日記


[Home] [日記] [考え中] [Favorites]


2005.8.1 月

先週土曜日、携帯電話機種変更&デジカメ購入。
携帯電話は半年前から欲しかったsonyのprenimi-2。preminiが出たときからあの小さいヤツ欲しかった。それまで使ってたsonyのSO211iも折りたたみにしては小さい方であったが、会社に持たされているヤツを含めると常に2個携帯せねばならないので、少しでも小さいヤツが欲しかった。
4月の転勤時にいろいろ買い物をして出費が多かったどさくさに紛らせて、機種変更してしまおうと思ったが、docomoショップで見積もりを取ってもらうたびに躊躇した。3ヶ月たち再度見積もりを取った。docomoのポイントやショップのポイントをめいっぱい使って、本体4,300円+手数料2,100円=6,400円だったので、変更に踏み切った。
欲しかったpremini-2を手にとってじっくりさわってみたが、思ってたほどの感激は無い。欲しくてたまらなかったものを手に入れたときのあの感動が思ったほど無いのである。「おぉ、手に入ったか」程度。なぜ?
デジカメ。これも以前から欲しかった。家族の写真はアナログのフィルムのヤツであるべきだという考え方を持っている。旅行に行ったり、行事などでの記録としての写真はアナログのカメラで取ったほうがいいと思っている。デジカメは、何度でも取り直しがきく手軽さから、日頃携帯してメモ代わり、記憶代わりに使おうと思っていた。3万円程度なら、その気になれば出せないこともなかったのだが、いざ購入するとなると「やっぱりいらないか」という結論に達していた(そう思いこもうとしていたのかもしれない)。
手元に百貨店の商品券が35,000円分あった。いろいろな方にいろいろな理由で頂いたもの。これを使うことにした。
デジカメについてろくろく調べもせず、家電量販店に行き手にとって見てみた。性能なんかまったくわからないが、キヤノンが欲しかった。価格を見ても、商品券+若干の自腹で購入できる価格だったのだが、在庫がない。注文して入荷を待つほどのものでもないので、別のメーカーにした。最終的にCASIOのEXILIM ES-100。その小ささが良かったので、購入。専用ケースとSDカード256MBを購入。始めての店だったのでカード会員に入会を勧められた(ポイントつくよ)のだが、「多分もう来ないのでポイント分ひいておいてください。」の交渉により、合計35,000円ちょうど。満足。
自宅に持ち帰り、取説を見ながらいろいろいじくってみたが、長続きしない。「電源を入れてシャッターを押すだけ」でそれなりに撮影できるのだが、マニュアルモードにしてああしてこうしてとやれば、いろいろな写真が撮影できるようだ。が、それを取説を見ながらやってみる根気がない。
年配の人で「ビデオの予約録画が出来ません」と言う人が少なからずいるが、私も同じだ!!。年を取ってきている証拠か?イヤダメだ。何とか使いこなしてみたい。
と思う今日この頃であった。

2005.7.18 月

海の日で世間は休みだが、うちの事務所は年間休日の関係で出勤日。電話やメールが少なくて良い。
先週から蝉も鳴き始め、梅雨とは思えないよく晴れた暑い1日であった。
今日で転勤してちょうど3ヶ月が経つ。引っ越しの手伝いに来ていた妻と息子を駅のホームで見送ったのは3ヶ月前になるのか。早いものだ。
今までの机に座って1日を過ごすことの多い仕事から、歩き回ることも多い現場の仕事に変わって少しはほっそりするかと思ったが、その気配はみじんもない。なぜか?
朝飯は前と同じくらいの内容と量(茶碗は大きくなってるが・・・)。昼は、あっ昼が多いのか。ご飯の量が断然多い。ひょっとして倍くらいかもしれない。ただでさえどんぶり飯で量が多いのに周りの皆が大盛りを平然と食べるので、私もついつい「減らしてください」と言ってない。これがイカン。夜といえばビールを飲みながらおかずを食べ、最後にご飯をいただく。これもイカン。
ということで、昼は小盛り、夜は軽くすることにした。
まず1日目の今日。
昼は成功。
夜は、枝豆少々、缶ビール(サントリーの高級なモルツ350ml)1本、そうめん2束。
えっ2束っ?!

2005.7.3 日

佐藤優著"国家の罠"を読破。
ロシア外交に係る情報収集のプロである外務省職員が、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕。512日の勾留を経て鈴木宗男事件の真相を語った本。
当時の報道では、著者や鈴木宗男は国民の的であるかのように取り上げられていたが、この本の内容が本当であるとすると事実はまったく異なる。ロシア外交、北方領土返還に向けて尽力していた鈴木氏や筆者が、時代の中でまったく不当な扱いを受けるに至る経緯が記されている。
この本で"国策捜査"というものがあると始めて知った。また対ロシア戦略上、イスラエルがいかに重要なものであるか、若干でも知ることが出来た。
ノンフィクションであるが小説のような感じで全398ページを一気に読むことが出来た。

2005.6.30 木

はらたま氏のWebPage"はらたまhome"の更新間隔が最近広くなっている。きっと忙しいんだろうと思っていたら、弐番館はきっちり更新されている。油断した。
musical baton、ご指名によりいってみます。

■Total volume of music files on my computer:(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

7.36GB。iPodは無いけれどiTunesにこれだけ入れて、さみしい夜長に聴いています。total 1276曲です。

■Song playing right now:(今聞いている曲)

たまたまなんですが、MANHATTAN JAZZ QUINTETのMY FUNNY VALENTINEです。大学の先輩が、今ではトロンボーンで生業をたてている方ですが、JAZZ研究会で一緒でした。その影響でJAZZをかじるようになりました。特別詳しいわけではないのですが、JAZZ研で実際演奏していたこともあり、jazzはよく聴きます。

■The last CD I bought:(最後に買ったCD)

綾戸智絵のBESTです。何かの特集番組でおもろいおばちゃんでめちゃくちゃ歌がうまい人が綾戸智絵であることを知りました。一昨年の紅白に出てましたよね。新アルバム"SEVEN"に引き続き、"BEST"も買ってみました。

■Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me: (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

好きなアーティスト、好きな曲はハードロック系を主体としてたくさんあるのですが、5曲選びました。いやぁ、難しい。

1."EYE OF THE TIGER /SURVIVER"
洋楽に目覚めた曲です。明星の付録かなんかに載っていた歌詞を覚えて、よく歌いました。

2."BURN/DEEP PURPLE"
ハードロック、ヘヴィメタルの世界に本格的に入っていくきっかけになった曲。
高校時代は寮に入っていました。この寮が厳しくて音楽を聴く道具(ラジカセやウォークマンなど)はいっさい持ち込み禁止でした。が、先輩のやつを借りて消灯後布団に潜って隠れて聴いたのがこの曲。スタジオ盤ではなく、ライヴ盤"LIVE IN PARISA"のオープニング曲でした。しびれました。それまで聴いていた曲は一体なん(以下略)。
それ以来スタジオ盤よりライヴ盤のほうが好きになりました。

3."YOUNG GIRL IN LOVE/NIGHT RANGER"
これも高校時代。彼らのデヴューアルバムに収録されていた曲ですが、売れていた"DON'T TELL ME YOU LOVE ME"よりもこの曲のほうが好き。この当時は曲を聴くものはラジカセしか持ってなかった。他のアルバムは友達に頼んで録音してもらっていたのですが、このアルバムだけはミュージックテープを買うほど好きで、すり切れるくらい聴きました。実際切れてしまい、セロテープでくっつけて聴いていました。
学生時代のバンドで演ってました。

4."まいむまいむ/まいむまいまぁず"
10年前くらいにバンドをやってました。妻がやってたバンドのドラマーが出られなくなったということで、急遽呼ばれて参加して以来メンバーになってしまいました。このバンド名がまいむまいまぁずで、いつも必ず演奏する曲がまいむまいむでした。皆さんの覚えているあのふつ〜の感じで演奏していましたが、おもしろくないので少しハードロック調にして、その中に各メンバーのソロを入れ、メンバー紹介が出来るようにアレンジしたものです。譜面が読めない、かけない私が口だけでメンバーに説明するのは一苦労でした。いやぁ、なつかしい・・・。

5."Yozora No Mukou/綾戸智絵"
夜空のムコウの英訳盤です。綾戸智絵の独特の世界に引き込まれます。

■つぎのヒト5人

武庫女会の皆さん、いかがでしょうか?

2005.6.29 水

昨日はお客さんへのプレゼンがうまくいったので、MT室長と打ち上げ。奥さんも一緒。ついつい2次会へ行ってしまった。
今朝起きると、ベッドの足元あたりの床が水でベトベトになっている。昨夜帰ってきて窓開けっ放しで寝て雨でも吹き込んだか?と思ったが窓はしっかり閉まっている。トイレと間違えて小便するほど酔っぱらってないし。わけがわからぬまま、とりあえず新聞紙で水を吸わせて出社。
帰宅後いろいろと調べていると、マンションの契約書に”エアコンの吹き出し口を45度以上下向きにすると水が垂れてきますので注意してください”と書かれてあるのを発見した。
床水浸しの原因がわかったのは良いが、なんてエアコンなんだろう!?
今日は久しぶりの雨だった。今まで良い天気で暑い日が続いていたが、結構な勢いで雨が降ったのであった。ホコリまみれの車が少しはきれいになるか?

2005.6.27 月

先週末は山口へ出張。久しぶりの新幹線であった。そういえば新幹線に乗るのも2ヶ月ぶりか。以前は月に4〜5回は乗ってたなぁ。
MASTER CARDやVISA CARDの個人情報流出のニュースが流れている。以前から本屋に行くたびに気になっていた本がある。"柳田邦男著 キャッシュカードが危ない"。日曜日に購入して読破。
読んで非常に恐ろしくなった。カードを盗まれた形跡もないのに、気がついたら銀行口座から何百万、何千万という金が勝手に引き出されており、口座はスッカラカン。しかも銀行はまったく保証してくれない、という例がいくつも載っている。
クレジットカードなら月々送られてくる使用明細をチェックすればある程度不正使用は防ぐことが出来るし、不正に使用されたことが明らかであればカード会社が保険で対応してくれるが、キャッシュカードは暗証番号さえ合ってれば盗難カードだろうがコピーカードだろうが誰も保証してくれない。またキャッシング機能がついていればそれも限度額一杯まで違法に引き出される。キャッシュカードでの引き落とし履歴は通帳記入するまで発覚しないため、ある時カードで引き落とそうとすると、ATMに出る"残高がありませんので引き落としできません"というメッセージが出るまでふつう気づかない。
キャッシュカードもクレジットカードも便利な反面、違法に利用されるという怖さがある。今後気をつけようと思う。

2005.6.21 火

昨日は少し飲み過ぎたようだ。朝起きると若干頭が重い。
一人で飲んで二日酔い、久しぶり。独身時代は会社の寮でよくやった。
シャワーですっきりさせて出社。
今日は来客や会議の予定のない日。ゆっくり考え事が出来ると思いきや、クレーム処理や部下からの泣き言が次々と舞い込む。あぁ、落ち着いた日はないものか・・・。

無い。

今夜は昨夜の過ちを犯さないよう、缶ビール(ではなく、缶発泡酒)2本でやめておくことにする。

2005.6.20 月

"APPETITE FOR DISTRUCTION/GUNS'N'ROSES"を聞きながら書いている。
先週の土曜日は息子の授業参観に行った。実は息子が小学校に入学して初めて授業参観に出かける。今までは平日が多く、当然仕事で行けず(当然ではないか・・・)、土曜日でも偶然土曜出勤と重なり行けなかった。
初めての授業参観ということで結構緊張してでかけた。何着ていっていいか妻に相談して笑われたくらいだ。
担任の先生について、新学年が始まったとき、息子に尋ねたことがある。
「男の先生?女の先生?」
「女。」(ほぉ、女性か。それで若いのかっ)
「年はどれくらい?若い?おばちゃん?」
「おばちゃんじゃないけど、年はわからん」(おぉ、きっと若いんだな!。で、容姿はどうだ?かわいいのか?)
「背は高い?、髪は長い?、どんな感じ?、かわいい?(これはさすがに妻の前ではかなり訊きにくかったが・・・)」
「ん〜ッ、背はちっちゃい。髪は肩より長い。」
「んで、かわいいか?」(妻は夕食後の洗い物でこの会話は聞こえていないはずっ)
「よ〜わからん」(そりゃそうだ)
息子の話を総合すると、"背は高くなく、髪はストレートで長く、年は20〜40くらい(幅広すぎっ)、太ってはいない女性"のはずである。
かなり期待と不安が入り交じった状態ででかけた。(一体何の期待と不安なのか!?)

担任の先生、実際会ってみると、若くて小さくてかわいい先生だった。まさに若くてかわいいという感じ。
息子曰く"とっても怖い"そうだが、まったくそんな感じはしなかった。
さて授業参観だが、45分間授業を2コマ参観した。
最初の参観(2時間目)は理科。乾電池と豆電球、電流計で、直列つなぎ、並列つなぎで電流と豆電球の明るさがどうなるかについて、実験を交えての授業。かなりゆっくりのペースで授業が進んでいく。45分間の間に前回の復習と実験の途中で終了。並列つなぎの実験が残ってしまった。
3時間目は国語。ローマ字の学習。ゲーム形式を交えながらローマ字の読み方の練習の内容が進んでいく。
さて、参観に来ている方々を見ると、TVドラマで出てくるような、華美で場違いな服装をしてるお母さんもいなければ、きょろきょろ後ろを振り向く子供も目立たず、淡々と進んでいった印象だった。
先生の質問に対して「ハイッ、ハイッ」と手を挙げる息子を見るのは頼もしくもあり、恥ずかしくもあり、不安でもあり。息子が先生にあてられた瞬間はかなりドキッとし、思わず私が答えてやろうかと思うくらい。
2コマ中5回くらい先生に指名されて答えたが、そのたびに自分があてられたよりも緊張する。まぁ、天才である私の息子のことだから心配することもないのだが・・・。
初めての参観であったが、大人数の小学生に同じ内容を教えることの難しさ、児童皆に機会を均等に与えることの難しさ、与えられた期間で所定のカリキュラムを終わらせることの難しさ、息子のすばらしさを実感した3時間であった。
あの先生なら家庭訪問も参加しようかな.

さて、今日。
ダイエットというわけではないが、夕食は少なめにしようと今日思い立ち、シュウマイ、海藻サラダとビールの夕食。
ビールだけではどうにもおさまらず、ワイングラス1杯、続いて日本酒。ぐいぐい進んでしまい、結構酔っぱらった。
一人で酒を飲むのはどうにも寂しく、高校時代の友人TMPにTELしてみた。彼とは別の友人の結婚式以来なので、かれこれ2年ぶりか。
時間の隔たりも感じさせず、思わず長電話してしまった。
とここまで書いて飲み物はすでにテキーラロック。このテキーラは元部下のKIが昨年新婚旅行でメキシコから買ってきてくれたもの。単身赴任初日に家族を見送ったあとあおった酒。すでにロック2杯目。テキーラといってもアルコール度数は42度くらいでそんなにきつくないが、コップ(ロックグラスではない)2杯も飲むとかなり酔っぱらっているようだ。
今日は帰宅が早かったので、会社のデスクでは出来ない仕事をしようかと思っていたが、この様子ではかなり無理なようだ。ということで今日は終わり。また明日。

2005.6.13 月

昨日は会社のソフトボール大会。海辺の広場を借りて、部署別に闘う。
朝8:30からスタートし、終了したのが15:00頃(よく覚えていない)。始まってから終わるまで飲みっぱなし。
試合も3試合フル出場。どうやら1回戦で優勝候補を破っての準優勝らしい(よく覚えていない)。優勝候補を破った勢いで決勝戦まで行けば良かったのだが、選手全員飲みながらなので、回が進むにつれて酔いが回り、だんだん足元もおぼつかなくなり、決勝戦はふらふらの状態(よく覚えていない)。
大会終了後広場でウダウダと飲んでいたら、今は定年された私の前々々任者がぶらりと散歩で来られた。まぁまぁということで一緒に飲んだ。お互い名前は知っていたが顔を合わせるのは始めて。意気投合し、そのままのみに連れて行ってもらった(よく覚えていない)。1時間半ほど店で一緒に飲んで、今度は別のメンバーと待ち合わせし、焼き肉屋へ。
腹は少し減っていたのだが、何せ12時間近く飲みっぱなしなので、もうビールも進まない。水を飲みながら肉を焼いて食した。
そして今日。日焼けのため、皆顔と腕を真っ赤にして出社していた。
日焼けで顔と腕がひりひり痛い。筋肉痛で全身痛い。飲み過ぎで内蔵が痛い。スライディング(こけただけ)で手のひらをすりむき痛い。まさに満身創痍。無事なのは頭だけ。
ということで今日は休肝日。あっさりした夕食をササッとすませた。
今夜は早く寝よう。

2005.6.11 土

とうとう梅雨入り。
この1週間はかなり暑くなった。私いる事務所は2階建ての2階。太陽が屋根を照りつけその熱で事務所内はかなり暑い。窓を開ければ風は通るのだが、ほこりが多いのでそれもままならず、クーラーを入れている。
午後から出社し、事務仕事を片づける。昨日の会議の復習も必要だ。業務報告書を書かねばならない。来週の予定を確認。手がけているいくつものプロジェクトを進捗させなくてはならない。やることは結構たくさんある。
散髪した。海兵隊カット。店の人はスポーツ刈りと言っている。やはり短いと気持ちいい。
こちらに転勤するまでは、カット、洗髪、顔剃りで3,600円の店に行っていた(といっても1年に2〜3回程度しか散髪しないのだが)が、今日はカット、顔剃りで1,680円。カットの人、顔剃りの人、 襟足を剃る人が順番にやってくる。
以前1回だけ格安の床屋へ行ったことがあるのだが、そのときのタオルが臭かった(生乾きのにおい)のでそれ以来、格安の店には行っていない。今日の店は大丈夫だった。
洗髪無しなので、髪の毛だらけ。買い物を済ませて帰宅後即入浴。
夕食のくつろぎのひとときである。
昨夜は飲みに行った。年配のYK課長を誘ってみた。大先輩なのだが今の組織では私の部下。彼無しでは私の組織は立ちゆかない。コミュニケーションを図る(単に一緒に飲みたかったともいう)ため、焼鳥屋へ。
普段は口数の少ない(私に対してだけかも?)彼もグラスが進むに連れて饒舌に。実は元ラガーマンだったり、歴史に詳しかったり、意外な一面が見られて良かった。
先月の健康診断で血圧が高かった。今まで血圧については何の問題もなかったのに、一体どうしたことか?
運動不足?いや、転勤前より運動量は多いはず。食生活?飲みに行くことが減ったので、食生活も以前より良いはず。なぜだ?タバコの量は増えたが・・・。

2005.5.30 月

土曜日、日曜日何もせずうだうだと過ごしそうだったのをぐぐっとこらえ、何かと活動した。なにをするでもなくだらだらウダウダ過ごすと月曜日にこたえる。
土曜日は本を買いに行った。
■「仕事のプロ」といわれる人は個々が違う(中川昌彦著/新講社)
仕事のプロになるためにはこうしなさい、仕事のプロとアマの違いはこうである、といった本。
途中で眠くなったので、うたた寝ではなく本気で寝ようと、カーテンを閉め着替えてベッドで寝た。3時間ほどだったが、目覚めたときは非常に頭がすっきりし、続きを読んだ。
日曜日。カッターシャツをクリーニングにだすついでに、食料品を買い込んだ。以前野菜を買い込んだが、10日ほどでダメになり、最後のほうは今日はタマネギばかり、今日はジャガイモばかりということになったので、今回は冷凍食品を中心に。
さて月曜日。朝の打ち合わせから所長にグチグチと言われ気分が優れない週のスタートだが、今週は本社出張があり、ついでに自宅に戻れる。17日ぶり。それを思うと所長のグチグチなんか気にならない。軽く流して仕事に取り組む。
夕方よりヘビーな内容の打ち合わせを終わらせ帰宅。
最近、特に休日は食べ過ぎ気味なので、ダイエットというわけではないが食を減らそうと思った1日目の夕食はというと、
○冷凍ごまチキン3個
○エビドリア
○発泡酒350mlを1本
○赤ワインボトルほぼ1本。
カロリーは十分だ!!。
今日飲んだワインは、5月連休に帰省した際実家に眠っていた赤ワイン。丹波ワインの"鳥居野(赤)"というヤツ。ワインはよく知らないが、「国内のワインなんて・・・」という先入観で飲んでみると、これがうまい。値段は知らないが、このワインは好きである。どれくらい知らないかというと、ラベルに書いてある
"ライトボディー=ミディアムボディー=フルボディー"
という表示は何のことやらわからない。日本酒だと"甘口ー辛口”ってな表示だが・・・。このワインはミディアムからフルの中間程度の表示がある。
ついついグラスが進み今晩だけでほぼ1本(といっても7割くらいだが・・・)飲んでしまった。
ということで今日は寝る・・・。

2005.5.23 月

マンションの1Fに住んでいるのだが、2Fがどたばたうるさい。暴れているような様子ではなく、マンション自体の防音性能が悪いためだろう、部屋のこっちからあっちにドンドンドンッと移動し、引き戸を開け隣の部屋に行くのがわかる。
あっちへうろうろ、こっちへうろうろ、一体何をやってるのだろうか?。
私の前に住んでいた人(彼も単身赴任で今度は福島で単身赴任)から聞いてはいたのだがやはり気になる。
何が気になるって、うるさい時間帯がおかしい。夜中の25時とか明け方の4時とか。夜の仕事か、運送業者か。このマンションは独身者向けの作りなので、多分独り者だろう。文句言いに行こうかと思ったが、あとから逆恨みされても困るし。
ひょっとして、夜の仕事のめちゃくちゃ美人なお姉さんで、
「あっ、すみません。今後気をつけま〜すッ。ところでお一人でお住まいなんですか?」
なんて出会いがあるかも?>馬鹿者。
昨夜も26時頃目が覚めた。思わず天井をガンガンッとつついたらそれから静かになった。

2005.5.22 日

今週末は読書で過ごす。

■「2分以内で仕事は決断しなさい」(吉越浩一郎著、かんき出版)
トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社社長によるビジネス書。同社では、早朝会議、デッドライン、即断即決、残業禁止で業績を上げている。
朝8:30から約1時間半、社長を始め管理職出席、地方の社員はTV会議で出席の会議で、40から50の案件を即断即決し、それぞれにデッドライン(締め切り)をもうけている。このデッドラインを守らなければ雷が落ちる。提示になると事務所の端から順に照明が消えていき、強制退社。守らなければ罰金。
同書で説いているのは、「会社はスピードである」こと。これに比べ私のスピードはなんと遅いことか。明日からさっそくデッドラインをもうけよう。
■「オニババ化する女たち」(三砂ちづる著、光文社新書)
女性はセックスし妊娠し、子供を産むべき。しかも出来るだけ早くという主張。「負け犬」と呼ばれている人たちは恋愛する気がないのではなく、不倫でも何でもするが、結婚というしきたりにとらわれないだけ。だから心配していない。本当に心配なのは、そんな気も起こらない多くの女性と筆者は言う。これらの主張を思春期、月経、性、出産という点から考察している。私は共感できたが、女性特に子供が出来ずに悩んでいる女性はどう思うのか?
■大人のマナー実践講座(日経ホーム出版社)
昨日のTVニュースで特集されていた。最近の中年(30代〜50代)の男性は、周りからかっこよく見られたいという意識が強く、同書のような書籍が売れているそう。ちょっと買って読んでみた。一流といわれている料亭、鮨屋、ホテル、レストランの女将や店長らによるマナー講座。そういうところに出かける機会はほとんど無いのですぐ役に立つとは思えないが、覚えていて損はない。料亭の玄関で靴を脱いであがるとき、後ろ向きに靴をそろえて脱ぐ必要はないとか、ベルボーイには荷物を預けたほうがいいとか、「今日のおすすめは何ですか?」と鮨屋や料理屋で聞いてはいけないなどなど。おもしろかった。
■教科書が教えない歴史(藤岡信勝/自由主義史観研究会編、産経新聞社)
産経新聞で何度か紹介されていた本。読みたい読みたいと思っていたが、普及版が出たので購入してみた。最近の中国や韓国の反日感情、半日デモ、また領土問題などの報道を見ていると何となく腹が立つ。そのためには歴史を勉強しないといけないと思っていた。右よりの考え方だという批判もあるかとは思うが、日本人が日本の国家に嫌悪感を持つように仕向けられる歴史が教えられてきた(同著)現状は我慢が出来ない。息子にだけは日本人の立場で正しく歴史を教えたいと思う。今読んでいる最中。

これほど活字漬けになったのは久しぶり。齋藤孝氏の提唱する三色ボールペン方式を実践して読んでみた。本に線を引くと、古本屋に持って行ったときに売れないというせこい考え方はやめた。確かにこの方法で読むとよく頭にはいるような気がするし、あとで読み返すときにポイントがわかりやすい。

2005.5.19 木

大阪勤務時代は仕事のストレスはあまり溜まらなかった。というのも日記を読んでもらえばわかるが週5日出勤日のうち3日は帰りに飲みに行ってたからだ。
部長と話し込むもよし、気の合う仲間と愚痴を言うもよし。とにかくその日のストレスはその日のうちに解決して帰宅していた。その分家族には申し訳ないことをしているとは思っていたが・・・。
ところがこちらに来ると車通勤のため会社の帰りに飲みに行くと言うことが気軽に出来ない。居酒屋まで車で行き、帰りは代行という手もあるが、飲み代の他に余計な費用が発生する。とは言っても大阪時代も電車で寝過ごして余計なタクシー代を使っていたのであまり変わらないと言ってしまえばそれまで。
17日は外部の審査期間による審査があり、その慰労をかねて打ち上げと称して飲みに行った。案の定翌日二日酔い。
今日はくだらない会議(とにかく今回の赴任地は会議が多すぎる。しかも何も議論せず結果何も決まらない会議)のあとミーティングで話が弾み、気がつくとかなり遅くなっていた。やはり職場と家が近いと会社に長く居てしまう。
帰宅後入浴。そのあと夕食の支度。本日のメニューはほうれん草とジャガイモとタマネギを炒めたものを発泡酒とともに食す。その後焼酎を飲みながらこれを書いている。
明日はミーティングのまとめをしたあとず〜っと会議。しんどい・・・。

2005.5.16 月

今日で単身赴任満1ヶ月経過。
そう、4/16付けの人事異動で福井県某所へ転勤が決まった。家族会議の結果単身赴任となった。
今回の私の部署の人事異動はかなり大がかりで、はらたま氏も山口県某所へ異動となった。
「単身赴任は楽しい」といろんな人に言われていたが、なかなかそうですねとは言い難い。
料理が好きな人は良いかもしれないが、料理の才能が全くない私にとって、自炊は今はまだ苦痛でしかない。
また自宅から赴任先へ帰る(私は"行く"と言っているが)ときの寂しさにはまだ慣れない。NG室長はこんな寂しさに耐えていたのかと改めて感心した。
さて、今日はかなり遅くなる予定であったが、思いの外早く帰れることに相成った。作業服のままスーパーに立ち寄り食料品を買い込んで帰宅。今日のメニューはサーモンフライ(レンジでチン)と麻婆豆腐と発泡酒。
はらたま氏のWebPageの掲示板で話題になっているが、私も風呂が先のタイプ。もともと実家が兼業農家だったので、祖父、父は帰宅するとまず風呂。その後家族そろって夕食。子供の頃から飯の前に風呂に入れと言われて育った。
ところが妻はそうではない。風呂は寝る前に入るもの。息子についても、風呂入ってから飯食うと寝間着が汚れると、好ましく思っていない。
夕食後焼酎ロックを飲みながらこの日記を書いている。日記については今年の2月から紙にした。MOLESKINラージノートに1日1ページ書いている。
単身赴任の夜長、ヒマなのでこちらも再開することにした。
はらたま氏にメールだしてもなかなか帰ってこないしね。慣れない職場で忙しいんだろうな。

そうそう、念願のAirEDGEを導入した。といっても仕方なく。赴任先の住まいに電話線をひかないことにしたので、せっかく2月に契約したADSLを解約し、AirEDGEに変更した。
とは言っても、モバイルではまったく使っていない・・・。


■過去の日記はこちら■

  1. 2003年2月
  2. 2003年3月
  3. 2003年4月
  4. 2003年5月
  5. 2003年6月
  6. 2003年7月
  7. 2003年8月
  8. 2003年9月
  9. 2003年10月
  10. 2003年11月
  11. 2003年12月
  12. 2004年1月
  13. 2004年2月
  14. 2004年3月
  15. 2004年4月
  16. 2004年5月
  17. 2004年6月
  18. 2004年7月
  19. 2004年8月
  20. 2004年9月
  21. 2004年10月
  22. 2004年11月
  23. 2004年12月
  24. 2005年1月

[ホームに戻る]