伸ちゃんのクラシックカメラページ

VOL.40

VOL.1 LEICA DII(8/4/97)
VOL.2 KONICA III(9/2/97)
VOL.3 VITO BL(9/9/97)
VOL.4 NO.3A FPK(9/15/97)
VOL.5 CANONET G-III QL17(11/30/97)
VOL.6 SPECIAL RUBY REFLEX(1/11/98)
VOL.7 FT-2(3/22/98)
VOL.8 PACEMAKER CROWN GRAPHIC(3/29/98)
VOL.9 NIKON EL2(4/26/98)
VOL.10 NIKON F(6/7/98)
VOL.11 LEICA IIIf(7/2/98)
VOL.12 VULGA(7/26/98)
VOL.13 NETTAR(2/15/16)
VOL.14 MAKINA67(10/17/98)
VOL.15 KONICA FTA(1/2/99)
VOL.16 LORD IVB(2/7/99)
VOL.17 SAMOCA35 Super(2/28/99)
VOL.18 RICOH 35(4/18/99)
VOL.19 CANON IIIA(6/13/99)
VOL.20 KONICA II-Bm(9/12/99)
VOL.21 leica If(10/13/99)
VOL.22 Retina IIa(1/1/00)
VOL.23 leica M2(6/17/00)
VOL.24 Autocord(7/2/00)
VOL.25 Rollei 35(7/23/00)
VOL.26 Petri V6II(9/23/00)
VOL.27 PENTAX MX(11/25/00)
VOL.28 NIKON F3(1/1/01)
VOL.29 HORSEMAN 970(12/31/01)
VOL.30 NIKON F2 PHOTOMIC(2/17/02)
VOL.31 LEICA CL(6/9/02)
VOL.32 OLYMPUS OM2-N(9/15/02)
VOL.33 KONICA I(8/10/03)
VOL.34 VITESSA I(9/17/03)
VOL.35 Yashica Flex S(2/27/05)
VOL.36 Asahi Pentax SL(1/13/07)
VOL.37 Nikonos II(9/24/07)
VOL.38 Oproduct(2/24/08)
VOL.39 EOS RT(12/24/08)
最終更新日 : 2009年9月26日

HASSELBLAD 503cx PLANAR 80mm F2.8

作例


 今回は憧れのハッセルブラッド503CXです。 ご存じ500Cに始まるレンズシャッター機 のシリーズの1台で1988年に発売されたカメラです。 主にスタジオ撮影で使用されるプロ 御用達の6x6版一眼レフです。 映画やドラマなどのスタジオにおけるモデル撮影等で使われて いるのがハッセルの500シリーズだと思って間違いないと思います。 ただ私が中学生時代に カメラに興味を持ち始めた頃の憧れのカメラはNikon Fであり、ハッセルブラッドというカメラ の存在すら知りませんでした。 現在のようにクラシックカメラに興味をいだくようになるまでは 実用機としての35mmカメラしか眼中にありませんでした。 クラシックカメラを購入するように なっていかにもクラシックスタイルである二眼レフは何台か所有するようになりましたがハッセル を始めとする6x6版の一眼レフには手を出しませんでした。 もちろん中古でも高価であるという ことも手を出しにくい理由の一つでした。 ハッセルの場合特にツァイスのレンズが高価であるという 印象が拭えませんでした。 一度だけ友人の所有する500CMを触らせてもらいシャッターを切った 時の大きなミラーがアップする時の空気を切る音が印象的でした。 500シリーズの一台が欲しいと 思うようになりましたがなかなか購入には至らず実際に購入したのは2008年の年末になってからでした。  ハッセル使用者であれば誰でも知っていることでしょうが操作上の注意点がいくつかあります。 ハッセルはシステムカメラですのでレンズはもちろんフィルムマガジンを取り外すことができます。 本体のクランクを廻すことでフィルムの巻き上げおよびシャッターのチャージを行います。 従って 本体とフィルムマガジンおよびレンズとの間にカムによる機械的な結合があります。 そこでレンズ、 フィルムマガジンを取り外す場合及び取り付ける際にカムの角度が問題になります。 購入する時に レンズ等を取り外す場合及び取り付ける場合にはシャッターチャージ及びフィルムは巻き上げ状態で なければならないと注意されました。 そのために撮影あるいはシャッターを切った後に常に巻き上げる ようにしなさいとのことでした。 実際に修理の依頼で一番多い故障はチャージしていない状態で 無理に取り付けて作動させてしまい破損させてしまうことだそうです。 500シリーズは1957年の500C 以来いくつかの機種が発売されていますが基本的な動作およびデザインは変更されておらず500C時代の レンズも新しい機種で使用できます。 プロ写真家の中には500Cあるいは500CMで十分であるとの評価を している方々もいます。 自分が最初に触れた機種が一番良いという思いがあるのでしょうか。 私にとってはこの503CXが唯一のハッセルで他の機種を知りませんが操作感には満足しています。 さすが はハッセルだと感じています。 現代ではスナップカメラとしてはベストな機種とは言えずあまり持ち出す 機会がありませんが所有するカメラのなかでは優越感を感じさせてくれる一台です。
最新ページへ 前ページへ 次ページへ