今までのひとりごと(00年1月分)

ひとりごとを書き換える度に消すのはもったいないので、残すことにしました。
思ったことをそのまま書いた、まさにひとりごとです。よって、書いたことに責任は持てません。
なお、ひとりごとの更新は不定期です。たまにチェックしてくれるとうれしいです。


1月26日のひとりごと
昨日(1/26)司法試験の受験に関する告知があり、願書の配布が始まった。
なんと、今年は司法試験の受験の様式が変わるらしい。
まずは論文試験について、 今までもそうなるかと言われてはきたが、ついに論文試験用紙が横書きになるらしい。
インクも黒のみとなった。
たしかによこがきのほうが手は汚れにくいし、今の動向にあっているとは思うが、 急に横書きといわれると、今まで縦書きで慣れてきただけにちょっと面食らうものがある。
予備校の答練などでも対応してくれるのだろうか。
どんな用紙になるかも分からないのに予備校がどう対応するのか、今後に注目である。
(※ちなみに、各予備校は今年の答案用紙の雛形が分かる4月頃まで 当面現行の答案用紙をそのまま横にして使用するという措置をとるようです。1/28)
さらに、これは関西の受験生にしか関係がないのだが、 吹田と京都の択一会場が選べなくなった。
東京は今までも選べなかったのだが、関西もそうなった。
これはどういう理由によるものか分からないが、 受験生の増加によって、いちいち分けているのがめんどくさくなったのか。
どうせ論文は京都で一緒にやるんやからはじめから一緒にしとけ、ということか。
自分は、吹田会場である関大に結構近いところに住んでいて、 毎年択一は原付で受けに行っていたから、 これで今年京都とか言われると結構きつい。
東京などは、願書提出の時期によってどこになるとか言う情報がある程度あるみたいだが、 関西はまだその情報がないので、今年はちょっとドキドキの願書提出である。
最近、司法試験は毎年のように何かが変わってくる。
たいていはいい方向に向かう変化なのだろうが、 早く受からんと知らんで、という感じが強くなっているのも事実である。
詳しくは、法務省のホームページへ。
法務省のホームページはまだハッカーに進入されてないみたいなので、 上記のことも本当やろう。

話はがらっと変わって、昨日(1/26)の夕方、予備校の帰りに 「シュリ」という韓国の映画を見に行ってきた。
前から興味があって行こうとは思っていたのだが、 忙しくて行けずにいたところ、今週の金曜までで終わる(劇場変更)と言うことを知って、 予備校の後の時間で行くことにした。
自分は、この映画についてあまり予備知識もなく面白いかどうかも分からず行ったので、 そんなに期待はしていなかったのだが、非常に面白かった。
さすがに韓国でタイタニックの興行記録を簡単に破っただけのことはある。
内容は、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の特殊工作員の女性と、 韓国の秘密情報員の男性との恋の物語である。
自分は、恋愛映画には基本的に行かないことにしているが、 これは単なる恋愛映画ではなく、銃撃戦などのアクション中心であることも あって行こうと思っていた。
ストーリー的にもいろいろな形ではあるが、 みんなが祖国統一の思いを持っているという 朝鮮半島の複雑な事情が加わって非常に面白いストーリーになっていた。
戦闘シーンなどの迫力はハリウッド映画に全く劣らないもので、 アジアでもこれだけのアクション映画が作れるのだと知った。
映画館も、あまり大きなところではなかったし、そんなに話題にもなっていないので、 平日だったので、そんなに混んでることはないだろうと思っていたが、 指定席までいっぱいの満席であった。
映画に行くこと自体結構久しぶりだったのだが、いい映画を見られていい勉強の息抜きになった。
「シュリ」のホームページ
(1/26)
※[1/28追記]
さらにさらに、今日(1/28)願書をもらってきて受験案内を見たところ、 論文が横書きになることにばかり気を取られていたが、
なんと!
今年は論文が3教科で2日!
これはかなりきつい。
まあ、みんな同じ条件なので何ともいえないが、 一日3教科が続くというのはヘビーや。
去年も3教科目の商法を書くときには、手はプルプル震えて痛いしすでに意識朦朧やったのに・・・。


1月22日のひとりごと
先週あたりから、風邪をひいてしまって大変やった。
1月に入って、急に忙しくなって体もびっくりしたのか。
はじめは、熱が出ていたが、その後はずっと鼻と喉にきている。
喉が痛いのはまだいいが、鼻がつまっているのは、勉強に支障が出るので非常にきつい。
特に、きついのは択一答練。
自分は、辰巳の短答オープンを受けているのだが、 去年の傾向を見事にふまえて問題が作成されているので、 事務処理問題のオンパレード。
ただでさえ、まだ3時間半になれていないから、座っているだけできついのに、 その上、頭をフル回転させなければ行けない事務処理問題だらけ。
鼻がつまって集中力がない状態でその問題に挑むというのは苦痛以外の何ものでもない。
今日も受けてきたのだが、何度途中で、「もうこんなんやってられるかーっ!」 といって飛び出しそうになったことか。
まだ択一の勉強をほとんどしていない上にその状態だから、結果もそれなりになるのは当然か。

そういえば、先週の水曜日にインターネットを通じて知り合った人たち2人と 飲みに行ってきた。
一見受験に関係していると思えない見た目の3人で、 受験に関するコアな話を延々いて、 そのギャップがなかなかおもしろかった。
自分は「常識を持った法律家」を目指しているので、 一見受験生に見えないような人たちと気が合うらしい。
その分、ほかの受験生の知り合いがほとんどいないのもそういう理由によるものか。
一人で教室にいても誰も話しかけたりしてくれないのは、 なんかむっつりして、感じ悪いオーラを無意識に発しているんじゃないかと 最近特に思うようになってきた。
そういうときは、感じ悪いんじゃなくて、 大体は、ほかの受験生の会話などを盗み聞きしたり動向などをチェックしながら、 ここに書くネタや、司法試験用語辞典に載せるネタを 考えたりしている場合はほとんどである。
(1/22)


1月9日のひとりごと
前にも書いたとおり、去年の年末にパソコンを買い換えた。
結構たくさんの人が来てくれるウェブマスターにしては、 あまりにしょぼいパソコンだったのが、一気に最新スペックになった。
ただ、パソコンが、今する大手メーカーのではない半組み立てパソコンなので、 その設定などにかなり手こずってしまった。
この正月休みは、完全にパソコンいじりで終わってしまった。
途中でハードディスクの内容を破損してしまうなど、かなりアホなことをして、 「一人2000年問題」にあたふたしていた。
さすがにハードの記録を消してしまった時はかなりへこんだ。
バックアップの重要性をさらに痛感して、今は重要なデータは 必ず2カ所以上に保存している。

そんなこんなではっきり言って、正月は全く勉強をしていなかったのだが、 今日、去年の本試験以来に択一を解いてきた。
まだ過去問も解いていないのに、いきなり3時間半である。
寝不足もあって、かなりへろへろになって解いていた。
ただ、基本的な問題が多くて、全く択一の勉強をしていない 今でも何とか解けたのがせめてもの救いやった。
ただ、やはり民法や刑法各論など記憶の分野は微妙に忘れていた。
「なんかあったのは分かってんねんけどなんやったかなぁ」 という択一ではタブーの曖昧な記憶がほとんどやった。
これから記憶復活させるべく過去問を進めないといかんなぁ。
今週からはいきなり択一関係の講座が始まって、 週4日も予備校に行かないといけない。
今までだらだらしていた分、勉強モードへの切り替えが難しい。
(1/9)


1月1日のひとりごと
あけましておめでとうございます。
昨年中は、なかなか更新しないこのページをご愛顧くださりありがとうございました。
本年も、私ならびに「がんばれ!司法試験受験生」をよろしくお願いいたします。
なお、年賀の方は以上で代えさせていただきます。

***********************************

新年が明けて少し経つが、今のところ2000年問題は何も起こっていないようだ。
まあ、なにも起こらなくて当たり前なのだろうが、 あれだけ騒いでいただけに、どこかで何かが起こらないとおかしいような気になってくる。
今年はこの2000年対策で出勤した人もかなり多いようだが、 その人たちも、全く世の中なにも起こらなかったら、ちょっと悔しい気になるんやないかと ひねくれた自分は思ってしまう。
ところで、この2000年問題を目前にして、新しいパソコンを買ってしまった。
納品されたのは12月29日。
そう、新しいパソコンは立ち上げて3日で2000年問題に直面してしまったのである。
しかし、幸いなことに、今のところなにも起こっていない。
というか、まだ設定も完全に終わっていない状態で、 2000年を迎えたちょうどその時もせっせとアプリケーションのインストールなどをしていたので 2000年問題がもし起こっていても、それが2000年問題によるものか自分の設定ミスか わからない。
そういうわけでミレニアムのカウントダウンは 家でパソコンをいじくっている間に終わってしまった。
年が明けたら、「今年こそは」といろいろ考えるのが受験生らしいのだろうが、 そんな状態で年を明けたので、いまいち実感もなく、抱負を考える気も起こらない。
まあ、しかし、2000年ちょうどに合格というのもなんかかっこいい気がするので、 がんばってみようかなぁ(自分ががんばるのは所詮その程度の理由)。
(1/1)


今までのひとりごと

00年
1月] [2月] [3月] [4月
99年
1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月
98年
1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月
97年
10月] [11月] [12月


あなたのひとりごとも聞かせてください。メールを。
(c)2000 Y.Hotta