メインページへ



その87へ その88 その89へ

【 シビックパーツ購入 】
【 工具類補充 】
【 日曜のフォレスト 】
【 タイヤ干渉! 】
【 袖ヶ浦フォレスト! 】
【 ハブリング付スペーサー 】
【 トルクレンチの値 】




2011 年 12 月 14 日(水)【 シビックパーツ購入 】

ダランダランと走っていてもそれなりにパーツ類は消耗・・・
例によって通販購入します



まずはタイヤ

2 月に FSW で事故ったタイヤ・・・
袖ヶ浦 30 分 2 本+FSW 30 分 2 本走ったら、さすがに角がなくなった

毎回悩みに悩むのですが、今回も BS の RE070 235/40R18
これは安いホイール BR-10 に組むつもり・・・
RE-11 に、とか他メーカーののハイグリップに、とか候補はある
でも、慣れたタイヤを 1 セットキープしたい・・・

今後、純正 7.5J と GC-05 8.5J には他のタイヤを組むつもり
FSW のフリー走行は S タイヤの方ががいいのかなぁ〜?
ラップタイムでどのくらい違うんだろう・・・?




次はブレーキパッド・・・
やはりレーシングパッドは減りますね
サーキット 4 〜 5 回で交換する感じ?
今のパッドはあと 2、3 回はいけるハズですが、スペアは用意しとかないと・・・

AC2 → AC3 → AC3 → で今回また AC3 です

タイヤとパッドで 19 万〜ですから泣きですね




あと、TEIN の F スプリング 14 k を購入
10 k → 14 k にしてみます
リアは 12 k を注文中・・・




これはオマケで購入した DIXCEL のサーモラベル
ブレーキキャリパーに貼っておくと 149 〜 260℃ の範囲で MAX 温度が分かるらしい
キャリパーの温度はブレーキ液の温度と相関するだろうから興味深い
どうでしょう・・・

モータースポーツってやっぱりお金はかかりますね
やればやるほど、倍々に出費が増える感じ・・・


作業記録はありませんが、本日エスティマくんとエースくんのタイヤをスタッドレスに交換
エスティマは 4 シーズン目の BS REVO2 ・・・ 見た目はまだまだ良さそう
エースくんは 2 シーズン目の NANKANG SNC-1・・・ こちらも見た目には新品同様です
シビックタイプ R にはなしのつもりでしたが、SN-1 なら安いから純正ホイールに?、なんて




2011 年 12 月 15 日(木)【 工具類補充 】



都筑区の工具屋さんでトルクアダプタっててモノを購入
写真下方は 9.5 sq ソケットになっていて、トルクレンチを挿し込んで使用する
トルクレンチが 50 mm 延長され、メガネレンチで測定することになる

KTC デジラチェの有効長は 150 mm
これを使用すると有効長が 200 mm になり、表示値の 4/3 倍が実際のトルク値になる

@ 狭い場所で使用したい時に表示を希望トルクの 3/4 にして使用する
A トルクレンチ最大計測トルク以上の測定ができる( MAX 60 Nm のデジラチェで 80 Nm まで使用できる)

以上 2 通りのメリットがあり、購入
具体的にはリアブレーキキャリーパー固定ボルトなど、74 Nm みたいなボルトに使えます

A の目的の場合、ギアレンチアダプタを使うとソケットも使用できます



さて、ローカルですが、座間にコストコが新規開店したので行ってきました
道路も店内もやたらに混んだし、特別いいこともなかったのですが・・・



コンビネーションタイプのフレックスギアレンチを衝動買い
まあまあお安いのですが、8、10、12、13、14、15!、19、ってことで、17 がなくて 15 mm でした〜
15 mm はペダルレンチにしかならず、それでもギアメガネ部分は全く使用用途なし



左は前出の廃油処理箱、右はニトリルゴム手袋

このニトリルゴム手袋は 300 枚で 1,448 円とお安い
2 枚で 10 円弱だから、使い捨てで軍手の内側に使ってます
ニトリルゴムは耐油性が高く、短時間ならガソリンでも平気
パウダーレス(NON LATEX)で変な臭いもないし、とても快適
ドロドロの油作業の後、手袋を外した直後に手で顔を触れます



以上、最近の買い物のご紹介でした〜




2011 年 12 月 18 日(日)【 日曜のフォレスト 】

日曜日ですが、今後の走行機会が少なそうなので袖ヶ浦フォレストに行ってきました

本日のタイヤホイールはなんと、購入時の純正ホイール+RE070-225/40R18
普段は 235/40 のセットで、純正 225 は車検用にでも・・・っと思っていたのです
でも、よく見たら角がないし、車検用っても減り過ぎ
だから、今回走って新品のタイヤに組み換えるつもりで走りました〜





結果、新車購入時の RE070 225/40R18 はこんな感じになりました

もう角がありませんから捨てていいですよね・・・



日曜日はさすがに混んでた〜!
いろいろな人がいて気を使いますね・・・

追いつかれても何ラップも抜かせない人
あおるようにギリギリを抜いていく人
抜かれた後で急に後ろについてくる人
レッドフラッグ後にすごい勢いで抜いていく人

ハイパワー車で S タイヤなら遅いクルマを抜くのは簡単でしょう・・・
大型の BMW とか、ハイパワーだから直線とかソコソコ速いだろうけど、ノーマルじゃあねぇ・・・

得意げに外車を見せびらかしたい人が多いようですね
個々のスキルアップが楽しいんじゃあ?
攻めてないクルマなんていくら高級車でも羨ましくなんかないって分かんないのかな?

さて、上写真の中央、マイクロン4で光っているのは回転数で点滅する LED
任意に回転数をセットでき、8,200 回転にしておくとレブリミットの前で認識できる
8,000 とか、8,200 とか、コースによって変えるのも良さそうです
FSW は高速でシフトが忙しくないから 8,200 RPM
袖ヶ浦は 2 速から頻繁にシフトするから 8,000 RPM かな?



前出のマウントは熱と振動で壊れてしまった!ので、PPの板でつくりなおし
ダッシュボードに両面テープで固定
本体との固定はマジックテープ
多少揺れますが、十分です


タイムはベスト 1'19"02 !
ほとんど角の無い 225 でベスト更新しちゃいました〜
ほとんどクリアがなかったのですが、チャンスをモノにした感じ

@ 3 〜 4 コーナーと 8 コーナーのラインを変えたこと
A フロントのネガティブキャンバーを 1 段上げたこと(12/14にコソコソ作業した)
B リアのブレーキ配分が少し上がったこと
C タイヤ径が小さくなって加速が良くなったこと

などが要因かな?っと思ってます


10:00 〜と 11:00 〜の 30 分枠 2 本走り、給油して帰宅は 13:30 〜
近くていいです



さて、帰宅後、純正ホイール → GC-05F の 235/40R18 に交換
すると、なんとフロントタイヤがサスに干渉して回らない!
上記 A で、純正ホイール+ 225 では平気でも 8.5 J +235 では×だったわけです

サスのロアブラケットでネガティブキャンバーを大きくすると、タイヤの上方とサスの距離が近くなる
だからって干渉するのは困る

結局、暗くなる中、何度も調整をやり直し
結果 2 段戻して 4 段階の 2 段目で落ち着いた
GC-05F はインセット 56 と深く、8.5 J のために最も干渉しやすいものと理解・・・
せっかくネガティブキャンバーを大きくしていい感じだったのに、残念

今後、8.5 J ホイールでネガティブキャンバーを大きくするには、

@ アッパーマウントで調整する
A フロントだけインセットの小さなホイールを購入する
B ホイールスペーサーを使用する

以上 3 通りが考えられる

B は避けたいんだよなぁ〜・・・
@ は調整幅が小さそう・・・

A ですか??

単純計算で内側に 10 mm 飛び出すフロント255/35R18 案が遠のき、非常に残念です




2011 年 12 月 19 日(月)【 タイヤ干渉! 】

昨日ネガティブキャンバーを 2 段戻して干渉はないハズ
でも、今日職場を往復するとき違和感あり・・・
ゆっくり走行して帰宅し、暗い中タイヤを外してみた



左フロントだけなのですが、スプリングとタイヤが干渉!
なぜか右側は干渉してない・・・
この辺が車両の個体差なのでしょうか?



どうしようか悩んだのですが、急にホイールを換えるわけにもいきません
とりあえず手元にあった 5 mm のスペーサーを入れてみた
以前にリアのクリアランスを検討するために購入したものです

ハブリングは意味がなくなり、スペーサーに当たるので撤去

キャリパーの色はこんなになっちゃいました



ちなみにディスクのクラックはこんな感じ・・・
このくらいは普通みたいです



結果、スペーサーが入ってカッコ良くなって終了

とりあえずしばらくはこのままか・・・
ハブリングなし+スペーサーでサーキット走ってもいいのかな?




2011 年 12 月 21 日(水)【 袖ヶ浦フォレスト! 】

18 日に行ったばかりなのに、またまた袖ヶ浦で走ってきました〜



容量の関係で写真の上下をギリギリに切ってしまいました

元々このホイールがベストの選択
車高も一般道ギリギリで良くまとまっていると思います
19 日に書いたとおり、フロントはハブリングなしでスペーサー 5 mm 入ってます

やはり平日は空いてますね・・・
日曜日とは走りやすさが違います
クリアラップも多かったです

ベスト更新、なんと 1' 18" 19 !!

今まで 19 秒台でいい走りだったのに、いきなり 0.8 秒くらい更新!

まあまあ攻めた 23 LAP のうち、18 秒台が 10 LAP もありました〜
何が良かったのか不明ですが、クリアラップが多かったことが一番なのでしょうか・・・

ベストラップ中もインの縁石に乗れなかったり、立ち上がりでアクセルを抜いたコーナーがある
だから、その辺をまとめれば 17 秒台は出そうです

10 時からの 1 本目を走ったのですが、ラストでブレーキが逝ってしまいました〜
ベーパーロックでフカフカになってしまい、本日は 1 本で終了
残念でしたが、30 分間ではエア抜きできないし、冷えて改善されても数ラップでダメでしょう

連続のサーキットでエア抜きする暇がありませんでした
反省です





本日好タイムを出したタイヤ
もう 3 分山で角もありません
ラジアルって山が無くてもタイム出るんじゃ?

袖ヶ浦フォレストでのベストタイムの推移は下記の通り

2010 年 12 月 23 日 1' 21" 66
2011 年 01 月 12 日 1' 19" 61
2011 年 01 月 26 日 1' 19" 31
FSW 事故・その他
2011 年 11 月 16 日 1' 19" 12
2011 年 12 月 18 日 1' 19" 02
2011 年 12 月 21 日 1' 18" 19

やっぱり今日は良過ぎですね
こんな日があってもいいでしょう




【 ハブリング付スペーサー 】

さて、スペーサーの件です



19 日にスペーサー装着となり、即座に注文したハブリング付スペーサー( 5 mm )
本日のサーキット走行には間に合いませんでしたが、帰宅したら配達されてました
しっかりした造り
外径は 144.9 mm



前出のハブリングなしスペーサーの外径は 135.3 mm



ホイールのハブに接する面の直径はおおよそ 150 mm
スペーサーの外径がなるべく大きい方が強度的に安心
その点でもハブリング付スペーサーは良いと思います



早速取り付け
カッチリはまっていい感じです

しっかしこのキャリパー黒くなっちゃって・・・




【 トルクレンチの値 】

さてさて、トルクレンチの話



KTC のプリセット式トルクレンチ
トルク値のセットが分かりづらく、いくつにセットしたのか確信が持てなかった

そこで、前出のデジタルトルクアダプターを活用してみました



写真のようにトルクレンチとソケットの間にデジタルトルクアダプターをセット
電源を ON にして締め込んでいくと、トルクレンチがカチッとなった時のトルクが分かります
ピーク値をホールドする機能もあるので、カチッとなった後に数字を見ればトルクが分かります

デジタルトルクアダプターの精度も問題ですが、目安が分かって安心できます

デジタルトルクアダプターの新たな使い道が見つかって良かったです












つづく・・・


その87へ その88 その89へ



左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください