2012/07/01 (日) 6 月はサーキット 0 回。サーキットに行かないと更新間隔が開いてしまい、申し訳ありません。暑くなったし、5
月下旬の鈴鹿→SLY で燃え尽きたって感じです。
本日は、秋のサーキットシーズンに向けてコソコソ買い足してる工具類などお買いものしたのでご紹介。
あと、シビックタイプRのミッション上面フィラーボルトを加工して取り付けてみました。
2012/07/03 (火) 本日はムシムシとした雨。またちょっと工作してみました。細かい作業は遠視が進んでよく見えず、拡大鏡下で作業しないと仕上げが上手くできませんね。
2012/07/04 (水) 昨日加工の穴明きナットは、シビックタイプ R のオイルフィラーキャップワイヤリング固定に使用するものでした〜。本日は激暑です。
2012/07/08 (日) 11 mm コンビネーションレンチのメガネ部分を「ストレート化」。いろいろと活動していますが、ネタになるのはこれだけ・・・。
2012/07/17 (火) 猛暑で外作業は不可能ですね・・・。本日はシビックタイプ R のブレーキシム ver.2 を作ってみました。効果の程を検証しないといけませんね・・・。

オレンジシャーペットを−20℃で冷凍し、窪みを掘ってカンパリを注ぎ入れ・・・
カンパリもシャーペット状になって美味しいです
2012/07/18 (水) 本日も猛暑。汗ダクダクです。また 11 mm のコンビネーションレンチを曲げてストレート化。2 本目です。走ろうにも暑くてその気になれんし、整備さえ無理で〜す。
2012/08/03 (金) クルマをイジらないと更新が進みません。こう暑いとタイヤを外す気力も出なくて困ります。
久々にデジカメを買い換えた(買い足した)のでご紹介。panasonic の LUMIX
DMC-FX80-N というモデル。フル HD のビデオ撮影もできるタイプ。赤-オレンジ-黄色系が欲しかったのですが、設定がなく、やむなくゴールドにしました。
他メーカーのバッテリー 2 個も購入し、これなら 2 時間分くらいのビデオ撮影もできそうです。小さいので落としそうだし、壊さないように気を使いそうです。

この状態で 159 g
2012/08/11 (土) 本日から 5 日間、夏休み。暑いし、具体的にクルマをイジることはしてません。
今年は子供たちのスケジュールがいろいろと重なり、長期間の旅行は無理でした。来週、短期間&近距離のイベントを企画中。
自分的にはコソコソ徘徊し、数点面白いモノ?をゲット。

来週に向けて準備しているペットボトル飲料 30 本
2012/08/14 (火) 08/12(日)のことですが、仕事関連で新幹線で大阪往復。久々の電車に乗りました。

JR大阪駅から出ているホテルのシャトルバス
窓全面にアニメが貼られているのに、内側からは外が見えます
そして、08/13(月)→本日08/14(火)は家族 5 人で ▲01 富士山登山に行ってきました〜。思わぬ悪天候に見舞われ、登頂は断念。八合目手前で引き返してきました。残念でしたが、子供たちには貴重な体験になったと思います。

悪天候( 雨+風+霧+雷 )の中、下山中
ヘッドランプで足元を照らしても、地面がよく見えない
2012/08/22 (水) 先日の富士山で登山靴が壊れてしまったので、新しい登山靴を買いました。通販で、っと思ったのですが、靴だけは履いてみないと・・・。
2012/08/29 (水) おとうさんだけ▲02 富士山リベンジしてきました。富士山に 1000 回登頂した佐々木茂良さんに会うことができ、有意義な会話を楽しむこともできました!。
2012/09/01 (土) 先日( 08/29 )の富士登山の高度推移グラフを追加。反省点が見えてきます。
2012/09/02 (日) 登山用ザックをゲット。登山ネタが続きます。
今後は、夏場( 6 月〜 9 月)は登山方向、涼しい期間( 10 月 〜 5 月)はサーキット中心、って感じ?。

Nikon D70 が壊れた!
2012/09/06 (木) イヤー・・・、いろんなことがありますね〜・・・。どうなっちゃうんだろう・・・。
さて、登山ネタが続きますが、ガスストーブ関連でちょっと工作。実用的?。少し実験しないと・・・。
2012/09/12 (水) ▲03 富士山登山、2 週間前に続き今年 2 回目、行ってきました!。例年より早い初冠雪になってしまい、頂上は雪景色!。でも体調不良で内容はイマイチ・・・。
2012/09/13 (木) 昨日( 09/12 )の富士登山の高度推移グラフを追加。08/29 のデータと対比しました。
2012/09/16 (日) お天気が不安定になってきました〜。山登りこそ雨が降ってしまうとダメですね。
今日はお買い物に行き、偶然登山用のストックを見つけ、衝動買いしてしまいました。
snap ページは粋な写真を並べた散策ページのハズだったのですが、クルマ・工作以外のページ、っというか、アウトドアのページになっちゃいました。アウトドアのページもあるのですが、これ以上日記調のページが増えても困りますから、しばらくこのままでいこうと思います。
2012/09/19 (水) お天気が悪くて山登りに行けず、自宅でラーメン作って食べました〜。
2012/09/24 (月) 最軽量と思われるガスストーブ PRIMUS P-114 をゲット。
2012/09/26 (水) ▲04 金峰山に登ってきました。登頂 2 回目、失敗を含めると 4 回目になります。エースくんの走行距離( OD )が 10,000 km を超えました。
2012/09/29 (土) 以前からやってみたかったのですが、使い捨てライターを分解してみました〜。
2012/09/30 (日) 先日コストコでゲットし、金峰山で使用した"カーボン製"ストックを改造してみました。
2012/10/03 (水) ▲05 磐梯山に登ってきました〜。登ったことがない山、っとなると遠くになっちゃいます。
2012/10/10 (水) 今日は 2 人で▲06 丹沢の大山に登ってきました〜。行程は短かったけど、思ったよりもきつかった〜。
2012/10/17 (水) 今週も 2 人で丹沢へ。今日は▲07 三ノ塔を往復です。台風が接近してましたが、セーフでした。
今夏から 6 回の山行について、高度推移のグラフをまとめてみました。
2012/10/21 (日) さあ、そろそろサーキットへ、っと言うことで、久々にシビックタイプ R の整備。まだ日差しが暑く、大汗かいてしまいました。
2012/10/24 (水) 久々に★08 SFR(袖ヶ浦フォレストレースウェイ) へ。'12-'13 シーズンのスタートです!。
2012/10/31 (水) 本日は長男 M くん(高2)がお休み。振り替え休日なんだそうです。山登りなら
3 人で行きたい、っと言うので、貴重なもてぎ走行日を諦め、▲08 烏尾山(丹沢)に登ってきました。
「もてぎに行って HONDA MUSEUM を見てこようよ!」っと誘ったのですが、ダメですた・・・。
2012/11/07 (水) ▲09 鍋割山に登ってきました〜。今日もサーキットに走行枠がないのです。スパ西浦なら走れるのですが、ちょっと根性が足りません。
2012/11/14 (水) 本日は★17 SFR に走行日があり、1000 枠と 1100 枠、2 本走ってきました〜。しかし、故障してしまい、修理のために緊急入院!。少し時間がかかりそうです。もてぎとか鈴鹿とか狙ってたんですけどね・・・。
妻は「じゃあ山に行けるね・・・」っと!言っております。実際のところサーキットに行かなければ山へ行くのですから、来週、再来週、(もっと?)、くらいは山登りになりそうです・・・。
2012/11/18 (日) 日曜日ですが、一家 5 人で ▲10 丹沢の三ノ塔に登ってきました。小学 5 年生を含む子供たちにも丁度良い行程で、天気も良く、楽しめました〜。
帰宅後、エースくんのタイヤをスタッドレスに交換(写真なし)。夕方はすぐに暗くなるし、もう寒いですね。
2012/11/23 (金) シビックタイプ R 用にホイールを 2 本購入。NEW タイヤも。
2012/11/24 (土) DIREZZA Z2 255/35 と ENKEI PF01 が合体。良さそうです。
2012/11/28 (水) 今日も SFR など近くのサーキットには走行枠がなく(クルマの準備も×)、山登り。どの山にしようか検討し、▲11 金時山に登ってきました〜。丹沢よりもエントリーが簡単で、十分に半日圏内でした。富士山が見えず残念でしたが、コースは快適で人気があるのが分かる気がします。
2012/12/02 (日) 今日はタイヤたくさんの日。修理から帰ってきたシビックのタイヤ交換。エスティマくんのタイヤもスタッドレスに交換。今まで未公開だったタイヤチェンジャー、バランサーの紹介。
2012/12/05 (水) 今年最後?と思われる★18 SFR 走行、行ってきました〜。路面はダンプであまり良くありませんでしたが、レッドフラッグもなく楽しく走れました。
2012/12/12 (水) 12.12.12 の本日、今年最後の登山、▲12 丹沢の塔ノ岳に登ってきました。まだ雪々ではありませんが、寒かったです。
2012/12/16 (日) 今日は午前中からシビックタイプ R の整備。エンジンオイル交換、F ブレーキのローターとパッドを新品に交換。新たに何かしたいのですが、特にないんです。
2012/12/19 (水) 本日はサーキット( SFR )の予定に変更があり、四輪の走行日になりました!。しかも午前午後
6 枠全て四輪。そこで、一度やってみたかった★19 SFR 6 枠全部走行に挑戦!。走ってきました〜。
2012/12/24 (月) 本日の出来事ではないのですが、タイヤの話と石油ストーブを買った話・・・。
本年も年末となり、年越しにスキーには行きますが、それ以外の活動は終了。
今年 2012 年は、19 回サーキット走行、12 回山登りに行くことができ、かなり積極的に活動した年になりました。来年 2013 年も、無理のない範囲で活発に活動したいと考えております。
当 HP は私本人の日記的な活動記録化しておりますが、来年以降も継続の予定です。経験データとして役立つ面があるかと思っていますので、参考になる部分だけご活用くださいませ。
つづく・・・
|