2011 年 07 月 〜 2011 年 12 月
【 復興 】

以前 ( '11/01-06 )へ 次( '12/01-06 )へ

過去のコメント '99/01/07〜'03/07/04 '03/09 '03/10-12 '04/01-03 '04/04-06 '04/07-09 '04/10-12
'05/01-03 '05/04-06 '05/07-09 '05/10-12 '06/01-03 '06/04-09 '06/10-'07/03 '07/04-09
'07/10-'08/03 '08/04-09 '08/10-'09/03 '09/04-12 '10/01-06 '10/07-12 '11/01-06 '11/07-12

2011/07/13 (水) 前回更新から 1 カ月間以上空いてしまいました。自分では「そんなことない」っと思っているのですが、震災の影響で活動が低下しているのだと思います。このページの見出しは【復興】としました。嫌いな単語なのですが、なんだか自分的に活動が低下した状態が続いてしまい、「これではいかん!」っという意味で【復興】といたしました。

 さて本題ですが、ミニベロ(小径自転車)4 号をゲットしました〜。夏のキャンプに向けての準備でもありますが、激安のミニベロが好きで、ついつい買ってしまうのです。でも、試運転ではいい感じでしたよ〜。



2011/07/17 (日) 夏、暑いので走るならオイルを少し硬くしようと 10W-50 のオイルを購入してみた。どうなのかはまだ不明。
 暑いのだが、走るならフロント牽引フックがないと・・・、っということで取り付け。2 回もフロントバンパーに穴明けする羽目になるとは思わなかったな〜。



2011/07/18 (月) ガレージをひたすら掃除。不要物をどんどん捨て、整理整理。広くなったのでシビックタイプ R を入れてみました

 MotoGP2011#09ドイツGP が終わりました。ロッシ様は昨年のケガから復帰後ドゥカティに移籍しましたが、今シーズンは勝利が難しそうですね。来年 800cc → 1,000 cc になるのでそれにあったセッティングを煮詰めているみたいです。それもどうかと思いますが、Moto2 にいる No.93 マルク・マルケス( 18 歳スペイン人)は素晴らしいですね。開幕から注目していましたが、本物の輝きというか、久々に感動的な若手だと思います。
 勝手な予想ですが、来年(2012) MotoGP のサテライトチーム、グレッシーニあたりに入って 2、3 勝し、チャンプはロッシ様。再来年(2013)はホンダワークスに入ってロッシ様と勝負し、チャンプを争ってロッシ様は引退。その後はマルク・マルケスの黄金時代到来、っと思います。
 Moto2 のマルク・マルケス、是非レースを見てみてくださいませ。



2011/08/03 (水) 我が家はこの夏も北海道です。本日エースくんに荷物を積載し、陸送会社に預けました〜。晴れてくれるといいのですが・・・。
 エスティマくんのタイヤが限界とか・・・。横浜タイヤのS.drive に交換しました。いいみたいです。



2011/08/21 (日) 更新が遅れましたが、8/10(水)→8/17(水)、7 泊 8 日で北海道旅行に行ってきました。雨にも降られましたが、移動日だったりして影響は少なく、良かったです。夏は北海道がいいですね。



2011/08/24 (水) 北海道からエースくんが戻ってきたので荷降ろし・・・。自転車も 5 台降ろしてチェック。
ミニベロ 4 号の右ペダルがゴリゴリするので分解。→ 壊れてました〜。



2011/11/01 (火) なんと丸々 2 カ月間以上も更新せず。自分的には遅発性 PTSD ではないかと思ってますが、どうにも活動が低下気味。更新してないのは 1 カ月くらいと思っていましたが、こんなに長かったとは意外でした。

 さて、そんな時でも物欲はあるんですか・・・。こんなもの買っちゃいました〜。


チタン真空二重構造のカップ

 まずはホットの緑茶で飲んでみた写真。経験的には暖かいものよりも冷たいものの方が効果があるようで、このカップに入れた氷水は、「 26 ℃ くらいで約 6 時間氷が解けなかった」という実験結果があるようです。
 今後、ロック、アイスコーヒー、など飲むときにはこのカップでのむことに決まりです。



2011/11/03 (木) 今年、2011 年の目標の一つが、「メガネをかける」ことでした。やはり老眼と言うか遠視が進んできました。細かい作業用にいくつか置いてあった 100 円ショップの老眼鏡を、新聞を読む時や子供の算数の問題を見る時などに使うようになったのです。今年は年頭からいろいろあったこともあり、この秋、やっとメガネショップに行き、視力を測って 1 個作りました。それは遠近両用ですが、気分が悪くなってなかなか慣れませんね。それでも持つのを忘れて仕事に行ったら不自由するので、やはりあった方がいいみたい。
 写真のメガネはそれではなく、通販で購入した自宅用のスペア。自分の度数が分かったので、通販でも購入できるようになったからです。店頭で購入するより格段に安くていいのですが、少しチープな感じ?。


遠近両用って気持ち悪いです〜



2011/11/16 (水) 久々にサーキット走行、行ってきました〜。★ 袖ヶ浦フォレストレースウエイで、午前中 2 本走ってきました。10 月から走る体制だったのですが、震災の影響もあり、さらにサーキットに走行枠がなかったのです。久々のリハビリ走行にしてはいい感じでした〜(無事に帰ってきただけでも「良し」ですから!)。


やっぱり全開で走れるっていいです!




2011/11/18 (金) シビックタイプ R のウインドウダクトをご紹介。サーキット専用ですが、大汗の私には涼しくなるのはいいです。



2011/11/19 (土) 以前から構想を練っていたエアチェックシステム、「エアモニテストボトル」を作製しました。つまらないものですが、1 つあると便利と思います。



2011/11/20 (日) ツインリンクもてぎのライセンス更新時期が近づき、どうしようか迷っていました。期限がせまり、本日残念ですが TRMC-S ライセンスを退会する手続きをいたしました〜。年に数回でいいから水曜日とかに走りたかったのですが、スポーツ走行日の設定が少なすぎました。
 これで、走行可能なのは @ 袖ヶ浦フォレストレースウエイ、A 富士スピードウエイ(FSW)、B スパ西浦モーターパーク、の 3 つになりました。スパは遠いし、FSW は事故ったし、今後は袖ヶ浦のみかな?。

 お気に入りのドライビングシューズ、アシックス ロードマスターライド フォックススタイル「ブラックフォックス」の 2 足目をゲットしました〜。



2011/11/27 (日) 寒くなり、やはり日本に秋はありませんね。家の中でボーっとしていても勿体ないので、できる作業をすることに。
 本日選んだ作業は、シビックタイプ R のリアブレーキディスクローターの交換。以前に購入してそのままになっていたものです。暖かくして作業すれば、寒さなんか関係ありません。また事故ると問題なのでイケイケでは走れませんが、コツコツと走りに行くつもり。



2011/11/29 (火) シビックタイプ R のリアブレーキディスクローター・・・。20 km 走ったらきれいに色が変わりました〜



2011/11/30 (水) ★ FSW (富士スピードウエイ) 2 本、走ってきました〜。事故りませんでした〜。



2011/12/04 (日) あまり気が進まなかったのですが、仕事の関係で兵庫に行きました。480 日ぶりに電車に乗り、精神的に疲れました〜。


飛行機から見えた富士山




2011/12/14 (水) シビックタイプ R 用のパーツ類を購入(配達された)。タイヤ、ブレーキパッド、Fサスのスプリング、などです。本日の作業としてはエスティマくんとエースくんのタイヤをスタッドレスに組み換え(写真など記録なし)。



2011/12/15 (木) 最近購入した工具類をご紹介。寒くなりましたね・・・。



2011/12/18 (日) 日曜日だけど ★ 袖ヶ浦フォレストで走ってきました〜。



2011/12/19 (月) いつものようにシビックタイプ R で御出勤。なんだかタイヤ回りから異音が!。帰宅後に暗い中確認作業。左前のタイヤとサスのスプリングが干渉してました〜。とりあえずスペーサーで回避・・・。厄介な問題発生です。



2011/12/21 (水) またまた ★ 袖ヶ浦フォレストで走ってきました〜。ベスト大幅に更新できました!。帰宅後、シビックタイプ R にハブリング付スペーサーを取り付けデジタルトルクアダプターを活用



2011/12/25 (日) シビックタイプ R にブレーキの不安が浮上し、年末年始にもなるので”走り”はお休み。しばらくはガレージ整理や車両の整備をしようと思います。まずは使い道のない純正ホイールに格安タイヤを組んで取り付け。どうでしょうか?。



2011/12/26 (月) シビックタイプ R のタイヤサイズ、フロントに 255/35R18 は入るのか?。テストも兼ねて買ってみました!。ブランドはフェデラル 575 RS-R。まだ組んでいませんが、どうなるのでしょうか・・・。



2011/12/28 (水) インセット 38 mm のホイールを 2 本購入。シビックタイプ R のフロントに装着テスト







つづく・・・


文中に他ページに行く リンク設定がたくさんあります。左の「BACK」ボタンで戻ってくださいませ


以前 ( '11/01-06 )へ 次( '12/01-06 )へ




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください