|

|
錦秋 - 大山・御岳・鎌倉 東京からアクセスする紅葉の名所としては日光や箱根が有名ですが、ここでは撮影目的でもっと手軽にいける紅葉の名所を紹介します。
それは奥多摩の御岳山と丹沢の大山です。これらに共通しているのは都心から近く、紅葉が十分赤くなるある程度の標高があるところまでケーブルカーが整備されていて重い機材をかかえてハイクする必要はないという便利さです。
また鎌倉にもいくつかの紅葉の名所があります。
Autumn is a season it turning leaves.
This is another great season for us. We have very distinct four seasons and its color
changes quickly through a year. Snow white for Winter, a pale pink for Spring, a deep
green for Summer and a fiery red for Autumn.
Through this page, I will show you some of the great red leaves near Tokyo urban area. |
|
大山は丹沢国立公園内に位置し山頂からは江ノ島まで望めます。ここで紹介する紅葉はケーブルカーの途中駅・不動でおりたところにあるもので、大山不動の参道を覆うように美しく真っ赤なモミジが楽しめます。
関東一ともいわれる彩度の高さですが、観光名所とすべく下に植え替えようとしたらこれほど赤くはならなかったとも言われているそうです。
Ohyama is located in Tanzawa national park.
The pictures were taken at Ohyama-Fudo temple.
I very much enjoyed taking pictures under a huge canopy of red leaves. It is unique
to here.
People said an old tale, once someone had tried to move it out from the divine place
,however, it did not show such a great red saturation.
|
|
|

RTSII, P135/2, RVP
|
|
|
|
|

RTSII, P135/2, PKR
|
|
|
|
|

RTSII, P135/2, RVP
|
|
|
|
|

RTSII, D21/2.8, RVP
|
|
|
|
|

RTSII, P135/2, RVP
|
|
|
|
|

RTSII, P55/1.2, RVP
|
|
|
|
|

RTSII, P135/2, PKR
|
|
|
|
|

RTSII, P55/1.2, RVP
|
|
|
|
御岳山は奥多摩線にあり東京圏ではいち早く色づき始めます。またふもとの御岳渓谷も渓流を背景として写真撮影にはむいています。ただし渓谷まで紅葉が降りるには時間がかかります。
ここも御岳神社を中心とした霊山ですが、ハイキングコースも完備しています。
Mitake always tell us the beginning of fall
season.
This is another holy mountain as Japanese religion has been nature oriented. |
|
|

RTSII, P135/2, RVP
|
|
|
|
|

RTSII, P55/1.2, RVP
|
|
|
|
|

G1, Hologon, 400PR
|
|
|
|
紅葉が似合いそうな古都鎌倉ですが、特に有名な場所は円覚寺塔頭*の選仏堂付近と八幡宮のシンボルでもある大銀杏です。
この大銀杏は別名「かくれ銀杏」とも言われます。ここで鎌倉幕府第三代将軍の暗殺が行われたとき、暗殺者がここにかくれていた故事に由来します(真相はやや異なるようですが)。その後鎌倉は北条政権に移行しました。
*塔頭(たっちゅう)とは大きな寺の中の独立した建物のこと。紫陽花で有名な明月院も元は寺の塔頭でした。そのため「xx寺」という名前はつかないのです。
Kamakura is a popular historic town. That is closed to Tokyo and it was built almost eight
hundreds years ago.
There is a big ginkgo beside of the Hachimangu shrine, which is the center of Kamakura.
The ginkgo turns to yellow in fall. |
|
|

RTSII, P135/2, DynaEX 200
|
|
|
|
|

RTSII, P135/2, DynaEX 200
|
|
|
|
|

RTSII, P55/1.2, DynaEX 200
|
|
|
|
|
2000, All rights
reserved by Yoshihiro Sasaki |
|
|