たび |
1991年05月:北海道ひとり旅9日間・・広い畑と地の果て |
1992年06月:北海道ひとり旅11日間・・カムイ岬はエメラルド色 |
1992年09月:信州ひとり旅11日間・・栂池自然園の三段紅葉はきれいだった |
1993年08月:スイスアルプス・トレッキング32日間・・初めての海外旅行はハラハラドキドキ |
1993年12月:冬の北海道XCスキーの旅16日間・・零下30度を体験、ダイヤモンドダストはきれいだった |
1994年10月:ニュージーランド・トレッキング59日間・・世界で一番美しい散歩道は大洪水 |
1995年11月:アンナプルナBCトレッキング15日間・・8000m級の山々に囲まれて神を感じた |
1996年06月:北海道ツーリング45日間・・おばちゃんライダーはさっそうと |
1997年04月:ヨーロッパ一周6ヶ月間・・還暦"猿頑石"のヨーロッパ珍道中! |
1997年12月:東京下町みてある記7日間・・懐かしい旅仲間を訪ねて |
1998年09月:合掌造りの里を訪ねて8日間・・奥飛騨旅情にひたる |
1999年09月:富山・立山・白馬周遊7日間・・ヒマラヤトレッキングの足慣らしに |
1999年11月:ネパールヒマラヤ・エベレスト街道トレッキング22日間・・エベレストを見に行くぞ! |
2000年04月:ネパールヒマラヤ・シャクナゲトレッキング28日間・・ネパールの国花「シャクナゲ」を見に行くぞ! |
2001年06月:チロルの谷をのんびりと60日間 |
2003年01月:初めてのアフリカ大陸・モロッコへ8日間 |
2003年06月:カナディアンロッキー・ハイキング9日間 |
2003年10月:紅葉を訪ねて信州ひとり旅8日間 |
2004年01月:フィンランド・オーロラ紀行8日間 |
2004年07月:ウラジオストク〜モスクワ、シベリア鉄道紀行15日間 |
2004年12月:アラスカ・オーロラ紀行7日間 |
2005年04月:はるばるとバルト3ヶ国に8日間 |
2007年05月:ルーマニアとブルガリアへの旅15日間 |
2007年10月:大雪と里の紅葉めぐり7日間 |
2008年04月:ガウディーと出会おう8日間 |
2009年01月:四国八十八ヶ所霊場めぐり |
2009年02月:福岡・太宰府3日間・・〜梅の香(か)に導かれて古(いにしえ)への旅〜 |
2009年03月:東京で文化に触れる旅6日間 |
2009年04月:卯(うさぎ年)にひかれて善光寺参り7日間 |
2009年05月:熊野三社詣で 神に出会う旅3日間 |
2009年10月:神秘と感動に出会う旅・九寨溝・黄龍5日間 |
2009年10月:信州の紅葉三昧7日間 |
2010年04月:八重山・島めぐり11日間 |
2010年08月:日本のまつり・東北夏まつり(ねぶた・竿燈・花笠・七夕)5日間 |
2011年05月:異国情緒漂う長崎と柳川、祐徳稲荷の旅 |
2012年04月:日本最西端の島・与那国へ行く8日間 |
2012年06月:屋久島に出会いたい3日間 |
2012年07月:もう一度八方尾根から白馬に出逢いたい6日間 |
2013年05月:京都〜東京、文化・芸術に触れる旅3日間 |
2013年06月:北海道 礼文・美瑛の旅8日間 |
2013年10月:八重山諸島ゆんたくの旅6日間 |
2015年05月:善光寺前立本尊御開帳6日間 |
2016年03月:東京、文化・芸術に触れる旅3日間 |
2016年07月:北海道 妹とふたり旅8日間 |
2017年10月:京都国立博物館「国宝」展へ |
2024年05月:名古屋ひとり旅(想い出の郷)4日間 |