リンクのページ
【カエル・
ツボカビ病に関する専用リンク集へ】
【外来生物データベース】
★環境省:各特定外来生物候補
の種類ごとの解説のページ
http://www.env.go.jp/nature/intro/syukaisetu.html
★日本の外来種リスト
http://www003.upp.so-net.ne.jp/consecol/alien_web/
★侵入生物データ
ベース
http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/index.html
★WWF
ジャパンなどのNGO3団体が『特定外来生物に指定すべき生物の提案リスト』を作成・提出
http://www.wwf.or.jp/activity/wildlife/lib/invasive2004/index.htm
★北海道外来種データ
ベース http://bluelist.hokkaido-ies.go.jp/
★Global
Invasive Species Information Network (GISIN)
http://invasivespecies.nbii.gov/as/gisin.htm
【特定外来生物の選定:第二次の指定パブコメ意見】
●WWF
ジャパン
●日本野
鳥の会
●地球
生物会議
●金
田正人さん
【特定外来生物の選定関連】
●緊急声
明:オオクチバスは「特定外来生物」に指定すべきである(pdf)
●
日本生態学会:特定外来生物等の選定に関する意見書
●WWF
ジャパンなどのNGO3団体が『特定外来生物に指定すべき生物の提案リスト』を作成・提出
●魚類学
会:「特定外来生物による生態系等に係る
被害の防止に関する法律」に関する意見および特定外来生物・未判定外来生物に選定すべき魚類の提案
●魚類学
会:特定外来生物の指定に係るサンフィッシュ科魚類の取り扱いに関する要望書
●特定外来生
物候補とIUCNワースト100、生態学会ワースト100の比較表
●我が国に定着
している外来生物のリスト(暫定版)数と特定候補の割合
【環境省:特定外来生物の選定関連】
●特定外来生物等の選定に
ついて
●
「外来生物法」普及啓発用ホームページ
●
環境省が主要なペット業界団体に依頼した文書
【環境省:特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律案、関係資料
集】
●法案概
要
●法
案概要図(pdf)
●特定外
来生物の生態系被害防止法案の要旨(2004/2/14)
●
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律案要綱(2004/2/17)
●
修正版法案概要図(pdf)
●
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律案のポイント
●
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律案要綱(2004/3/4)
●
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律案
●特定外来生物による生態系
等に係る被害の防止に関する法律案」の閣議決定について
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=4762
●英文ページ:特
定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律
●特定外来
生物被害防止法の当面の進め方イメージ資料
【特定外来生物被害防止基本方針(案)に対する意見】
●WWFジャパン
●日本自然
保護協会(pdf)
●日本野鳥の会
●
地球生物会議
●日本哺
乳類学会
●
日本生態学会自然保護専門委員会
●全国カヤネ
ズミ・ネットワーク
●奄美哺乳
類研究会、奄美野鳥の会
●金田正
人さん
●高
橋満彦さん
●
森本信生さん
→
特定外来生物被害防止基本方針(修正版)
●中央環境審議会野生生物部会移
入種対策小委員会関連資料
●〃 第3回外来生物対策小
委員会 議事次第・資料
●中央環境審議会野生生物部会
議事次第・資料
●日本釣振興会公式サイト:パブコメ
に対する釣り人の意見集
●日本釣振興会公式サイト:外来
魚コーナー
●民主党:外来生物種規制法
http://www.tani-hiroyuki.com/inyushu.htm
●特定
外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律案に対する要望書
●
法案概要図に対する修正ポイント記入図(pdf)
●
指針原則(pdf)
●エコ
システムアプローチ(pdf)
●鳥
獣保護法を適用除外する場合の条件を定めるように求める要望書
【国会】
●
参議院環境委員会-4号 2004年04月06日(議事録)
●
参議院環境委員会-5号 2004年04月08日(議事録)
●
参議院環境委員会-6号 2004年04月13日(議事録)
●
参議院環境委員会-7号 2004年04月15日(議事録)
●
衆議院環境委員会-12号 2004年05月18日(議事録)
●
衆議院環境委員会-13号 2004年05月21日(議事録)
●
衆議院環境委員会-14号 2004年05月25日(議事録)
【附帯決議変遷】
●NGO
附帯決議要望案
●附
帯決議24日案
●
附帯決議最終版
【中央環境審議会野生生物部会移入種対策小委員会・パブリックコメント関連資料】
●中央環境審議会野生生物部会移
入種対策小委員会関連資料
●9月19日
頃に委員に送られた「中間報告案(素案)」資料
●10
月2日、移入種対策小委員会中間報告案
●
移入種対策小委員会中間報告案(パブリックコメント文書)<pdf>
●11
月21日:パブリックコメント修正見え隠れ版<11月19日に委員に送付されたもの>
●
移入種対策に関する措置の在り方について(案)<11月21日配布資料>
●中央
環境審議会野生生物部会移入種対策小委員会「移入種対策に関する措置の在り方について(中間報告)」に対する意見の要旨と対応の考え方応の考え方
●WWF
ジャパン・意見書
●
日本自然保護協会・意見書
●
日本野鳥の会・意見書
●地球生物
会議・意見書
●日本魚類学
会・意見書
●日本鞘翅学会・意見書
●非営利団
体カカポ基金・意見書
●森
本 信生さん
●熊木
啓智さん
●移入
種対策に関する措置の在り方について(報告書)
●移入種
対策に関する措置の在り方について(答申pdf)
●移
入種対策に関する措置の在り方について(答申html)
●
移入種対策に関する措置の在り方について(答申概要pdf)
【行政関係】
●コイヘルペスウイルス病に関する情報
●ラムサール条
約第8回締約国会議「侵入種と湿地に関する決議VIII.18」 http://www.env.go.jp/nature/ramsar/08/
●外来種(移入種)対策
について
http://www.env.go.jp/nature/intro/
●環境省野生生物保護対
策検討会移入種問題分科会 http:
//www.env.go.jp/nature/inyu-kentokai/index.html
●
環境省:第9回野生鳥獣保護管理検討会会議録
http://www.env.go.jp/nature/choju-kentokai_old/gijiroku09.html
●環境省:天敵農薬に係る
環境影響評価ガイドライン http:
//www.env.go.jp/water/report/h11-01/index.html
●環境省:00.09.21
皇居外苑濠魚類相調査について http:
//www.env.go.jp/press/press.php3?serial=1415
●
環境省:マングース駆除モデル調査(島しょ地域の移入種駆除・制御モデル事業)
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=1155&hou_id=1639
●環境省:我が国の移入
種(外来種)リスト
http://www.env.go.jp/nature/report/h14-01/mat01a.pdf
●小笠原諸島
の世界自然遺産登録に関する推進会議
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/isan/sikumipt.htm
●
身近な生態系が危ない!外来種、知っていますか?
http://www.gov-online.go.jp/publicity/tsushin/200403/flash_e.html
●
東京都:東京における自然の保護と回復に関する条例
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/jorei/kisoku/index-kisoku.htm
●
東京都:「東京における自然の保護と回復に関する条例」改正(案)概要
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/jorei/joubun/s-kaiseian.htm
●和歌山県タイワンザル情報
http:
//www.wakayama.go.jp/prefg/032000/index.html
●みえの自然楽校移入種を
放さない!逃がさない!広げない!
http://www1.eco.pref.mie.jp/shizen1/alien/index.htm
●国立環境研究所
http://www.nies.go.jp/index-j.html
●
生物多様性条約第6回締約国会議決議
http://www.biodic.go.jp/cbd/6_resolution.html
●警視庁:環境犯罪対策推
進計画について http: //www.npa.go.jp/safetylife/kankyo2/001hyou.htm
●水産庁:
ブラックバス等外来魚問題に関する関係者の取り組みについて
http://www.jfa.maff.go.jp/release/15.06.12.3.1.html
●
農林水産省:外来種とは
http:
//www.denen.maff.go.jp/InterServ/MULTIMEDIA/html/contents/ikimono/yougo/gairaik.html
●環境省:中
央環境審議会第79回企画政策部会議事要旨
http://www.env.go.jp/council/former/yousi03/y030-079.html
【NGO・個人】
●外来生物川柳ブログ
●生物多様性JAPAN
(Biodiversity
Network Japan)
●環境儀No.
18 http://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/
●
日本鳥学会:今考える、外来鳥類問題ー実施報告ー http:
//wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/katsudo/Letter/no2/OL2.html
●WWF
ジャパン・外来種問題ホームページ http://www.wwf.or.jp/wildlife/aliens/index.htm
●トラフィック・ジャパン http:
//www.trafficj.org
●外来種の導入と環境保全型
農業、アゾラ農法に見る外来種定着の危険性 http://ecosys.or.jp/eco-
saitama/sokuho20041013.htm
●奄美
大島の外来種に関する住民意識調査アンケート結果 http://www.wwf.or.jp/wildlife/20050607.htm
●日本魚類学
会「生物多様性の保全をめざした魚類の放流ガイドライン」 http://www.fish-isj.jp/info/050406.html
●北海道淡水魚保護ネッ
トワーク
http://www.city.chitose.hokkaido.jp/ffnet/index.html
●
予防原則関連情報 http:
//www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/precautionary/precautionary_master.html
●外来種
リスクの評価と管理に関する国際会議 http://vege1.kan.ynu.ac.jp/isp/index.html
●
シンポジウム 外来種新法を問う! 来るべき法制度のために 講演内容 http:
//www.wwf.or.jp/lib/publication/wildlife/200309gairaishusp/index.htm
●日本生態学会「外
来種管理法(仮称)」の制定に向けての要望書
http://wwwsoc.nii.ac.jp/esj/ESJ_NConsv/2002Gairai.html
●谷博之国
会活動 移入種(外来種)対策の法制化
http://www.tani-hiroyuki.com/inyushu.htm
●議員
立法案 「外来生物種規制法案」pdf
http://www.asahi-net.or.jp/~zb4h-kskr/alien-s/nsmailui.pdf
●自然保護協会:外来侵
入種による生物多様性喪失防止のためのIUCNガイドライン和訳 http:
//www.iucn.jp/protection/species/gairaisyu.html
●生物多様性JAPAN
http:
//www.h3.dion.ne.jp/~bdnj/
●房総
のシカ調査会の「千葉県の哺乳類」の中に千葉県内の移入種の記載がある
http://homepage1.nifty.com/wildlife-chiba/
●立澤さ
んのニホンジカ個体群間の人為的移動についての報告
http://ecol.zool.kyoto-u.ac.jp/homepage/Serow/deerland.html
●イトウ保護に関するページ
http:
//homepage1.nifty.com/hiratatuyosi/itou-net/
●平田剛士のホームページ
http:
//homepage1.nifty.com/hiratatuyosi/index.html
●
バイオテクノロジーでオーストラリアの生態系は取り戻せるか
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020917307.html
●消えゆく日本の淡水魚たち
http://purety.jp/fish/
●人
為的な攪乱 「移入」
http://www.cosmos.ne.jp/~tera/kaku-1.html
●
生物多様性を脅かす移入種問題
http://www.asahi-net.or.jp/~jf3t-sgwr/inyushu/inyushuindex.htm
●在来種・外来種・移入種および
帰化種の位置づけ
http://www.kankyotv.net/comments/news_0010a.html
●外来種制限関係
リンク
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/b00/colm_b13.htm
●ゼゼラノート
http://www.zezera.com/
【ケナフ関係】
●ケナフ協議会
http:
//www.shonan-inet.or.jp/~gef20/gef/6-7.html
●ケナフ植栽
反対を訴えるHP http://www.ne.jp/asahi/doken/home/charoko/kenaf/index.htm
【チュウゴクモクズガニ】
●
シャンハイガニについて http://www.zspc.com/mokuzu/shanghai/index.html
【ブラックバス関係】
●外来魚関連ブ
ログ http://blogs.yahoo.co.jp/balista74xxx/folder/869410.html
●茨城県霞ヶ浦北浦海区漁業調整規
則とは http://homepage3.nifty.com/kazuow/kisoku_i.html
●
茨城県霞ケ浦北浦海区漁業調整規則 http:
//www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/soumu/somu/reiki_int/reiki_honbun/ao40008291.html
●ブラック
バスの問題点
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/2308/fishing/bass.html
●
ブラックバス駆除の効率的刺網設置方法
http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika02/hukyu/25/020125.htm
●
ブラックバス等外来魚の漁具別捕獲特性
http:
//www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika01/katuyou/38/010238.html
●
新潟県内水面漁場管理委員会ブラックバス類、ブルーギルの移植を禁止
http://www.pref.niigata.jp/nourin/play_learn/gt/fish/index.html
●
ダム湖でブラックバスが採捕される水深
http://www.pref.niigata.jp/naisuimen/information/happyo/13yoshi.pdf
●栃木県水産試験場
http:
//www.pref.tochigi.jp/suisan-s/
●秋田
県農林水産部 http://www.pref.akita.jp/suisangy/bbhp.htm
●
秋田県地域振興局農林部
http://www.pref.akita.jp/akino/totikairyo/ichinome/ichi-01.htm
●宮城県内水面漁場管理委員会再放
流禁止
http://www7.ocn.ne.jp/~izunuma/no-release.htm
●バス・バスターズ募集!!
http://www7.ocn.ne.jp/~izunuma/bassbusters.htm
●宮城県内水面水産試
験場 http://www.pref.miyagi.jp/naisuisi/
●2002年
度 深泥池外来魚駆除事業結果の概要
http://www.jca.apc.org/~non/report/3/
●ノーリリースあ
りがとう券実験事業の仕組み
http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/kento/01/shikumi.pdf
●
ブラックバス緊急駆除を追う2002
http://akitagenryu.hp.infoseek.co.jp/bass/tarada/tarada-01.HTM
●ブラックバス等外来魚対
策ハンドブック
http://www.pref.iwate.jp/~suisan/bass/kujyo/0.htm
●宮城県:漁業振興課
http://www.pref.miyagi.jp/gyogyo/
●
宮城県:ブラックバスなどのキャッチアンドリリース禁止に対する県の考え方
http://www.pref.miyagi.jp/gyogyo/yugyobqa.htm
●福島県
裏磐梯の湖沼河川におけるコクチバスの食性
http://www.fra.affrc.go.jp/kseika/nrifs-u/nrifs-u01004.html
●秋田県水産
振興センター:外来魚問題を考える:初級
http://www.pref.akita.jp/kagaku/2f/doubutu/1/menu2/a.html
●ブラックバス問題資料
室 http://forum.nifty.com/ffish/bass/
●生物多様性研究会
http:
//www.ne.jp/asahi/iwana-club/smoc/bio-home.html
●公開討論会「ブ
ラックバスを考える」開催のお知らせ http:
//www.jsafishing.or.jp/news/news_2001/news_27.html
●「ブラックバス問
題を考える」シンポジウムの詳録 http:
//www.ne.jp/asahi/iwana-club/smoc/bass-sub05.html
●日本釣振興会 http:
//www.jsafishing.or.jp/
●ブ
ラックバス・外来魚問題を考えるLINK集
http://tokuzo.fc2web.com/link/basslink.htm
●外来種問題
という視点からバス問題を考えるページ http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/
●BASS
Point
http://members.tripod.co.jp/jolno/
【海外】
<アメリカ>
●Nonindigenous
Aquatic
Species (NAS) http://nas.er.usgs.gov/
http://nas.er.usgs.gov/queries/spFactSheet.asp?speciesID=1261
●鳥インフルエンザのUSAの資料関連
http://www.nwhc.usgs.gov/
●Alien
species cost the United States $123 billion a year
http://www.news.cornell.edu/Chronicle/99/1.28.99/AAAS-Pimentel.html
●Wildlife
Health Bulletin
http://www.nwhc.usgs.gov/research/avian_influenza/avian_influenza.html
●アメリカ農務省の植物データベース
http://plants.usda.gov/
<イギリス>
●
外来種に関する報告書を公表、イギリス
http://www.defra.gov.uk/news/2003/030328a.htm
<オーストラリア>
●Invitation
to comment for proposed Wildlife trade and conservation programs
http://www.deh.gov.au/biodiversity/trade-use/invitecomment/index.html
●Bumblebee
(Bombus terrestris) Draft report assessing the impact of importing live
for crop pollination purposes
http://www.deh.gov.au/biodiversity/trade-use/invitecomment/bombus-terrestris.html
●Biosecurity
Australia accelerates the Permitted Seeds List
Review
http://www.affa.gov.au/content/output.cfm?ObjectID=3117B078-D6CA-4804-AB1432147902BCB4
●More
than 3,000 potential weeds
prohibited
http://www.mffc.gov.au/releases/2005/05102m.html
●Pest
Animal
Control CRC
http://www.pestanimal.crc.org.au/
●WEEDS
AUSTRALIA
http://www.weeds.org.au/
http://www.weeds.org.au/docs/weednet6.pdf
<ニュージーランド>
●Media
Release:Web-based system to help outwit
possums
http://www.landcareresearch.co.nz/news/release.asp?Ne_ID=200
●Possum
Control Decision Support System (PCDSS)
http://possumdss.landcareresearch.co.nz/
●Protect New
Zealand website
http://www.protectnz.org.nz/
●Protect
New Zealand beagle mascot Max
http://www.maf.govt.nz/mafnet/publications/primarysource/may-2003/primary-source-0503-8.htm
●Overview
of MAF Biosecurity Roles
http://www.maf.govt.nz/biosecurity/about/roles.htm
●DOC
Weed
http://www.doc.govt.nz/Conservation/003~Weeds/index.asp
●Biosecurity
Factsheets
http://www.doc.govt.nz/Conservation/Biosecurity/index.asp
●DOC
http://www.doc.govt.nz/index.html
●DOC
Newsletter
http://www.doc.govt.nz/Whats-New/Newsletter.asp
●Environment Bay
of Plenty http://www.boprc.govt.nz
●Park
Rangers
http://www.doc.govt.nz/About-DOC/Staff/Park-Rangers-(The-Programme)/index.asp
●MAF
http://www.maf.govt.nz/mafnet/
●MAF
Animal Welfare
http://www.maf.govt.nz/biosecurity/animal-welfare/index.htm
●Border
agencies welcome "behind the scenes" focus of new TV
series
http://www.maf.govt.nz/mafnet/press/030502border.htm
●The Royal Society
of New Zealand http://www.rsnz.govt.nz/
●Auckland
Tawharanui Regional Park
http://www.arc.govt.nz/arc/auckland-regional-parks/northern-parks/tawharanui.cfm
●Royal Forest
and Bird Protection Society of New
Zealand
http://www.forest-bird.org.nz/
●Kiwi
Conservation
Club http://www.kcc.org.nz/index.asp
<中国>
●Invasive
Species in China
http://www.chinabiodiversity.com/ruqinge.htm
<パキスタン>
●Alien
Invasive Species of Pakistan
http://edu.iucnp.org/themeAIspecies/index.htm
<太平洋諸島>
●Plant
Threats to Pacific Ecosystems
http://www.hear.org/pier/biglist.htm
<その他>
●The Precautionary
Principle Project
http://www.pprinciple.net/
<IUCN>
●Global
Invasive Species Information Network
(GISIN)
http://invasivespecies.nbii.gov/as/gisin.htm
●IUCN:Alien
invasive species - a global threat to biodiversity
http://iucn.org/themes/ssc/news/invasives.htm
●IUCN
GUIDELINES FOR THE PREVENTION OF BIODIVERSITY LOSS CAUSED BY ALIEN
INVASIVE
SPECIES http: //iucn.org/themes/ssc/pubs/policy/invasivesEng.htm
●GLOBAL INVASIVE SPECIES
PROGRAMME http://www.gisp.org/
●Invasive Species
Specialist
Group http://www.issg.org/
【参考ページ】
●愛護と保護と福祉
http:
//www.os.rim.or.jp/~nature/aigo_hogo.html
【外来種
問題MLへ】