![]() |
![]() | ★材料・・・(4人前) 木綿豆腐/400g つくね芋/60g ぜんまいの水煮 京うす揚げ/2枚…これで4本巻けます ★調味料・・・ うす口醤油/大1 みりん/大2 卵白/1個 他にぜんまいを煮るために醤油・砂糖・みりん |
作り方 |
@木綿豆腐をキッチンペーパーか布巾に包み、軽く重しをしてしっかり水切りする Aつくね芋はすりおろす Bぜんまいの水煮を出し汁・醤油・砂糖・みりんでコトコト煮る C京うす揚げは破らないように切り開き、半分に切る(4枚できます) D水切りした木綿豆腐をすり鉢に入れする。その中にすりおろしたつくね芋・淡口醤油・みりん・卵白を入れよくすり合わせる ★ミキサーかフードプロセッサーでしてもいいですよ E切り開いた油揚げを巻すの上にのせ、Dの生地(4分の一)を一面に塗り、ぜんまいを5〜6本のせくるくる巻く |
![]() |
F巻すごと蒸し器で10分ほど蒸す
G巻すをはずし鍋にきっちり並べ、 十方地(出し10:みりん1:淡口醤油1の割合)をひたひたに入れ 煮汁が3分の一くらいになるまでコトコト煮る 食べやすい大きさに四等分くらいに切り 色どりにゆずの皮の 千切りを のせます |
参考までに |
○ 十方地 だし10:みりん1:淡口醤油1…煮物 ○ 八方地 だし 8:みりん1:淡口醤油1…煮物(濃い目) ○ 六方地 だし 6:みりん1:淡口醤油1…天つゆ ○ 四方地 だし 4:みりん1:淡口醤油1…ソーメンつゆ 甘いのがいやな人は、みりんをお酒に代えてくださいね |