3月14日(火)「東京サンダンス」
丁度5年前の春も花粉が沢山飛んでいました。舞台を見に行くとコンタクトを入れた目がいつも調子悪くて大変でした。そのお芝居は今回「東京サンダンス」を見ていて一番近いものがあるかもしれない、と思った「フォーティンブラス」という舞台です。横内さんの舞台の傾向の一端を担う一連の作品の同じ枠内にあると思うのですがその中に「リボンの騎士」も入ると思います。そしてパンフレットにもありましたが昨日の「真夜中の王国」で横内さんが「東京サンダンス」のテーマについて「子供から大人になるために突き破らなくてはいけないもの、辛く苦しいことだけど乗り越えなくてはいけないもの」だそうです。ああだからか、乗り越えても突き破ってもいないのにここらへんまできてしまっている私にとってはやっぱり痛いお芝居なのね、と思いました。大阪公演をみた友達がHPでそういった人たちにはいたいかも、とかいていたのでそうそれ私だからきっと痛いんだわ、と思っていたら案の定、って感じです。それにいままでは逃げていたけど今回真っ向からぶつかっていったサンダンスの彼らをみると気恥ずかしくてどうにもお芝居の中に入り込めない原因になっているかもしれない。だから最後に涙もでない。いいお芝居なのかもしれないけど私にはそれがわからないです。
ちょっと気になる所。横内さんの舞台ってどなったりどなられたりするシーンがきついんだよね、リボンしかり。フォーティンブラスもそうだった。私はあれが苦手なんですよね〜。今回は上昇よりへこみが多いので(まあ実体験にそってるからしょうがないんだろうが)やっぱり苦手です。最後まで浮上できない。それだけ影響を与えられるから舞台ってすごいなとは思うけど。でも最後のカーテンコールの出演者の顔と狭い劇場内での観客を思うとこの空間に入り込めた人はたまらなく好きになれるんだろうなあと思いました。お芝居とか出演者とかもあるけど全体。私が「フォーティンブラス」がそうやって好きだったので。
あとまた別の要因は私がV6のカミセンの岡田君のファンであるけれどもトニセンもV6も好きだからだと思っている。こんな時に早くトニセンカミセンの枠がなくなればいいのになあと思います。今やコンサートを年に一度やるだけで、あとはラジオくらいで、あとは雑誌の取材の都合とかで別々になっているだけだと思うんだけど。でも彼らにも事務所にもこだわりと都合があるんだろうなあ。メリットもあるだろうけどデメリットも大いにあるような気がするのでいっそその枠をとっぱらってはくれないだろうかと周期的によく思います。でも無理なんだろうね。
トニセンについては、イノに関しては今回は可もなく不可もなし。相変わらず安定した演技力で見ていて不安もないし。だからこそ不満なんだけどね。今回の舞台では違う演技が望めないのはわかっているので次こそは違うものがみたいなあと思ってます。坂本君については、あれはあれでいいのかもしれない、と思って見ています。まーのオーバーな演技も泣きの演技の時の情けない顔みていると泣けてくるし。長野君の落ち着いた演技はあの舞台のオアシスかな、と思ってます。そうそう昨日はニッキさんがきてました。
まあまたこんなお話になっていしまいましたが(^^;今日、Jフレの携帯ストラップ発送の記者会見やりましたね。城島君、どつよ君、岡田君が参加。「学校」でみたときは女子プロレスラーかアンタは?!と思ったニューヘアスタイルも適度にパイナップルでどちらかというとぼうずっくりの時に近いですね。か、かわい〜(^^)しかし中野の郵便局か(笑)怒濤の「学校へいこう!」はまた明日!(いやこれはもう15日にかいてるんだけどね、またつけ放しでねちゃったよ(-
-;
3月12日(日)「モナリザ9・素3/9・ティガ」
こんにちは。東京地方では花粉が絶好調で、普段は花粉症でない私も火曜日から被害を被っております。何年か前にもすごい飛んでいたことがあってそんとき軽い花粉症になったのね。でも今年もちと。。ぐずぐずします。友達が「甜茶がいいよ」といわれもらったティーバックのみました。甘いけどなかなかいける(^^)そして岡田君が案の定、火曜日のラジオで本日より花粉デビューといっていたそうです。案の定、といったのはなーんか花粉になりそうな子だなあと思ったので。日頃から鼻声だし(^^;妹2人は鼻炎もちで花粉。鼻が弱い人って花粉になりやすそう。でも前の席の主任は鼻炎もちだけど花粉じゃないといってましたけど。あとラジオでいびきがでかいといっていた岡田君、いびきが大きいのって、扁桃腺(のど?)が弱いからだそうですよ。(風邪をここ数年ひいてない私に「扁桃腺強いんだろうね」といった主任曰く)そしてそういう人って風邪ひきやすいそうです。今期3回も風邪ひいた坂本君の部屋に加湿器があるか気になるところ。あれあるといいみたい。妹の部屋にもあります。
そうそうV6の素、新タイトルは「マッハV6」だそうで(^^;OPも取り直すんでしょうね。また岡田金髪なのね。
「モナリザの微笑」(3/8)第9回
呪いの壺とのことですが、おかじも災難に合わせてくれればよかったのにー。そしてワイズ東京の社員デスクのとこにはほぼいない岡島。今回もでましたね、テロップ。あ、岡田君髪が短くなっている。ちょこちょこは出てきましたけどね、盗み聞きしているアップとかかーわいー。あと香炉を焚くのをやめさせようと立花が岡島の携帯に電話したときに立花を諭すようなおかじがまた○。最後の飲み屋でのシーンは良かったな。ああいうアフター5のシーンって良いですね。おかじ下っ端の席にちゃんと座っていてビール回したりしてるしね。でもあのオチはあからさますぎてちょっと頂けない(^^;来週からシリアス最終回に向けてストーリーですね!楽しみ楽しみ(*^^*)
「V6の素」(3/9)
1/6。ほ乳瓶にバリウム。ごーくんからスタート。みんな順調にクリアしていき。。。最後またまた残ってしまった長野&井ノ原ペア。一緒にやって今度はイノが大当たり!
ヒーローにチャレンジ「不運王」カミセン編。
やることは先週とほぼ同じね。トップは健君。○×問題でアウト。(13ってあちらでは縁起が悪い数字だからさー)ゴー君思わず「なんで三宅健がカミセンなんだろ」「何やってもダメじゃん!」(^^;;;;いやいや言える間柄なんですよ。
お次のゴーくん、○×クリアして次のフランケンイノ。電気椅子です。それもクリア、お次はミイラ男坂本の部屋で「ブサイク姫にキス」、ゴーくん美女を選んで×。「よかったあ〜」ふっとんで転がったり安堵したりホントゴー君って楽しい。ラスト岡田、次々とクリア。しかし。。。いや囚人服なんとかならんかったか。まあいいか、ミイラ男に押されて眠れるブサイク姫森田さんとぶちゅ(^^;してクリア。お次はアンディフグ長野のお部屋。てっきりお岩さんとかだと思っていたのに(^^;アンディフグあんまかんけーないよねー。まあ鉄の瓦に頭突き!だからしょうがないのか。岡田君またでこがでるんじゃなかろうか。ラスト、青汁の入ったびんを被りクリア〜今回は引き分け!
モノマネ
叶姉妹。マッチョな姉と登場の美香イノ。予想外の美女?ぶりにメンバーびっくり(笑)おかまさん恭子姉と漫才を繰り広げて終わり。岡田君いなかったなあ来週罰ゲームだろうか。しかしね、またキタナイ系なのかな。どうも健君と岡田君、元がかわいいからか(笑)キタナイのしかやらないんだよね。まあキレイ系やるとはまっちゃって面白くないからかも。あとモノマネで勝負できないからか。まあ一度はやってほしいです。
さて今回の「不運王」をみてもわかるように今までの「素」をみていればカミセンの三宅に対抗するのはトニセンの坂本。最強長野博に対抗するのはカミセンではやはり岡田なんだろうか。そうすっとゴーとイノ。なんだか一人で納得。
映画「ウルトラマンティガ」3/11の土曜日の初回、見に行ってきました。7:30集合。朝早くからファン続々集結。やはりティガファンが多かったですね、長野ファンもたくさんいましたが。映画館の中でしばし待機。10:20より上映開始。なんかですねー長野さんのことが身内感覚で、あの長野さんがこんなスクリーンで活躍している姿がなんだか気恥ずかしかったです(^^;いやでも一人でぶつぶつ色々つっこんでましたが感動シーンももちろんあり(;_;)らぶしーん?もありの楽しい1時間半でした。(^^)おかしかったのは映画の中で長野さんファンはちょっとしょーっく?なシーンがあるのですけど、EDのキャストが流れる中で再びそのシーンが?!ってときに劇場から「きゃーっ」の声があがったことでしょうか。(^^;そして12:10より舞台挨拶!監督、長官、みっちょん、そしてガッツのメンバーが制服きて登場〜(^^)長野さんから挨拶していきました。「ちびっ子のみんな」といったら客席から「ちびっ子じゃないもん!」の声があり(^;「小さいお子さん」といったり苦労する長野さんも良かったです。そうそう子供の反応面白かったみたいで。みなさんもティガをみにいくときは子供の隣に座るといいですよ。まあすべてがリアクション豊かな子ではないですが。
さてーこれから「東京サンダンス」いってきます!あと45分で家でないとーやばー初日は嵐がきてたみたいですね。
3月7日(火)「ざつだん。学校。また金髪。」
「V6の素」春から30分になるみたいですね。友達と話していたのですが元々あそこの時間枠は固定ではないので、ある程度やって人気がなければ終了、人気がでればゴールデン進出、もしくは形態を変えて存続、という感じなのですがどうなる「V6の素」。バラエティ枠なのであと半年はもちそうですね。そしたらゴールデン進出なのかしら。でも今フジのゴールデンジャニ枠には「スマスマ」がいるし、だいたい似たようなことやるような感じになっちゃうからね。ゴールデンでも30分だと同じ事だし深夜でないとできない事ができなくなっちゃうので難しい所ですねー。でもきっとゴールデン進出しそうな気がします。いやはや頑張ってもらいたい!
先週末は色々大変でした。金曜日はティガの整理券配布で映画館に走ったり(読売新聞には長野さんのインタビューがのってましたね)日曜日は3時間電話の前にはりついて電話したのに!繋がらない嵐コンチケとり。その後母の見舞いに病院にいきそこでもかけてたんですけどねー。つながんない。まあ友達たちがつなげてくれたのですけど、3,4時くらいになると繋がりやすくなるみたいですね。チケットはけたんだろうか。一人2枚はつらいっす。せめて1公演2枚だったらね。でもコンサートいけるので嬉しいです(*^^*)しかしV6コンとか、まあそれは春のジュニアコンが振り込み用紙だったので大丈夫かとは思うのですが、プレゾンがこの方法になったらつらいー。はっその前に少年隊のFCに入ってないじゃん。
そうだカレンダー。私にかなり不評です。あれじゃあ飾れないじゃないですか!そもそも私の部屋モノがごちゃごちゃあるんがいけないんだけどスペースとれないんですようーつり下げれば大丈夫だったのに。しかも前のはちゃんとカレンダー機能として役立っている。ジュニアのカレンダーも見せてもらったんだけどあれもカレンダーじゃないねーいやダイアリーだった。今回はみんなあんなんなのか?ちゃんとカレンダー利用していた私としてみれば今回はダメでした。写真はまあまあなんだがな。
「学校へ行こう!」(3/7)
いつもこの時間帯は家にいないのですが今日と来週はいます。「未成年」は坂本&岡田。神奈川県の高校です。今回は別枠として先生に告白がありました。私も高校生の時に先生が好きだったよ。。やっぱり高校生って青春ですね!(笑)准ちゃん紺のショートダッフルで○。「外泊刑事」お付きは長さん。森田刑事女の子軍団とくんづほづれつでしたが(笑)いやいや逃げ出していましたがまるくおさまりました。そして本日は森田剛SPということで!誕生日どっきり!いやーお腹かかえて笑わせて頂きましたよ〜(^^;おかしかった!あれは彼だからできるんだろうなあ〜他だとこわいことになりそうだなあなど思いつつもおかしかったです。どっきりっていたいことになる場合が多いけど今回はセーフだな。ゴークンだからでしょうね。来週の予告でいまからわくわくです。。。准ちゃん出番多いよ〜(*^^*)
さて事件勃発。なんと准ちゃんまたまた金髪に!いや正式にはマッシュ?とかで金グレー緑なんだそうだが。眉毛も金にしてみました〜というかアタマ大丈夫?あんだけ痛んでる痛んでいるといっときながらまた痛むことやってるし。将来しらないよーホント。あとどんなヘアスタイルにしてくれるんかとワクワクしていたのにまた同じ!つまんなーい。もうネタ切れ?メンバーが何も言わなかったそうですがさすがにあきれたんだろうね。ファンもあきれるさあ。学習能力なし!と友達がいっとりました。せっかくだから赤とか緑とか青とかにすればよかったのにね。つまんなーい。
今回購入の雑誌→Duet。写真で選びました。Winkupのニノちゃんとの交流も捨てがたいんだけどね。
3月4日(土)「恐怖の館の素、カミミュー岡田」
最近とみにうらやましいのがたっきーのサプリのCM。あれを准ちゃんがやったら・・・と想像してます。でも車内広告では竹ノ内と間違えてしまった。とほ。SMAPのNTT(これ東日本のみなんですよね)もおさがりしてほしいなあ〜。
昨日ようやく「モナリザ」第三話(7枚目のゴッホね)ダビングしてたのですが、おかじが折原さんにせつない片思いできゅーんって感じだったのね。。。一体この設定どこいったんだか(笑)いやもうあきらめたのかしら。それとも立花さんとのコンビが楽しいのかね。なんだか視聴率低いみたいですね、私知らなかったんだけどもう再放送やっている位だからそうなのかも。あんなに面白いのに残念です。私が毎週かかさず見ているドラマは「モナリザ」(当たり前ですが)と続きで「平成夫婦茶碗」。こちらも面白いですよね〜。なんだか2つともちょっと似た系統のドラマかもしれない。「月下」「バーチャ」もみてますが最近になって友達に「健次郎が!」とプッシュされて見始めた金八、いやー萌えますね、健次郎!来週どうなっちゃうんだろうー。
「V6の素」(3/2)
1/6。点火すると爆発する爆弾。ちゃんと丸いやつなんだけどね、かなりちゃちかったね。イノからスタート。もう髪を切った後です。准ちゃんの板前ヘアは一体。。中途半端にあげていておかしいよそれ。さて見事あたってしまったのは最後のヒロシさん。彼ってこういうの多いよね、最後まで当たりがでないの(^^;でもちゃちかった。ヒロシさんの前髪がちりちりになるくらいになってほしかった。んで罰ゲーム。。。プッチモニ!?
ヒーロー列伝
ブルースウイルス「ダイハード」のマクレーン刑事。彼ってそんなに不運なんですか?みてないからわからーん「不運ヒーロー」。これは、不幸なほうが勝ちなのです。先行のトニセン、半分くらいまでわかっていなかったみたいです。不幸の館で待ち受けるのは館の主人、宍戸錠、岡田ドラキュラ伯爵(かわい(*^^*)、ゴー貞子、健マダム。2択で不幸なほうを選ぶと勝ち。最初は主人の○×クイズ。悪魔問題でわけわかんないよ。はじめの問題しかわかんないよ。間違えをわざと選んで飛び込んだほうがいいのです。確かに混乱するね。間違えが正解で粉にダイブして真っ白になったトップイノッチ。次の部屋では岡田ドラキュラが棺桶からでてきてどちらかの傘を選べといいます。骨だけ傘を選んで水かぶったほうが勝ち。イノ勝ち。次のゴー貞子の部屋ではちゃんと貞子テレビからとびでたりお約束ビデオがアイテムとして使われてます。2つのビデオを選んで黒板がでたほうが勝ち。イノは子供が遊んでいる光景を選んで負けー。お次のまーくん、お約束なんかヘタレぶりを発揮して最初の問題で負けー。ラストのヒロシ、○×に飛び込むときお尻が気になりましたが(^^;(囚人服なんでねー)順調にクリアしていき、貞子の部屋でも黒板えらんでキーとひっかき音を聞いちゃいます。そしてゴー貞子にも聞かせちゃいます。ゴー貞子下にスパッツはいてたね。健マダムの部屋にいくと雛祭りの替え歌をうたいながらテーブルを拭くマダムが。わさび入りドリンクを選ぶと勝ち。勝ちだよヒロシ!すごいよ!トニセン勝利〜と思ったらまだあった。ラストは主人と卵勝負。5つある卵のうちくさった生卵を額でわると勝ち。卵の形態でみやぶったヒロシさん、見事勝利!(*^^*)さすがすぎる〜ラブ。
罰ゲーム「プッチモニ」ヒロシさんまたおばちゃん2人つれてやってるよ(^^;でもジーパントレーナーでつまんなーい短パンがみたかったー。ヒロシさんはちなみに市井ちゃん。ポーズ決めるときのおっぱいくいはなんなんだ(^^;ゴー君も気になっていたようですが。いやはや。
そうそう最近思い出したらカミミュー聞いているのですが木曜日はパーソナルで岡田君。テーマは「かっこわるいと思うとき」いろいろおちゃらける岡田君ですがチャックをよく開けっ放しにしているそうで。見た目からかっこいい人いますよね、メンバーとかにも、などといいつつ結局「いうことない」とのことでした。別にコレは自分がかっこいいと思っているからでなく常にかっこよくないのでかっこわるい時がわかんないんじゃろうかと思ったりして。でもあの子っていろいろいいつつも無意識下ではたぶん自信があるとは思っております。顔とかも。そしてリクエスト曲は先週のディアフレンズでもかけた洋楽。夏コンはまーくんとこの曲にきまりみたいですねー(笑)まだ聞かせていないそうですが。そうだよなあこの曲やるんだったらまーかイノしかいないもんねえ、でもイノはこないだもやったしね、まーくんとは「コバルトブルー」以降やってないので妥当な人選だと思われます。
昨日は「東京サンダンス」大阪公演初日でしたね。みにいった友達からひとこと「泣けるよ」とメールが入っていたのですが楽しみですね(^^)私は東京のみです。12日が初日です。
3月1日(水)「健君ラジオ・モナリザほか」
嵐のファーストコンサートのお知らせがきましたが一体。これは本当に?一人一公演のみ、例えば4/29の1部がとれたらそれだけ、ということなんでしょうか。うえーそれじゃあSMAPよりハードル高いっすよ〜。(SMAPは一人一公演4枚まで。)しかも電話なんて。。。ジュニアコンのように締切日すぎてから急遽1人4枚OKです!なんていわれたりね。V6は今まで通り郵便振り込みで行かせて下さいお願いしますよ。。だってウチNTTじゃないんだもん。
昨日の少年隊のラジオ「クラブJ」健君がゲストでした。パーソナリティーは昨日はかっちゃんのみ。ほのぼの会話は進んでいきます。おまえんとこみんな仲良しだよな、でもトニセンとカミセンは別れてないか?とかっちゃんにつっこまれますが(^^;最近仲良しなのはいのっち。4回、4日連続ご飯を食べに行った。会話としては6人で海外行きたいよね〜など。かっちゃんはV6ではイノと仲良しですが、長野とも遊ぶ、坂本は違うな(笑)、森田もいいやつ、みんないいやつだな。その坂本君ですが、かっちゃんは坂本君が若い頃(^^;から知っているので子供って感じですが、健君いわくはぼくらからみるとすごい大人、怪我しても弱音を吐いたりしない、といってました。あとー岡田君のこと。かっちゃんちゃんとつりに一緒にいったことを憶えてくれていまして、(笑)あいつ髪真っ白だったよな、ドラマやるんですよって言ってたけど。日本人離れした顔しているから似合っていたよな。オレもマネしようとメッシュいれたけど似合わなかった(笑)一生懸命釣っていた、飽きずにやっていたよ、あいつも性格いいね。悪いのは坂本くらい(笑)等々でした。ほのぼのムードでやばネタ(笑)もホントにわかってないのか健君〜(^^;って感じでおかしかったです。しかし健君リクエストの「タバコが目にしみる」洋楽ですがその昔94年かな、の元旦に木村君が歌っていたのでつい笑ってしまいました(笑)次のカミコンでやるのか?(^^;その後の「×××」は坂本・森田・岡田。雑音がひどいのでメンバー確認してから切ってしまいました。ちなみに先週はカミセン。トニはこれからお芝居だからカミセンの日が続きそうですね。でも来週はまだ大丈夫か。
2/28の「真夜中」、ゲストが326さんだったのですがV6の歌はメッセージ性がある、と気に入っていた様でした。イノ曰く、有る程度はこういうコンセプトで歌っているという注文は出すそうです。あとは自分たちで詩を書いたり、と。
遅くなりましたが「KINDAI」かなりツボです写真が!特に一番最後の上を見上げているのが良いですね〜ああいう表情が好き。ぽやんと惚けたような幼い表情。昔からたまにしてますよね。そして「学校」2/28をみたら髪を切っていたような?イノは確実ね。収録が2/23だったから最新映像か。「未成年」ではしゃぎすぎの岡田君、コギャル対決の岡田先生など満足でございました(笑)
「モナリザの微笑」(3/1)
予告の時から「あーん」で興奮!(笑)しかし本編はそんなものではすまなかった。。。まずテロップ。いきなりレギュラーの役名がでます。そうかこの人こういう名前だったのね、石原良純は亀井さんだったっけ?もう忘れていますが。。。役名わかりませーんという苦情があったのでしょうか。本日の内容は「薩摩切り子の秘密」ワタクシ、麻生裕未(こないだ明智ゴロちゃんとラブってましたね)さんの役名が薩摩切り子さんという方だと思っていました。。。まあ内容はモナリザらしく簡単そうで複雑ですぱっとオチがつくなかなか面白いものでしたね。まあルー大柴というキャストからして予想できる展開だったか。麻生さんがね、岡島くんに「あーん」とあわびを食べさせようとするのですけどあほな岡島君はつられて「あーん」というのですよ。いやあごちそうさまでした。満腹。今回はいつのまにやらコンビになったのか、立花のあとひょこひょこついてまわっていましたね。そしてっルーの所に一人で訪ねていったおかじー、営業スマイル全開がまたかわいーかわいー。こないだのおかじ主役の回と同じくらい、いやそれ以上に満足でした(^^)