![]() |
はじめに |
年を経るごとになぜか日本の原風景に心が動かされてくるようになしました。その一つがまつりでした。 ところで、古き日本を伝承するまつりは遠くにあり、雑踏も予想されるのであきらめていました。 今回ジパング倶楽部が主催するツアーの中で私にぴったりの東北四大まつりがあることを知り参加することに決めました。 |
旅の日程・行程 |
月日 | 曜 | 発着地名等 | 行程・行動 | |
01 | 8/4 | 水 | 広島駅→新大阪駅 | ひかりレールスター |
新大阪駅→大館駅 | 寝台特急 日本海(車中泊) | |||
02 | 8/5 | 木 | 大館駅→大湯温泉 | 湯瀬温泉→発荷峠→十和田湖→奥入瀬渓流散策→青森市内→青森ねぶた祭→ホテル鹿角泊 |
03 | 8/6 | 金 | 鹿角→男鹿温泉 | 宿→八幡平アスピーテライン→八幡平山頂→玉川温泉→角館散策→秋田市内→秋田竿燈まつり→男鹿グランドホテル泊 |
04 | 8/7 | 土 | 男鹿→蔵王温泉 | 宿→なまはげ館・男鹿真山伝承館→入道崎→山形花笠まつり→蔵王国際ホテル泊 |
05 | 8/8 | 日 | 蔵王温泉→仙台 | 宿→蔵王(お釜)→仙台→仙台七夕まつり |
仙台駅→東京駅 | 東北新幹線 | |||
東京駅→広島駅 | 東海道・山陽新幹線 |
まつりの後に(ブログ) 旅のひとこまをブログに綴っていきます。 |
旅の終わりに |
青森のねぶた祭は、観覧席もいい場所で、地元の人たちが精魂込めて作り上げた屋台を目の辺りにした時、あまりの迫力に驚かされました。 秋田竿燈まつり、山形花笠まつり、仙台七夕まつりへと沢山のまつりに参加できたことは、私のとってもうれしい思い出作りとなりました。 |