わんだふる 山中湖 |
Welcome ! You are the
Since September 1999
最新更新日: 2023年12月3日
星くずの”たわごと”
更新:2023.12.03
富士北麓に点在する五つの湖の中で最も大きな山中湖。
富士山に降り注いだ雨が伏流水となり、湧水として山中湖に注ぎ込みます。富士の大自然と時間が育んだ恵みの水が、都会人の心の渇きを癒してくれます。
山中湖の周辺は、四季を通じて樹木と野鳥に恵まれた高原でもあります。湖を囲む山々や別荘地の周りを散策すれば、あなたにいろいろな野鳥が囁いてくれるはずです。
この山中湖と富士北麓の自然や環境にスポットをあてて、その素顔と魅力を皆様にご紹介していきたいと思います。つたないホームページですが、是非ご愛顧お願いします。
![]()
==>Back Number List 富士山麓トレッキングガイド
*CLOSED* 更新:2003.05.01山中湖スポット情報
*CLOSED* 更新:2011.02.28山中湖と富士山の写真集
更新:2012.02.26富士山の「お花畑」と高山植物
更新:2010.10.27富士山・梨が原の草原植物
更新・2010.11.15ログハウス建築日誌
*CLOSED* 更新:2006.02.11山中湖・富士北麓の近況報告
*CLOSED* 更新:2014.08.26==>Back Number List 家族のプロファイル
*CLOSED+ 更新:2017.12.10ご感想・ご質問は ==> Mail Address (qi6k-yskw@asahi-net.or.jp)
*以下の特集は写真を削除しました(2023.10.29)* 特集26: 「わんだふる 中国ゴールデンルート 観光」 連載(2019年07月02日完結) 特集25: 「わんだふる 北イタリア(ドロミテ山塊) 遊覧」 連載(2018年12月03日完結) 特集24: 「わんだふる タスマニア」 連載(2018年05月08日完結) 特集23: 「わんだふる スカンジナヴィア・フィヨルド 遊覧」 連載(2017年08月06日完結) *以下の特集は写真を削除しました(2023.10.04)* 特集22: 「わんだふる スペイン 物見遊山 連載(2016年01月28日完結) 特集21: 「わんだふる エジプト(古代文明を歩く)」 連載(2015年05月18日完結) 特集20: 「わんだふる パタゴニア(アルゼンチン&チリ)」 連載(2014年04月13日完結) 特集19: 「わんだふる トルコ世界遺産巡り」 連載(2014年02月02日完結) 特集18: 「わんだふる キルギス・カザフスタン」 連載(2013年08月21日完結) 特集17: 「わんだふる パキスタン 桃源郷フンザ」 連載(2013年05月30日完結) *以下の特集は写真を削除しました(2022.03.26)* 特集15: 「わんだふる インド ガルワール・ヒマラヤ」 連載(2011年10月05日完結) 特集14: 「わんだふる ケニア サファリ」 連載(2010年10月06日完結) 特集13: 「わんだふる ペルーアンデス」 連載(2009年11月22日完結) 特集12: 「わんだふる ネパールヒマラヤ(2)」 連載(2008年06月18日完結) 特集11: 「わんだふる 中国四川山群」 連載(2006年09月21日完結) 特集9: 「わんだふる ネパールヒマラヤ」 連載(2004年02月29日完結) *以下の特集は写真を削除しました(2013.01.30)* 特集16: 「わんだふる ヴェトナム山岳地帯」 連載(2012年02月13日完結) 特集6: 「わんだふる ニュージーランドアルプス」 連載(2003年02月22日完結) 特集4: 「わんだふる 台湾山脈」 連載(2002年05月19日完結) 特集2: 「わんだふる カナディアンロッキーズ」 連載(2001年09月09日完結) 特集1: 「わんだふる スイスアルプス」 連載(2000年09月24日完結) *以下の特集は写真を削除しました(2010.10.31)* 特集10: 「わんだふる 小笠原アイランド」 連載(2006年07月02日完結) 特集8: 「わんだふる 月山・朝日岳の花」 連載(2003年08月31日完結) 特集7: 「わんだふる 早池峰・栗駒山の花」 連載(2003年07月30日完結) 特集5: 「わんだふる 鳥海山の花」 連載(2002年08月20日完結) 特集3: 「わんだふる 白神ブナの森」 連載(2001年10月14日完結)
私の友人のすばらしいホームページ | ||
![]() |
さ迷い歩き 「量子の森」 | 量子力学を自習中の筆者が、その難解な内容に辟易しながら学習し、そのときの思いを書き綴っています。内容は大変難解でかつ支離滅裂ですが、ちょっと立ち寄ってみて下さい。 |
![]() |
さ迷い歩き 「電磁波の海」 | 電磁気学(電磁波)を自習中の筆者が、その難解な内容に辟易しながら学習し、そのときの思いを書き綴っています。内容は大変難解でかつ支離滅裂ですが、ちょっと立ち寄ってみて下さい。 |
![]() |
さ迷い歩き 「生物界の深淵」 | 「アメリカ版 生物学の教科書」を、筆者が学習しながらようやくや感想を記述ています。内容は、細胞生物学、分子遺伝学および分子生物学で、DNAとタンパク質や最新の医療などを取り扱っています。 |
![]() |
リゾートライフ平岡 | 陶芸活動でお世話になっている平岡先生の山中湖日記(ブログ)です。ハンドボールの元ニッポン代表でもあり、現在は指導者として活躍されています。 |
![]() |
樋口範子の本棚 | 当ホームページ(わんだふる山中湖)内にあった「樋口範子の本棚」が”森の喫茶室「あみん」”の中に移設されました。今後もご購読をお願いします。 |
山梨、富士山麓、山中湖関連リンク集 | ||
![]() |
富士の国やまなし観光ネット | 山梨県の行事や物産について知りたい方はこちらへアクセスを!山梨の豊富な情報が満載です。きっとお役に立つことでしょう。会員になれば、メール・マガジーンを送ってくれます。 |