読書メモ 〜 2009

日付

書名

著者、価格、等

2009.03.09 振動力発電のすべて 速水 浩平 :著、日本実業出版社 \1,400
2009.03.08 戦国武将からの手紙 ―乱世に生きた男たちの素顔 吉本 健二 :著、学研M文庫 \667
2009.03.07 ジェネラルパーパス・テクノロジー ―日本の停滞を打破する究極手段 野口 悠紀雄, 遠藤 諭 :著、アスキー新書 \743
2009.03.02 メルトダウン 〜21世紀型「金融恐慌」の深層 榊原英資 :著、朝日新聞出版 \1,300
2009.03.01 トム・デマルコの「プロジェクト管理」がわかる本 吉平 健治 :著、秀和システム \700
2009.02.28 製作実習で学ぶロボティクス入門 高橋 良彦 :著、オーム社 \2,200
2009.02.23 アップルとグーグル 〜日本企業に迫るネット革命の覇者 小川 浩, 林 信行 :著、インプレスR&D \1,800
2009.02.22 「見えざる手」が経済を動かす 池上 彰 :著、ちくまプリマー新書 \720
2009.02.21 図解入門 よくわかる最新組み込みシステムの基本と仕組み 藤広 哲也 :著、秀和システム \1,600
2009.02.16 レバレッジ英語勉強法 本田直之 :著、朝日新聞出版 \1,300
2009.02.15 入門Redmine 前田 剛 :著、秀和システム \2,000
2009.02.14 間違いだらけの経済政策 榊原 英資 :著、日経プレミアシリーズ \850
2009.02.11 「脳にいいこと」だけをやりなさい! マーシー・シャイモフ:著、茂木健一郎 :訳、三笠書房 \1,400
2009.02.08 強い円は日本の国益 榊原 英資 :著、東洋経済新報社 \1,600
2009.02.07 私の第七艦隊 日高 義樹 :著、集英社インターナショナル \1,400
2009.02.01 デッドライン仕事術 〜すべての仕事に「締切日」を入れよ 吉越 浩一郎 :著、祥伝社新書 \740
2009.01.31 資格三冠王がこっそり教える「超速」勉強法 黒川 康正 :著、PHP研究所 \1,200
2009.01.26 ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語る 梅森 直之 :編著、光文社新書 \700
2009.01.25 英語より日本語を学べ ―焦眉の急は国語教育の再生だ 竹村 健一、齋藤 孝 :著、太陽企画出版 \1,500
2009.01.24 弾言 〜成功する人生とバランスシートの使い方 小飼弾、山路達也 :著、アスペクト \1,429
2009.01.19 なぜトヨタは人を育てるのがうまいのか 若松 義人 :著、PHP新書  \700
2009.01.18 人の心をギュッとつかむ好感度UPの法則 齋藤 孝 :著、大和書房 \1,400
2009.01.17 上級の勉強術 ―なるほど、こんな方法があったのか 深川太郎 :著、明日香出版社 \1,300
2009.01.12 日本経済を襲う二つの波 ―サブプライム危機とグローバリゼーションの行方 リチャード・クー :著、徳間書店 \1,700
2009.01.11 変革期のウェブ 〜5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから 鷹野 雅弘、益子 貴寛ら :著、マイコミ新書 \780
2009.01.10 iPhoneをつくった会社 〜ケータイ業界を揺るがすアップル社の企業文化 大谷 和利 :著、アスキー新書 \724
2009.01.05 すごい考え方 ハワード・ゴールドマン :著、 松林 博文 :訳、中経出版 \1,500
2009.01.04 いちばんやさしいオブジェクト指向の本 井上 樹 :著、技評SE新書 \840
2009.01.03 強欲資本主義 ウォール街の自爆 神谷 秀樹 :著、文春新書 \710
2009.01.02 アジア三国志 〜中国・インド・日本の大戦略 ビル エモット :著、伏見 威蕃 :訳、日本経済新聞出版社 \1,800
2009.01.01 実践!オープンソースCRMアプリケーション入門 松下 博宣、内田 隆平 :著、ケアブレインズ :編、翔泳社 \2,300

*2008年分(その5) *2008年分(その4) *2008年分(その3) *2008年分(その2) *2008年分(その1)

 *2007年分(その4) *2007年分(その3) *2007年分(その2) *2007年分(その1)

 *2006年分(その5) *2006年分(その4) *2006年分(その3) *2006年分(その2) *2006年分(その1)

 *2005年分(その3) *2005年分(その2) *2005年分(その1)

 *2004年分(その3) *2004年分(その2)  *2004年分(その1)

 *2003年分

 *2002年分

 *2001年分

 *2000年分

TOPへ

更新日:09/01/18