席。スタンドとの間にはバンクが!競輪場だもん仕方ないよ!そのバンクが彼らと私たちの距離を遠ざけるものとなり、いやあ大変なコンサートだった!(笑)まあ光GENJIはあまり地方巡業もしないのでその後はきてくれなく卒業となりましたが、群馬といえばロック。(?いやボウイとかバクチクとかさ。もっとも私ボウイの存在を知ったのは解散するときだったよ。夏休みで帰省していたときに知りました。)男闘呼組も毎年のように来てくれていました。解散間際の頃はぼちぼち空席があったな。彼らも東京ドームでコンサートをしたことがあるんだけどね。SMAPが見に来ていてラストにベンチ裏から走ってステージにかけていったのを覚えています。SMAPメンバーたいそう男闘呼組派だったからねー。まあ木村君ですが・・・そして、SMAP。2年連続来てくれました。SAY’Sも1回きてくれました。そう、あれはSMAP95年夏。ムチャチケットがとれなかった夏。かなりのスーパーアイドルになっていたのに小さいホールでやるからだよ!とりあえず地元でFCに入っていた妹のおかげで1回だけチケットがとれて見に行きましたが・・・あれ以来誰も来てくれません。・・・
今年のトニコンの日程が発表されました!半年ツアーすげー!2,3月があいているのが不気味!(笑)そして群馬は今回も日程に入っていなかった・・・トニっ子たちはバックで来たことがあるよね〜。結構おじいちゃんおばあちゃんが群馬って子もおおかったな。古くはHGのみきをとヒロくん、最近では翔君ち。トニコン発表でくるくるまわっていたのがなんで群馬の話になったのやら・・・また来て欲しいです。そしたらお友達たちもおうちに泊めてあげられるのになー。立て替えして大きなおうちになってからコンサートがないよー。もっとも群馬は日帰りコースですが・・・東京から特急などに乗らなくても通常乗車料金で十分行けます。快速電車にのれば1時間半!高速つかえば1時間!思うにSMAPコンで何かあったのでは・・・ゴロちゃんが雷が落ちて停電した時に女便にいたのが悪かったのか?!(当時のMCネタ。まじで1部と2部の合間すごい夕立&雷でした。一応群馬名物なんですよ、雷。)
・・・一体何書いているんだかわからなくなってきました・・・
さて本日は会社がお休みだったため、おうちにいました。そこで本日特番「ぷっすま」のナギスケコンビが朝からいろんな番組で宣伝を。ご苦労様です!(「ぷっすま」の感想は控えさせて・・・いや、なんかSPっていつもつよのへたれぶりを見せられるような・・・(- -;)「やじうま」ワイドの際に、三宅健君初舞台の「二万七千光年の旅」の制作発表の模様が。「健に一言ある!」といきまく草なぎさんが一言、「あえて健、といわせてもらう。・・・「健、力いっぱいがんばれ。」なんだよそれーと周囲からつっこまれ、「いや個人的にお話したことないんで」とか逃げるつよぽん(^;まあ「演出家のいうことを聞いてちゃんとやれば大丈夫」だそうです。
野田さんのコメントが「僕が失ったすべてのものをもっている」と大絶賛なんだけど・・・なんだろう。若さ?声?(^;
9月19日(火)「KinKi Kidsコン中止ほか」
みなさん3連休は如何でしたか?オリンピックづくし?私もそうでしたよー!でもヤワラちゃんの金を決めた瞬間はみれなかったの。横浜スタジアムにいたから・・・!というわけで、1時間で降雨コールドいや豪雨と雷で中止になったKinKi
Kidsコンに行ってました。
コンサート前に中華街でご飯食べて、その時もかなりの雨と雷(キンキちゃんたち曰く「コントみたいな雨と雷」(^^;)があったんですけど、開演の6時前は雨もちょっとあがって小康状態だったので大丈夫かね?と思っていたんです。
ぎりぎりで行ったので席に着いたのは6時頃。椅子に座る前に大粒の雨が!あわてて雨合羽着用。自転車用なので大きくて良いよ。ステージはなんていうかな外周アリで真ん中一本花道が円を2分割するように。中央にV6たまアリにもあった4分割するせりあがり円形ステージがありました。スタジアムで外周ってなんだか新鮮(^^;でも狭いしやっぱいいねー横浜スタジアム!開放感あるし照明明るいし好きです、ここ。さて、大粒の雨が降りしきる中6時10分頃コンサートは始まりました。
シングルヒット曲が続き、一般客向けという感じで楽しめます(*^^*)前の日記でKinKi
KidsとV6では見せられる物の限界がーとか書きましたがKinKi
KidsにはKinKi Kidsの良さがあるよねやっぱ!好きな曲がたくさん聞けて良かったし大好きな「青の時代」も良い照明効果の中、そして降りしきる雨の中・・・途中のMC(挨拶)で小康状態になってスタッフがわらわらわいてきて水取作業したんだけど、そのうちまた降り出して・・・作業スタッフにいいよおかえんなさいというKinKi
Kids。光ちゃんがはけている間、即興で作った歌「水たまり」?を披露してくれた剛くん。まだ光ちゃんでてこないーと「レイニーブルー」の替え歌を・・・アッキー人気ね(^^;どつよ君衣装もずぶぬれなので上着脱いでます。「みんな風邪ひかんといてな!」あんたが一番心配よ!とつっこみながら・・・もう雨は収集がつかず、雷もかなり激しいです。でも音響のおかげで音はあんまり聞こえないのよね。でも縦光りを何回かみてさすがにこわーい・・・光ちゃんのかっこいいソロの時、効果で真っ暗になるんだけど雷の明かりで全部みえたり(^^;どつよ君ソロは途中でマイクが故障してスタッフがとりかえたり。そしてMCの時スタッフが出てきて、コンサート中止を発表しました。機材が故障してこれ以上コンサートが出来ないとのこと。ブーイングの嵐の客席。そりゃそうだよね・・・雨でみんないつも以上に興奮しているし(^^;でも再演でなく中止。延期でなく払い戻し。というのはとても残念です。楽しそうだったのになあ、コンサート。とりあえず、もう1つづつ光ちゃんとつよしくんのソロをやって、最後に「夏の王様」で終わりました。退場するとき2人がでてきて見送ってくれました。
残念な結果に終わりましたが、異常事態の中でのコンサート、いつもと違うみんなのがんばりぶりが見れたし、ジュニアがあちこちでタオルもっていてKinKi Kidsに手渡したりね、光ちゃんの生え際がやばかったり(^^;通路にできた水たまりで水かけあって遊ぶジュニア君とかスライディングジュニアなど楽しいものもみれたのでまあ・・・いいかな。巨大モニターも最後のほうは映らなくなったり大変そうでした。翌日は無事コンサートが出来たみたいで良かったです。思わず事務所の赤字の心配をしてしまったよ(^^;でも今回また改めてKinKi Kidsってすごいなあと思いました!2人でやってるだけあるよ?惚れなおした!
14日には「おやじぃ」の製作発表が。15日、早くからワイドショーを見てましたよ〜いやー一家で一番美人!だと思いません?ともかく一番きれいーと見入ってました。しかし田村さんと初めて会った時にまた見つめ合ったとか・・・前もどこかで同じことが?ああ松本幸四郎さんか。おじさまとなにかご縁があるのかしらん(^^;准ちゃんネタでも1つ。「マッハ」カミセンどっきり大作戦、杏仁豆腐の味がわからないあの子に134点!
18日は坂本昌行さんの「シェルブールの雨傘」を観劇してまいりました。前評判通りかっこよかったです〜・・・遠くからみると。せっかく双眼鏡もってきたんだからと背中とか手とか鑑賞しておりましたらついお顔がフレームに!是非竹の塚に入団させたいかんばせでございました・・・あの目張り。いやでもお話もね、昔の名作映画なのでオーソドックスで、なおかつ泣かせる悲恋物語。まーはラブロマンスなので女性との絡みも多かったのですがラブロマンスだから!うっとり抱擁とかうっとり接吻とかでロマンの香り溢れるシーンになっていってホント良かったです。女性といるとかっこよさがひきたつもんですわ、やはりね、男性のみなさんは。おうたもまーお得意のビブラートを聴かせまくってさぞかし気持ちよかったのでは。。。と思いました。衣装もよかったしね、三つ揃いスーツにトレンチコートに軍服にツナギに・・・ふふ。いやでも良かったです。当日券もあるので興味のある方は是非どうぞです。
そしてその日やっていた「スマスマSP」のつよぽん・・・どうなんだ(^^;むむう。まだ全部見てないんだけどああいうのは好きじゃないな(^^;でも面白い所もあったけどね。まあ出演者はプロだなあと思いましたよ。はい。「ぷっすま」、来週のSPが楽しみだわ(^^;
巻末付録:
どこかで聞いたメロディ
もうすぐ発売トニセンシングル「プレシャスラブ」。たまアリでは踊り付きで披露してくれてそれがまたかっこよくて良かったですね!延々と続く1番井ノ原ソロ(もしかしてまたなのか?)が大好きです。さてこの曲はすぐに「あー似てるね」と出てくる「どんないいこと」(SMAP)。でもこれは最初の一部分で全体的にはそんなに似てないと思われます。先日の日記に書きましたカミコンに始めていった友人、「自由であるために」を会場で購入したそうなのですが理由が「カップリングのカミセンの曲が「CANDYGUNG」(光GENJI)に似ていたから」だそうです。(笑)うん似ているの。最初聞いたときみんなでそう思ったさ。もっと似ているのは「HAPPYTOGETHER」これはこのメロディにのせて「ダイナマイト」(SMAP)が歌えるくらい似ております。まあ曲の数は星の数ほど、「野性の花」もラルクの曲に似ているもんでちょっと物議を醸したところがあるみたいですが物議を醸すよりは「これも似てるよ!」と似たもの探しをするくらいをしてみるといいもんですね。
追伸:さっきお風呂に入っていてふと思い出した。「big」の中で使われていた曲と光GENJIのアルバム曲「水彩画」にてる。(笑)ミュージカルつながりで「魔女の宅急便」の曲と嵐の「台風ジェネレーション」のC/W。
9月14日(木)「Vコン終了」
こんにちは。 みなさん、さいたまアリーナ略してたまアリ((c)ジャンボリー)コンサートには行かれましたか?3万人V6ファンが集結したということはほぼすべてのファンが集まったんじゃないかな〜と思いました。私のようなコアなファンからお茶の間ファンをちょっと抜け出した人までたくさん。たまアリではもちろん大阪と同じネタもやっていたのですが、結構まだ新鮮な笑いが起こっていたのでやっぱりここが初めての人も多いのね、と思いました。2部ではアリーナ席だったのですが周囲ほとんど初見だったみたい。反応が新鮮だったので。岡田ファンが多かったのですが、隣にいた子連れ主婦(私よりちょい上くらい)2名が岡田ファンで「なにやってもかわいいわねえ」と言っていました(*^^*)(笑)結構かわいいかわいい言っていたのですがその台詞は癒し兄弟でペンションの格好をしていた時。(笑)まあお母さん気分なんだろうな〜と思ったり。でもかわいいものはかわいい。かっこいいときもあるし、いろいろな准ちゃんが見れてやっぱコンサートは楽しいね!(*^^*)他のみんなもすごいがんばっていて、かっこよかったりかわいかったり、とにかくステキでした!まあ近く(アリーナ)でみての感想としてはゴー君とイノッチがかっこよくて惚れなおしたということかな(笑)特にイノッチ、かっこい〜よ〜カミセンと一緒だと比較対象が出来るからか(笑)かっこよさがひきたちます。私は岡田君を同じ視野に収める事が多いんですけどね、体格差とか踊りのキレは全然違いますね。あーかっこよかった。
隣の主婦さんはSMAPファンらしかったのですが、キンキファンなど他のファンもたくさん来てくれていたみたいで、おおむね好評だったのが嬉しいですね(*^^*)
コンサート自体の感想としては、スタジアム級のホールということで演目を増やして大阪より30分増でもってきました。すごいすごい!おまけの演目でしたがそれはそれで良かったです。バイクやカートにのれて良かったね(;_;)やっぱ一度は乗らないと!(笑)でも事故って救急車がくると思ったのになくて残念。(笑)(HG、キンキがやりました)あとステージ構成もかわってまして、メインステージを大阪よりは多く使うようにしていました。大阪がステージ分散しすぎて散漫になってしまっていたのが残念だったので良かったなあと。今頑張ってコンレポかいてます(^^;大阪さいたま対応です。今週中にはアップしたいです。
カミコンですが、光GENJI時代からの友達(その後SMAP、今はキンキかな?)が初めて見に行きまして、これまた好評でした。HG時代を彷彿させる内容が良かったみたいです。メドレーとか。次から次へと休む間のない展開もやはり受けてましたね。あとキンキと比較して全然違うと驚いていました。1人違うだけでこんなに違うのかと。これはしょうのない事なんですけどカミセンはやはりV6のステージをしているわけで、キンキはKinKi
Kidsのステージになっているわけで・・・とにかく彼女はいにしえの光GENJIを彷彿させるのが良かったみたいです(^^;コンサートの王道です。V6コンもみてほしかったな。
9月6日(水)「またまた舞台そのた」
こんにちは。東京では土曜日は9月なのに37度もありおうちにいた私は暑くて死にそうになり歯医者でクーラーにあたろうと早めにいったらすぐによばれて下の歯の時は1時間半くらいかかったのに上の歯は15分くらいで終了・・・親不知。
月曜日からはうってかわった涼しいお天気。のせいかいまいち体調がすぐれません。かったるいの。極端な気候の方がいいのかな?私。
またもや健君舞台のお話。演劇好きの友達と電話していて、野田舞台は5回みないとわからないといわれた。確かにこの前のノダマップ「カノン」(評判はあまりよくなかったようです)は1度じゃわからず思わずパンフレットを購入してしまったが、大阪コンMCで舞台は1度じゃわからないから2度みるという井ノ原くんはさしずめ10回はみないといけないかもしれません。あ、でも健の舞台は5回はみるよーといっていたか。
これは真面目な話。すごい楽しみで絶対泣く自信があるんだけど(笑)(「カノン」でも(笑)泣いたよ〜多分野田演劇の訴えたい事が私のツボにはまるんだと思う。なんてえらそうなこといってますね1回しかみたことないくせに。)舞台がこけないかもすごい心配・・・野田演劇はとにかく言葉のかけあいのテンポが大事(初期は特に)だそうなので、練習時間が大事だそうです。でも出演者みんな多忙だし〜・・・演出が岡村氏だからちょっとかわってくるかしら?そうそう野田さんって「声」で役者をとる人らしい。井ノ原君の声は結構好みかもしれないのでワークショップに一度参加しては?いのっち〜!
いのっちといえば痛風。は大丈夫だったのかしら?痛風といえば元祖金城武さん。まあそれはおいといて、この間の新聞をみましたら、夏には痛風になりやすいんだそうです。汗をかいて脱水状態になったところでビールを飲む、これがいけないみたいで。若い人に増えているみたいだからホントに油断しないで気をつけて欲しいですね。
さてこれ書いたの火曜日で今日は水曜日。
私の予想通り、(笑)オリコンSMAPが1,2位を獲得〜!おめでとー!!
1位が「らいおんハート」で2位が「おはロック」ですよね。「おはロック」の売れ具合をみて、これは絶対しばらくは下がらないからSMAP新曲まで大丈夫だな、とは思っていて、問題はSMAP。いつもなら2,3位なんだけど(^^;でも今回の曲はええ曲や〜売れるだろ!プロモート活動もやってるしね!と思ったらやっぱり1位でしたか。いやよかったよかった(*^^*)あとは慎吾ちゃん紅白両方で出場だわ〜!つーか慎吾ママの性別はやはり女性なのか・・・?可能ならばみたいです、紅組と白組両方で出場する慎吾ちゃん。
さて気分はさいたまアリーナなのですが(SMAPでも通用しますがここはV6で。)翌日にも気持ちが・・・ワイドショーチェックどうやったらいいかなあってね。がんばってチェックチェック!


過去日記
1997年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月上 2月下 3月上 3月下 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月上 10月下 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月上 3月下 4月 5月 6月 7月 8月
→扉に戻る
ERIO◆rv2e-kbys@asahi-net.or.jp