yubamaki
◇私のおすすめ料理です◇
No.10
(2002/11/04 update>

《 スーウー 》
椎茸のゆば巻き


中国ゆばを使っておいしく煮た椎茸を巻きます。これがとてもおいしいのです。中華料理でもちょっと珍しいと思います。
神戸の南京町とか、デパートの中華料理用材料のコーナーに行けば中国ゆばは売っています。 日本のゆばは柔らかくて巻いていると破れますが、中国ゆばはしっかりしていますので、このゆば巻きは中国ゆばで作ってください。

参考に…
中華料理用材料(株)恵記商行
神戸市中央区本町通り1-3-1 (南京町)
 пi078)331-3851 (078)577-3851




★材料・・・
しいたけ/10枚 中国ゆば/4枚 

★調味料@・・・
椎茸の戻し汁/1カップ 醤油/大さじ1 
砂糖/大さじ1 酒/大さじ1
かき油/大さじ1
★調味料A・・・
ごま油/大さじ1
★調味料B・・・
スープ/1/2カップ 生姜みじん/大さじ3 
ごま油/大さじ2 砂糖/大さじ1 
醤油/大さじ1
 
      

作り方

@ 椎茸は時間をかけてゆっくりお水につけて柔らかく戻す。
石づきを取り調味料@・・・を入れぐつぐつ中火でゆっくり煮る。
汁がほとんどなくなってきたら調味料A・・・ごま油/大さじ1を廻しかける。 
薄い千切りにする。

A 中国ゆばは一枚ずつはがし大皿に調味料B・・・を用意して30分ほど漬けておく。まんべんなくつかるように時々反してください。(下写真左)


B まな板の上にゆばを広げ、薄い千切りにした椎茸の半量をゆばの半分くらいのところまで並べ(上写真右)、上にもう一枚ゆばを乗せしっかりくるくる巻く。
ぐさぐさでは切りにくいしきれいでありません。2本出来ます。

中国ゆばは一枚が25a×50aほどあります。一袋には5枚入っていますので、残り一枚も一緒に漬け込み半分に切ってBで巻いた上から巻いてください。ゆばが多いのはしっかりしておいしいです。

つまよう枝で空気穴をあける

C 大さじ3のごま油を入れたフライパンで、巻き終わりを下にして入れ、ゆっくりゆっくりこんがりきれいなきつね色になるように返しながら焼きます。

一口大の食べやすい大きさに切ります。
大体8〜10個ぐらいに切ります。

出来上がり〜〜\(^o^)/〜〜

中国ゆばのしっかりした食感と椎茸の味が絶妙に溶け合い、生姜・ごま油の風味も生きて忘れられない味ですね。中国ゆばは冷凍が出来ますので、中華材料のお店で 手に入れば買っておくといつでも作れます。ゆば巻きは冷たくなってもおいしいですし、電子レンジでちょっと温かくしてもまたおいしいです。 No.6 No.9などと一緒に組み合わせて中華バージョンもいいですね。

bg sound:Always Happy with You



*No.1 春雨と牛肉の煮物*
*No.2 ギリシャ風野菜のマリネ*
*No.3 信田巻*
*No.4 鶏の赤ワイン煮込み*
*No.5 ロールキャベツ*
*No.6 豚肉のグラッセ*
*No.7 海老入り高野豆腐の炊き合わせ*
*No.8 鯛のあら炊き*
*No.9 鶏の空揚げソースからめ*
*No.11 大根とがんもどきの煮込み*
*No.12 とんぽうろう*
*No.13 新しょうが・3品*
*No.14 とり弁当*
*No.15 のっぺ*
*No.16 タマネギたっぷり牛どん*
*No.17 いためなます*
*No.18 肉と野菜のレタス包み*
*No.19 ポークビーンズ*
*No.20 ホットサンド*
*No.21 れんこんの炒め煮*
*No.22 いなりずし*
*No.23 きぬさやの中華炒めと豆ごはん*
*No.24 丹波黒豆のおすし*
*No.25 薄焼き卵で巻いた春巻き*
*No.26 スタッフド・バゲット*
*No.27 肉じゃが*
*No.28 うの花*
*No.29 鶏手羽元のさっぱり煮*

*topページへ戻る*