![]() |
はじめに |
私が熊野に興味を持ったのはずっと昔の話。何かの本で熊野山中に霊気を感じるスポットがあるという記事になぜか興味を持ちました。 何時か行って見たいなと5年前にも現地集合のツアーに参加して後はゆっくりひとり旅を計画しました。ある事情でこれは中止しました。 今回、短いけれど熊野三社詣でということで参加してみることにしました。 |
旅の日程・行程 |
月日 | 曜 | 発着地名等 | 行程・行動 | |
01 | 5/8 | 金 | 広島→和歌山みなべ→熊野本宮大社 | 車中仮眠 |
02 | 5/9 | 土 | 熊野本宮大社、熊野那智大社参拝 | 熊野本宮大社参拝→旧大社→熊野古道(発心門王子〜祓戸王子歩く)→大門坂→那智大社→青岸渡寺→那智の滝(飛滝神社)→Kホテル泊 |
05 | 5/10 | 日 | 熊野速玉大社参拝 | ホテル→ごとびき岩:神倉神社→熊野古道(歩く)→速玉大社→新宮→王子神社(浜王子)→王子ヶ浜 |
和歌山→広島 | 王子が浜→勝浦→白浜→串本→広島→自宅 |
旅のブログ 旅のひとこまを綴っていきます。 |
旅の終わりに |
車で夜間の走行でしたので、少し疲れはしたものの、短い日程ながらとても意義深い旅となりました。
特に石段の上り下りや古道を歩いたり、ごとびき岩のような原始の巨岩がご神体として信仰されたこと、
那智の滝のように自然物が信仰の対象とされたことが、とても心沁みて太古の人々と共鳴したように感じました。本当によい旅となりました。
|