メインページへ



その96へ その97 その98へ

【 タイヤの日(春) 】
【 FEDERAL の 255 タイヤ 】
【 2 回目の SUZUKA ! 】
【 スポーツランドやまなし( SLY )! 】
【 シビックタイプ R のオイル交換 】
【 工具類のお買いもの 】
【 シビックタイプRのミッション上面フィラーボルト加工 】
【 M6 ロングナットの加工 】
【 エンジンオイルフィラーキャップのワイヤリング(シビックタイプR) 】
【 11mmストレートメガネ(加工) 】




2012 年 05 月 04 日(金)【 タイヤの日(春) 】

5/2 が雨になって喜んでいたら、5/3 そして本日 5/4 も雨になってしまいました

今日は晴れるだろうと昨日は作業しなかったのですが・・・


エスティマのスタッドレスタイヤ( 5 シーズン後)
手前はエースくんのスタッドレス

タイヤたくさんの日で大変でした

シビックはサーキット後のメンテとタイヤ交換
エスティマとエースくんはスタッドレス → 夏タイヤに交換

書くと簡単ですが、単純に 12 本交換(エースくんはスペアローテも)
汚れたホイールも洗浄したりして、とにかく 1 日中タイヤをゴロゴロ

スタッドレス交換はもっと早く、3 月末頃にすべき
でも、3 月末から毎週、6 週連続のサーキットで、ヒマがなく・・・
やっと交換できました

シビックタイプ R のフロントブレーキはチェックして特に問題なし
可能性としてはローターの歪み、ピストンの動き不良・・・・?
カーペットを撤去したので音が響くようになったためかも知れません
チェックして異常が見つからないので、しばらく走行してみましょう




2012 年 05 月 06 日(金)【 FEDERAL の 255 タイヤ 】

シビックで走行した FEDERAL タイヤを洗ってチェック



これは左前輪に履いていた 595 RS-R の 255/35R18
右が OUT 側になります

上方にスリップサインがありますが、ギリギリ・・・
下方に 1 箇所だけですが横走するヒビ割れがあります

これで大雨の SFR はキビシかったかもしれませんね
ハイドロしまくりで、最後はノーマル車とラップが同じくらいだったから・・・
まだもう少し走れるかと思ってましたが、終りでいいかな?

この FEDERAL 595 RS-R は想像以上に良かったです
ラップももしかしたら BS の RE070 や RE11 と遜色ないかもしれません
タイヤを触るとベトベトした感じがして、グリップが良さそうです
けど、明らかに減りが早いですね

次は何にしましょう・・・
流行りで選べば ZII かな?




2012 年 05 月 23 日(水)【 2 回目の SUZUKA ! 】

鈴鹿サーキット 2 回目行ってきました!
年齢的にはもう限界です



3 本まとめて購入してしまいました
間隔が 15 分間しかないので、売っていただけるとありがたいです

でも、暑くなってきて FULL 全開、ってわけにはいきません
周回数を走って慣れるように、流すような感じで走行
クリアがあったら数回アタック、って感じでしょうか・・・

2 本目にレッドフラッグの中断があり、2 本目と 3 本目の間隔が詰まってキビシかった
また、3 本目の途中、ガス欠 Empty ランプが点灯したのに気付いてしまい・・・
気付かなければ多分走り切ったのですが、見ちゃうと不安で・・・
5 分ほど早く戻ってしまいました

ガソリン缶に 10 L は持っていたのに・・・
2 本目の後にガソリン残量が少なめだな〜っとは思ったのです
でも、時間がなかったこともあり、足りるだろうと補充しなかったのです
結局、帰る前にガソリン缶から給油するというヌケ作

それでも 3 本走って満喫できたかな・・・!

ベストは 2 本目に出た 2' 39" 48
前回より 5.42 秒短縮しました
36 秒切りたかったのでその点では残念でしたが、少し前進ってことで・・・

ブレーキングでリアが振られ、怖くて攻めきれません
今日は直線状態でのブレーキングでも振られてしまいました
パッドを換えたばかりで当たりが不均一だったのかもしれません
クルマをベストにセットするのも難しいです

3 本連続で走って疲労感もあったので、帰りに SNMP を走るのは止めました
暑かったし、頭が少し熱中症のような・・・




さて、

今日はお土産も買いました



やっぱり赤福ですか・・・




2012 年 05 月 27 日(日)【 スポーツランドやまなし( SLY )! 】

気になっていた SLY、1 本走ってきました〜



大昔、ショートコースのみだった頃、フレッシュマンラリーの SS で走ったことがあります
もうコースも覚えていませんが・・・

4 輪は空いていたらしく、自分の走った 11:30 の枠は 3 台のみでした
初めてだから気持ち的にかなり楽でした

走ってみたらすごい起伏
両側のエスケープエリアも狭く、峠道みたい・・・
1 速に入れたいほどタイトなヘアピンが 2 ヶ所あり、2 速では回転が落ちてしまいます
縁石に弾かれてコースアウトしそうなので、 1 本ではタイムを縮めるまでいきません
小さなコーナーの連続でグリグリやるので、タイヤのエッジばかり減るようです

32 Lap し、ベストは 42" 919 ( DigSpice のデータ)
磁石が埋め込まれていないので、マイクロン4 が使えません
タイム的にはよく分かりませんが、1 速を使わず、クラッチも蹴らず、にしては良い?

ハンドルを持ち換えたくないのですが、2 コーナーと 5 コーナー(下りの左ヘアピン)は無理みたい・・・

あとちょっと頑張るとコースアウトしそうです


DigSpice の軌跡
コースインしたらそのまま連続で走り、帰ってきて終了・・・、って分かりますね
R を大きくとろう、って努力してるの、伝わるかな〜・・・、ダメ?

トンネルはありませんが、ストレートで軌跡が乱れます
木々が生い茂っている影響でしょうか・・・?


コーナーが小さ過ぎて爽快感はありませんね・・・
コースに対してクルマが大き過ぎる気がします
ファイナルも落としたいかな・・・?
あと、キャンバーをかなり大きくしていいかも・・・


コーススケジュールが事前に分かりにくいこと
フロントのレンズがプラでも、全面にテーピングしなければならないこと
この 2 点が不便ですね〜
改善してくれないかな・・・?




2012 年 06 月 03 日(日)【 シビックタイプ R のオイル交換 】

少し走り過ぎてしまいましたが、オイル交換です
前回交換からは 2,400 km 走行
少し長いですが、高速道路がおおよそ半分、約 1,170 km 含まれています
サーキットは SFR(WET) 4 本、SZK 3 本、SLY 1 本
理想的には毎回交換が良いのでしょうが、忙しくてなかなか・・・



左から出てきたエンジンオイル、出てきたミッションオイル、新しい HKS のエレメント

エンジンオイルは BP の 10W-50 ですが、あまり汚れてません
ミッションオイルは CUSCO の LSD OIL 80W-90 で、こちらはかなり汚い?
オイルドレンプラグのマグネットを見るとあまり鉄粉は付いてない・・・
ちょうど良いのかな?

エレメントは HKS がお気に入り

これからはサーキット走行頻度が低いと思われ、しばらくは交換しなくていいでしょう




2012 年 07 月 01 日(日)【 工具類のお買いもの 】

サーキットに行かず、新たな作業もないと更新ネタがなく、更新間隔が開いてしまいます
6 月は「雨が降ったら走りに行こう」っと思っていましたが、そうなりませんでした
結局、今の体制だと 6、7、8、9 月の 4 カ月間は走りに行かず、OFF となりそうです

っということで、10 月に向けて工具やクルマを整理しようとコソコソ徘徊しております



最近ゲットした品々

上から、
LED ワークライト : 最近価格が下がり、自作よりも手軽ですね すごく便利
ネプロスヘックスストレート14×17メガネレンチ : とても高額だが、このサイズが欲しくなった
21 mm ギアコンビネーション : チープな造りの安モノだが、21mm のギアレンチはレア
タイラップ 25 cm、20 cm、15 cm : いくらあっても困らない消耗品
ペットボトルガーデンスプレー : 加圧したペットボトルの水を噴霧するもの
左上のソケットは KTC 12.7 sq.ヘッドボルトレンチ B360-10
その右側は先端が丸くなったこじりドライバー
その下は片口めがねレンチ11mm : パワーフィット形状でなく通販購入して失敗 → 捨てでしょう・・・

ネプロスのメガネとヘッドボルトレンチ以外はチープな汎用品です


最後の 11 mm メガネはブレーキブリーダーに使おうと思ったもの
今どきパワーフィットじゃないなんてガッカリですね
ママチャリに使うならいいけど、クズ鉄にするしかありません

でも、「11 mm ストレートのメガネ」って探してもないんですよ!
ホントは「ヘックスストレート 11 mm メガネレンチ」が欲しいのに!

作ろうか?




さて、コソコソやってる作業もひとつ・・・

【 シビックタイプRのミッション上面フィラーボルト加工 】

ミッションオイルを注入する際、どうしてもフィラー穴からオイルがこぼれて垂れてしまう
L.S.D. 装着でエンジンオイルと同じくらい交換頻度が多くなり、悩みの種だったのです
どうにかしたいと思っていたら、ミッションの上側にもフィラーボルトがあるのを思いだした


ミッション上部の写真(エアクリーナーボックス取り外し)

赤矢印がフィラーボルト
黄色矢印はエア抜きパイプ(φ10mm)と通気のあるゴムキャップ

このどちらからかオイルが入れられないか検討

フィラーボルトは写真では右側に見えるマウントブラケットに干渉し、そのままでは外せない
メガネやソケットが入らないし、スパナとしても 44 Nm で締め込むスペースもない
すんなりソケットが入れば、ここからオイルを注入できるのに!・・・


検討の末、ボルトに加工してみることに・・・

赤矢印のフィラーボルトを別途購入
そのボルトに貫通穴明け
ネジを切ってボルトを入れてみた



ボルトは 「NPT1/8" パイププラグ」 という真鍮製と思われるボルト
エア(油圧)ツールのジョイントのネジ系列

穴明きフィラーボルトを 44 Nm で締め込んだ後、真鍮製のボルトを締め込む
真鍮製のためかヌルヌルと回っていくので怖い
結局 4.0 Nm まで締め込んだところで止めておいた

今後、実走行してオイル漏れなどチェック
ミッションオイル交換時期になったら、どちらかの穴からミッションオイルを注入してみます

オイルを抜くのは下側のドレンボルトしかないんですけど・・・




2012 年 07 月 03 日(火)【 M6 ロングナットの加工 】

本日はちょっと工作



写真左の M6 ロングナットをカットして穴明け
写真右側が加工後の作品です

長さ 16 mm にカットしたナットの上寄りに 3 方向から φ5 mm の穴明け
上面を少し研磨加工

M6 ナットにタイラップやワイヤーを結べるようにしたものです

何に使うかは明日・・・




2012 年 07 月 04 日(水)【 エンジンオイルフィラーキャップのワイヤリング(シビックタイプR) 】

昨日からのつづき



PHC カバー固定ナット 4 つうち、フィラーキャップに近い 1 つを昨日の穴明け加工ナットに交換
タイラップを 2 本使用してフィラーキャップを固定
互いに緩まない方向で通しています
タイラップは長さ 15 cm だとギリギリ
20 cm が使いやすそうです




2012 年 07 月 08 日(日)【 11mmストレートメガネ(加工) 】



都筑区に用事があり、また工具屋さんに立ち寄りました

クロームメッキのコンビネーションレンチを 11 mm 1 本だけ購入
万力とモンキーレンチを使用して「ストレート化」してみました
完全なストレートにはなりませんが、実用レベル?

15°とかのアングル付きレンチで回してると、ボルトにかかる斜めトルクを感じる
それがイヤなんですよ
ブリーダーボルトが締まる相手のキャリパー本体はアルミ製だし・・・
ストレートのメガネで回せばかなり気持ち良いんでないかな?

写真でメガネ部にハマっているのはシビックタイプ R の F ブレーキのブリーダーボルト
背景は一緒に購入した汎用のシリコンマット

この加工レンチはブレーキ液のエア抜き専用にしようかな?
って、するもしないも 11 mm なんてそこしかないんですが・・・






つづく・・・



その96へ その97 その98へ




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください