[件名]特定外来生物等の選定について
[宛先]環境省自然環境局野生生物課
[氏名](企業・団体の場合は、企業・団体名、部署名及び担当者名)
金田正人
[郵便番号・住所]
240-0113 神奈川県三浦郡葉山町長柄1182-3
[電話番号]
046-876-3446
[FAX番号]
046-876-3446
[御意見]
1哺乳類・鳥類、爬虫類・両生類、魚類、昆虫類等陸生節足動物、無脊椎動物、植物 (別添資料1記載種) 全種

2意見の要約(100字以内で記載)
外来生物による地域の生物多様性への損失は大きい。今回、既に野外への定着が認められている、または定着した場合に環境への影響が大きいと懸念されるこ れらの種について特定外来生物とすることに賛同します。

3意見及び理由(可能であれば、根拠となる出典等を添付又は併記してください。)
外来生物による地域への生物多様性は大きく、全国各地で様々な影響について報告されています。外来生物は、いずれにおいても多少はあれ生態系へ影響を及 ぼしており、生物多様性の損失をさけるための外来生物の侵入を予防することは、いかなる経済的社会的条件よりも優先されるべきと考えます。今回、第二次 の指定候補となっている全種について特定外来生物とすることに賛同いたします。

==
1哺乳類・鳥類 アメリカミンク、マスクラット、爬虫類・両生類 ウシガエル、シロアゴガエル、魚類 カダヤシ、無脊椎動物 ヤマヒタチオビ、ニューギ ニアヤリガタリクウズムシ、植物 オオフサモ、アレチウリ、ボタンウキクサ

2意見の要約(100字以内で記載)
特定外来生物の指定に賛同するが、併せて、既に蔓延しているこれらの種についての防除に、自治体や国民への対策の理解の積極的な啓発および具体的対策計 画の立案と実行についても取り組むべきです。

3意見及び理由(可能であれば、根拠となる出典等を添付又は併記してください。)
以上の種について、特定外来生物に指定し、今以上の生息・生息地域の拡大を予防することは極めて重要です。併せて、特定外来生物に指定することは国民に よる外来生物問題の理解を促進することに繋がり得るものと考えています。よって、すべての上記種について特定外来生物に指定することに賛同します。一 方、既に特定外来生物に指定されているアライグマ、タイワンリス、カミツキガメ、グリーンアノール、オオクチバスなどにおいては、野外で定着している各 地においての地方自治体の取り組みや理解は十分でない場合が多く、また一般市民の理解も十分とは言えません。そのために、防除計画は混乱し、地域社会に おいての外来生物問題対策にたいして誤解を招くケースや、一部の市民団体が当該法を理解しないままに誤った情報をホームページ等を通じて広報し、今後の 外来生物問題解決の前進を妨げるようなケースも見られます。既に国内で野外に定着が認められているこれらの種については、今回、指定に際して、防除に関 しての基本的な考え方を示す、または、地方自治体が示せるような働きかけについても、併せて実施出来るようご検討いただけますようお願い申し上げます。

以上