|
|
|
新着・更新情報 |
2008
2/28 |
冬牡丹 
(1DS MkII, VK50R Soft) |
5/21 |
春バラ・ライトアップ
(1DS MkII, VK50R Soft) |
2007
4/17 |
さくら2007
(1DS MkII, VK70R, VK50R Soft) |
9/29 |
初秋の光
(1Ds MkII, VK70 soft) |
6/27 |
梅雨の夜半に
(Kiss DN, DC30/1.4) |
6/25 |
上高地・新緑と光
(1Ds MkII, VK70R, EF24-70/2.8L) |
4/25 |
秩父・青雲寺
(1Ds MkII, VK70R, EF135 Soft) |
4/18 |
静かなる場所の春
(Kiss Digital N, DC18-200) |
1/14 |
Sigma
DC30/1.4ページ(ブログ) |
1/12 |
HDRについて(ブログ) |
1/12 |
梁と壁の言葉
(1Ds MkII, EF28-70/2.8L, HDR) |
12/15 |
平林寺紅葉05
(1Ds MkII, EF70-200/4L) |
12/15 |
御岳渓谷にて
(1Ds MkII, EF70-200/4L) |
12/4 |
逗子海岸流鏑馬
(1Ds MkII, EF70-200/2.8L IS) |
12/3 |
大山寺 7PM
(1Ds MkII, EF70-200/2.8L IS) |
11/16 |
裏磐梯・紅葉
(1DsMkII, EF200/1.8L, EF70-200/4L) |
10/23 |
テッサーとKiss Digital N
(EOS KissDN, Tessar T*45) |
10/12 |
裏磐梯・夏
(1DsMkII, KissDN EF70-200/4L) |
9/19 |
彼岸花・常泉寺
(KissDN, Tessar T*45. キヨハラソフト) |
8/18 |
三嶋大社流鏑馬
(EOS-1Ds MkII, KissDN) |
8/15 |
千分の一夜物語
第四夜 「あの空の下で」 |
7/19 |
あじさい2005
(KissDN, Tessar T*45. キヨハラソフト) |
6/9 |
night falls
(KissDN, EF-S 18-55) |
6/5 |
モノクロカメラとしてのKissDN
(EOS KissDN, EF-S 18-55) |
6/5 |
三浦海岸笠懸(流鏑馬)
(EOS-1Ds MkII, EF70-200IS) |
4/20 |
桜・横浜山手
(EOS-1Ds MkII, VK70R, EF70-200/4L) |
4/18 |
青雲寺・しだれ桜
(EOS-1Ds MkII, VK70R, EF70-200/4L) |
4/18 |
桜・妙法寺
(EOS-1Ds MkII, EF135SF) |
3/8 |
Film Works
(RTSII, P135, P55, D21, P100) |
2/28 |
in two colors
(EOS-1Ds MkII, VK70R soft) |
2/20 |
下曽我梅林流鏑馬
(EOS-1Ds MkII, EF70-200IS) |
2/1 |
あるカメラの墓碑銘 作成 |
2005
1/12 |
富士・残照
(EOS-1Ds MkII , EF400/4 DO) |
12/19 |
スミソニアン航空宇宙博物館
ワシントンD.C.
(D60, EF16-35L, EF50/1.4) |
12/15 |
シンガポール
(D60, EF24-85) |
11/29 |
紅葉平林寺
(EOS-1D, EF100Macro, EF28-70L) |
10/16 |
night rose
(EOS-1D, EF135SF) |
10/14 |
高田馬場流鏑馬
(EOS-1D, EF70-200IS) |
9/20 |
寒川神社流鏑馬
(EOS-1D, EF16-35) |
9/18 |
彼岸花
(EOS-1D, VK70R) |
9/16 |
八幡宮流鏑馬
(EOS-1D, EF18-55) |
9/6 |
残照
(EOS-1D, EF180 Macro) |
8/15 |
東京,
1945
終戦記念特集 |
7/10 |
窓辺にて
(D60, VK70R) |
7/7 |
久遠なる思索
(RTSII, P55/1.2, D60, VK70R) |
6/30 |
あじさい点描
(D60, VK70R キヨハラソフト) |
6/6 |
新緑・上高地2004
作成
(D60, EF28-70,70-200, キヨハラソフト) |
5/29 |
あじさいレポート・鎌倉
作成
(EOS-1D, EF22-55, EF100Macro) |
5/26 |
千分の一夜物語
第三夜 「山手の丘で」 |
5/25 |
画素競争2004
: 800万画素への進化 |
5/10 |
ページ バーミリオン(朱色)
作成
(1D, EF180 Macro, EF100 Macro) |
4/21 |
ページ 功臣山降光
作成
(Leica R6.2, R28,R50,R80) |
4/6 |
ページ 青雲寺・しだれ桜作成
(1D, EF70-200/4L) |
4/4 |
ページ さくら2004作成
(1D, EF180Macro, EF135SF) |
4/1 |
カメラストーリー・千分の一夜物語
第一夜 ・ 第二夜 掲載 |
3/15 |
ページ ワシントン点描
作成
(D60, EF16-35, EF50/1.4) |
2/14 |
ページ 時の監視者作成
(CONTAX G1, Hologon16) |
2004
2/6 |
EF180/3.5,
EF100MacroUSMと望遠マクロ |
12/20 |
ページ 片瀬東浜作成
(Olympus E-20) |
11/1 |
ページ 霖雨の夜半に作成
(1D, EF135SF, EF180/3.5L Macro) |
10/15 |
EOS-1Dレビュー 作成 |
10/7 |
Study:非球面ズミクロン35mm |
9/27 |
宮崎式テッサーII(Tプルーフ)型 |
9/18 |
デジタル一眼レフページ
リニューアル
|
9/18 |
ページ 白い彼岸花作成
(1D, EF135SF, EF180/3.5L Macro) |
8/11 |
ページ 亜熱帯のパレット作成
(1D, 70-200/4,135 Soft, 100Macro) |
7/28 |
ページ 家ネコ・ぴー(帰省にて)作成
(D60, EF50/1.4) |
7/1 |
ページ スロー・スナップ作成
(F-1,GR21, P50/1.4, D28/2) |
6/29 |
GR21レビュー 作成
|
6/26 |
ライカチャット(デジタルR)日本語訳 作成
|
6/15 |
ページ 梅雨の色彩と作成
(EOS-1D, 100macroUSM) |
6/12 |
ページ あじさい・AstiaFとE100G
(Minilux, Astia100F, E100G) |
6/2 |
ページ 梅雨の夜半に作成
(EOS-1D, 100macroUSM) |
5/21 |
ページ 遠い海の追憶作成
(XPan, EOS-1D) |
5/7 |
キヤノンF-1+コンタックス
作成
(Canon F-1, P50/1.4, P100/2) |
4/29 |
ページ 浅草・流鏑馬
作成
(1D, 70-200/2.8L IS) |
4/11 |
ページ さくら2003
作成
(1D, 100MacroUSM) |
2/25 |
ページ 竹の見る夢
作成
(D60, 70-200IS, 16-35L) |
2/12 |
ページ 霧氷・戦場ヶ原
作成
(RTS2, D60, Mirotar500, 100MacroUSM) |
2/6 |
ページ f
l o w e r s
作成
(D60, EF50/1.0L) |
2/4 |
ページ レクイエム・ブルー
作成
コロンビアの7名の宇宙飛行士にささげます
(Hasselblad 503, CF80) |
1/19 |
ページ 家と記憶
作成
(D60, EF50,E16-35) |
2003
1/5 |
ページ 鎌倉・冬牡丹
作成
(D60, P55/1.2, EF100MacroUSM) |
11/25 |
ページ 生田緑地にて
作成
(M6, Tessar35/3.5) |
11/24 |
ページ 宮崎氏改造テッサー
作成
(M6, Tessar35/3.5) |
11/21 |
ページ もてぎ曲技飛行選手権
作成
(D30, EF300/2.8L,70-200/2.8IS) |
10/29 |
ページ 富士・紅葉2002
作成
(D30, EF300/2.8L) |
10/15 |
D30 手ぶれ補正レンズテストページ作成
(EOS D30,EF70-200/2.8L IS) |
10/8 |
ライカページ更新 |
9/14 |
レンズ研究:プラナー
更新 |
9/11 |
ページ レクイエム
作成 |
8/9 |
ページ モーガンの遺構
Part1
(RTSII, M500) |
6/1 |
ページ 新緑・上高地 作成
(EOS D30, X-Pan, P135, SP60) |
5/23 |
ページ 三社祭り・浅草
作成
(RTSII, M500/8) |
4/22 |
ページ 長い昼下がりに
作成
(XPan, 45/4, 90/4) |
3/27 |
ページ 桜・鎌倉
作成
(XPan, 90/4) |
3/24 |
Story : 初めての大判レンズ |
3/18 |
特別企画ページ
コンタックス・レンズパズル作成 |
3/15 |
Story : RTS登場前夜
ツアイスイコンからヤシカへ |
3/10 |
ページ 鶴見線駅下
作成
(G1, P45,B21, Linhof, P135/3.5) |
3/5 |
ページ 中華街にて
作成
(XPan, 45/4, 90/4) |
2/20 |
ページ 墨田川点描
作成
(XPan, 45/4, 90/4) |
2/16 |
ページ Mirotar 500/8
作成 |
2/15 |
ページ ミロスの通る道
作成
(RTSII, Mirotar 500/8) |
1/24 |
ページ 竹庭の午後
作成
(Hasselblad 503, CF80) |
1/24 |
ページ 冬牡丹
作成
(Hasselblad 503, CF80, Mutar) |
1/24 |
ページ 武蔵野と昭和
作成
(Hasselblad 503, CF80) |
2002
1/6 |
ページ 富士 作成
(Techinika, FUJINON T600/12) |
12/14 |
ページ テーブルトップ
作成
(RTSII, D15) |
12/4 |
ページ 紅葉2001 写真追加更新 |
11/30 |
ページ 秋光のもとに
作成
(RTSII, P55, P135) |
11/28 |
ページ 紅葉2001
作成
(D30, Linhof, RTS, LeicaR) |
11/10 |
デジタル一眼レフ とコンタックス
D30 With CZ作成 (D30,P135,SP60,D21) |
11/5 |
デジタル一眼レフ
D30 テストページ作成 (EOS D30,EF28-70) |
10/6 |
ページ 乗鞍岳・乗鞍高原
2001 作成
(Linhof Techinika, RTSII, G1) |
9/18 |
ページ 彼岸の日
作成
(RTSII, P55, P135) |
9/4 |
ページ Distagon 15
作成 |
8/8 |
夏季特集 Story ゾナーf:1.5
5cm 作成
(Contax IIa, S50/1.5, S50/1.5T) |
7/15 |
ページ 溺れる船
作成
(RTSIII, P100,VS28-85,Mutar3) |
6/27 |
ページ スパイラル作成
(RTSII, D15/3.5, G1,Hologon) |
6/16 |
ページ 上高地作成
(RTSII, P55/1.2, P135/2) |
5/8 |
ページ リビングにて作成
(RTSII, P55/1.2) |
5/3 |
ページ 横浜外人墓地
作成
(RTSII, RTSIII, P55/1.2) |
4/23 |
17%Gray - パノラマフォーマット
(富士TX-1)ページ公開 |
3/27 |
ページ「地には平和を」作成
(RTSII, D21/2.8) |
3/24 |
ページ「小江戸点描」作成
(RTSII, P55/1.2,P135/2) |
3/12 |
i-mode版G1パンフォーカス表作成
->http//sasaki.cc/i/g/pan.htm |
2/27 |
ページ 「竹庭と光」
作成
(LeicaRページ) |
2/28 |
VarioSonnar28-85ページ作成
|
2/22 |
17%Gray - ライカRページ 公開 |
1/23 |
ページ「予言者」作成
(RTSII, VS28-85) |
1/18 |
ページ「天かける廃線」作成
(G1, P45, B28, S90) |
|
|