◆◇◆岡田准一くんの番組や雑誌チェックをメインに書いていきます。雑談もアリです。◆◇◆
6月27日(火)「Myojo、、マッハなど」
6/24(土)「ポンキッキーズ」カミセン登場。OPは意識をなくしてみそこねた・・・運試しをやっていた模様。あとは爆ちゅーのブロックゲームですか?に出演。健君が爆ちゅーのしっぽもったり岡田君も遊んだりかわいかったですねカミセン。じゃかじゃかじゃんけんもやりました。岡田君勝利〜。
雑誌はいまんとこ
「MYOJO8月号」買いました。全員から全員へのメッセージ。こういう企画は一年に一度くらいありますが過去のと見比べてみると面白いかもしれません。健君は反抗期抜けたのねとか岡田君は真っ最中なのねとかそれぞれへのコメントでその人の変化やコメントした人のコメント相手像の変化とか面白いよね。岡田君からみんなへのメッセージはいつも大体同じというか本心隠していそうとかよくわかりません。みんなから岡田君へは彼が悩んでいる事についてが多かったですね。だいたい岡田君のコメントが相変わらずであと半年はかかるかしらって感じです。井ノ原君の机のメッセージは彼だからこそ許される事であって普通の人がやったらいたずらとしか思えないんじゃないかとかマッキー極太だったんだろうかとかもしくは彫った?とかいえいえ口実つくって家まで押し掛ける井ノ原君ってなんてメンバー思いなんだろうって思いますね。花見は口実で坂本君を呼んだり人恋しい人なんだなあやっぱりとか。三宅君と岡田君のお互いメッセージは似た感じでライターさんも同じように書いたんだろうけどおっかしいですね。岡田君関係ないとこでのメッセージもね、健君も人恋しい人なんだなあとかね、色々面白いです。ごーくん相当丸くなったのね、というか昔はどうだったんだろうとか。
JUNONのカミセン対談もたいがい考えさせられましたが未購入。ポポロも岡田君がとったメンバーフォトだけど未購入。今回改めて認識したのは三宅と岡田が似ている事ですね。ええ。
6/22「マッハブイロク」第12回
なにかと評判の良くないゲストさん形式のマッハ。今回はどうでしょう。
6つのカプセル
またまた手だけ出た6つのカプセル登場。1人だけ本物です。一番手まーくん。「藤原紀香」さんへ。「ないとみたのね」ローソクを選ぼうとしたら「願望だよ〜」(^^;結局は違いましてお次はイノ。大本命?(笑)の「篠原ともえ」ちゃんへ。せんたくばさみをつかいます。結局大当たりででてきた篠原ともえちゃん。ちっちゃい女の子っていいな〜と思うのはイノがよりかっこよく見えること。(笑)しかし准ちゃんズボンのスソinブーツなのだが。
ゲストのおみやげは
「風船爆弾」6つのガスボンベひとつだけ膨らみます。ゲスト指名で一番「けんけん」OK。二番「坂本くん」イノをさして「でしょ?」(^^;逃げるしのらー、つかまえるけんけん、しのらのとんがった頭をもつマー、がなりたてるヒロシ等々楽しいよ〜(^;いやーしのらーってホントいじりやすくていいね。とりあえずマーは「目つきの悪い方」ということでわかっていただいて。指名されたイノ、おもいっきり栓をひねったもんだからプシュ〜と勢いよく膨らむ風船、逃げるみんな、そして破裂(^^;案の定「絶対違うと思っていたんだよ〜」カミセン逃げざまがなんかおかしいの。岡田→健→ゴーって感じ?あれは逃げさせようとしてんだかなんだか。井ノ原君、「風の惑星」行き決定。
シュールコント
「坂本君」
バーのカウンター?でスーツ着たイノと坂本君。グラスにコインを入れるゲームなの?坂本君が入れ歯を入れると溢れました。
井ノ原君と一緒に惑星行きを決めるゲーム。
「消化器粉まみれ」
電話ボックスのようなとこで消化器の栓を抜きます。1つだけ粉がでてくる。
宇宙つまようじで順番を決めます。
1番三宅→OK。2番岡田→「ちょっとまって」「息できるの?」とちょっとびびったり。3番長野→消化器をかつぐ長野君に「かっこいー」「強そうだ」4番坂本→OK。5番森田→乗り切った!とみなで抱き合う。そして最後にのこってしまったしのらー、勢いよく栓を抜いて粉だらけに・・・。
「坂本君2」
罰ゲーム「風の惑星」
丸太につかまって・・・今度はゴミと一緒に強風に。最後ぐるんと丸太がまわって落ちておわりー(^^;
「坂本君3」バーテンまーが作るのはカクテルではなく・・・生卵かけごはん(^^;最近よく食べてるのよねおいしくて大好きですわ。
6月19日(月)「マッハ6/15ほか」
こんにちは!この週末は体重が1kgは絶対増えたのではないかというくらい糖分とっていたように思います。土曜日は赤坂晃君が出演している大地真央さん主演の「ミツコ」けして森さんではありません。会社のひとたちにも勘違いされたんだけど(^^;新橋演舞場なんですが、全3幕、1幕はだいたい1時間弱だったり30分強だったり。1回目の幕間30分の間にみなさま食堂でお弁当を食べたりするのです。座席でも飲食可。まあおばさまおじさま用という感じなのですね。こういうのも面白いなあと思いながら見てました。真央さんは相変わらずの女王様で演技もいつも同じなのね。モノマネできるくらい。でもそれでいいんだろうね。浜木綿子さんも森光子さんもそんな感じ。舞台をみるというかその女優さんを見に来ているのだろうから。晃君は思ったより出番もおおく重要な役回りでした。おかしかったのは晃ファンみんな一致したツボがラストで舞台退場の際、花道を通っていくのですが帽子を頭に被るシーン。上から見下ろした私たちは「(帽子の上におかれた)あの大きな手がステキ!!」チケット代2/3。とか言ってたことです。(笑)晃君はあいかわらずの花のある人でステキでしたが私としては一度くらいトレーナーにズボンの衣装を最後まで着ているような舞台装置がなにもないような舞台もやってほしいなあと。逆にこういうある意味コスチュームプレイの舞台にイノを立たせてみたいなあと。でもリヒャルトって顔じゃないんだよな(^^;>いの。
イノといえば「デューダ」ステキでしたね!(*^^*)買いましたよ〜。インタビューのコメントもちょっと泣けたりして。相変わらず言っていることは力強い人だ。
んでその後は渋谷で飲み会〜。なかなかおいしい居酒屋さんでした。遠方からきた友達が渋谷に新しくできたエクセルホテル東急に宿泊していたのですが、新しいだけあってよいお部屋でした。
日曜日はフランス料理を食べに。恵比寿なのでファミクラよってから行こうと思ったら日曜日は5時までなのねん。。閉まってました(^^;フランス料理は前菜、メイン、デザートなのですが前菜が美味しかったかな。まあサービスよいしデザートたくさん食べたしワインも美味しかったのでこちらも満足。土曜日は雨が結構降っていてぬれねずみで自転車こいで帰ったのですが日曜日は心地よい夜風に吹かれての帰宅。一番外が気持ちいい季節かな?商店街を通って帰るのですがもう夜が遅いこともありいろんな店先で、たとえば古本屋さんだったり、で酒瓶あけてみんなで飲んでいたりしていい感じでした。
こんな週末で遊びあるっていたわけですが土曜日に会った友達たちにはいつまでも子供だと思われていた岡田君の変化にびっくりされたりして世間はまだそう思っているもんなのかしらね。どつよ君の分身のようだとは思っていなかったようです。日曜日はV6ファン仲間とだったので夏コン予想してたり。みんなJ&Pキライみたいで(笑)四面楚歌の夏になるかどうか。やるかどうかなんてわかんないけどね。
おーっといかん、15日(木)は佐藤アツヒロ君のお芝居も見てきました。こちらは住宅地の中に立つ小さいマンションの地下が劇場。オープンオープン下手したてのアイピット目白で。小さなスペースで客席数は100人くらい?オムニバス形式の3つのお芝居の2つめがあっくんの舞台。もう1人の女優さんと2人だけのお芝居で20分ほどでしたが小洒落ていて良かったです(^^)
6/15「マッハブイロク」第11回
今日からちょい新展開。
「スペース6」そうかスペースファンタジーなんだ!宇宙船マッハブイロク号なんだ!(笑)6つのカプセルに入っている人の手をみて本物ゲストを当てる。
1.長野−「松雪泰子」さんの手に落書きを。無事ニセモノでした〜・・2.井ノ原−「伊東四朗」さんの手にコールドスプレーを。ニセモノ。・・3.三宅−「ブルースウィルス」さんの手にスライム。ニセモノ。・・4.岡田−「内田有紀」さんの手を羽でくすぐる。本物〜(^^;でもイノが判明する前に「皿を洗っている手だ」とかなんとか。隙間から見えたジーンズがケミカルジーンズに見えたんだって。
ゲストのプレゼントはスプレーキャンディ。一つが激辛です。お手本漫画の絵が現れますがごーくんがひっかかっている絵(笑)
1番手岡田。有紀ちゃんご指名。何回かかけてようやく味が判明。レモンでセーフ。お次まーくん「ラッキーカラーなんだ」と紫。「去年はピンクだったよね」と長野さん。なんで?(笑)3番長野さん。セーフ。有紀ちゃんもやってみてーとわたす!(笑)「空気間接キスだー」と大騒ぎ。4番イノッチ。「メロン好きだからみどり」5回くらいシュッシュとやって大当たり!(笑)(^^;最後に健君「きれいな人がいるとみんな人がかわるよねー」まあそうだろうな(笑)
ショートコント「寝違えた男」岡田。電車。曲がった首なので隣の人を凝視したまま。空く隣席。私だったら喜んで座るけど(笑)あんな至近距離で凝視されたら、ねえ〜(笑)
6人の手品師
一人だけ素人さんが。指名して手品を披露して貰います。トップは有紀ちゃん。ウサギがでてくる芸。お次は手品師(男)に誘われた岡田。(笑)剣を頭にかぶせた箱につきさすもの。ギロチン長野、電気ノコギリ坂本(は、鼻の穴が〜)と順調にすすみ、最後のこった剛健は健君が女性を選び見事な手品を見せてもらいます。ごーくん大当たり〜でニセ手品師に頭に粉かけられたり(^^;
「寝違えた男」トイレ。寝違えたので隣を見てしまう。やくざ風の男がやってきて・・・上みても下みても怒られる(^;しまいにゃ逃げ出す岡田、途中だったのでひっかけちゃってます(^^;
罰ゲーム「水の惑星」なんかなつかしいね。。。丸太に捕まる二人。カッパとゴーグルでカバーです。そして放水開始!あーこれプール大会でやってたね。「桜っ子プール大会」。イノッチとかいたのかな。私みにいってたよ。。。まあ丸太が回転した時点で落下する2人、ご苦労様でした。
「寝違えた男」歯医者。横向きに診察台に。大口開けてるからマジ5頭身だよ岡田君(^;でも最初のアップの時のまつげなが〜い。(*^^*)
ラストはカミコンのご案内。声をそろえての案内、言い間違えた岡田君を肘でこずく健君、という図がかわゆかったです。流れたコン映像はいつの・・・?スペース?それとも未公開映像か?スペース1回しかみてないっすトホ。ところでマッハ企画なんなんでしょうね。
6月15日(木)「マッハ6/8ほか」
どもです。先週末は家族で温泉旅行行って来ました。小諸〜浅間の鬼押し出し〜草津〜白根山〜万座温泉〜北軽〜帰宅。です。実家は群馬なのです。あちこちまわってなんだか普通の人みたいで楽しかったです(笑)しかし車酔いした。。カーブ多いからね。
さて夏コン。ーカミコンは金曜日から確認が出来ますね。なんて素早いんだ。私がいきたいとこは一応全部希望通りとれてました。山形と福岡。(笑)ちなみに当方東京在住。なんだかおかしな日程だなと我ながら笑ってしまったり。あと月曜日にはVコン振り込みしてきました。無事とれますように。。。あとアルバム予約してきた!会社の入っているビルの1Fで。予約番号1番でした。
こないだの「がっこ」、全部みてないですがとりあえずちらっと「癒し系ミュージシャン」は見ました。編集ご苦労様・・・といった感じでしたが、案の定前髪切ったペンションがかわいくて満足。次のビッグ企画が楽しみです!
6/8「マッハブイロク」第10回
10回記念なのか?はめっちんぐを逆にハメてやろー企画。inNY。仕掛け人は他の5人。トニセンが進行係、カミセンは現場担当、司会進行は一番はめっちんぐにはめられている(2回だが)長野ヒロシさん。OP彼の「NYNY〜」は少年隊「MASK」のニッキさんのでは。私もあれ好きでよくマネしてます。
ハメ作戦・・・ニセプロモ撮影。本日はトニカミ別れてのスケジュールとなっております。岡田君昨晩からはりきっていた?と同日の井ノ原君の証言。ニセプロモのコンセプトは「サムライV6」絵コンテの似顔絵がおかしいですねー。
AM10時カミセン現場到着。坂「頭でかいなお前は」「後ろなんてETみたいじゃん」ホントだ!後頭部の髪が横に立ってるよ〜?さてプロモの内容を説明された岡田君、憮然とした表情でちょっと抗議。坂「普段はそんなだだこねないのに相当いやなんだな」「芝居と、歌と、踊りはちゃんとしていきたい。お笑いはお笑いとしてやっていくし。」といったことを訴える岡田。今回の曲を岡田君はかなり気に入っているので余計にくやしいみたいです。
さて控え室。ソファーに座る三宅君と岡田君。ゴーくんはメイク用の椅子?トニセンから剛健に細かい指令がとびます。森田君に「ポップコーンをぶちまけろ」わざとらしーくぶちまけるゴー君。床にちらばったのをちゃんと拾う岡田君。えらい。
再び長野君より今度は監督への指令。「岡田にいやらしくさわる」あまりわざとらしくなるといけないので顔の向きを調整する感じでさわる。たいしたことないっす。
さてプロモ撮影。これは私服?で。決める3人。というか岡田一人。「かっこいー」とヒロシさん。その後は刀を使った撮影を。森田君の刀でなぎ倒した後?にビルの屋上から飛び降りるシーンをみてなんだか納得したような岡田君?その後岡田君の撮影。
ここで井ノ原君登場〜。真面目に撮影する岡田君の後ろを見切れるのが指令。こっそり近寄る井ノ原君、なんと上半身ハダカで登場。さすがよイノッチ!おっかしなポーズとって楽しませてくれました。
その後は黒い和服に着替えていよいよサムライ姿で登場のカミセン。いちはやく着替えてやる気の岡田。曲にあわせて刀をふりまわす3人。。。センターで気合い入っている岡田君以外はふらふら刀振り回しておりますな。
NY市街地での撮影。NY5番街の公立図書館。あのライオンは!アッシュが死んだとこ!!と叫んだ人、他にいませんかー?まあそんなとこで刀をぬいて「イャアー!」と叫ぶパツキンの怪しい日本人岡田。日本人なのに金髪だからまたおかしいんだよ。それをみて「ばっかじゃねーの!」と爆笑のイノッチ他。だが「岡田の両親に申し訳なくなってきたよ」と情けない顔と声に。「申し訳ないよ」「預かっている身としては」預かっているんだ。なんだか私ここらへんの反応が井ノ原君と一緒だったのでとても親近感がもてました。
さて、最後の仕上げはネタばらし。ダニエラさんという女性と岡田君の絡み。本番では長野さんにすり替わっている!という定番中の定番ネタ。っていうかコレ前にテレビ朝日のドッキリで中居君とつよぽんでやってたやつと同じじゃん?「ザッツオーケーハニー」と振り返った岡田君の前に立つたっていたのはマリリン並の美白を誇るヒロシ・モンローでありました。激終。
「ずっとヘンやとおもっとったんやー」とぶちぶち岡田君。上着まくしあげてへそがみえてるよーあはは。かわいいね。しかし反応がつまんない子で申し訳ない。というか岡田のせいだけじゃなくいまいち・・・とみなさん感じていたよーですな、今回の企画。健君ほっとんど映らないしまーくんもしかり。途中で飽きちゃってなかった?そんななか最後までお仕事してた長野さんの株がまた上昇。公私混同の井ノ原君はよかったデス!
6月7日(水)「雑誌とかマッハ9とか」
今日は雑誌の発売日。とりあえず「Winkup」と「テレビガイド」買ってきました〜。「WUP」は全員わらわらフォト。こういうの好きですね。6人全員が何かやっているのをそのままのせるの。細かい写真いっぱいあるといろいろな面が見られて楽しいです。あとMyojoでたまにやってくれるV6全員でどっかいったときの細かいフォト。自然な姿がみられるのはいいですよね!私が一番気になったのは雑誌後半のV6のページのおまけフォト。ヒロシさんの肩の上で逆立ち准ちゃん。准ちゃんの肩の上で逆立ちイノッチ。な、なんかすごいな(^^;あとね「心に残ったあの言葉」。うーんイノッチ男前!なんだかこれ、to岡田。のような気がするんですがどうでしょう?(^^;「テレビガイド」には「どこいくんですがゲームinUSA」フォトがありますね〜これすごい楽しみーー(^^)
火曜日かなり具合悪かったのですがお腹が不調なのが原因なのかな?ずっとだるくて眠かったのです。。。ぐうぐう。その前をたどると日曜日の寝る頃に急に腹痛が。そのまま寝たらすぐ激痛が!(^^;トイレにかけこんで事なきをえました。その後もお腹の調子は悪いまま・・もしかして土曜日久しぶりに朝日をみて寝たのがいけなかったのかしら?(5時就寝9時起床)若くはないということか。。。
昨日の「×××」は先週「全員でーす」といったのに坂本・森田・岡田。代理で極楽とんぼの加藤君、TOKIOより茂アニキがいたのですが。出ない組ファンの友達大激怒だったようで(^^;もっとも私はほとんど聞こえないのでいいんですけどね。岡田の問題発言とかさ(笑)まあいいやそれは。ずっとおざなりにしてたのをやりましょう。
6/1「マッハブイロク」第9回
はめっちんぐ准一にっき(6)
今日はまーくんをはめたった。
いよいよ最後の坂本君登場。仕掛けは初回の長野君と同じ大玉転がしです。階段を登ってくるまーくん、見事大玉につぶされま〜す(^^;まーくんにつめよられるはめっちんぐ。。やばいっピーンチ?!階段の上に駆け上がり逃げようとするはめっちんぐ、だが上からは先週はめられたイノッチ登場!はさみうちになったはめっちんぐ、とりあえずいのっちから逃れようと降りたらよたっちゃって下にいたまーくんに受け止められる格好に(^^;なんだよ少女漫画の出会い編やってる場合じゃないよ。
スペース6
またまたでました集中力チェック。コイル巻きにした鉄棒に鉄輪をはめた腕が少しでも触れたら電流が流れます。今回は長野さんから〜。な、なんと見事クリア!さすがヒロシ!おつぎ岡田もクリア!なんだかこの2人納得!3人目坂本さん。。。アウト。
先週のつづき。ヘタレ王でしたっけ?
まずは坂本VS森田で「下り坂自転車対決」
どれだけブレーキかけずに我慢できるか。まーくん勝利で何かにぶつかってました。
井ノ原VS三宅「賞味期限切れ牛乳対決」
賞味期限切れ3日目からでしたか。。。7日目で入れたとたん出す井ノ原(^^;健君は飲んで地面に転がってました。。。健君の勝ち。
決勝戦井ノ原VS森田
追突してくる車から逃げ出さない勝負。イノが脱兎のごとく逃げ出してゴー君勝利。なのですが逃げ遅れた感も。。(^^;
この結果、マッハビビリ王は井ノ原君に決定!え?第一回?!
罰ゲーム→ギャグ連発弾着。メンバーからのモノマネの要望に答えます(^^;
罰ゲーム(坂本)「米良美一」
う、(^^;「もののけ姫」のモノマネ上手かったんだからやればよかったのに〜。
しかし一週間あくと記憶も限界ですね〜。もともと記憶力悪いのにね。
気になる夏コン予言。とりあえず客の上をとぶ。全開はステージの上、だったのですよ。坂本・岡田デュエット。岡田君口先だけかと思っていたらちゃんとまーくん誘ったみたいですね。あとはJ&P??やんのかねー??井ノ原&岡田のコント。
6月5日(月)「Oカダくん日記・番外編」
番外編。なんでしょう。にのにの日記。うそです。あ、でもこないだの「ガキバラ」たっきー横にいただけのにのは相変わらずかわいいのですが茶髪になってました。そういえば彼は岡田君の仲間なんですよね、あとイノも。ギターも当てはまりますが正解は「坊主」ドラマでやるわけでもなくボーズになったのは岡田君くらいですが・・・あと慎吾ちゃんもか。あっ慎吾ちゃんいまかなり短いですね!今日の「スマスマ」みて驚いた。
まあそうではなくてERIOちゃん日記。たまにやってるような?今朝はいつもと同じ時間に起床。でも早く起きてもその後の作業がのろくなって結局同じ時間に家を出て汗だくになる・・・とほほ。通勤時間は行きは約30分。帰りは約40分。チャリをこぐ速度、道を走るのと歩く、などの差が生じるからです。チャリをすっとばす→チャリ置き場から駅まで走る→乗車時間約10分→駅から会社まで走る。そりゃ汗もかくさ。ひどいときは首の後ろや背中を汗が流れ落ちます。まあいいや今日はそんなに走らずに行ける時間でした。でも汗はかく。会社に行き更衣室で着替える。せまいロッカールームなのでなるべく近所の人たちと同じ時間帯になりたくないですね。でもま来る時間帯はみなほぼ決まっているので決まった面子とお着替え。だいたいこの人たちはラジオ体操が終わる頃に席につきます。そして簡単な朝礼。パソコン起動。真っ先に起動させるソフトはメールソフトのアウトルック。その次はニフターム。お仕事で巡回してるの。あとはその日によりけり。いろいろ庶務雑務をしていたら郵便室にいかねばならないことを思い出す。今日がシメの請求書払をとりに。月曜日は週末の郵便物がたまっていて多いのよね〜。たまに急ぎの郵便物があるととりいってます。そのうちお昼。今日は先輩がお弁当をくれました。手作りのお弁当なんだけど、急な用事が入って食べられないときはいつも私が頂いてます。実家でない・あまりいいもの食べてなさそうな・給料安い(^^;条件にひっかかるらしい。午後は睡魔との勝負・・・ジュニア情報局継続ハガキをポストに出しにいったり。仕事の間水面下ではコンサートチケット申し込み打ち合わせがメールで・・・(^^;そんなこんなで退社時間。私は滅多に残業はしません。仕事がないからといえば元も子もないのですが(爆)まあ普通にはあります。だいたい定時の15分後くらいに帰ります。
今日はサンダル買うぞ!とタカシマヤへ。いつもは甲州街道こちらがわ歩いているんだけど今日は向こう側にそうそうに渡りました。文化の子たちが歩いていて普段の私のファッションなら浮かないなあ〜今日はOLっぽいカッコだよ(笑)とか。新宿駅南口の甲州街道はさんで向かい側、サザンテラスを歩きます。スタバ等もありなんだか気候がいいせいか人がたくさ〜ん両脇の段になってるとこに座っている・・・代々木方面にあるって行くとタカシマヤ東急ハンズ方面にわたる橋があります。それをわたってタカシマヤへ。こないだ目を付けていたくつで自分のサイズを出して貰いとりあえず購入。して帰ろうとしたら前目を付けていたのは実はこれじゃん!を発見して愕然。ばかだねー。でもまいいです。あとは地上から新宿駅へ、高尾行き電車はたまたま混んでいた。まだ明るいウチに家に帰る!とすぐチャリ置き場へ。ちりんちりん〜と途中から経路を変えて住宅街へ。お散歩している犬や涼んでいる猫を見るため。今日もでかわんちゃんやちびわんちゃん、野良猫君などに会えました。最近のお気に入りは私の家の近所でいつも塀の上でどこかを見つめるエジプトのミイラ猫ちゃん(エジプトでファラオと一緒にミイラになった、壁画にかいてあるあの猫に似ているので)。お行儀よさげでかわい〜。
帰宅してからはチロとクロスケを水浴びさせて。メールの返事をかいてテレビみたりチロクロと遊んだりスマスマみたり。そんなこんなでぐーたらしている暇があったら更新しろって感じですけどね。。まあ眠くなりましたのでこのへんで。岡田君・・・あ、「ヒッパレ」編集していたのですが、素で笑う岡田君、とってもかわいかったです!
6月1日(木)「いやし系ロケ」
よーやくV6の案内きましたね。とほ。
さてアメリカに行っていたV6、「big」の宣伝ドラマなの?(^^;って感じでもありますが楽しそう〜(*^^*)岡田君に殺人容疑がかけられるようですがいろんな物語がありそう。赤ちゃんがでてきたり路上で踊っちゃったり10年前くらいのアイドルグループがやったSPドラマや映画を彷彿させて頂きました。あと、プレゾンチケットが届きました。トニセンは火曜日と水曜日には出ないのですね。行く予定の公演があったのにい〜!むむう。
さて、月曜日はジャンボリー&ペンションを見に行って来ました。「がっこ」HPで告知されてて、この二人ならいくっきゃないか!とと桜木町まで。この間「me」で来たドックヤードガーデンのお隣あたりの場所になります。ここらへんはみなとみらい21開発地区でホテルや遊園地その他の施設が新しくたくさん出来てロケーションもとてもよいのです。晴天の青空の中風に吹かれながら観覧車やホテル群を眺められたのは気持ちよかったですね。毎年どれかのホテルに横アリコンの時に泊まっていたんだけど今年の夏は泊まれないのねシクシク。まあロケのほうはいろいろありましたが。。。うむうむ。一般人の方々にあそこまで強要していいのかなあ・・・警備。専門店街の中庭になっているような場所にセットを組んだのですが、2Fのテラスもちょっとした場所がありほかにも3Fなどにも休憩場所などがあったのですよ。そこでみていた通りすがりの人たちをすべて排除。別に見せてあげてもいいのに、と思ったのですが。色々事情があるのはわかりますけどね。
私も最初テラスの手すりによりかかって見ていたのですが(始まる前。そういえば開始時間がかなりおしてたな)隣にいた子に声をかけてみたらバイトの下見をしにきた普通の子でした。キハチのバイトがんばってね。反対側の隣ではいちゃつくカップルが「ねぇV6に誰がいるか知ってる?」「嵐は?」などとやってました(^^;とりあえずイノと岡田君の知名度は高かった。「森田?ああサーファーみたいなやつ」には笑った(^^;サッカー小僧なんだけどな。
でもみーんなちらされてしまいました。V6が最初でてすぐいなくなるのですが、そしたらファン以外のひとほとんど帰っちゃったからちょっとくらいみせてあげれば良かったのにね。とりあえず下ステージの前でみるようになっていたのですが最初座らせていたくせに始まる前にたたせちゃって。みえないっちゅーの。まあ文句はこんくらいにして(^^;癒し系ライブはいつものように面白かったです。J&Pもかわいかった!(*^^*)放送をお楽しみに。
そうそうJ&Pといえば昨日友達と「もっとさあ、企画を広げて。全国にとびだそうよ!」「そうそう全国の人を癒そうよ!」「もうレギュラーきめちゃってさ、まずは青森からまわるの」「東尋坊とかで自殺しようとする人を癒すとかね(笑)」「さびれた温泉でJ&Pと癒し軍団で熱い語り合いとかさ」などと盛り上がっていたらがっこHPで全国の女子校に癒し募集が!(笑)きゃー楽しみー(*^^*)もっともっと盛り上がって欲しいですね!(*^^*)しかし夏って忙しいよね。ジャンボリー&ペンションが揃わなくて従兄弟とか又従兄弟とかおじさんとかでてきそうな。。。


過去日記
1997年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月上 2月下 3月上 3月下 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月上 10月下 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月上 3月下 4月 5月
→扉に戻る
ERIO◆rv2e-kbys@asahi-net.or.jp