吾日我が身を三笑す

煩悩日記

2000年2月

次の日記帳

最新の日記へ

2001年
3月 2月 1月

2000年
12月 11月 10月 9月 8月 7月
6月 5月 4月 3月

2月29日

 今朝の「おじゃる丸」はいまひとつ。

 日中、雪が吹き荒れる。夜、研究室から雪道をとぼとぼと歩いて帰る。途中に滑りやすい階段があって、「ああ、明日の朝とか凍結しそう。気をつけないと、、、」と思いながら降りると、すでに凍結していて、私は滑って頭と背中と腰を打ちました。
 

2月26日

 せっかくの土曜日なのにM 山では昼から吹雪いてました。京都に出てきて、本屋に村上春樹の「神の子どもたちはみな踊る」が売っていたので(Kちゃんに送るために)買う。「かえるくん」がおもしろかったです。あとは、ノー・コメント(自制している)。
 

2月25日

 M 山は大雪でした。原稿の締め切りで、ワープロに使われてました。
 

2月23日

 Yちゃん(ナイロビ在住)からメールが来た。お腹を壊したりして大変らしい。

 彼女によると、ケニア・ソマリア国境の難民キャンプでお仕事をしていたチダちゃん(昨年2月25、27日参照)が転勤で今度はアフガニスタンなんだって、、、 大丈夫かなー、チダちゃん、、、
 

2月21日

 午前中は、古巣の大学に出て資料をごっちゃり取ってくる。帰り道に、寺町の Al Matsuo (イタリア料理)でランチ。丁度、混んでいるピークだったけど、どうにか入り口近くの席に座り込み、お得な昼定食(1200円)を注文する。

 本を読みながら料理を待っていると、私の向かいの席に誰かが勝手に座り込んだ。本から目を上げるとM くん! 網走で、私が「寺町の Al Matsuo は安くて味もまあまあだよー」と薦めたので、さっそく彼は偵察に来たのでした(二人ともカニにうんざりしてコテコテしたものが食べたかったらしい)。
 
 M くんの顔は真っ赤。何を食べたの?って聞くと「羊」とか「前菜がどうこう」とか言っている。どうやら小一時間前に来て、コース料理を食べていたらしい。「えー、いくらかかったの?」と聞くと「3900円くらいかな?」だって、、、昼から、、、「初めて来た店は実力を調べるためにその店の云々、、、」とはM くんの説明。

 「ワインはどうだった?」と聞くと、「は20点満点中、16点でなかなか。は、、、」。なんと彼は昼間っからワインを飲んでいたのでした。
 

2月20日

 朝から、スジコだのなんだの辛いものが出てくるので、ガンガン食べてしまいました。

 ぽってりしたお腹と共に「網走監獄」へ。ここは、網走刑務所の建物を移築して博物館にしたもの。油を吸った古い木の独特の香りがするクラシックな建物(群)でした。

 私が、「なつかしい香りだよね」って言っても、M くんは「そう?」って反応。そういえばM くんの研究室がある建物は、学部に現存している建物で1、2を争う古さの大正時代のぼろぼろのやつでした。

 午後の飛行機で帰ってきました。24時間の滞在でした。関空ではイクラ丼を食べました。

 あっ、それと女満別空港では、私はラベンダー・アイスクリーム、M くんはコーン・アイスクリームを食べました。共に全国には広がらない味でした。
 

2月19日 ”オホークツ海のタバラガニ”

 悲しい想い出を北の海に流そうと、飛行機に乗って網走に行きました、、、なんてね。

 実際は、M くんのマイレージが貯まって昨年末に発券しないといけなかったので、どうせなら遠くにしようということに女満別になったのです。わたしは便乗ね。

 二人の目的は流氷カニ。飛行場に着いて網走刑務所を見学。その後、砕氷船に乗り込み流氷観光。遭難時にそなえて乗船前に連絡先を書かされるんだけど、M くんは京都の長屋の住所を書こうとしてる。遭難した時にいったい誰が電話に出るんだ??

 お腹が減ったのでカニを食べに。海沿いのカニの直売をしている店で、ゆでたてのタバラガニ(ふざけて言っているうちに、どちらが正しいかわからなくなっている)をいただきました。ガンガン食べたのですがあまりの多さに、途中で二人でうんざりしました。

 夕ご飯もカニでした。それもでっかいタバラガニ(うーん、わたしのPCでは素直に変換してしまう)でした。昼は毛ガニにすべきだったと後悔しましたが、後悔しながらもむしゃむしゃ食べてしまいました。

 昔、模造カニかまぼこ「オホーツク」って言うのがあって、本物に似てるけど違うから「オホークツだなー。なんてふざけて言っているうちにどっちが正しい名前かわからなくなりました。

 初めて見ました、本物の「オホーツク海」。
 

2月16日 ”乾燥肌”

 今朝は未明にかゆくて飛び起きました。

 乾燥肌なのです。そういえば、昨夜は部屋でお湯をたいて湿度を上げずに、だらだらテレビを見ながら寝てしまったのでした。

 緊急時の為に枕元に常備されているウレパールを半分眠りながら足にベタベタと塗ったのだけど、かゆくて引っ掻いたりした後なので、なかなかすっきりしない、、、

 でも、30分くらいでウソのようにカユミが消え、私は再び心地よい眠りに戻ったのでした、、、で、遅刻です、、、反省(おじゃる丸も見そこねました)
 

2月13日 ”The Look of Love”

 未明に、借りてきたビデオ、Cubeオースティン・パワーズを見る。両方、「当たり」でした。オースティン・パワーズに、私の甘酸っぱい青春の思い出のメロディ、バート・バカラックがかかりまくるのには感激。なんとバート本人まで出てくる。で、さっきからバートのCDを取り出して、かけてます。私のシャイな感性にしっくりくる素晴らしい映画でした。あの時代が鮮やかに思い出され、懐かしくて涙が出てきました。それにしてもオースティン・パワーズが私の後輩のA沼くん(毎日違う原色・光り物のネクタイをしてくる)に似ていすぎて(顔もそっくり、雰囲気もそっくり)、イメージが分離できない!

 古本と古道具にまみれた自室の掃除。今日は銀のカトラリー(真っ黒になっていた)を磨くところまでいきました!すごい。

 ちなみに私の理想の生活は、日がなけだるい音楽を聞いたり、読書をしたりして過ごし、猫を飼い、ときどき銀食器を磨いたりする生活。ああ、いつになったら、、、
 

2月12日 ”上七軒から水揚げ”

 未明に、借りてきたビデオ、JM8mmを見る。両方、「当たり」でした。8mmの方は趣味ではなかったけどね。疲れているので文芸名作ものを借りようという気が起きない今日この頃。

 お昼に起き出して、寺町の Al Matsuo でランチ。ここは、なぜかとても料理がおいしい上に、お値段も安い。今日のスープはちょっとスパイスがききすぎていたけど。

 その後、行きがかり上、やむをえず、寺町の古道具屋をはしごしたら、上七軒のお茶屋からでてきた急須を買うことに、、、 「もうそういった物は買わない」と誓ったはずなのに、、、 でも、(日常生活で使える)良い急須ってなかなかでないのですよ。捜したことのある方ならわかると思うけど。
 

2月11日 ”三月書房講演会”

 昼過ぎから学会関係の講演会へ。入り口で会費を払って、出席のポイントをつけてもらう。昔は学会の手帳にスタンプを押してもらっていたのだけど、システムが数年前に変わった。なんか小学生がやっているスタンプ・ラリーみたいで良かったんだけどなあー。今は、事務局で一括してポイント管理してるのだけど、トラブル続出。大丈夫かしら、この学会。

 さて、講演会は不勉強なわたしには難しいし、それに階段式の講堂はとても寒いわで、途中でギブアップして退場となる(退場させられたわけではない、念のため)。

 帰り道、寺町の三月書房へ。そこは、へんてこな本を集めているのと、客がへんてこなので有名なのだが、そのへんてこな客と店のおっちゃんの会話が、狭い店なのでどうしても耳に入る。これが滅法おもしろい。わたしは本を捜しているふりをして、3クール(店のおっちゃんが順々に3人の客と掛け合いをする)ほど聞かせていただきました。

 テーマは
 


 正直、学会よりおもしろかったです。ちなみに私、長居をしたにもかかわらず、一冊も買わずに出て参りました。すみませーん。
 

2月10日

 夜に(今日はにゃんこはいなかった)最終のバス乗ってM 山駅へ、さらに電車を乗り継ぎ、11時に京都へ戻る。

 で、今、ポテトチップ(関西だしじょうゆ)を食べてます。
 

2月9日 ”Fool proof for fool himself”

 職場でお仕事の効率を画期的に上げるシステムを買ってもらった。わーい。

 で、自分でダイジェストのマニュアルを作って、色分けしたりして、絶対に手順をまちがえないような、Fool proof system にしました(やったね!)。で、さっそく自分でやってみることに。

 と、なあーんと、しょっぱなの手順で失敗してしまいました。うーん、Fool が作ったFool proof は少なくともFool には効果がないということを証明してしまった。こんな自分がこわい。
 

2月8日

 昔、スイスで同じ職場でお仕事していたKTせんせが、京大で講演をしたので、聞きにゆく。失礼なことに私は約一時間の遅刻! でも、講堂に行くとM くん(彼女の講演をセットアップした当人)がなにやらレクチャーをしている?! なんとM くんはKTせんせに一時間間違えた時間を教えていたのでした。わたしが着いてしばらくしたらKTせんせが現れました。なかなか気合いの入った講演でした。昔、がっこの先生だっただけあって講演が上手。

 講演の後に3人で、ランチ。KTせんせは「ジュネーブのパン(まずくて有名)はおいしかった」とか、「大津はジュネーブみたいなものね(湖のへりにあるからか?!)。琵琶湖はレマン湖みたいなもの」とか、不可思議なことを言ってました。琵琶湖とレマン湖を比べた人はM くんに次いで彼女が二人目!三人目はでないと思う、、、KTせんせの御説を拝聴しながらM くんは「ほら、わたしが言ったとおりでしょ!」って嬉しそうに目配せしてました。どーこーがーじゃー。

 ランチの後、わたしは職場に戻るために、リヨン駅(京都駅)へ。ジュネーブ(大津)を経て、レマン湖(琵琶湖)を横に見ながら、モントルー(M 山)へ向かう。でも、TGV(新快速)がローザンヌ(草津)止まり(不便!!!)だったために、吹っきさらしのホームに放り出される。めちゃくちゃさむーい。次の電車もぜんぜん来なあーい(でも湖西線よりはましか、、、)。全身、凍りつきました。

 夜、吹雪!カミナリがゴロゴロ鳴って雪が吹き荒れてました。
 

2月7日

 夜に研究所のにゃんこ(西洋種多毛、やや高齢)にさよならを言ってバス乗って、さらに電車を乗り継ぎ、京都へ戻る。

 で、今、ポテトチップ(関西だしじょうゆ)を食べてます。「2000年、、、」はつまんないのでパス。
 

2月6日

 今日の京都は雨。お昼は二条の Le Bouchon に行って食事。ここは知らない間に、御蔭のリヨン料理店 Le Bellecour の支店になっている。料理はまあまあだけど、客層がなぜかちょっと暗いアベックばかりで、居心地悪るーい。寺町を少し上がったイタリア料理店にすれば良かった、、、でも、デザートがましだったからいいか、、、

 三条でボサボサの髪の毛をカットした後、北大路のビブレに行って観葉植物を買ってきました。雨の日曜日でした。
 
 夜は、キムタクでした。
 

2月5日

 M くんと、ご帰国祝い(M くんはしばらくフランスに遊び?仕事?に行っていた)に飲みにゆく。綾小路の楽庵で飲むつもりが満員。で、その横にあるちょっと(ちょっとね)高級な「うをすえ」で飲みました。かぶら蒸しがおいしかったです。明らかにM くんは、こちらの店の方がお好みのようでした。

 明日は京都市の市長選。M くんは既に不在者投票を済ませているとのこと。誰に書いたの?また、変な人に投票したんでしょう?と聞くと、なんかもごもご言っている。どうも、わざと複数の候補の名前をまぜこぜにした名前を書いて来たような?????

 M くんより、フランスで買ってきたアメリカ製のアリーのDVDをあずかる。DVD再生装置を持っていないMくんは、私にそれをテープに落として欲しいようだけど、ゾーンが違うんですよねー。うまくいくかしら?
 

2月4日

 研究所に共同研究できていたKM くんの送別会を、M 山の養老の滝(他に選択肢がない)でしました。いやあああー、研究所の人たちはしらふでも変な人たちですが、酔うともっと変な人たちでした。
 

2月1日

 一夜明けると、私の図書館、駸々堂(本屋さん)はつぶれてしまってました。景気悪いねー。
 
 

過去の日記帳

2000年
1月

1999年
12月 11月 10月 9月 8月 7月
6月 5月 4月 3月 2月 1月

1998年
12月

 
日々雑感
Home