2003 年 09 月
【 電気熱 】

ありがちですが、日記のように書くページにしました
毎日は書きませんが、どこかのページを更新した日には書くことにします
上方が New だと読みにくいので、普通に下に書くことにします

前( 1999/01〜2003/07 )へ 次( 03/10 )へ
過去のコメント 1999/01/07〜2003/07/04

09/08 (月) この頃以前は 1999/01/07〜2003/07/04 またはDIY ページWCAB ページで・・・



09/09 (火) 遅くに帰宅するが、遅くってもガソリンが無ければ入れねばならん。近所のセルフで給油。WCAB は今のところセルフ率 100 % ♪。「誰にも燃料タンクのフタは触らせないぞ!・・・・」って。もっとタンクがでかければいいんだが・・・・。
 モーター試作は思うようにいかない。今日は簡単なことの復習の意味で、簡単な原理を確認。相変わらず使い方のよくわからないオシロにモーターコイルの配線をつないでいろいろとテスト。その後、ホール素子ってのがホール IC でないとダメって事が判明して今日の作業は終了。



09/10 (水) WCAB に水かけ洗車。実はまだ全体にワックスかけたこと無いんだよね。荷台の後ろのドアだけ試しにかけたけど・・・・。



09/11 (木) 【9・11】 今日も暑くてやってられません。モーター試作用にホール素子ってのを買ってしまったので、ホール IC を間違いなくゲットするために千石電商に寄りました。ホール IC DN6851A 60 円 6 個と取り説 30 円、あと 7809 と 7909 。取り説コピーに 30 円は高い気がしますが、ないと使えません。秋月電子は月木休みで、ムダ使いはしなくて済みます。ホールは穴って事でなく、ホールさんが発明したかららしい。
 その後、を 3 冊購入「月刊トラ技 10」「絵ときでわかる 電気理論」「イラスト・図解 小型モーターのすべて」。トラ技は私には難しすぎるので先月は買いませんでしたが、今月は特集が「コンデンサとコイルのあらまし」だったので読んでみようと思ったわけです。
 帰宅してこのページを新設。「 Dialy 」とか「 日記 」って表現は避けたいんだよ、同じだけど・・・。



09/12 (金) 今日はゲロ暑いでしょう・・・・。汗滝病の自分にとっては死活問題です。冷房のそばから離れられません。
 昨日買った本など 5、6 冊をデジカメで撮影してBooks ページを更新。別に持ってる物全部をHPに載せなくてもいいんだけど、同じような趣味の人にの参考になれば・・・っと思っています。アサヒネットでは 100 MBまでホームページ無料なので、どこまで増えるかって興味もあります。
 でも暑いためかそれ以上のやる気は出ず、夜は満腹になったらますますダメ。自作ページの中身が増えているので、自作小物ページを新設。中に2点追加して終了。

09/13 (土) 今日も外に出れば汗だくで、はエアコンで燃費も悪そうですな。それでも元気を出して秋葉原へ。土曜の1時でしたが、1 周しないうちに駐車できてラッキー。広瀬無線、オヤイデ、ラジオ会館と回ってお買い物本一冊電線、端子などを買いました。秋月の前は通りましたが、すごく混んでたので入りませんでした。作れそうなキットはほとんど買ったんだし、欲しければまとめて通販するつもり・・・。
 秋葉原からは ETC が稼動している呉服橋 IC から首都高へ。連休前のためか朝からすごく混んでて、おまけに平日運転しないドライバーが多いので危険です。
 さて、また自作モーターをいじっていたのですが、どうもうまく回りません。原因もよくわからず、勉強のしなおしと根本的に改良が必要みたいで、さらなる長期戦の気配です。



09/14 (日) WCAB が走行 10,000 km を超えました。



09/15 (月) 今日は部屋の整理をしたのだが、インパクトトーションバーが発掘されたのでデジカメで撮影して TOOL ページ に追加。



09/20 (土) 部屋の整理をしたら活動停止。なんかコテとかオシロとか収納物の位置がしっくりこなくてやる気が出ない。そこで「何かハンダづけしよっ!」っという事になり、無謀にもH8キットを作ることに決めました・・・・。店頭で買わないとCコンパイラがサービスにならんから、また仕事の帰りに秋葉原へ。路駐5分間で秋月電子に駆け込み、H8 キットを購入。どうなることやら・・・?。
 先日購入した山と渓谷最新刊を Books ページに。Books ページのタカチカタログからのリンクでCUケース検討ページ(どうでもいいページ)を新設。
 H8 キットといっしょに購入した18 ピン連結ソケット(両端オスピン)と先週購入した基板で PIC テスト用 IC ソケットを作製、小物のページに。

09/21 (日) 台風接近でカメの水槽が溢れるくらい降っている。電子工作日和って感じ。昨日購入のH8 キットを開け、ハンダづけして完成させた→H8 の導入ページを作成。コテ、ハンダ吸取り機、テスターを出したし、部品ケースや工具箱もいじったので机上の配置が落ち着いてきた。
 しっかし、スゴイ雨・・・・。



09/22 (月) 台風は横浜を直撃せずに去っていきましたが、非常に.寒い一日でした。カメは死にそうです。今日の作業はBooks ページを分類して21冊追加。Profile ページにもそのリンクを追加。TooL ページによく使う工具を6点ほど追加。
 今まで使っていた 29 インチTVが壊れたので、自宅に 32 インチフラットワイドTVを購入。本日入れ替えたのだが、奥行きがあってラックから前にはみ出てしまった!。壊れたテレビは 10 年物で急に色が悪くなり、しばらくはキックで治っていたのだがいよいよダメ。ヒマをみてバラしてみようと思っているのだが・・・・。
 New TVはワイドなので、近接で GT3 を走ってみたい・・・・。ルマン24H も・・・・。WRC もいいだろうなぁ・・・・。そういえば今冬 GT4 が出るらしい!。それまでにプロジェクターが欲しいんじゃがのう・・・・。



09/23 (火) WCAB の荷台にフタをしないとスキーに行けない・・・。冬までにトノカバーを自作すべく検討中なのだが、大きな板の入手先がわからん。そこで本屋に行き、トラックの恥ずかしい雑誌を購入。それで板の名称などがわかったのでネットで検索。明日以降電話などして購入の目処が立てばよいのだが、とりあえずトノカバーのページを新設してプロジェクトスタート。
 本屋さんでゴルゴの棚に行ったら、なんと 130 巻まであり 127 から 4 巻購入。



09/24 (水) WCAB 金属製トノカバーができれば重りになって安定性が向上すると思うのですが、当初重りとしては鉛のインゴットなどを考えていました。でも、サブバッテリーの搭載を考えれば、バッテリーも鉛なのでちょうど良いだろうと思います。そこで、鉛蓄電池を検討してみました。→鉛蓄電池検討ページ(どうでもいいページ2)



09/26 (金) WCAB金属製トノカバー用のアルミ板が入手できそうなので、取り付けのための蝶番をドイトで購入。



09/27 (土) 小学校の運動会でし。→ダイクマ→牛角→ジュラシックパーク鑑賞。ダイクマホークスってのはありか?。牛角バッファローズってのはそのままだな・・・・。書斎をジュラシックパークの集中制御室みたいにしたいのう・・・・。
 っで、秋月電子の LM317T - 1.5A 電源キットを作製。



09/28 (日) 秋月電子の LM338T - 5A 電源キットを作製。








つづく・・・


前( 1999/01〜2003/07 )へ 次( 03/10 )へ



左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください