1月31日(月)「素ほか」
「CAZ」今出ているのにトラちゃん載ってます。いやホント最初ページ開いた時に「うわ!」(喜)って思っちゃいましたもん。でもよく見ると年くって人相悪いトラちゃんでした(笑)記事の内容はドラマの話ばかりです。伊武さんのモノマネが出来るようになったとか。よかったね。
えー本日は長野博様大集会にようこそ!ではなく(しかしね野性の花のプロモで椅子に腰掛けるお姿をみて「ヒロシ様!」ってつい叫んじゃったよ)…“「BOON!」ファンクラブキックオフパーティー2000“というのにですね、行ってきました。ホテルオークラ行くのは初めてなので案の定道に迷ってOLに声かけたら最初あやしい勧誘かと思って逃げられたり。寒空の下ふらふらと迷いましたがなんとかつきました。招待されたひとたちは長野さんファンばかりかと思いましたがモーターファンの男性の方もいらしていましたね。イベント…はね、とりあえず疲れました。一番の苦痛は長野さんがみえなーい!ということ。会場に用意されていた椅子はおそらく200強。あとはその後ろでの立ち見。1000人招待したくせにそれはないだろう〜というわけなんですけど、ホントみえなかった…です。うわん。あ、ヒロシさん、スタッフさんやメンバーの力でやってこれた本当にみんなのおかげ、「でもこの間メンバーの頭をけって病院送りにしました」などと言っていました(笑)そうそう最後、ヒロシさん重大発表!なにかと思いましたが日テレ系列のスポーツ番組の主題歌をヒロシさんメインのトニセンが担当!わーい(^^)
「真夜中」イノパーマやっぱりへんです…後藤理沙ちゃんがゲストでしたね。「ガラスの脳」新聞であらすじ読んだだけで泣けちゃったのですが見に行きたいなあ。
佐藤アツヒロ君の出演している舞台「ハッシャバイまたは百年の子守歌」見に行ってまいりました。鴻上さんのは初めてなんですが…いやーわけわからなかった(^^;でも好みの内容ではありますね。あっくんは…女装が多くて驚きました。失礼ながら顔でキャスティングされたのだろうかと勘ぐってしまう位。初舞台なのですが声がちょっと出ていなくて惜しかったですが頑張っていました。しかし筧さんはすごいですねーさすがです。というか私筧さんみるの初めて。今までのSMAP演劇のに出演していたような気がしていましたが初めてでした。その日帰りにコーヒーが飲みたくなって缶コーヒーを買って帰ったのですがそれが原因か知りませんが妙に眠気におそわれずおかげで5時すぎまで起きていてしまいました。出来心でケーブルTVのチャンネルを回したらおかしな雰囲気の映画をやっている。これはもしかしてアレなんではなかろうか?と思っていたら本当に「ドグラ・マグラ」でした。これも精神迷路のような小説を映画化したものなのですが雰囲気出ていたなあ。こわいこわい。読んだときおかしな気分になったし(笑)昭和初期に書かれたものだった気がしますがそのころってなんだか不可思議な雰囲気が漂っていていいですよね。たまにTVで放映する陣内さんの明智小五郎もそのくらいの時期かな。話を戻すとハッシャバイもぐるぐると精神世界に入ってしまったので似たような感じだったなあと思ってみたのですが全然違うか。
1月29日(土)「素ほか」
「×××」最後まできいたのですが、ごーくんは妹大事で妹の彼氏と3人で焼き肉食べに行って相手を品定めするそうだ。オレとあいつどっちをとるんだ!の勢いらしい。そんなゴーが好き。相手の両親はやっぱ気になるよね、と熱弁だったヒロシさんはさすが大人。そうだよ結婚はそういうもんだよ。あ、准ちゃんのこだわりの品?は財布とレコード。ヒロシさんは7年間のっている車。そこでゴーくんがヒロシカーに3回くらいのったことある、そしてスノボの話になり岡田おいてけぼりでした(笑)
「素」1/27
1/6。井ノ原君ボロボロ?!でもそこがワイルドでステキ…(*^^*)じゅんちゃんなんなの帽子被ったようなアタマは?!と思ったらヘアバンドしてるのかな?かわいー。今回は「電流懐中電灯」電流といったらゴウくんの得意技?(笑)スタートはまーくんから。見上げる准ちゃん、かわゆいです(*^^*)手がねー白いのー。一時期(というか一昨年とか)は日焼けしてたんだけど最近また白くなってきたかな。オーストラリアやスペインなどの海外出張で焼いてきたヒロシさんをぬいて今やV6美白N0.1ですね(笑)さて、順調にすすみ…やっぱりごーくん大当たり!(^^;;;
ヒーロー列伝「チャップリン」
とのことですが早い話が「新春当日リハかくし芸」。旧暦ということで。まずはカミセン、「三人羽織」。シブヤ系女子高生のメイク風景。コギャルごーくん、右手准ちゃん左手健ちゃん。ヒゲそったりなにやら色々してますが…(^^;うまくいかないわね。あーこれ、昔SMAPでみたことある(笑)よくやってるけど私晴れ着着て見に行ったもん!(笑)あれはテレビ東京枠。トニセンは「腹話術」人形遣いのイノがまーくんひろこちゃん(名前忘れたの…)をあやつります。しかし発言が…(^^;大人ねえ。「最後に仲直りのちゅーをしようー」み、みたい?!(笑)しかしカミセンでは日常茶飯事のこと、トニではさすがにしてくれませんでした…ざーんねん。この勝負、トニセンの勝ちー。
その後の個人戦。1。健君の「グラスタワー」練習中も邪魔される健君。ごーくんにアタマわしわしされていた…(*^^*)そして本番。みなの声援(ヤジ?)をうけ、がんばります!健「おれの」まー「おれのなんなんだよ」がなんだか面白かった。(オレの動きで倒れそう、でしたっけ?)結局なんとか成功―(*^^*)2.いののかみ切り。「簡単やな」准ちゃんイノにはするどいツッコミするのよね(笑)できあがったのはおでんの串…この勝負はもちろん健ちゃーん。3.タッキーか森田か、のマジシャンゴー。かみそりを口の中から!うわー。続きは来週。
罰ゲーム「藤原紀香」…また女装?(^^;わきげボーのスレンダーボディの紀香さん登場。やたらギャラリーを挑発しまくっていますが…ヒロスエにはかわいい連発だったまーくんもここでは沈黙。ロリコンだから?ヒロシさんも視線をあわせようとせず…(^^;;;;ちょっとこわかった。
「BOON!」はですね、スカイダイビングをやっていたわけですが、ヒロシさんの男前ぶりに改めて「嫁にいきたい!!」と叫んでおりました。かっこよすぎます。。。ホント度胸ある人ですよね。2回目にしてシングルで落下!一人でさわやかな笑顔を浮かべて空を舞う姿にほれぼれしました。来週のファンの集いが楽しみです(*^^*)
1月27日(木)「モナリザの微笑ほか」
昨日妹が「寝る前に目の保養でもするか…」といって何を取り出したのかと思えばhanako編集「ケーキ大好き!」いやはや妹らしいなあと。
「モナリザの微笑」第3回(1/26放映)
その日の読売新聞のテレビ欄、トップ紹介の扱い。連続ドラマスタート時に一度とりあげられ、3回目にしてまた登場。一体どうしたんだべと思ったらすばらしい内容に担当者も落涙したということでとりあげられていた模様。どれどれ私も一つ泣かせて頂こうか…と思いつつ見た今回の「7枚目のゴッホ」。第一回目、2回目とも異なった趣向でストーリー進行とは離れた所の物語でしたね。新聞評には杉本・森口の演技が秀逸、とあったのでどこかなーあら奥さん自殺しちゃったよ、じゃあ回想シーンかしら?などと思いながら見ていました。立花が贋作の「青の自画像」を一枚ずつ切り裂いて行く所は緊迫感があり、その後の、ああここだったのか、奥さんの幻とのシーンは前評判?通り良かったですね。2人の表情がとても良かったです。特に杉本哲太の泣き顔が良かったな。この人慎吾ちゃんが主演していた舞台「怪談・にせ皿屋敷」これも今度トニセン舞台の脚本を書く横内さんの作品なのですが、この舞台でもすごい存在感をもった人だなーと思っていたんですけど今回も良かったです、はい。(^-^)さてーわれらがおかじー。一番目。朝の出勤途中。折原さんをデートに誘うもむげに断られ、おまけに折原さんは立花さんを誘っちゃったぞ?!がーん。二番目。ワイズ東京の営業妨害をしている人がわかりました!とかけこんでくる。三番目。がんばって折原さんにアタックする。最後の「どゆこと?!」が○。しかし後ろ髪長いねー。横浜コン後大阪コン前かな?というか大阪Vコン、髪が短くなったのに気づいたのは2日目2部くらいだった私…あとどーらーん濃い。葉月その他女優陣を際だたせるものなんだろうけどさー准ちゃんかわいいし。でも塗らないでー。四番目。柴田の作品が高値で落札された理由を立花に聞くおかじ。すげかわいい。(笑)
しかしね、どうみても23歳にはみえないです。23歳といったら井ノ原君と同じ年ですよ?もっとも普段のこわいかおしてたら老けて見えたりもするけど今回かわいらしくしようとがんばっているから余計にね。しかしおかじのコート、似合わないね(笑)しかしあれを健君が着ていたら。ゴウ君が着ていたら。と思ったら。いえいえ。なんだかいい感じのおかじの出演時間ペース、「出番少ないからトイレ行ってる間にお前の出番終わっちゃったよ」と中居君にコンサートのMCでつっこまれていた剛君を思い出しましたねー。中居君の容赦ないツッコミあれも愛なんだ、という感じでしたね。
トニセン舞台制作発表が昨日行われました。今日のワイドショーでやった…らしいですね。もー7:30からの朝はいっさいとりあげてくんなかったよ。他のニュースが多すぎた!つくづく運のないV6。しかしイノッチ、またキスシーンがあるのね。私はリボンの時のキスシーンはかなり好きだったので今回も楽しみでーす。しかしヒロシさんの脚本家、まーのヒモはまんまなのでは…。
出演情報:2/3(木)「うたばん」2/4(金)「ミュージックステーション」。2/4 フジテレビ系『めざましテレビ』(コメント出演)2/5 TBS系『王様のブランチ』(コメント出演)私が忘れないように。あと「野性の花」CM流れてまーす。
1月26日(水)「相性」
昨日の「×××」は長野・ゴー・岡田でした。オープニングトークがおかしかったので報告。最初血液型の話をしていて、A型が多いとかオレはB型とか健君はO型とか坂本君もO型とか話していたら岡田が「O型はB型にふりまわされるって健君がいっていた」と。健君、日頃自分は岡田に振り回されていると思っているらしいです(笑)うーんでも実際そうかもね。岡田君は全く気にしていなくても健君がすごく気にしていたりとかありえそう〜。
あと動物占いの話にもなり、ゴー君は最初「オレ黒ひょう〜」といっていたが「間違えたトラ」ヒロシさんはよくわかっていないようだったかな?コアラだということはいっていましたが。ここらへんは良く聞き取れませんでした。岡田は「おれはこじか」健君は黒ひょう、といって「こじかとトラは相性が悪い。こじかと黒ひょうも」とかもいっていた。どうも健君と岡田君は占いが好きなのか?女の子みたいでいやでした(笑)友達曰くつい最近のカミミューでこの話題が出たそうなので、それを引きずっているのね、という感じなのですけど、その時も相性最悪、「カミセン解散!」(笑)とかであばれていたそうです(笑)まー占いの相性なんてあてにならないとは思いますが当人たちもなんとなく思い当たるので騒いだのだろうか(笑)いやいやクールでライトでいてバランスとれているのがカミセンなのでそれでよいのです。トニは…なかなかにウエットだからな(^^;「モナリザ」の感想は後日。トニの舞台制作発表があったらしいのですがつい寝ちゃった…これからやるかな。今27日です。
1月25日(火)「真夜中の王国ほか」
昨日の「真夜中の王国」、ゲストが鴻上尚史だったのですが演劇についてわかりやすく面白く語っていて良かったです。井ノ原君もまた一つお勉強になっただろうなあ、と思いつつも鴻上さんの舞台に出てみたくなったろうなあとかオレも役者やってるぜとか色々彼の心境を推測するとまた面白かったり。それと同時に岡田君も芝居が好きならこの番組みるとお勉強になるだろうなあとか(司会は出来ないけど)去年の夏コンで「真夜中」見たっていっていたからもしかしたらその後見ているかなあとか芝居やりたいなら舞台もやるべしだよ!と思ったり色々プラス思考になれて良かったです。いやその前にテレビステーションの岡田君記事見てまたまた…やなこ!と思っていたので。しかしね、今度上演される「ハッシャバイ」、元光GENJIの佐藤敦啓君が出るんですが、生き残れただけあるとか、頭がいいとか言われるとなんだかおかしいです。だってあっくんといったら光G内ではおばかさんの代名詞としてさんざMCではバカにされ、このこ大丈夫かしら…と思われていた子だったので。でも鴻上さんが頭がいい、というのは演技に対するカン、みたいなものだろうから実際のあっくんのおばかさんぶりは無関係だろうし大丈夫かなこの子、だったのがちゃんといまお仕事をしている。彼の場合彼独自の煌めきがあったと思うのですが、まあ何が言いたいかというと数年後はわからない、ということです。草なぎ剛くんも数年前は大根大根といや実際そうだったんだけど、でも今ああやって役者として認められている。バカだから文章書くなんて思いもしなかったといってエッセイ書いて本を出版している。逆もまたありうるわけで、今の評価は数年後どうなるかはわかりません。ということなんで、日々精進、自分の煌めきを開花できるようにがんばってください。あと「チャンスはつかめ!」((c)長谷川純大先生(^^;)
そうそう1/21,28日は「Mステ」ご出演。21日では森田さん怪我秘話、踊りはコンサートでのものを踊りの負担を減らす為に簡略化したもの、衣装は高そうに見える青のビロード?の上着。SMAPさんも一緒に。翌日のトニコン名古屋では井ノ原さん香取さんと東京タワーグッズについて語り合ったこと、実はゴロちゃんと案外仲良しで(ゴロちゃん曰く「いのっちあのMCわかんないよ」(笑))愉快な人(知ってるよ!(笑))だということ、などを言ってました。28日はまだ途中からしかみていないのですがどうにも岡田君はランニングにしかみえないのはなぜでしょう。井ノ原君のタンクトップと皮パンにはノックアウトなのですがいかんせんあの頭は何?!まーくんの陶酔はどこからくるの?電柱にぶるさがったとき悲鳴あげちゃったよ。岡田君マイクスタンド片づけ係?!等々ツッコミがいがなかなかありました。まだ途中からしかみてないんだけど。踊りも衣装もまた変わっていましたね。ところで私は「time goes on」だと信じていたのに違っていた。今週こそ…!でるの?井ノ原君は相変わらずカミセンと仲良しで岡田君はトニセンでした。雑誌は未購入(テレビ雑誌ならステーションとライフ買いましたが)なんだけど一冊くらい買おうかな?バレンタインということで恋愛特集が多いですね。あと冬コン。岡田君の恋愛観は相変わらず変わっていませんね。それにしてもi生君とのラブっぷりはどうなのよ。
1月23日(日)「V6の素、ほか」
ちょっと仲間意識がうざったかったりちょっとグループの輪が冷めて見えたりちょっと背伸びしてみたかったりクールになってみたかったり。そんな時期なんだよね、とわかっているけれど。それを越えればまたみんなとべたべたしたり素直に泣いたり笑ったりできると思うんだけどね。早くそんな日がきますように。そうしないと私がどっか浮気しちゃうんで(笑)(前そうだった。戻ったけどつよぽん。)しかし准ちゃんのほうがつよぽんより精神的に弱そうなのが余計いたいです。まあコンサートでおかしかったのは肉体面の弱さが精神面にモロ出してしまったんだろうけどね。横アリの最初の時はよっぱらいみたいだったけどもうちょっとましだった気がする。そうだそうだよね。「モナリザ」の現場も楽しそうでよかったです。しかしね、ホント伊武さんがステキだよー。ドラマの方向性もみえてきて、なんだか楽しくなってきました(*^^*)私としてはルパン3世みたいな雰囲気がいいかなーって思ってます。美術品とかがあるからかな?でも岡島君の役回りをみると小林少年のようだったりするのかな?
そんなこんなで勝手に色々考えている今日この頃ですが、「素」。はたいそう満足でございました(*^^*)
1/20の「素」。
1/6。なんか井ノ原君元気なーい。風邪?いつからひいてるんだこの人。これ収録したの去年だよねえ。寝不足?本日は「毒ガスがでてくるマスク」で墨がついちゃいます。トップバッター井ノ原君。異常あーり。と思ったらナシ。ヒゲが濃いよ(^^;この番組ってみんなのヒゲが目立つよね。剃ってないの。トニセンはまだしもカミセンはちゃんと剃ってこーい。ゴウくんもセーフ。健君…初の罰ゲーム決定!!みんな大喜び!!私も岡田のへそが見えて大喜び!(笑)いえ、この罰ゲーム健君ってわかっていたので。だってコンサートのMCで言ってたんだもの。そして健君実は一度ドナルドヴォイスの時にひっかかっていたけど声変わりせずに放映されなかったという事も暴露されました。(笑)さて健君初罰ゲーム、なにをやるのやら…
ヒーロー列伝「沖田総司」カミセン編。
うわ!カミセンお行儀悪いから裾が!(喜)すみません変態で。みんなヅラつけてー美剣士じゃーん(*^^*)准ちゃんお顔がすっきりしてステキよ!きれいきれい!!でもブサイクな町娘(まーくん)であえなく撃沈。もっとも最初からずっと笑いモードだったけど。お次はリベンジとばかりがんばる健君。ブサイク町娘をクリアして、お次は「西郷たーさん」?!ターザンヒロシ!!(^^;;;;;予告でみなかったからこれが一番受けたよ〜(^^;;;;こわいこわい天然レッグウォーマー!もーヒロシさんたらなんでよりによってヒロシさんがターサンなの。イノのが見たかったのに。健君はお次のひげじいさん森田さんのドラえもん腹踊りで撃沈。ラストはゴウくん。この人が一番はまってるな。西条ヒデキさん(井ノ原)がやってきてマイクをズボンの中から取り出し(笑)「傷だらけのローラ」を熱唱。これもいいんだな。でも我慢。しかし最後の近藤さん、林家ぺー「マッチ」でついに吹く。残念…
罰ゲーム健くん!かわいいってコンサートで准ちゃんいってたからどんなのかと思ったら「Mr.ビーン」…この選択をした時点で健ちゃんすごくがんばったと思った。確かにかわいかったよ!イノにもたれてリラックスモード准ちゃんもかわいくて○。
P.S.…いやー。惨敗惨敗。トニセン舞台「東京サンタンス」ファンクラブ先行発売です。無理だよ〜と最初からあきらめムードだったのですがやっぱり繋がらないと悔しいもんですね。一般売りがんばる!
1月19日(水)「モナリザほかV6のいい男とか」
…やってはいけないことをしてしまいました。今机の上にファミクラ写真を袋にいれたまま飾ってあるのですが(聞こえはいいがほったらかし?)最近チロとクロスケを頭のうえにのっけてとった写真が出来たのですが置き場所に困りつい岡田君の写真の隣に…同じ人間としてかなり自信をなくします!しかも准ちゃん男だぜい〜いや人間としてかなり綺麗な顔をした子ですけど。アイドル様と己の容貌の差を見せつけられましたね…当然といえば当然か。
「モナリザの微笑」第2回。相変わらずドーラン濃いですね〜。今回の冬、美白王長野ヒロシさんを抜いてトップに躍り出た岡田君なんだけど、やはり葉月さんに華を持たせないといけないのですね。まーでもかわいーからいーか。今回は前回と違いちゃんと脇役らしかったですね。それにしても伊武さんステキだわー面白い!デスラー総統・・・しかしね、松本幸四郎いくつの設定なんですか?78くらい?そりゃばけもんだ。
「バーチャルガール」「月下の棋士」もちゃんと見ましたよー。みんな面白そうで今後楽しみです(*^^*)健君…はもっと頼りがいのある役どころで健君新境地開拓?!と思っていたらかわいーのね(^^;ゴウくんはもーゴウくん!って感じであれみてよろめかない女は女じゃない!ってくらいかっこよかった(*^^*)ほれるよ〜…しかし名古屋トニコンでイノにかなりやられて帰ってきた私、「真夜中の王国」どうも当日収録っぽかったんですが(未来ちゃんが朝の天気のことを言ってたので)、かっこいー井ノ原くんひきずっていて…彼風邪ひいているんですがその風邪声がまたせくすぃーで(^^;;いやはやまたイノも再熱。かっこいー男が多くていいですねV6。(笑)
そんななか七五三ではなく成人式を遅蒔きながら(1/17)行った健君とどつよくん。ファンの人もご苦労様でした。来年…は大野君がデビューしてくれたからやると思うんだけど…二人とグループの知名度が上がらないとなんともむづかしい所ですかね?友達には再来年たっきーが控えているからやるんじゃん?と言われたけど。
さてー名古屋トニコンいってきました。なんと3人とも風邪ひきだった(^^;;;その中でも井ノ原君いつものように最悪で機嫌悪いのかなと思いきや風邪でつらかったのね、という感じでMCはいまいちかみ合っていませんでしたがダンスや歌はちゃんとこなしてました。さすがだよ。やっぱり准ちゃんまだまだね、がんばってね、と改めて思いました。しかし井ノ原君頑張っていたのはいいんだけどなんであの人あんなに風邪弾くかな(^^;普通二十歳すぎれば丈夫になってくるもんだけど病弱なのね…。長野さんも大変だった模様ですがやはりファンでないと気づかない事ってあるのね。私は全然気づきませんでした。ちゃんとみてたのにな。でもちょっと弾き間違えていたかな。しかし岡田君はね、他のファンの人に指摘されてしまいました。精神面を。うむこれはやっぱり気のせいではない。まだまだね、子供かもしれないけどがんばって下さいなのです。コンサートは「楽しもう」だよ、准ちゃん!
一方V61,2を争う精神力&肉体力をもった森田さん(まあもう1人はもちろん長野さんであろう)ですがサンジャンご出演、拝見させて頂きました。なんかねーホント男としての魅力に溢れている人だよねーとほれぼれ。質問された時にソフトメン食べかけていたのですが(というか口元付近までもってきていた)食ってから答える当たりがさすが!かなりツボに入りました…番組内で「野性の花」のプロモがちろっと流れたのですがスーツで踊っていてかっこいい〜イノが(笑)楽しみです(*^^*)もトニコンだとかっこよくもありかわいくもあり。去年の夏に「カミコンの岡田は背骨を一本追加していてVコンでは1本抜いている」(じゃあ通常はなんなのだか)といってましたが名古屋で判明しました。井ノ原君はトニコンで一本背骨を抜いています。(笑)トニコンでは子供モード全開、Vコンではアニキモード全開の井ノ原君は岡田君と並んでV6七変化王。名古屋でイノにやられた&「月下」でごーにやられたので2人偏りモードでお送りしてしまいました。ではまた。とにこんれぽ、う゛いこんれぽは鋭意作成中…
p.s.1/18、三宅さん大相撲観戦がばれる。「今日の一番」戦で一番うつっている健君。これでみれたひとおおいでしょうか。独り言ぶつぶついいながら熱心に観戦しておりました…(^^)
1月14日(金)「1/13素ほか」
あ…まだ「モナリザの微笑」全部みてません。後半15分くらい?おかじー(岡島君)ちょっとドーラン濃いかな?って思ったくらいです。全部みれるのは来週です。明日から名古屋いって手羽先食べてきます。トニコンもあります。トニコン今回は13回行けます。とれない人がたくさんいるのに本当に運がいいと感心しています。と思ったら今度はトニ舞台がありますね。でもさーパルコ劇場なんてキャパ458よ?チケットとれるのー?がんばるけど…しかし春コンもあるし(大希望。准ちゃんに会いたいし冬のリベンジもしてほしいV6には)プレゾンもあるんだかどうなんだかでお金の算段が大変です。慎重にいかないと。預金には手を着けたくないのでね。
どうやら今年の風邪はウィルス性でお腹にくるそうです。そうか、岡田君お腹がいたいのはやはり風邪からきていたのか。(…本人の名誉の為にあまり言わない方がいいかな…と思ったのですが書いちゃおう〜(^^;あれは横浜オーラス、MCの最中岡田君バックに客がいることを忘れたのかおもむろにお尻をかき…その場所がなんでしょう、お腹下っちゃった時大変という所かなーって感じのところで友達4人中3人、うち岡田ファン2人はいいとしてなぜか目撃していた健ファンみんなで「ぎゃ!」と騒いでしまいました。あは。思えばあのころから…)いままでの大風邪記録といえば。健君98年正月コン。井ノ原君98年24時間100kmマラソン。そういや97年「MASK」の時も岡田君ダウンして大変だったこともあったっけ。(「MASK」レポ参照(^^;)
1/13の「素」
1/6は「ロシアンルーレット」クラシカルなピストルが6つ。どれか一つは爆音がします。トップはナレーションアナの隠れファン(笑)、岡田君から。結局長野さん大当たりで罰ゲーム決定。
「ヒーロー列伝」は沖田総司。私服の6人が最初にうつりますが岡田君頭まっくろ(^^;染め直したのかな?今回はトニセンチャレンジ。みんな中剃りヅラかぶってます。でもまゆはゆってないやつね。お、めずらしくイノがおかしなメイクしてない!かわいい!(笑)まーはへんなメイク、ヒロシさんは病人メイクで目の下真っ青。まあ結核なので…トップは坂本さん。なんの仕掛けもないままでアウト。今回はトマトジュース口に含んでますね。お次は長野さん。がんばってます。お医者さん健君はハゲづら。足の裏くすぐり作戦か?!長野さんのおみ足が(^^;土方さん役で石田純一さんがいるのですが「再婚ですか?」と健君が訪ねたときの長野さんの驚愕の目が(^^;;;;お次の仕掛け人の岡田君、声が違うよーわかんなかった。桂小五郎×→桂三枝で登場。ギャグを連発しますが長野さんの「お前つらそうだな」に要約されているような…でもここで長野さん吹いて失格。ラストのイノ、今度はゴウくんが桂小五郎×→桂なんだっけ(^^;突撃となりの朝御飯の人です。またまたイノに接近、セクハラ攻撃に出るゴウくん(^^;イノ、必死に耐えます。そして井ノ原君最後までがんばってトニセンクリア!
罰ゲーム「由紀姉妹」どこかのおばさんつれてきて長野さんのミニワンピース…二度とお目にかかれないかも(^^;おなじみ「トルコ行進曲」。…まあまあかな…長野さんだからもうちょっと期待しちゃった。
今回はまーまーです。やっぱカミセン仕掛け人はまだまだね。予告みると来週が楽しみ!(*^^*)
1月11日(火)「冬コン終了」
あっという間の冬コンが終わりました。しかし色々ありましたねえ(^^;97年夏以来のけが人続出だし。ご存じの方もいると思いますが大阪ではゴウくんが外周から落ちて腰を痛めてしまいました。本人の名誉の為に原因は伏せておきますが(^^;でもすごくがんばっていました!無理しないで〜!ってとこもありましたがゴウ君頑張っていた。大人だなあって思いました。精神的にもね。さすが100km走った男は違う!だって…岡田君…はけがは治ったのですが今度は風邪ひいたようで、ゴウ君より具合悪そうでした(--;なんだかね、横浜からずっと気になっていたことは、岡田君はコンサートを楽しんでいないんじゃないか?って事なんです。後日談としてつらいことがあったらしい夏よりも全然ダメ。けがしたり風邪ひいたりがあったのはわかるけどもうちょっと楽しんでコンサートをやる姿を見せて欲しかったな、と思います。まあ岡田君と時を同じくして大風邪弾いた友達をみているとそんな余裕もなくなるのはわかるけど(^^;でも横浜もね、後半そんな感じだったので。怪我した自分がふがいなくて色々思い詰まったんじゃないかとは思うんですけどそれならなおさらね。ちょっとちょっとな准ちゃんでした。
でもやっぱり生で動く岡田君はよいですー。いやもちろん全員そうですけどね。コンサートが一番(*^^*)とに兄さんたちにはまだまだこれからたくさん会えるけど(とにこん)次にカミセンたちが見れるのはいつなのかなあ…春。GWコンサートありますように。
しかし今回のコンサートで惚れなおしたのは長野さん。双眼鏡で准ちゃんみてて「妙に動きがいい人がいるな」と思うと絶対長野さん。最後まで動きも、完璧な振りもそのままでもうすばらしいです。あの体力と踊りと精神力をちょっと岡田君と私にわけてほしい…(笑)トニセンで踊っていて3人がバラバラな動きになるとヒロシが正解!って思っちゃいますよね(笑)
さ、明日から「モナリザの微笑」です!リアルタイムで見るつもりだったんだけど友達に誘われて入れていた予定をすっかり忘れていた…光ちゃん司会のNHKの番組。よくわかんないけど嵐も出るみたいだし行ってきま〜す。
1月8日(土)「ニーがヘッドに」
こんにちは。これぞまさしくぽっかり開いた中日という感じで昨日まで横アリ通っていましたが明日からは大阪です。自分でもあほだなあ…と思っています。体もきついです。だって年寄りだから。でもそれもこれもV6のみんなのステージを見るためだ、がんばろー!楽しみ楽しみ。そうそう昨日席が良くて、外周の中の一番通路沿いだったんです。そしてドンピシャの岡田ポイントで!もうもう!!(笑)幸せでございました…(*^^*)しかし岡田君、せっかくのアップなのに鼻の穴広げないでくれい(^^;なんかへんだなあと思ったら鼻の穴がまー並に広がっていた。しかし顔の濃い子でした…かわいかったけどね(*^^*)さてみなさんご存じだとは思いますが岡田君、1/4の2部でけがをしました。そのときの模様をレポしてみたんですが…翌日はとても元気な姿で!不要モノになったな〜(^^;って感じなんですけどとりあえずアップしちゃいます。でもホントたいしたことなくて良かったです。いやちょっと辛そうには踊っているんだけどね。
1/4 2部の模様
ハードなダンスナンバーで2・2・2で組む所があるんだけど、岡田はヒロシさんと組みで、岡田が後転かなにかをしてヒロシさんがその上を飛び越えたあとに完全におかしくなりました。んで頭押さえつつふらふらしながらかろうじて立っていて。すぐイノッチが駆け寄ったんだけどそのときは大丈夫とかいったんだかでそのままだったと思います。だけど踊ろうと足を動かすんだけど動かなくて…イノの方に倒れ込んで、イノが駆け寄って今度はステージ後ろの出入り口のとこに連れていきました。ホント立っているのもやっとで抱きかかえられる感じでした。んで、その後短いソロダンスがあって岡田君がトップなんだけどライトが当てられて、でも踊れるわけないしライトの位置がちょうど岡田君がしゃがんでいた場所にかかっちゃっていて一生懸命ライトから逃れようと後ずさりしてました。んでライトがなくなったらすぐマー君とイノがかけよって今度が楽屋にはけさせました。
そのダンスナンバーは最後にメンバー全員による組み体操みたいのがあるんだけどもちろん出来るわけがなくまーくんが両手で×をつくってやりませんでした。その後一曲あって、MC。みんなかなりてんぱってて、イノは普段の1.5倍速でしゃべるし目は開いているし(^^;(いつもは一文字んだけど)まーくんもかなり積極的に参加していたし健君も。MCにしてもなにしても2年前の大阪イノの首を思い出すよ…。んでそうこうするうちに准ちゃん登場!「マイクであたまうちました、だぼくです」といってとりあえず大丈夫なんで、とまたはけました。
その後ジュニアが顔見せにやってきて(翼・すばる・ヤマピー・錦戸)。これってイノが首やったときもジュニア出したよなあ…。んで一端ひっこんで翼だけやってきて「伝令だな」と思ったのですがイノを呼んでイノが一端ひっこみました。んだらマーが「そういうときは普通リーダーにいうよなあ?」とすねてみたり(笑)MCはみんながんばって結構楽しくなっていたと思います。んでイノが戻ってきて「MCしゃべりすぎって言われました(笑)」とかいってたけど岡田君は念のため病院にいってきます、ということでした。
その後コンサートをV5は頑張ってこなし、とある箇所での岡田君のパートはまーくんがカンぺを堂々とみながら(笑)立派に代役をはたしておりました。そして最後の挨拶、センターステージでの挨拶で岡田君登場!けがしてはけたときの衣装のままです。でてきた岡田君をイノとヒロシがお出迎え。健君もやってきてみんなでの手つなぎ挨拶。バックステージでの挨拶はやらずにみんなではけていきました。
今回のダンスナンバー、かなりハードですがコンサの見せ場だったと思います。が、岡田君は他の人よりも負担が大きく初日からかなりつらそうだったしまーくんも適度に手を抜かないとやってられないようなのだったし最後のアクロバットは全部失敗しているしでいつか誰かけがするからやめたほうがいいんじゃないの?と思っていたら案の定…(--;でした。まあ大事に至らなかったのでまだいいですが、V6ホントにステージ上でのけがが多い。96年夏の健くんバック転脳しんとう、97年正月の岡田君頭流血、97年夏の井ノ原君首再発。ホント無理はしないでくださいですよね。
1/7のワイドショーでコンサの模様が。岡田君これぞ怪我の功名か(^^;たくさん映像流してくれましたね。どうも長野さんと交差したときが原因だったらしいんですけど…双眼鏡でみてたんだけどそうは見えなかったなあ。死角だったのかしらん。怪我した時の事は「わけわかんなかった」そうです。
では、これから大阪行ってきます。そうそう雑誌まだ買っていないのですが准ちゃん見ていたドラマが「TEAM」だとのことで…このドラマ、見て欲しいと思っていたからかなり嬉しいです(*^^*)風見君みたいな役やってね〜ね〜。
1月3日(月)「年末年始日記」
みなさんこんにちは。ついに2000年ですね。今年も宜しくお願いします。
…って今会社なんですけど…全社あげて3日からの仕事始めなんですけど電車もねーガラガラでいいですねー。いつも乗っている快速電車も休日運転で走っていませんしねー。新宿もガラガラですよ。あははは…。
さて年末年始のV6君たちは大忙しでVTRチェックも失敗ばかり。紅白…あんなに遅くでるなんてさあ(;_;)カウントダウンが終わったあと帰省するので田舎の妹に録画頼んでおいたら失敗してるし。デビューの年にTOKIOバックでちょろっと出たことがありましたが持ち歌を歌うのは初めてで密かにかなり期待していたのに…まあ自分は東京ドームに行っていたからしょうがない。出場歌手以外の歌手の持ち歌披露は異例のことだそうですね。今度はちゃんと出場歌手として出たいですね。さてー31日はKinKi
Kidsコン、カウントダウンコンに行って参りました。KinKi
Kidsコンは、トイレに行こうと思ったらすごい長蛇の列!開演3分前くらいになってこりゃもう無理だ、ということで席に向かいましたが…アリーナだったんですけど、下まで降りてみたらここではなく反対側から降りてくれ、といわれましてぐるっとバックスタンドの裏を走っているうちに…はじまっちゃったよ。アリーナ席センターステージ付近でかなり良い席でした(*^^*)けど私がついたときはすでに光ちゃんとどつよくんは花道を歩いていってしまった所でした。はあ。KinKi
Kidsコンはとっても楽しかったです〜(*^^*)MAがついていた!しジュニアの曲はちと笑えましたが(^^;だって…「be
a man」「Back to back」「シェルター」のメドレーだったんだけど、今回のトニコンと同じ仕様だったのね。シェルターは。お歌はもちろんすばるさんだったんだけど踊りは影武者の町田君でした(笑)。もひとつ影武者はヤマピーとトーマでした。いやはや。あ、トークで岡田君の話題がまたまた。光ちゃんがどつよくんにいつも岡田×2やんか〜といったらどつよ君「いやあ岡田はかわいいですよ」「今日も会いましたけどぴちぴちしてますからね」瞬時に隣の友達から「してるかあ?」とツッコミが入りましたがな(^^;
光ちゃんはいつみても王子様でOPから前半はうっとりしてみているのですが後半になるとその魔法がちょっときれてきてついヤラあたりを見てしまう私なのでした。
そして…カウントダウン。去年も思ったのですが…これで5200円?いやカウントダウンをJフレンズと一緒に迎える権利と思わねばならないのね。翌日のKinKi Kidsコンおまけのラブラブ2000の方がJフレ的にもおいしかったような気がするんですけどね。まーいいか。とりあえずメモっていないのでほとんど覚えていないのですが、ジュニアが原・秋山・町田・小原がついてました。MA+裕貴ですね。ヤラちゃんとパナは労働基準法ででられなかったのでしょう。そしてこの東京ドームで一番孤独だったと思われる渋谷すばるさん。タッキーが6チャン、翼が台湾にいっているので代理でやってきたのでしょうが…貴方いくつだっけ?そしてタッキーは17なのにマジックを深夜していたのでしょうか?見てないのでわからない。さてわれらが准ちゃんですが、最初出てきたときはそのヘアスタイルのおかしさにどーしよーと思いましたが見慣れればなんとかね。そうそう最初アナウンサーが「それではTOKIOとKinKi Kidsのライブをお楽しみ下さい!」と言ったときには「まだNHKからこれないのか!」と思いましたがちゃんとベンチのほうからやってきました。良かった良かった。おそらく全く合同リハしてないんだろうなあという感じでTV中継入る本番までの公開リハとかいってやり始めたときは「おいおい金払っているんだよ〜」とつっこみましたが…ホントにね、こちとらお金払って見に来ているんですからちゃんとしたものを見せて貰いたいんですよ。みんな忙しいのはよくわかりますけどね。ああ文句ばかりになってしまう。見ている時はそんな文句も一瞬で豆粒のようなハニーちゃんダーリンちゃんを探すのに懸命です。准ちゃんは「ごーくんけんくんはあてにならんからおれがやらな!」と思ったかどうかは知らないですが積極的に他グループと交流を計ろうとしていました。目立った所ではTOKIO。城島リーダーやとっつきやす度NO.1の太一君などによくかまってもらいにいっていました。あとは光ちゃんとかね。遠くのほうで誰かと抱き合っている…と思ったら裕貴さんだった!(笑)一列に並んでのトークの時もV6の中で固まらず別れてました。准ちゃんイノッチと2人で別れていたんだけど本当はあともう1人きて3−3で別れるのが妥当なんだろうな。V4固まっているし。TOKIOさんも別れていたのにね。TV中継プログラムのソロダンス、リハの時はブレイク成功していたのですが本番で失敗してこけちゃった(^^;TVにはうつっていなかったようですが…照れ笑いしていたのがかわいかったー(*^^*)衣装はVコンで使うのだろうなあというのが数着出てきました。楽しみ。
さてー短いコンサートも終わった後、友達のつきあいで神社いったり地下鉄は1時間に2本だったりでしたが一端家に帰ってビデオの交換を。岡村君のゴールをみてから家を出て帰省。実家が前橋なのですが、赤羽で捕まえればいいや〜と思ったらなんと埼京線の始発が6:25。さすがだよ…ということで急遽山手線で上野まで行き、高崎行きの鈍行に乗り込みました。おやすみなさい。また今年も初日の出は電車の中だよ…見てないけど。寝ているからね。数年前はSMAPの元旦武道館に行くんで上野行きの電車の中で初日の出をみたことがあったっけな、と思いつつ群馬へ。去年はお風呂入って一端お布団で寝ましたが今年はお風呂入って(すごーーく気持ちいい…朝風呂。寝た。)すぐおせち食べました。こたつでうとうとしてしまい…おかげで昼からの番組にちらとV6が出たのは妹がとっといてくれました。ありがとう妹。生「素」は段取り困っちゃうよねえ〜と思い岡田がかわいいからいいか、などと妥協しつつ。その後親族の集まりで祖父の家に集合。これがなければラブラブ2000も行ったのに…古くはSMAPライブ最後まで見たのに…とりあえず祖父宅で音声消して見てました。なんだよぉJフレカウントダウンより企画たくさんで面白そうじゃんかよう〜ちっ、ビデオ「素」を標準でこちらを3倍にしちゃったよ、失敗失敗(でもS-VHSなのでなんとか)とか色々思いつつも元光Gのメンバーが出たときは晃君のアタマの大きさに驚きつつもあっくん淳くんのローラーぶりに涙(ブレードじゃないのよう〜ローラースケートなのよ〜)しながら見てました。いやはや。東君には誰も勝てないよ。ジャニーズ大集合で幕を閉じましたが(そうなのかな…よくみてないからわかんないや)SMAPも一人ぐらいはお呼びしたかったですね。それにしても内海さんはどこへ…。
2日は母と一緒に初売りに行ってただの荷物持ちになっていました。重いよ福袋…TV、2日ってつまんないね。箱根駅伝見て母校の活躍ぶりにびっくりしたり。それにしてもずっと食べています。大変。母方の祖父母宅に集合。ここでもご馳走三昧。ついに胃腸が消化不良を起こしましたたいへん。おなかがひっこまないよ…そして妹と一緒に帰宅。一日だけカゴの中にずっといたチロとクロスケですが、出たとたんクロスケは大暴れしてました。そうそう実家のトラオはともかく一日20時間は寝ていると思われます。母は「人生(猫生)つまんないんじゃないの?」と話しかけます。もっと遊んでくれよトラオ。そして今日は会社です。これからコンサートです。ワクワクドキドキ。
P.S.コンサートいっていましたぁ〜!なんだか構成がおかしいコンサートというかまとまりのないコンサートだったような。とりあえず初日は文句色々ですけどそれはまた後で。准ちゃんはよっぱらいのようでしたがかわいかったです(^^)最後の挨拶の時に端っこにいた准ちゃん、最後に気づいてみんなが一列になっているところに「ぴょん!」って飛び寄ったんですよ。いやあ、かわいかった(^^)