U,写真部門: 1-(1)日本の山岳の写真

Welcome ! You are the   Since January 2024

                                                         最新更新日: 2024年12月21日

To ギャラリー目次
To U1-(2)世界の山岳
To U1-(3)富士山
         
1. 北アルプスの山岳
2. 南・中央アルプスの山岳
3. その他の山岳


1. 北アルプスの山岳

真っ赤に燃える穂高連峰 奥穂高岳(3190m)、涸沢岳(3103m) 穂高連峰 (3190m)
常念岳から見た穂高連峰 2010.08
 前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳
常念岳から見た奥穂高岳と涸沢岳
常念岳から見た穂高連峰 2010.08
 前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳

槍ヶ岳とその連山 真っ赤に燃える槍ヶ岳 (3180m) 爺が岳、針の木岳(2821m)と黒部湖
常念岳から見た槍ヶ岳と連山
 大喰岳、中岳、南岳、槍ヶ岳
常念岳から見た槍ヶ岳 2010.08
観音平から見た爺が岳と針ノ木岳
 

日の出前の剣岳遠望 朝の剣岳 (2999m) 剣岳(左の岩峰は前剣)
2008.08

剣岳平蔵の頭 剣岳山頂 (2999m) 立山(3015m)連山
剣岳の難所の岩峰 念願の剣岳登頂 2008.08 岳山頂から見た立山連峰 2008.08

白馬岳大雪渓 白馬岳(2932m)遠望 白馬鑓ケ岳 (2903m)
日本三大雪渓の一つ 2002.09 白馬三山の主峰 2002.09 白馬三山の一つ 2003.08 

五竜岳 (2932m) 針ノ木岳雪渓 針ノ木岳(2821m)山頂 イワヒバリ(針ノ木岳)
 2003.08 日本三大雪渓の一つ 2006.08 2006.08

       To Top of Page


2. 南・中央アルプスの山岳

間ノ岳 (3033m) & 北岳  北岳 (3193m) 朝焼けの北岳
竜が岳からの紅色の連山 (2005.01) 山頂へもう一息 2005.08 叉神峠から見た北岳 (2003.09)

甲斐駒ヶ岳 (2967m) 仙丈ケ岳 (3033m) 仙丈ケ岳での日の出
2004.09 2004.09 2004.09

赤石岳 (3120m) 荒川岳(悪沢岳) (3141m) 塩見岳 (3047m)
赤石岳から荒川岳へ縦走 2008.07 2008.07 2007.08


地蔵岳(鳳凰三山の一つ) (2764m) ライチョウ(北岳と間ノ岳の間にて)
山頂のでオベリスク 2003.09  2005.08

       To Top of Page

      
3. その他の山岳

雨飾山(1963m)雪渓 火打山 (2462m) 白山 (2702m)
2005.06 2005.07 2004.07

大雪山(旭岳) (2291m) 利尻山 (1721m) 利尻富士とカモメ
2007.08 2007.08 稚内に向かう船から 2007.08


八ヶ岳連峰 赤岳(2899m)) 朝日岳 (1891m) 飯豊山 (2105m) 大山(剣が峰) (1252m)
2002.10 2003.08 2004.08 2008.06


    To ギャラリー目次
    To Top of Page
    To U1-(2)世界の山岳
    To U1-(3)富士山